Caplio G4wide のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wide のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LCD輝度調節

2003/10/14 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 湘南だるまさん

こんばんは&はじめまして だるまと申します。

先月発売と同時に購入し、子供の室内撮影と、野外スナップを中心に
使っているのですが、1点気になる点があります。

カメラのSetupメニュー内「LCD輝度調節」を一番低く設定、
撮影・撮影画像をカメラ本体液晶での再生時、赤色がつぶれてしまったり、
滲んでしまうのです。

気になって、販売店に相談しカメラ交換・ファームのupdateを行ったのですが、
変化ない状況です。(+_+)

LCD輝度調節を標準の設定に戻せば問題ないのですが、
これはそういうものなのでしょうか?

情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。_(._.)_

書込番号:2029758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?!

2003/10/14 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 ティマ子さん

こんばんは。現在デジカメ購入検討中の者です。カメラに関して全くの素人なんですがいろんな情報を集めた結果、価格的にも「Caplio G4wide」が候補にあがったんですが、このカメラは初心者が購入するにはどうなんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2029107

ナイスクチコミ!0


返信する
>>ティマ子さん

2003/10/14 22:24(1年以上前)

とりあえずピント合わせが非常に速いという点では初心者に向いています。他にも広角よりのズームやマクロに強い点など他機にない特徴があり,画質やフラッシュなどのくせを納得した上で,買う理由があるカメラです。

書込番号:2029461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

暗い

2003/10/14 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件

相変わらず「暗い」と言うレポートが後を絶ちませんね。
 このカメラは RR30 からのトーンを引き継いでいます。従って、100%の白い紙があると80%前後に写ります(ガンマオフ換算値)。100%の白い紙は反射率は85%前後だと言われていますから、強ち外れた数値ではなさそうです。この現象は、画面の中にハイライトがあると顕著です。
 室内でストロボ使用時に暗くなると言う現象については、背景を落ち込ませないように発光量を殺し気味にしている関係だと思います。これはメーカーのポリシーだと思います。どちらかというと、ストロボがまだ明るすぎるかなと思います。私は、ストロボにアンバー(A-5相当)のフィルターをかませ、露出補正で1ストップオーバーにしています。狭い部屋なら、これで丁度良い感じになります。色温度も統一されますしね。本来、A-5フィルターの透過率は33%なので1ストップのプラス補正ではアンダーになってしまうハズですが、なぜか良い感じです。蛍光灯下では、A-3にした方がよいのかも知れませんが、A-5で行けそうな感じです。元々内蔵ストロボの色温度が高いのかもしれません。
 このカメラの面白いところはレタッチが可能だと言うことです。富士フイルムの S602 も使っていますが、レタッチしようとしても既にホワイトクリップされていて(AE撮影画像)、いじると全体のバランスが可笑しくなってしまいます。その点、このカメラではハイライトにゆとりが有りますから、かなりいじりまくれます。
 レタッチで何とかなるカメラと言うことで、撮影時はフォーカスくらいしか気にしていません。(他社のカメラがリバーサルっぽいとするなら)このカメラはネガフィルムの感覚に近いですね。
 じゃあ、レタッチできない人はどうするのか、と言う問題もありますが、、、私はこの特徴が面白くて、RR30、G3、G4 wide と買い換えてきてしまいました。リコーさんにはこのポリシーを曲げないでいて欲しいです。

# まだ、正確に測定していないのですが、この機種は Windows 用のガンマになったのでしょうか?G3 とかって MAC とプリンターの中間のガンマくらいでしたよね?あれよりも明るい感じがします。気のせいでしょうか?

書込番号:2027379

ナイスクチコミ!0


返信する
知ったかぶり・・・。さん

2003/10/14 13:17(1年以上前)

やっぱり、そんなにしなくてはならないコンパクトカメラなのですか〜。
弱ったな〜、他のコンパクトカメラ並みに普通〜に映ってくれたら
ただ、それだけで十分スペックは良いのですが・・・。
やっぱり、使い易いバカ〇o〇カメラというより、バカカメラのイメージはぬぐえないな〜。

書込番号:2028130

ナイスクチコミ!0


新しいのが欲しいさん

2003/10/14 13:32(1年以上前)

JO-AKKUN さん 新鮮な意見ありがとうございます。
私はますます Caplio G4wide が欲しくなりました。

書込番号:2028159

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2003/10/14 14:24(1年以上前)

ワイドとマクロ、タイムラグの早さ、連射機能に大満足で、それ以外このカメラの利点も欠点も分かっていない初心者なのですが、せっかくですから、そろそろいろいろなシチュエーションで使ってみたくなってきた所です。
 JO-AKKUNさんの使いこなし術や他のスレでの諸先輩のノウハウを使って行きたいと思いますので、これからも有益な書き込みよろしくお願いします! アンバーってなんだかも分からないのでこれから自分で調べてみます。少しは勉強しなくっちゃ...

書込番号:2028250

ナイスクチコミ!0


スレ主 JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件

2003/10/15 20:56(1年以上前)

このカメラは使い手によって画像に差が出るでしょうね。
このデジタルカメラは、使い込めば使い込むほど面白みが出てきます。
ただ、”レンズ付きフィルム”みたいな手軽さだけを求めている人には、
合わないかもしれませんね。
今まで私は、「マルチ測光」だけで使ってきましたが「スポット」の方が
良い感触もあります。テストを兼ねて、あれこれ撮影しています。
特にワイドになった分、スポットの方が無難なのかなとも考えています。
メーカーにお願いしたいのは、レタッチソフトか現像ソフトを
同梱して貰いたかったですね。

たまらこさまへ
「アンバー」って言うのは、色温度補正のフィルターです。
一般的なのは、カメラのレンズ前に付けるのがありますよね。ガラス製のとかゼラチンフィルター(俗称)とか。フジのゼラチンで言えば、LBA-12 が相当します。蛍光灯下なら LBA-4 から -6 になると思います。
http://www.fujifilm.co.jp/pro/filter/lb.html
上記は、レンズ前用のフィルターですが、照明用というのも売っています。それぞれ A-5、A-3 相当を使います。(メーカーによって番号は変わります)これを付けて、補正すると、カラオケボックスなんかで撮影すると見違えるような画像が得られます。(ホワイトバランスはオートでOK)

書込番号:2032124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G4wideなかなか良いです

2003/10/13 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 ワイドsukiさん

G4wide購入して1週間になりますがとても快適です。撮影範囲が広いのも良いのですが、
なによりパシャパシャ撮れるスピード感が心地よく楽しいです。
私は目が悪いので欲を言えば液晶がもう少し大きければなと思います。値段が安いのでこの
辺はしょうがないのかな。。。。 ともかく買って損はしなかったと思っています。
紅葉のシーズンが待ち遠しいです。

書込番号:2026825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

人に薦めちゃったな〜弱ったな〜

2003/10/13 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 知ったかぶり・・・。さん

すっかり、リコーというメーカーを信じて人に
タイムラグや28mmに気をとられて、ついG4ワイドを
薦めちゃいました。皆さんのお話をお聞きした限りでは相当の
バカカメラですね〜。弱ったな〜。自分はカシオZ3を
使っているのですがピントが遅いのと画質が悪いのでついG4ワイドを
薦めちゃったのですが・・・。徐々に改善されないでしょうかね〜。
フジの410の方が良かったかな〜?

書込番号:2026406

ナイスクチコミ!0


返信する
G4好き好きさん

2003/10/13 23:13(1年以上前)

薦めた人は何を目的にデジカメ使うんですか?
このデジカメの得意なワイドやマクロ撮影が良くて使っている人は覆いと思います。
>「バカカメラですね〜。弱ったな〜。
は、ちょっと酷いですねー

私なら価格的や画素クラスも同じのIXY30を薦めます。
光学2倍ですが、画質もレスポンスも良いですよ!

書込番号:2026863

ナイスクチコミ!0


スレ主 知ったかぶり・・・。さん

2003/10/14 13:04(1年以上前)

ありがとうございます。
私もG2,G3とキャノンも使っているのですが
Eプリンターを使っているせいか、補正無しだとグリーンが強くて
顔色がちょっと危ない色(死体っぽい)になりがちなものですから
いかがなものかな〜っと二の足をふんでいました。
色補正の出来ない初心者への紹介だったものですから・・・。
間に合えばIXW30もお伝えしてみます。ありがとうございました。

書込番号:2028098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2003/10/13 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 G4衝動買いさん

リコーのホームページで早速、新ファームが公開されましたね。
「TELE側の画質改善」も変更内容にあったので、ただいま新ファームに更新中。
前よりまともになってるとよいのですが。

書込番号:2026094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング