Caplio G4wide のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wide のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶モニタ表示に関して

2005/02/15 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 ようやくG4-wideさん

前から欲しかったG4-WIDEを漸く入手し喜んでいるところですが、
撮影した写真をカメラの液晶モニタで見ると、最初に粗い画面が表示され、
少し経つときれいに表示されます。これは、仕様でしょうか?それとも
初期不良なのでしょうか?オーナーの皆様方に教えて頂きたく、
お願い申し上げます。

書込番号:3934474

ナイスクチコミ!0


返信する
すていたすさん

2005/02/15 07:54(1年以上前)

>ようやくG4-wide さん

当方のG4wideも同じ動作をしますので、それは仕様だと思います。
気にされずに28mmの広角撮影を存分にお楽しみください。

書込番号:3935058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようやくG4-wideさん

2005/02/15 19:56(1年以上前)

すていたすさん

早速回答を頂き、誠に有難うございます。
仕様なんですね。安心しました。
漸く手に入れたG4wide、これから存分に28mmの世界を
楽しませて頂きます。

書込番号:3937324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃいました。

2005/02/12 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 みつびしきらいさん

去年,ホームセンターで16800円で出ていたので,買おうかなと思っていたのですが,今日,たまたま在庫処分ということで9800円で出ていました。型落ちなのはわかっていますが,まるでおもちゃの値段です。つい買っちゃいました。仕事で室内撮影が多いため広角が必要で,これまではミノルタディマージュ7iを使っていましたが,少しかさばっていました。かといって,ニコンの5200?は少し高いし・・・。というわけで値段に飛びつきました。

書込番号:3922794

ナイスクチコミ!0


返信する
たつちさん

2005/02/12 23:48(1年以上前)

みつびしきらい さん こんにちは。
実は私も とあるホームセンターで在庫処分(結局現品しかありませんでしたが)で9800円(ブラック)で出てましたので、衝動買いしました。買ってから28mm−85mmであったことを思い出しましたが、これから28mmの魅力を楽しみたいと思います。

書込番号:3923112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像の横シマについて

2004/11/07 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 アヤベさん

こんにちは、私は、3ヶ月前にこちらのHPを参考にしてG4Wideを購入した者です。最近気づいたことがあるので誰かに相談しようと思い、投稿しました。

私はG4Wideでは風景、植物、昆虫しか撮影しないのですが、問題は風景撮影の時なんです。天気が良くて雲が真っ白に見える景色を撮影した場合、雲の白い(太陽の光を受けて真っ白になっている)部分に横シマが入ります。

雲だけではなくて画像のどこかに白い部分があるとその部分だけに横シマが入ります。

しかし、露出を少しマイナスにすると横シマは現われません。
横シマは露出オーバーの時に現われるのでしょうか?

書込番号:3472012

ナイスクチコミ!0


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/11/08 10:27(1年以上前)

ご相談の現象はこちらの方のと同じでしょうか?画像の置いてあるサイトは工事中で見られなくなっていますが。。。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835068&tid=a5ja53a1bca1a6a3da3ca1dda34a57a5ja1bca5babbha4ca4fa4kjfda4a4a4dea49&sid=1835068&mid=711&thr=711&dir=d

書き込み中「2)」の部分です。スレッドにはメーカーからの回答があります。私はブルーミングは違うと思うンですけどね。

書込番号:3475094

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヤベさん

2004/11/08 18:30(1年以上前)

JO-AKKUNさん、レスありがとうございます。

う〜ん、私もこの方と同じ現象ですね。
メーカーの回答にある「ブルーミング」とは少し現象が違うように感じますね。

しかし、私もよく逆光の太陽を撮影しますけど、その時はちゃんとしたブルーミングが生じます(笑)。丸い形のはずの太陽が溶けたアイスクリームみたいに写ります。

でも、露出をマイナスにして撮影すれば、若干写真は暗めになりますが、ちゃんとした丸い形の太陽が撮影できます。白い部分の横シマも露出を少しマイナスにして撮影すると全く現われません。ということは、やはりJO-AKKUNさんのおっしゃられるCCDの許容範囲以上の光が原因だと思います。

最近(もしかするともっと前から)、撮影した写真の何枚かに横シマが写っており、もしかしたらカメラ不良かなと思っていたところでした。このカメラのマクロ機能をとても気入っており心配していたのですが安心しました。これからはもっとカメラの身になって撮影したいと思っております。

書込番号:3476306

ナイスクチコミ!0


kosimaumaさん

2005/01/01 07:50(1年以上前)

今更で申し訳有りませんが、一部HPの復旧が出来ましたので
ご参考まで・・・

www.ann.hi-ho.ne.jp/jn-kawabe/g4wide/g4w06.htm

書込番号:3714050

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2005/01/10 19:05(1年以上前)

kosimauma さん勝手に記事を紹介してすみませんでした。おまけに HP を復旧していただいて、恐縮です。
 yahoo! 掲示板の方は、私に粘着質な方がつきまとっているので、書き込みを自粛しています。。。

書込番号:3760065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュの取り付けの向き

2005/01/08 03:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

Caplio G4wideを使用して1年弱ほどたった者です。
最近気づいたのですが、カメラ本体をレンズがある面から見た時、フラッシュの銀色の枠の右側が0.5mmくらい奥に引っ込んでいます。
つまり写真を撮る時、フラッシュが若干左方向を向いた状態で取り付いています。レンズとフラッシュは左右に離れていますから、フラッシュが真正面を向いていようが、若干傾いていようが、実際の移りには影響ないかもしれませんが、ちょっと気になります。
これは組み立て時の不具合なのでしょうか。(リコーのホームページにあるカタログを見ても、写真が小さくてはっきりしませんので、この機種をもっている方々に質問した次第です。)

書込番号:3745943

ナイスクチコミ!0


返信する
サラ、マニアッス00さん

2005/01/08 05:20(1年以上前)

どこかで同じ様な話を見掛けた記憶がありますが(ここじゃないかも)、
フラッシュの方向が、左側に傾けてられているのは仕様かと思われます。
もちろん、私のG4wideも、このようになっていますのでご安心を。

その理由についてですが、レンズとフラッシュの位置関係から、
ワザとフラッシュに角度を付けて、照射範囲の適性化を図っているからと、
私は推察しています。
(投稿の詳しい記述&観察内容から、大凡、お察しのことと思われますが〜)

仮にレンズの方向とフラッシュの方向が同じとした場合、
遠距離撮影時には、理想的なものになると思われますが、
近接撮影時には、フラッシュとレンズの位置関係により、
左側が照射不足になりがちになります。
無論、フラッシュが大容量で、照射角度も充分であれば、
近接撮影時にも、このような問題は発生し難くなると思われます。
逆にフラッシュの角度を傾けた場合、近距離での照射は良好になりますが、
遠距離では、フラッシュの照射範囲と、レンズの撮影範囲にズレが生じます。

この機種に限らず、コンパクトカメラのフラッシュは貧弱ですから、
おのずと、照射角度・範囲に限界があります。
(G4wideでの有効範囲は、遠距離側が2.5〜3mまでしかありません)
従って、遠距離での照射範囲ズレは、ほとんど問題にはならず、
小さなフラッシュで、近距離を効率よく照らすためには、
フラッシュの角度を傾けた方が合理的と言えるでしょう。

ではでは。

書込番号:3746078

ナイスクチコミ!0


スレ主 両勘さん

2005/01/08 06:46(1年以上前)

サラ、マニアッス00さん、
早速の書き込みありがとうございました。

フラッシュの傾きは仕様とのことで、半分安心、半分残念です。
(保障期間が切れる前に修理に出して、運がよければ新品と交換!と目論んでいました)
メーカーもいろいろと細かいところまで考えているのですね。
重ね重ねどうもありがとうございました。

書込番号:3746172

ナイスクチコミ!0


HHD03003さん

2005/01/08 21:18(1年以上前)

↑仕様です。

私も心配でメーカーに確認しました。使い捨てでもこんなのはありませ
ん。(笑)接写優先なのでしょうがないのでしょうね。

取説に一言注意書きがあってもと思いましたが。

書込番号:3749184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBコネクタについて質問です

2004/11/23 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

カタログなどを見ると「専用USBケーブル」となっていますが、実物を見るとコネクタの外観がミニBタイプに見えます。
他社製のミニBタイプのケーブルを使用して、PC接続すると外部ドライブとして認識しますででしょうか?
もう一つ質問ですが、PCのUSBポートより給電がされて動作できますでしょうか?

書込番号:3538707

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2004/11/23 22:49(1年以上前)

USBケーブルはよくある汎用のミニBタイプのコネクタです。
マスストレージクラスには対応していません。専用ドライバが必要です。
USBポートからの給電には対応していません。

書込番号:3538780

ナイスクチコミ!0


スレ主 naotonさん

2004/11/23 23:48(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
単3電池、SDメモリ、28mmレンズと使い勝手の良さそうなデジカメで、PC環境的にも外付HDD、AirH"、SONY U30がミニBで統一できているので、有力候補になっていました。マスストレージクラスに対応していないのが、かなり残念です。店頭から無くなる前に買うかどうか、もうすこし悩んで見ます。

書込番号:3539163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2004/12/30 16:14(1年以上前)

今の最安値は16800円ですか。倍近い値段で買った私は悲しいです(^_^;)。

悩んでいないで、今こそ買い時です。28ミリの威力は想像以上です。

書込番号:3707483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードについて質問したいのですが…

2004/11/29 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 yamada tarohさん

すいません、今度海外旅行に今の愛機であるG4wideを持って行きたいのですが、やはり容量の大きめのSDカードが欲しいんです。

 ですが、ほかの掲示板等を見ていると、最大で何メガバイトまでの容量のSDしか使えなかった等の情報を見かけます。

 もちろん、会社ごとの相性もあると思いますが、参考にこのデジカメで大き目の容量SDカードをお使いの方の情報を求めています。よければ、製造メーカーと容量などで教えていただきたいです。今狙っているのは、256MB、512MB、金銭的に余裕があれば1Gです。

 また、そうやった長期旅行でのデジカメのファイルのおすすめの保存術(?)みたいなのがあれば、教えていただければうれしいです。

 こちらは初心者で、こんな質問してしまって申し訳ないです、もし時間ある方いらっしゃればご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:3563489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/11/29 18:04(1年以上前)

長期旅行でのデジカメのファイルのおすすめの保存術は
フォトストレージなどで、保存でしょう。

http://www.kakaku.com/sku/price/photostorage.htm

書込番号:3563520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/29 20:13(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

このSDでは512MBまで、動作確認されているようです。

書込番号:3564017

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamada tarohさん

2004/11/29 21:58(1年以上前)

>気軽にパシャパシャさん

ありがとうございます、へぇ、こんなものがあること自体知らなかったです!!参考にさせていただきます☆


>じじかめさん

ありがとうございます☆こういったメーカーのページもあるのですね…勉強不足ですいませんm(-_-)m助かります!

書込番号:3564521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/29 22:26(1年以上前)

まぁ 個人の考えによるのでしょうけど・・・私はちょっとでも遠征に行く時は
カードは必ず複数枚持って行きます(例えば256MBを2枚とか)
万が一 何らかの理由でカード自体が使用不可になった場合のいわゆる保険ですね

容量の大きなメディアは 残り枚数を気にせずバンバン撮影出来て安心ですが
同時に データクラッシュに遭遇した場合失うものも大きいかもしれません・・
→データをちゃんと復元出来れば良いのですけど・・・。
個人的にはそういう意味での 負荷分散 の目的もあります

書込番号:3564700

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamada tarohさん

2004/11/29 23:04(1年以上前)

>陰性残像 さん

 たしかに、そのとおりですね!データクラッシュしたときなんて考えてもいませんでした…f(^_^;)一応値段との兼ね合いになるかもしれませんが、できれば複数枚で購入してみようかな、と思ってきました☆ありがとうございます!

書込番号:3564933

ナイスクチコミ!0


でじかめがほしいさん

2004/12/03 08:20(1年以上前)

SDカードはそんなに壊れるものなのですか?

書込番号:3578388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2004/12/30 14:33(1年以上前)

「スマメは壊れ易い」とか「MDはクラッシュする(当たり前か)」という書き込みをよくみますが、自分は経験ありません。要はあまり手荒に扱わないというのが肝要かと。

SDカードは技術的にも進歩しているので結構丈夫になっているのでは?これも壊れた経験は無いです。

最近はこんな防水仕様もありますね。

http://www.adtec.co.jp/products/AD-SDPS/index.html

書込番号:3707115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング