
このページのスレッド一覧(全292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月24日 18:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月22日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月22日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月19日 13:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月19日 00:18 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月18日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


現在、オリンパスCAMEDIA C-1400Lに接写用のストロボシステムを装着して、口腔内の撮影をしています。このカメラで、HQモードで撮影すると、処理時間が長く最近不便を感じています。昨日、クールピクス4500の購入を考えてお店に行ったところ,G4wideの存在を知り購入しようと考えています。どなたか、口腔内撮影に使用されている方がいらしましたら、情報宜しくお願いします。
0点


2004/01/17 22:19(1年以上前)
>口腔内撮影に使用されている方がいらしましたら
答えになってないのですが。
きびきびかんや、レスポンスはよさそうですが
このカメラは独特のくせがあるみたいですので
医療用のカメラとしては向かないのではないでしょうか?
色の再現性が 過去ログを見る限りでは、ばらつきが
あるようにおもいます。(はずしていたらごめんなさい)
ニコンは一時期、旧機種で使っていたのですが(950)、色は
よかったようにおもいます。(専門家ではないですが)
回転レンズの方が、患者さんの口の角度にいろいろ
対応できるのではないでしょうか?
あとはデジカメ すべて の文字列検索で 「 口腔内 」で
さがされたらいかがでしょうか?(やられてましたらご容赦を)
書込番号:2357055
0点



2004/01/18 20:03(1年以上前)
せんぷーきさん、ご回答ありがとうございました。クールピクス950は評判が良かったらしいですね。今日クールピクス4500をさわってきましたが、高画素数モードでは書きこみに時間がかかるのようです。G4wideも夜景モードで比較的撮影しやすいようですが、大きなモニターで
書込番号:2360755
0点



2004/01/18 20:14(1年以上前)
すみません。文章書きこみの途中で誤って送信してしましました。訂正方法がわかりませんので、続きを書きます。大きなモニターやプリントしたもので実際に確認していないので、色の再現性は確かに問題ですね。また、「口腔内撮影」で検索してみましたが、特にみつかりませんでした。別のカメラを検討したいと思います。どうも、ありがとうございました。
書込番号:2360803
0点


2004/01/24 18:52(1年以上前)
遅レスで申し訳ないのですが、、
http://www.cgc.co.jp/htw/npi/050/FUJIFILM_023821.html
こんな専用機なら、やっぱりアドバンテージが大きいのでしょうか?
自分も、虫歯を撮影したけど、照明もピントも本当に難しいですよね?
書込番号:2382672
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide
こっちにレスしても良いのかな?
メーカーサイトに3件ほどサポート情報が掲載されていますが、確認されていますでしょうか?既知の情報でしたら、ごめんなさい。
私はWindowsなのでMACには詳しくありませんが、OS8、OS9 でも動作は問題ないみたいですね。ただ、拡張ボードによって増設されたUSBには対応していないようですね。メモリー転送が終わったら、また日本に来て撮りまくってください!
書込番号:2374557
0点

OS 9.2, OS X 10.3で問題ないけどなぁ
ソフトは、最新版をインストールしているよね?
書込番号:2375698
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


購入しました。
ここの掲示板をチェックし続け半年…皆様には感謝です、ありがとうございます。思っていたよりサクサク動くし、もちろん28mm感も良しですな。やはり新しいものはいいですね。何でもっと早く買わなかったのかなあと思ってます。ま、買おうと思ったのが今だったのでしかたありませんね。今日からガンガン使いますよ。
ところで、1つ気になるんですが本体とUSBケーブルを接続するところってオープンですよね。ほこりとかって入らないんですかね。掃除ってどのようにすればよいのでしょうか?
ケーブル抜き差しのときないほうが面倒くさくありませんが…。皆さんはフタとかしていますか?
0点

購入おめでとうございます。
自分は発売直後に購入してほぼ毎日持ち歩いていますがUSB接続部分のトラブルは経験していません。他社にも同様の機種があり,あまり気にしなくて良いのでは。
普段カメラ屋に売っているパウチにいれてカバンに放り込んでいますがむき出しのままカバンやコートのポケットに入れていることもあります。
ホコリが気になるようであれば,抜き差しかブロワーで吹き飛ばせばOKではないでしょうか。
書込番号:2371126
0点



2004/01/22 12:37(1年以上前)
morishita殿ありがとうございます。
初心忘れず大事に、ガンガン使います。
書込番号:2374454
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


店頭のデモ機で撮影してみました。カードはなく、内蔵メモリーに書き込んでいましたが、データ転送に数秒(たっぷり3、4秒?)かかったような感じでした。実機でもこれぐらいかかるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。
0点

速いカードではそんなにかからない気がします。
書込番号:2341182
0点


2004/01/19 13:31(1年以上前)
320X240動画で30秒撮影後だと10秒位待たされます、やっぱ10M速度にしておけば良かったかなと1000円けちった後悔しています。サンヨーMZ3+マイクロドライブでの動画撮影になれていたので、ちょっと驚きました。
(MZ3は数分程度の撮影なら待たされる事なく次の撮影可能でした)
これが仕様なので諦めています。
少しでも待ち時間を短縮したいなら10M速度のカードをお勧めします。
書込番号:2363274
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


G4wを先日買いましたが、マクロモードに切り替えてのAF作動のギヤ音がギーギーします。通常撮影時のAF動作音は静かなのでとても気になります。初期不良かどうか判断がつきません。ちなみにファームアップデートは実施しました。比べてはいないのですが、アップデート後になんだか音がするようになった気がしないでもないのですが・・。皆さんのは如何でしょうか?
0点


2004/01/19 00:02(1年以上前)
私も今日本来は別のものを買いに秋葉原に行ったのに、ZOAでブラックも24800円で売っているのを見てしまい、10分ほど考えた末これを買ってしまいました。
通常撮影時はフォーカス音はしませんが、マクロ撮影時はレンズの駆動量が多くなるのか動作音がします。
あえて言えばギーギーと聞こえないこともないですね。
正常だと思いますよ。
書込番号:2361837
0点


2004/01/19 00:18(1年以上前)
syomyoさん有難う御座います。やはり正常みたいですね。安心しました。
書込番号:2361901
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide
非常に欲しく、明日にも買いたいぐらいの気持ちです。
既にDiMAGE F200というカメラを持っているので思いとどまるべきとも思うのですが、焦点距離28mm、シャッタータイムラグ0.14秒等をどうしても使ってみたくてたまりません。
画質がどんなものかチェックしたいのですが、サンプルが多数あるサイト等ありませんでしょうか?
撮影条件のよいものばかりではなく、色々な天候や遠景を撮ったものが見たいです。
また、googleしてもあまり詳しいレビュー等見つからなかったのですが、詳細を紹介しているレビュー等ありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031007/106180/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/16087.html
http://impress.tv/im/article/stv/backnumber/0311.htm
PLAYをクリックしてください Rumico
書込番号:2357053
0点

松下さんありがとうございました。
動くスタパさん初めて見ました!
素晴らしく速いことと、割と大きいこと等がわかりました。
防水防塵タイプも出るのですね。
実売いくら位になるんでしょう?
書込番号:2357957
0点


2004/01/18 08:30(1年以上前)
勘違いしているようですが
防水タイプとはすなわち業務用機種で、耐水(水中)、落下に対して
国土交通省の規格(仮)に適合した物で
価格的には上です、キャンプなどで活躍しそうですが
デザインも建設現場風なので町中で使うには? です
水中ならプロテクターを別よ購入してください
書込番号:2358643
0点


2004/01/18 09:26(1年以上前)
私も松下さんの紹介されてたHPのレビュー記事を参考にして購入
に踏み切ったのですが、実際使ってみて、ほぼ不満なく使用して
ます。
バッテリーの持ちも良く、何より広角のおかげで撮影の幅が広が
った気がします。
過去ログにも実際の撮影画像を紹介している方がいますので、参考
になると思いますよ。
下記のURLで買ったばかりの時に撮った映像を掲載してますので、
良ければ見てみてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=43384&key=240616&m=0
書込番号:2358752
0点


2004/01/18 09:35(1年以上前)
もうひとつレビュー記事がありました。
http://www.itmedia.co.jp/products/0309/09/rj01_g4wide.html
http://jj3lqp.hp.infoseek.co.jp/g4wide.html
どちらも私が購入に踏み切るのに十分な内容でした。
書込番号:2358767
0点

レスありがとうございました。
見れば見るほどヒキが強い! まさに購入に踏み切るのに十分な内容です!
スノボで使いたいので防水だと良いのですが、400Gは業務用で高くなるということですね。パーソナルでも防水デジカメの需要は大きいと思うんですけど、選択肢狭いですよねえ。
コンパクトデジカメはみんなそれぞれ個性があるというか、一長一短あるというか、決定版が無いというか。フツーの人ならF200もってるのにG4W買うなんて変だと思いますよね。
「また買ったの???」って言われるのが怖いです。
でも欲しいのでこれから秋葉で買ってきます。
ほんとに2.5万円前後で売ってるのかな?
書込番号:2359033
0点

買いました!
kakaku.comの価格どおりに購入できました!
今いじくり中ですが、常用していたF200が37mmなので、比べるとかなり広角ですね。
あと、標準でも30cmまで寄れるのと、マクロでも60cmまで離れられるのもいいですね。切り替えなくても結構撮れるので、ちょろちょろ動き回る実家のダックスフンドを撮るのに威力を発揮するとおもいます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:2360211
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





