
このページのスレッド一覧(全292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月22日 08:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月17日 18:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月13日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月2日 15:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月29日 11:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月28日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


Caplio G4wideは、28mmから撮れるので、魅力です。また、接写もできるところが魅力です。ただし、リコーはデジカメでは、どうなんでしょうか?ちょっと不安です。詳しいかた、アドバイスをお願いします。
0点


2004/11/18 10:03(1年以上前)
G4wideは以前使っていましたが、オートホワイトバランスの精度が他社に比べて少し低いかな〜ということと、ノイズがちょっと気になる場合があるかなということは感じることがありました。
ただ、28mmの広角と1センチマクロは魅力的ですね。
最近はとても安く買えてお買い得感も高いです。
↓ここなどもご参考に。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/16087.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031007/106180/
(サンプル画像で、画質が好みかどうかもチェックした方が良いですよ)
28mmに魅力を感じていて、オートでも安心して撮れるもの(オート性能が優れているもの)ということでしたら、キヤノンのPower Shot S60やS70など良いと思います。マクロが4センチまででG4wideよりちょっと弱いことと、値段がG4wideよりも高くなってしまいますが。
ただ、画質に納得できれば、気軽にスナップを撮ったり、PC上やL判・ハガキサイズ印刷で楽しむ程度でしたらG4wideでも十分かなと思いますよ。
書込番号:3514960
0点


2004/11/22 08:47(1年以上前)
このカメラは良いですよ、手軽で。
私は少年サッカーの試合を見に行くときには子供にこのカメラを預けて撮らせています。(自分は見る方が好きですから)
でも、このカメラは子供が適当にシャッターを押してもほとんど手ぶれの写真になりません(ほぼ、すべてオートで撮らせています)。
色的にはちょっと青っぽく写るときがたまにありますが、フォトレタッチ・ソフトをお持ちなら、ちょいと修正出来る範囲です。
フィルムカメラならピンぼけや手ぶれのショットが増えれば増えるほど財布の中が寂しくなっていきましたが、そこはデジカメの良いところ!時々、子供他「こんなん、撮れたでー!」と見せに来てくれて、その時に失敗した写真を消去、「また、撮ってきてね!」と渡します、便利ですねー!
そんなわけで、安くて、手軽で、ぶれにくい所が大変気に入ってしまい、後から買った500万画素のカメラ(QV−R51)はいつも自宅待機状態です。
書込番号:3531420
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


はじめて書き込みします。
この掲示板を見て、G4wideのよさを知り、安く買えるとこを探していたことろ、昨日キタムラの展示品処分で9800円で買うことができました。
それで、実際に触ってみたのですが、見た目も意外によく、満足しています。
ただ、2,3気になることがあり、ご質問したいと思います。
なぜかOKボタンの反応が他のボタンより悪いことがあり、押しても反応しないことがあります。これって初期不良でしょうか?
また、MF時に3mくらいから先にピントが合わないような気がします。
今までいろんなデジカメを見てきましたが、あまりこのような事態に接したことがなかったため、どうしたらよいかわからないのです…
つまらない質問ですが、よろしくお願いします。
0点

展示品だからボタンがヘタってるんではないでしょうか?展示品とはいえ新品保証が受けられるのでしたら早めに修理に出した方がいいです。そのときマニュアルフォーカスが気になるなら一緒に調べてもらったらいいです。
書込番号:3447475
0点



2004/11/17 18:23(1年以上前)
uirouさん、お返事遅くなってごめんなさい。
2週間使ってみて、あんまり気にならなくなったので、もう少し様子を見てみようと思います。
保証は効くようなので、安心して使いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3512250
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide
20MB/SのSDカードも出ましたからね…これからは10MB/Sから20MB/Sの時代になっていくのでしょうね…
書込番号:3495081
0点



2004/11/13 21:31(1年以上前)
質問
20M/sのモノは対応するのですか?
書込番号:3496577
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


はじめまして。今、初めてデジカメを買おうと思っている、デジカメ超初心者のものですが、このCaplio G4wideと、OLYMPUSのC-4100Zoomで迷っています。こちらの掲示板を見ると、前者がとても魅力的に思えてきますが、後者の画素数も少し魅力的に感じます。用途は、日常で、風景や人物を撮る程度なのですが…もしよろしければ、ご意見をお聞かせいただけるとうれしいです。
0点

メディアの限界さえ気にしなければC4100Zの方がいいかも?
手軽さではG4wかなぁ。
書込番号:3451340
0点



2004/11/02 15:23(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。
アドバイスをいただいてから、またいろいろと検討してみたのですが、C-4100Zoomが64MBのスマートメディアが付いて10000円で手に入るということだったので、結局C-4100Zoomを購入することにしました。
返信していただき、からんからん堂さん本当にありがとうございました!
書込番号:3451582
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


私は介護保険がらみの住宅改修業者です。施行前・後の写真を提出するために使用します。特に手すりの必要なトイレ、浴室など狭いところで、どうしても広角が欲しいと1年近くねらっていました。先日ようやく\15.800で手に入れました。それまでの130万画素のオリンパスC-860Lと比べると、フラッシュの性能にやや難があるかな(白く飛びすぎる)という感じです。広角はさすがに良いです。特に野外風景についてはこれ以上ないほどの写りです。広角レンズについてはコンバージョンレンズを使って、先のC-860Lやソニーの505など使ってみましたが、あの大きな筐体に比べると雲泥の差です。ま もっともボディはプラスチックという感じですが。
しかし 私が使ってもっとも喜んだのは「インターバル撮影」です。30秒間隔というのがもっと短くならないかとは思いますが、自転車の前かごに取り付けたり、車のダッシュボードに固定したりして、テキトーに撮るっていうのはとても面白いものです。これぞデジカメっていうところでしょうか?
以上 オートのままでは室内での写りには少々不満で、業務用としては今ひとつですが、総合的には満足です。
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


数ヶ月前に、14800円処分特価があってから随分経ちました。いよいよ最終でしょうか。
私はG4-Wideをセカンドバックの中にいつも入れております。電池の持ち方、28mmの広角、なかなかの写りとかなり満足しています。
しかし、先日、バックに太陽が当たっている窓があり、室内の人物をフラッシュなしで撮りました。
初めて、かなりがっかりしてしまいました。
人物の周りは、青というか紫で被われておりました。色収差でしょうか。
いつもは風景が主で、たまに建物なので気が付かなかったのですが、一般の方が多く買うためには、レンズが課題ではないでしょうか。
でも価格が価格ですから、満足である事に違いはありません。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





