Caplio G4wide のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wide のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画質について

2003/11/30 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

はじめまして。現在IXY300を使っていますが、G4wideへの
買い替えを検討しています。
そこで気になるのが画質についてなんですが、ここでは色々言われてますね。私は単純に200万画素と300万画素の違いで今持ってるカメラより画質は向上するものと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか?
もしかして画質のシャープさとかではIXY300の方が上なんてことは・・・?

IXY300は画質についてはほぼ満足しているのですが、シャッターレスポンスの悪さやマクロの弱さ、バッテリーの持ちの悪さ等に不満があるので、そういった点が強く27mmも魅力的なG4wideへの買い替えをを考えているのですが、画質がもし悪くなるのであればちょっと考えてしまいます。
的外れな質問かもしれませんがアドバイスお願い致します。

書込番号:2178612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件

2003/11/30 03:44(1年以上前)

それはメーカーサンプルなんかでプリントして比べるしかありませんね。
http://photos.yahoo.co.jp/kazeworks
↑オークションで使ったデータがありますのでリンクしときます。
「腕」の問題もありますので、あくまでも参考までに・・・(^-^;

書込番号:2178779

ナイスクチコミ!0


あひゃ('')さん

2003/11/30 06:05(1年以上前)

メーカーサンプルはお勧めできないですよ。
メーカーが最高の撮影条件を揃えた上でプロカメラマンが相当な時間をかけて撮ってるからね。
G4wideなら個人のサイトでも加工してない画像があると思います。

書込番号:2178906

ナイスクチコミ!0


takebeatチロキさん

2003/11/30 10:17(1年以上前)

メーカーのサンプル画像は、画質に関しては非常に参考になります、
買った後の画質もサンプル画像と変わらない画質が得られますから、

ただ、そのベストのショットが手間ひまかけずに得られるか?
工夫しないと撮れないのか?の参考にはなりませんが、

で、肝心のG4wideの画質ですが、
300万画素機の中では少なくともトップクラスには残念ながら入りません、

さらに、シャープさはもしかするとIXY300の方が上かもしれません、
もっとも解像度は202万画素のIXY300に比べ324万画素のG4wideが圧倒的に上ですけど、(「シャープさ」と「解像度」の違い分かりますよね?)

書込番号:2179300

ナイスクチコミ!0


スレ主 肺魚さん

2003/11/30 14:38(1年以上前)

皆さん有難うございました。
もう少し考えてから決めたいと思います。

書込番号:2180099

ナイスクチコミ!0


韓国さんさん

2003/11/30 15:29(1年以上前)

シャッターレスポンスがよく、マクロも強い、バッテリーの持ちのもいい、28mmがある!ってことだけでも買いだと思います。
画質は全然悪くないですし、色の表現もいいと思います。
ワイドなのでシャープさがよくなくて当然かな?と思えば全然気にならないと思います。

書込番号:2180263

ナイスクチコミ!0


探検家さん

2003/11/30 16:35(1年以上前)

画像サンプルを見つけました
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=243915&un=32731&id=55&m=2&s=0

書込番号:2180467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのかなぁー?

2003/11/10 14:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 mitch67さん

キャノンIxy 30 と Caplio G4 wide で迷っています。昔、リコーのコンパクトを使っていた事があり、見た目は良くなかったけどとてもいいカメラでした。さっきまではキャノンでしたが、つい昔の事を思い出し・・・しかし今回はデジカメ、いったいどっちがいいのかなぁー?

書込番号:2112187

ナイスクチコミ!0


返信する
福岡よりさん

2003/11/10 16:45(1年以上前)

何を撮るのかなぁー?
どうつかうのかなぁー?
わかんないからわかんないなぁー!?
....とはいえ、不特定多数の普通の人にはキャノンがはずれが少ないでしょうねー
G4wideはnonsuchな個性的なカメラですのでユーザーとの相性きついかもです。

書込番号:2112499

ナイスクチコミ!0


知ったかぶり・・・。さん

2003/11/12 07:47(1年以上前)

やっぱり業界No1が何でも安心じゃないですか
車ならトヨタカメラはキャノンが安心なイメージがあるのでは?
ただmitch67さんのプリンターがエプソンだとキャノンのカメラじゃ
カラーマッチングシステムが合わないのかな〜?

書込番号:2118100

ナイスクチコミ!0


やめてやさん

2003/11/16 21:34(1年以上前)

すなおに自分の把握している範囲でコメントしてあげましょーや。キャノンが業界No1って?自分のイメージっちゅうか思い込みをここで書いてもしょうがないですやん。それにカラーマッチングSys.の話を出したら迷うだけやん。

書込番号:2133141

ナイスクチコミ!0


アンクルkimさん

2003/11/30 11:08(1年以上前)

ICC Profileを変えれば同じでは?

書込番号:2179473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

露出の補正

2003/11/25 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 QV10Aさん

カメラ任せだと夕暮れ時は白っぽく(オーバー気味)になってしまいます。露出補正をしてもマイナス2.0でもまだオーバー気味です。
露出補正の方法って、このEV調整しかないのでしょうか。AEロックとかは見あたらないし・・・

書込番号:2160650

ナイスクチコミ!0


返信する
韓国さんさん

2003/11/25 00:04(1年以上前)

スポットモードを試してみてください。
それでもダメなら。。??
分かりません。。

書込番号:2160668

ナイスクチコミ!0


スレ主 QV10Aさん

2003/11/25 00:27(1年以上前)

お答え有り難うございます。
スポット測光だと、画面の中央にあるものに露出が合うものと思い、
AEロックが前提になるモノとしか考えずに、使っていませんでした。
さっそく試してみます。しかし連休が終わってしまったので、機会は
次の週末ということになりますが(^_^;)。

書込番号:2160784

ナイスクチコミ!0


このごろさん

2003/11/25 00:44(1年以上前)

被写体にもよりますが、
無限遠の使える夕景などでしたら
残照や照明など最も明るい部分をスポット測光しロック
フレーミングをし直して撮影すると必然的に他の部分は暗く落ちます。
更に露出補正を併用するとある程度コントロールは可能だと思います。
夕景を撮る時には実際そうやってます。

書込番号:2160870

ナイスクチコミ!0


ほんまにさん

2003/11/26 09:34(1年以上前)

EV調整とISO感度設定を125にすることで暗めにすることができます。

遠景の場合、ストロボONにするのが意外と使えるかも!?
(まだ試していませんが・・・)

書込番号:2165234

ナイスクチコミ!0


このごろさん

2003/11/26 11:48(1年以上前)

>遠景の場合、ストロボONにするのが意外と使えるかも!?
この方法、実際に使っています。
当たりはずれが多いですが、最後の手段として有効だと思います。
モニター見て真っ暗になってたら止めにする頃合いでしょう。

書込番号:2165474

ナイスクチコミ!0


スレ主 QV10Aさん

2003/11/29 23:08(1年以上前)

少々勘違いしていたようです。スポット測光にしてもAEロックされないものと思っていたのですが、どうやらロックされるようですね。
スポット測光のエリアに若干の不明確さはありますが、これである程度こっちの意図に沿った露出補正ができそうです。
「ストロボ発光」という奥の手(?)もやってみます。
有り難うございました>皆様。

広角の使い方は大きく分けて「被写体に近寄って遠近感を強調する」のと「広い範囲(風景等)を写し込む」があるかと思いますが、このカメラは前者の使用に対してはかなり有効なカメラだと感じました。後者のように撮った風景にはやや不満が残るものの、私は「寄って写す」タイプなので全然OKです。

書込番号:2177633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入に当たって教えてください

2003/11/29 02:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 お猿二等兵さん

初めてのデジカメ購入で迷っています。
家族全員での使用を考えていますので、誰が使っても問題なく使え、価格的に安い機種としてG4wideかOLYMPUS X-250が候補に挙がっているのですが、皆さんでしたどれがお勧めでしょう?
個人的にはG4wideのAFスピードに惹かれるのですが、画質的にはX-250の方が良いみたいで・・・
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:2174556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2003/11/29 13:38(1年以上前)

お猿二等兵さんはじめまして、フイルムカメラの御経験があるという前提で。シャッターが切れたらなにかが写っています、まごつくカメラだと撮り逃がします。画像の良し悪しはこんなもんかでかたずけられます。そんなに変な写りになるカメラはないと思いますよ。みんな70点程度はつけれるとおもいます、しかしデジタルカメラの撮影はフイルムカメラでリバーサル撮影をするようにコントラストはきつくラティテュードは非常に狭いです。帽子をかぶっている人を写すとぼうしのひさしの影で顔が暗くなってしまうというようなことがおこります、これはどのデジカメでも同じことです2Mくらいの距離ならストロボを強制発光すれば影が薄くなるという撮影方法等を常に考えて撮影すればきっといい写真が撮れますよ。そのとき上記2台のカメラの違いバッテリーの違いが分かりますG4WIDEは充電式のリチウムイオンバッテリーが使えますストロボ発光には電池の消耗が多くなります、ああレンズの違いが大きいな!28mmの広角は望遠より格段にありがたく感じますよ。このレンズの違いでリコーの勝ちってとこですか。

書込番号:2175824

ナイスクチコミ!0


スレ主 お猿二等兵さん

2003/11/29 14:16(1年以上前)

みなと神戸さん。回答ありがとうございます。
確かに広角が使えるのは、他のデジカメと比べてもポイント大きいですね。今度G4wide買いに行きます。

書込番号:2175921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタパ

2003/11/27 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 もわーさん

スタパトロニクスTVで紹介されていましたよ。
http://impress.tv/im/ondemand/imstv031126pb.asx

書込番号:2170440

ナイスクチコミ!0


返信する
itaitaさん

2003/11/29 00:07(1年以上前)

おもわず全部見てしまいました。

書込番号:2174164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安っぽさ

2003/11/24 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

クチコミ投稿数:230件

広角28ミリのコンパクトデジカメは待ちにまっていました。
一眼レフからGR1に乗り替えて以来のリコーファンです。
仕事がら広角を多用するので、無くてはならない存在です。
デジカメではキャノンIXY300aでスティッチアシストを使用。
しかし、とても面倒くさい。 G4wideを購入するつもりで、
Y電気で現物を手にとって、いろいろ検証しましたが、
まあ、値段相応の安っぽさに とてもガッカリ。
GR1ファンとしては、単焦点28ミリでいいので、
GR1そのままの形・品質・価格でデジタル化して欲しいですネ。
私と同じ思いのGR1ファンの皆さんはどうですか?

書込番号:2159184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2003/11/24 21:22(1年以上前)

GR21やGR1が買えずにGR10買った僕でも意見してよろしいでしょうか?(笑)

単焦点28mmのコンパクトデジカメ・・・贅沢ですね。
でも広角ブーム(?)ですし、リコーさんが先陣切って出して欲しいですね〜

もちろんGRと言うからには高級コンパクトになってしまうんでしょうが・・・
期待しちゃいますね。

書込番号:2159850

ナイスクチコミ!0


少年マルコさん

2003/11/24 22:53(1年以上前)

今日買ってきました。
確かに質感は安っぽいすね。
のっぺりした広い面がフェイクだとゆーのも拍車をかけてるっぽい。

ホールド感と衝撃吸収向上狙ってゴムかビニールのポッチを貼り付けて
ヘービーデューティーっぽくしちゃおっかなー

書込番号:2160310

ナイスクチコミ!0


takebeatチロキさん

2003/11/25 16:54(1年以上前)

のっぺりした広い面をフェイクだと思われたみたいですが、
何の偽者に見えました?

特に誤解を受けるような形状ではないと思うのですが・・・

書込番号:2162569

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/26 01:24(1年以上前)

価格と機能のバランスからいけば、最高!と思います。

単焦点機なら、24ミリ相当を所望しますね。

書込番号:2164678

ナイスクチコミ!0


福岡よりさん

2003/11/27 16:52(1年以上前)

ゴムのポッチをつけるのはいいですねー
持ちやすくなるかな?
でも、一応アルミボディだし、それほど安っぽくはないように思います。(黒ボディです)
ただ、レンズ周りの銀色がちょっといただけませんね...モックの時はガンメタリックのような黒っぽい色だったのですが、製品版はピカピカになってしまいました。(ちょっと...かなり残念!)
デザインのセンスは今一つ...二つ三つかなー? 
G3が黒川雅之デザインだったのでその継承?でしょうか...
でも、もう少し練り直していただきたいですね。

書込番号:2169421

ナイスクチコミ!0


takebeatチロキさん

2003/11/28 20:12(1年以上前)

黒ボディを選んだけど、
レンズ周りだけシルバーなのはクラシックカメラみたいでかっこいいと私は思う、

レンズの胴筐にあるプラスティッキーな成型線だけはちょっと惜しかったけど。

書込番号:2173171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング