
このページのスレッド一覧(全292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月18日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月17日 18:59 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月17日 16:45 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月16日 17:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月16日 01:28 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月12日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


デジカメ初心者なので教えてください。私は走行中の鉄道車輌をよく撮影します。昨日都内某量販店で適した機種を聞くと、レリーズタイムラグが短い(0.14秒)ということで、G4wideを薦められました。でもカシオのQV-R40はレリーズタイムラグは0.01秒と書いてあります。これは単純にQV-R40の方が速いと解釈していいのでしょうか? それともタイムラグを計測する基準がちがっているのですか? なにぶん、カタログを読んでも素人なものでいまいちわかりません。詳しい方、ご教授ください。お願いします。
0点


2004/01/18 10:22(1年以上前)
カシオのは、シャッター半押ししてAFロックが利いた状態から0.01秒で写真が撮れる、ということだそうです。
G4の0.14秒というのは、AFロックしてさらにシャッターが切れる、ということだそうです。
AFがロックされるまでの時間を含めると、カシオよりG4のほうが早いそうです。
自分はG4Wideしか持っていません。
確かにシャッターボタンを押して撮影完了するまでは一瞬で、こういうのがあたりまえのカメラだと思ってました。
そうしたら違うんですね。他のメーカーのカメラだと、シャッターボタンを押してから画像が記録されるまで微妙なズレを感じます。AFロックしてやればそれほどひどくはないのですが…。
書込番号:2358882
0点



2004/01/18 10:30(1年以上前)
Hangoverさん、早速のご回答ありがとうございました!!そういう違いがあったのですね。車輌は半押ししてAF合わせているうちに、通過してしまいますので、となるとQV-R40よりもG4wideですね。とても参考になりました!
書込番号:2358898
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


私は、現在RR30を使用しています。不満と言えば、液晶の悪さとフラッシュ使用の際の充電時間の長さですが、今までのレスに充電の長さは書かれていたようですが、液晶の程度はどうでしょうか?RR30は極端な話。夜しか使えない液晶でした。日中では暗いところ以外では全く見えず、使えない液晶でした。G4Wは改善されているのでしょうか教えてください。
0点

あんまし変わってない気がしますが、
RR30でも日中、手をかざせば普通に使えました。
書込番号:2350726
0点


2004/01/17 18:59(1年以上前)
見えません。 ファインダーをのぞいて撮る用にするとストレスがたまりません。CONTAXのTVSも明るく見やすいとありますが明るい戸外では見にくいです 晴天の戸外ではっきり見える液晶はないのでは?
書込番号:2356324
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


昨日1/13 日本橋ZOA パソコンの館でG4W ¥24,800.-でした。
東芝SDカードも256M ¥7980.-で売ってますよ。
私は既にG4W持ってますのでカードのみ購入しました。
ちょっと書き込みスピード遅いかな、と感じます。
0点

東芝も12月に高速タイプのSDカードを発表しましたが、製品は未だ出回って
いないのかもしれませんね。
SDカードのパッケージには「10MB/秒」の表示はありましたでしょうか?
書込番号:2345408
0点



2004/01/14 21:25(1年以上前)
SD-M2564Rが製品名です、速度表示はありませんので2MB/秒なのでしょうね。 G4Wは3台目の機種で、以前はサンヨーMZ-3でした、(今でも現役)MZ-3の書き込みは件数が多く毎日見るのが楽しみでしたが、この機種の書き込みは、あまり件数増えませんね、(これが普通なのか、MZ-3が異常に件数多かったのか)でも本機買って良かったと信じています。
なんといっても画角、これに尽きます。
MZ-3(1Gマイクロドライブ)+G4W(256SD)でガンガン撮りまくるぞ。
どちらも電池のもちが良いので助かります。
書込番号:2345743
0点


2004/01/15 03:12(1年以上前)
大体、価格comの店の最低金額が横一線になってきましたが、仙台の方では24000円、ポイント20%還元もでているようです。量販店で20000円前後になったら即買いでね。
書込番号:2347266
0点

東芝のサイトで確認すると、高速タイプは「SD-FA256MT]ですね。
「SD-M2564R」は2MB/秒のようです。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/card/index_j.htm
書込番号:2347663
0点


2004/01/15 12:32(1年以上前)
大阪豊中さん,教えて欲しいんですけど,カラーはシルバーのみだったでしょうか?
書込番号:2347990
0点



2004/01/15 21:17(1年以上前)
なにげなく展示品の価格を見たので報告しました、店員に在庫までは聞いてません。 ちなみに展示品はシルバーでしたよ。
私は暮れにキタムラで¥27000.-ブラックを購入しています。
シルバーもいいかなとボーット見ていました。
電話して聞いてみたら良いと思います。
書込番号:2349415
0点


2004/01/17 02:27(1年以上前)
今年のデジカメ2万円福袋はなんと…G4Wでした。しかも、ポイント20%還元!!!(仙台市内某量販店)当然もうこの福袋は売ってませんが…。新年早々いい思いさせていただきました。これは最安ではないでしょうか?
書込番号:2354039
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


初めてデジカメを購入しようとしている者です。
この「Caplio G4 Wide」かカシオの「QV−R40」まで絞り込んだところで決めかねて迷っております。
主な使途といたしましては、趣味の人形の撮影、ペット(鳥)の撮影です。
無知な私にはスペックもお値段も似たような感じがするのですが、ボディカラーで黒がいいのと、音声付動画可能ということで「Caplio G4 Wide」に若干気持ちが傾いてはいるのですが・・・。
どなたか、ご意見いただけたら嬉しいです、よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/08 19:01(1年以上前)
G4wideは室内など、昼間の屋外より暗めの状況だとシャッタースピードが遅くなり手ブレしやすいので、室内でお人形を撮影する場合などに手ブレしそうな場合はミニ三脚などを使った方が良いと思います。
昼間の屋外や、室内でも窓の近くで撮るなど、明るく撮影する工夫をすれば大丈夫ですよ。
書込番号:2320855
0点



2004/01/11 09:45(1年以上前)
ネコバス添乗員さん、どうもありがとうございます♪
G4Wideに決めたんですが・・・オークション狙いで、敗れました・・・。
ほんとは今ごろ、お礼と購入報告を書込みするはずだったのに(泣)
ところで、これまで三脚は一度も所有(使用)することはなかったのですが、アドバイスを頂き、三脚も購入しようと思います。
これまで携帯のカメラで頑張ってたのですが(もちろん手ブレもしまくりです)、不満がつのり我慢できずでデジカメ購入意思を固めた次第、一刻も早く手にしたいという気持ちです。
書込番号:2330966
0点

三脚もいいと思いますが、ペットとかは被写体ぶれもありますし行動範囲がまちまちなので、ストロボ強化できるならその方がいいと思うけど、ライトで明るくすることも考えた方が写真綺麗に写りますよ
書込番号:2341454
0点



2004/01/16 17:51(1年以上前)
モデロンさん、アドバイスをどうもありがとうございます。(ワンちゃんカワイイですね)
そうなんです、動物は動きが速いので特に初心者の私にはかなり難しいお題かも。
まだ購入出来ていないんですが、購入しましたらまた質問するかもしれませんので宜しくお願いいたします。
書込番号:2352162
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


初デジカメでG4Wを購入しようと考えています。
スキー旅行で使うので用途は主に、
1、風景の撮影
2、フォームのチェック(動画)
3、仲間と自画撮り
とこのくらいです。
過去ログにはマクロ機能は特筆だけど風景の撮影にはあまりむいていないという感じで書いてありますがやはりむいてないですか?
またG4Wのほうが風景には向いている感じなので購入を考えていますが、G4との違いはどのくらいありますか?
動画も撮りたいのですが、激しいスポーツの動きもきちんと撮れますか?
質問ばかりで申し訳ありません。どなたか教えて下さい!
0点

びか さん、こんにちは。
ユーザーではないのですが、割り引いて、参考にしてください。
1.風景
広大な風景は、ワイドのほうがいいです。
被写体に近づいて(離れることができないで)撮る時も
ワイドのほうが迫力が出る(いいです)。
たとえば、大きな建物。全体を入れるために下がるか下がらないで済むか。
こうした画角の違いは撮影の際、有用です。
ただ、ワイド(広角)を重視するか、
テレ(望遠)を重視するか、これは撮影対象次第です。
※画質については、性能と言うよりも、個々の人の好みなので、ご自身で確認を。
2.動画
(激しいスポーツの?)フォームのチェック撮り(動画)とのことですが、
誰か、他の人のフォームを動画で撮ってあげる?
サイズが320×240で、時間制限があるので、
たとえばゴルフの場合、
ゴルフボールを打つまで素振りを何度も繰り返すなどして時間がかかる人だと、
途中でストップしてしまいますね。
それにサイズも物足りません。
もし三脚を立てて、自分のフォームのチェック撮りをするなら、
ボタンを押して、立って、素振りを…これも途中でストップ。
ということで、フォームチェックには動画性能がちょっと。
できれば、もっと長時間、そして640×480のサイズで撮れるもので、
動画のファイル形式がmovかaviで、フレーム数/秒が30のもの、をおすすめします。
これが可能なのはSANYOのJ2(J1、MZ3の入手はもう難しくなった)、
FUJIのM603、F700、
KYOCERAのSL300R(兄弟機のCONTAXのSL300R T*)S3R,S5R、
NikonのCOOLPIX 3700くらい。
リコーのデジカメの動画に関して探し回ったのですが、
フレーム数がわかりません。たぶん15コマ/秒。
時間制限は問題なくても、
フォームチェックには30コマ/秒のほうがいいです。
ちなみに、640×480で撮れる機種であっても、
SONYのデジカメの動画ファイル形式はMPEG1なので、
フォームチェックにはまったく向いていません。
3.仲間と自画撮り
仲間との自分撮り?
自分撮りって、自分の手持ちで、デジカメのシャッターを自分で押して
自分(自分たち)撮ることですか?
勘で撮ることになりますね。よりワイドのほうが成功の確率は高い。
そういう意味での自分撮りなら、回転レンズのほうがいいです。
コンパクトカメラで回転レンズ仕様のものは、
KYOCERAのSL300R(兄弟機のCONTAXのSL300R T*)、
SONYのF77A、
Pentaxの何だったか(失礼)
そうでなく、みんなで集まっての記念写真風というなら、
やはり後ろに下がれないで撮れるので、ワイドのほうがいいことが多いです。
G4とG4wideなら動画性能は同じでしょうから、
書き込みの用途だとG4wideをおすすめします。
ワイド端28ミリ(35ミリフィルム換算)から撮れるコンパクトカメラって、
これくらいですものね。
それが特徴であり、強みです(それとシャッタータイムラグの短さも)。
すべてに満足できるカメラはありません。
すべてのデジカメには向き・不向きがあります。
撮影シーンによって、撮るのに少しの工夫で撮れるものと、
何とか工夫して撮れるものの違い。
もちろん、性能=仕様上、とうてい無理なものもあります。
ユーザーが何を重視するかで選択するデジカメは変わってきます。
だから、たとえばリコーだって、G4とG4wideを出しています。
どちらか1つで、すべての消費者を満足させることはできないからです。
しっかり考えて(できれば自分で調べて=そのほうがよくわかります)、
何を選ぶにしても、買った後は、大事に使い倒してください。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2348644
0点



2004/01/15 23:14(1年以上前)
風の間に間にさん、レスありがとうございます!
フォームチェックについてですが、
スキーのフォームを仲間に撮ってもらおうと思っています。
確かにサイズが320×240だと小さめですが、
「フォームがわかればいいかな。」と考えてます。
キレイに越したことはないんですけど、なんせ予算が2万ちょっと程度しかないので・・。
KYOCERAのSL300Rが自分の要求を満たしてるみたいですが、
少し値段が高いですね。
自分の財布と相談してどちらかに決めたいと思います。
親切にどうも有難うございました!!
書込番号:2350006
0点

フォームのチェックならばSANYOの動画デジカメがオススメ!
MZ3が買えればよいのですが、在庫を見つける方が大変なので、今ならばJ1の在庫を探す方が予算に近い買い物が出来ると思います。
#で、パナソニックのSDカード256Mを組み合わせる。
動画の良さもありますが、再生機能が豊富なのがポイントです。
30フレーム/秒で動画撮影して、再生画面でボタンを押すごとに1コマ1コマ漫画をめくるようにコマ送り表示が出来ます。 これは30コマ/秒の超高速連写を出来ているのと同じで、サイズは小さいもののフォームのチェックに最適です。
フォームのチェックは1コマ1コマのチェックも大事ですからね(^^)
書込番号:2350166
0点

予算にはメモリーカードは別ですよね。
私も、もし見つけられるなら、
私も、FIOさんが書かれているとおり、だと思います。
安く見つけることができれば、MZ3が一押し。しかし在庫を探すのは大変です。
それよりはJ1を探すほうが楽なので、これ。
在庫がある店なら、たぶん2万円くらいで入手可能でしょう。
J1(後継機はJ2)非常に良くできたデジカメで、
SANYOというカメラではマイナーなブランドイメージが邪魔をしていますが、
デジカメでは陰の実力者で、動画だけでなく、静止画も、
そして機能もとてもいいです。
最高画質で動画(640×480・30fps)を撮るには、
高速タイプ(10MBPS)のSDメモリカードが必要です(いまは128MBの高速タイプもあるそうですが、私なら256MB以上をおすすめします)。
しかし、たくさん(回数多く)動画を撮るためにサイズダウンすればいい。
320・240のサイズなら、30fps(フォームチェック必要)にしても、
高速タイプ(10MBPS)のSDメモリカードで無くても大丈夫です。
(でも、いざという時の動画用に高速タイプをおすすめします)
これがもう1つのポイント。
夜、テレビに繋げば、J1は、動画サイズが640×480でなく、320・240でも、動画をTV画面いっぱいに映し出してくれます。まあまあ綺麗です。
J1のマイナス点(?)は、ワイド端が37ミリ(35ミリフィルム換算)と、並みなことですね。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j1/index.html
by 風の間に間に Bye
書込番号:2350491
0点



2004/01/16 01:28(1年以上前)
風の間に間にさん、FIOさん、レス有難うございます。
でも、あまり店頭には置いてないようですね(^^;)
値段も割りと高め・・?ですね。
でも、実機を見て決めたいので、がんばって探してみます!
G4Wは高速レスポンスに惹かれたのですが、
このJ1もなかなか早くて魅力的です(^^)
どうも貴重な意見ありがとうございました!
書込番号:2350574
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

2003/12/29 23:48(1年以上前)
本日15時半頃にZOAにてブラック買いました
もしかして私が買った後に見つけた〜♪ さん が買ったのかも
私が見たときはショーケースに箱が2個しかなかったので・・・
ついでにSDカード(256MB・ハギワラシスコム・転送速度10MB)も買ってしましました
こちらは8980円だったかな
でも今思うとそんなに必要なかったのかも;;
デジカメはじめて買ったので容量が大きいほうがいいかなと思って
ZOAには専用バッテリーセットが売ってなかったので池袋のBカメラにて
5000円で買いました(ここの板で評判が良かったので)
書込番号:2286053
0点


2003/12/31 15:12(1年以上前)
この掲示板の情報を参考にして購入に踏み切りました。
ヤマダとヨドバシでの競合の結果24000円とポイント20
ポイント還元。(仙台)
実質2万円ちょっとでこの性能なので大満足です。
撮影画像を紹介いただけた方に感謝感謝です。
早速今まで使っていたP3と広角の具合の差をチェック
するため、近くで撮影してきました。
やはり広角は気持ちいいです。
書込番号:2291577
0点


2004/01/07 05:21(1年以上前)
ヤマダとヨドバシでの競合の結果24000円とポイント20
ポイント還元。(仙台)
マジですか!G4 WIDEがこの値段、どちらのお店ですか?
ぜひ私も買いたいですな。
書込番号:2315238
0点

仙台ヨドバシでは福袋で2万円でした。
1月6日であと6個くらいありました。
書込番号:2320332
0点


2004/01/09 07:52(1年以上前)
情報ありがとうございます。
福袋ですか、全部が全部G4Wと言う訳ではないのでしょうね?
(福袋だからあたりまえか…)
書込番号:2322907
0点


2004/01/09 23:12(1年以上前)
購入したのはヨドバシです。
ヤマダ電機の場合だとポイントが16%でしたので
その結果に対しての値引き(ポイントでの)を貰った
形です。
それにしても店頭提示価格が34000円だったことを考えると
やはり割安感はありますね〜
今ではすっかりメインで活躍してます。
書込番号:2325346
0点


2004/01/11 15:00(1年以上前)
なるほど、東京在住なので買いに行くことはできませんが、
会社の支店が仙台にあるので、友人に頼んでみようか検討中です。
その時は、”私の友人が24000円で買った。”と試しにいってもらいます。
書込番号:2332027
0点


2004/01/12 10:34(1年以上前)
昨日もオートサロンっていうイベントでG4Wideで撮りまくって
来ましたが、出来上がりにも満足できました。
うまく24000円&ポイント20%で購入できればいいですね。
このカメラはもっとメジャーになっても良い機種だと思い
ますので。
書込番号:2335583
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





