
このページのスレッド一覧(全292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年1月17日 16:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月19日 13:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月24日 18:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月16日 17:51 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月9日 12:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月8日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


昨日1/13 日本橋ZOA パソコンの館でG4W ¥24,800.-でした。
東芝SDカードも256M ¥7980.-で売ってますよ。
私は既にG4W持ってますのでカードのみ購入しました。
ちょっと書き込みスピード遅いかな、と感じます。
0点

東芝も12月に高速タイプのSDカードを発表しましたが、製品は未だ出回って
いないのかもしれませんね。
SDカードのパッケージには「10MB/秒」の表示はありましたでしょうか?
書込番号:2345408
0点



2004/01/14 21:25(1年以上前)
SD-M2564Rが製品名です、速度表示はありませんので2MB/秒なのでしょうね。 G4Wは3台目の機種で、以前はサンヨーMZ-3でした、(今でも現役)MZ-3の書き込みは件数が多く毎日見るのが楽しみでしたが、この機種の書き込みは、あまり件数増えませんね、(これが普通なのか、MZ-3が異常に件数多かったのか)でも本機買って良かったと信じています。
なんといっても画角、これに尽きます。
MZ-3(1Gマイクロドライブ)+G4W(256SD)でガンガン撮りまくるぞ。
どちらも電池のもちが良いので助かります。
書込番号:2345743
0点


2004/01/15 03:12(1年以上前)
大体、価格comの店の最低金額が横一線になってきましたが、仙台の方では24000円、ポイント20%還元もでているようです。量販店で20000円前後になったら即買いでね。
書込番号:2347266
0点

東芝のサイトで確認すると、高速タイプは「SD-FA256MT]ですね。
「SD-M2564R」は2MB/秒のようです。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/card/index_j.htm
書込番号:2347663
0点


2004/01/15 12:32(1年以上前)
大阪豊中さん,教えて欲しいんですけど,カラーはシルバーのみだったでしょうか?
書込番号:2347990
0点



2004/01/15 21:17(1年以上前)
なにげなく展示品の価格を見たので報告しました、店員に在庫までは聞いてません。 ちなみに展示品はシルバーでしたよ。
私は暮れにキタムラで¥27000.-ブラックを購入しています。
シルバーもいいかなとボーット見ていました。
電話して聞いてみたら良いと思います。
書込番号:2349415
0点


2004/01/17 02:27(1年以上前)
今年のデジカメ2万円福袋はなんと…G4Wでした。しかも、ポイント20%還元!!!(仙台市内某量販店)当然もうこの福袋は売ってませんが…。新年早々いい思いさせていただきました。これは最安ではないでしょうか?
書込番号:2354039
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


店頭のデモ機で撮影してみました。カードはなく、内蔵メモリーに書き込んでいましたが、データ転送に数秒(たっぷり3、4秒?)かかったような感じでした。実機でもこれぐらいかかるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。
0点

速いカードではそんなにかからない気がします。
書込番号:2341182
0点


2004/01/19 13:31(1年以上前)
320X240動画で30秒撮影後だと10秒位待たされます、やっぱ10M速度にしておけば良かったかなと1000円けちった後悔しています。サンヨーMZ3+マイクロドライブでの動画撮影になれていたので、ちょっと驚きました。
(MZ3は数分程度の撮影なら待たされる事なく次の撮影可能でした)
これが仕様なので諦めています。
少しでも待ち時間を短縮したいなら10M速度のカードをお勧めします。
書込番号:2363274
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


現在、オリンパスCAMEDIA C-1400Lに接写用のストロボシステムを装着して、口腔内の撮影をしています。このカメラで、HQモードで撮影すると、処理時間が長く最近不便を感じています。昨日、クールピクス4500の購入を考えてお店に行ったところ,G4wideの存在を知り購入しようと考えています。どなたか、口腔内撮影に使用されている方がいらしましたら、情報宜しくお願いします。
0点


2004/01/17 22:19(1年以上前)
>口腔内撮影に使用されている方がいらしましたら
答えになってないのですが。
きびきびかんや、レスポンスはよさそうですが
このカメラは独特のくせがあるみたいですので
医療用のカメラとしては向かないのではないでしょうか?
色の再現性が 過去ログを見る限りでは、ばらつきが
あるようにおもいます。(はずしていたらごめんなさい)
ニコンは一時期、旧機種で使っていたのですが(950)、色は
よかったようにおもいます。(専門家ではないですが)
回転レンズの方が、患者さんの口の角度にいろいろ
対応できるのではないでしょうか?
あとはデジカメ すべて の文字列検索で 「 口腔内 」で
さがされたらいかがでしょうか?(やられてましたらご容赦を)
書込番号:2357055
0点



2004/01/18 20:03(1年以上前)
せんぷーきさん、ご回答ありがとうございました。クールピクス950は評判が良かったらしいですね。今日クールピクス4500をさわってきましたが、高画素数モードでは書きこみに時間がかかるのようです。G4wideも夜景モードで比較的撮影しやすいようですが、大きなモニターで
書込番号:2360755
0点



2004/01/18 20:14(1年以上前)
すみません。文章書きこみの途中で誤って送信してしましました。訂正方法がわかりませんので、続きを書きます。大きなモニターやプリントしたもので実際に確認していないので、色の再現性は確かに問題ですね。また、「口腔内撮影」で検索してみましたが、特にみつかりませんでした。別のカメラを検討したいと思います。どうも、ありがとうございました。
書込番号:2360803
0点


2004/01/24 18:52(1年以上前)
遅レスで申し訳ないのですが、、
http://www.cgc.co.jp/htw/npi/050/FUJIFILM_023821.html
こんな専用機なら、やっぱりアドバンテージが大きいのでしょうか?
自分も、虫歯を撮影したけど、照明もピントも本当に難しいですよね?
書込番号:2382672
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


初めてデジカメを購入しようとしている者です。
この「Caplio G4 Wide」かカシオの「QV−R40」まで絞り込んだところで決めかねて迷っております。
主な使途といたしましては、趣味の人形の撮影、ペット(鳥)の撮影です。
無知な私にはスペックもお値段も似たような感じがするのですが、ボディカラーで黒がいいのと、音声付動画可能ということで「Caplio G4 Wide」に若干気持ちが傾いてはいるのですが・・・。
どなたか、ご意見いただけたら嬉しいです、よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/08 19:01(1年以上前)
G4wideは室内など、昼間の屋外より暗めの状況だとシャッタースピードが遅くなり手ブレしやすいので、室内でお人形を撮影する場合などに手ブレしそうな場合はミニ三脚などを使った方が良いと思います。
昼間の屋外や、室内でも窓の近くで撮るなど、明るく撮影する工夫をすれば大丈夫ですよ。
書込番号:2320855
0点



2004/01/11 09:45(1年以上前)
ネコバス添乗員さん、どうもありがとうございます♪
G4Wideに決めたんですが・・・オークション狙いで、敗れました・・・。
ほんとは今ごろ、お礼と購入報告を書込みするはずだったのに(泣)
ところで、これまで三脚は一度も所有(使用)することはなかったのですが、アドバイスを頂き、三脚も購入しようと思います。
これまで携帯のカメラで頑張ってたのですが(もちろん手ブレもしまくりです)、不満がつのり我慢できずでデジカメ購入意思を固めた次第、一刻も早く手にしたいという気持ちです。
書込番号:2330966
0点

三脚もいいと思いますが、ペットとかは被写体ぶれもありますし行動範囲がまちまちなので、ストロボ強化できるならその方がいいと思うけど、ライトで明るくすることも考えた方が写真綺麗に写りますよ
書込番号:2341454
0点



2004/01/16 17:51(1年以上前)
モデロンさん、アドバイスをどうもありがとうございます。(ワンちゃんカワイイですね)
そうなんです、動物は動きが速いので特に初心者の私にはかなり難しいお題かも。
まだ購入出来ていないんですが、購入しましたらまた質問するかもしれませんので宜しくお願いいたします。
書込番号:2352162
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

2004/01/08 10:42(1年以上前)
確かに、少しぶれやすい、みたいですね。。。。
ぶれに心配のある方はFX1や5がいいかも。。。。
書込番号:2319551
0点

手ぶれはカメラの責任ではないでしょう
確かにしやすいカメラ、しにくいカメラはあるかもしれませんが。
書込番号:2320082
0点


2004/01/08 14:44(1年以上前)
G4wide、私も使ってますが確かに少し暗くなったりする状況だとシャッタースピードが遅くなりやすいので、ぶれやすいと思います。私の場合は、他に魅力がたくさんあるカメラなので、少々不満ではあるものの仕方ないかと思って使ってます。(そもそも暗い状況でこのカメラを使うことは少ないですけど)
三脚を使ったり、何かにカメラを固定したり、それが無理でしたら感度を上げてみたり、ストロボを焚いてみたり、と工夫してみると良いと思います。
書込番号:2320183
0点

室内での撮影なら、慎重にシャッターを押さないと、どのデジカメでもブレる
と思います。
また、シャッターは一気に押さず、半押ししてAFさせ、その後ゆっくりと
押してください。
それでもブレる場合はデジカメの構え方を習得してください。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html
書込番号:2320356
0点

>EJ2 さん
どういった状況で手ブレが発生してるのでしょうか。
シャッター速度が1/100以上あってブレるのであれば、
じじかめ さんも仰ってますが、
まずはカメラの構え方を見直されたほうがよろしいかと…
書込番号:2320826
0点


2004/01/09 12:21(1年以上前)
邪道かも知れませんがカメラの特徴を活かして『全押し』してます。
『全押し』した時点と実際にシャッターが降りる時点に若干のタイムラグがあるので、少なくともシャッターを押した振動は画像に影響しません。
一度お試しあれ。
書込番号:2323409
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


先週の土曜日購入しました。カメラのキタムラでリチウムイオン充電池・充電器込みで\29,800。まあまあ安いのではないかと思います。
まだちょっとしか使っていませんが、ワイドならではの画、レスポンスの速さはすばらしいですね。後は画質を他機種と比較分析し、また、噂の“超”長時間使えるというリチウムイオン充電池が果たしてどのくらい持つものなのか、見守りたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





