Caplio G4wide のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wide のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

最後の一枚は記録されますか?

2004/09/19 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 わんこ2004さん

G4wide購入検討中です。
現在はPentaxのOptio430を使っています。
Optioはバッテリー切れになる直前の最後の一枚に問題があります。
シャッターは切れるのですが、「バッテリー切れで記録されませんでした」というメッセージが出て電源が切れます。
今まで50枚以上のいい写真をこれで失っております。
次に買う機種にはこれだけは避けたいです。

G4wideは写真が記録されてから電源が切れてくれますか?

書込番号:3285858

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2004/09/19 21:15(1年以上前)

専用充電池DB-43を使えば、よほどのことがない限り、電池切れの心配はいらないですね。

書込番号:3286045

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんこ2004さん

2004/09/19 22:54(1年以上前)

nullさん、早速のお返事ありがとうございます。
DB-43を使えばおっしゃるとおり電池切れの機会は少なくなります。
しかし電池容量には限りがありますので、最後は「電池切れ」となります。
その時、その最後の一枚がSDカード等に記録されるかどうかを知りたいのです。その一枚が特に大切な写真の場合、失いたくないのです。

最後に撮影した1枚が記録されてから「電池切れです」のメッセージとともにレンズが収納され電源がオフになるのでしょうか?

それともOptio430のように、最後の一枚が書き込まれずに「電池切れです・・・」のメッセージとともにレンズが収納され電源オフになるのでしょうか?


私の説明が不十分だったようですみません。
もしご経験がありましたら教えてくださると大変うれしいです。
nullさんがいつも電池を最後まで使い切らずに充電されているのであれば、このような経験はないかもしれません。
私は電池のメモリー効果による充放電特性劣化(容量低下)を避けるために、最後まで使い切ってから充電開始しております。
(変な習慣かもしれませんが。。。(^_^;)

書込番号:3286655

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/20 08:35(1年以上前)

撮影の時は早めにバッテリー交換をするのが原則です。どうしても使い切りたいのなら、撮影後に再生モードで放電するなど工夫をしてください。私はバッテリーエンドで撮影したことが少ないのですが、リコーは記録されていた筈です(どうでも良い撮影だったのでハッキリと覚えていません)。しかし、どんなメーカーでも同じでしょうが、保証はされていないと思います。
 DB-43 はリチウムイオンですから、使い切らなくても良いと思います。

書込番号:3288261

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんこ2004さん

2004/09/20 11:17(1年以上前)

JO-AKKUNさん、丁寧なお返事ありがとうございました。
大変参考になりました。
少し安心して購入できます。
また、自分の電池取り扱いについても考え直します。(反省中)

書込番号:3288899

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんこ2004さん

2004/09/20 19:49(1年以上前)

先ほど購入しました。
早速電池が少なくなったのでどうなるか確認しました。
シャッターを押す直前に何もメッセージを出さずにLCDモニターが消えました。
OKです!

いいカメラを買いました。
広角、1cmマクロ、音声付写真、音声付動画など楽しい機能が盛りだくさんです。

アドバイスのおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:3290768

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/09/21 13:05(1年以上前)

RE[3290768]
それは使用する電池の放電特性と、タイミングによるものなので、過信しない方が良いと思います。
「たまたま」そうなっただけ。と思ってください。

1)容量が少なくなった時でも、大電流を流せる電池→Optio430と同じ状況になりやすい。
2)容量が少なくなると電圧効果が大きい→[3290768]の状況になりやすい。

撮影時は
液晶表示,シャッター半押しでAF駆動(その他関連動作),全押で画像処理・メモリーカードへ書込み
とおおまかに3ステップ消費電力が変わる時があると思います。
1)だと、電流が取り出せる間正常動作で、いきなりパッツンと電源が落ちます。
2)の場合は、すぐに電池がねをあげるので、撮影前の電圧変化で落ちる可能性も高くなります。

これは電池の特性でかなり変わりますし、おなじ種類の電池でも、この放電特性の違うものがあります(単三アルカリでも大電流用や、大電流を使わないウォークマン用など、種類があります。)ので、他の方が勧めているように、「撮影時に使い切る」というのを止めた方が良いと思います。

ニッケル水素を使用しているなら、放電機能付の充電器を購入する。メモリー効果の無いリチウムイオン電池を購入する。をお勧めします。

書込番号:3293967

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんこ2004さん

2004/09/21 20:20(1年以上前)

happy1さん、理論的なご説明、ありがとうございました。
おっしゃるとおり、タイミング次第ということも多そうですね。

Optio430の時は専用のLiイオン電池でした。
現在はG4Wideに単三サイズのNiCd電池(1000mAh)またはNiMH電池(1800mAh)を使っています。従ってLiイオン電池よりも最後の方で電圧降下が激しい可能性が高いですね。

Optio430の時は「電池がなくなったので撮影したが記録はできなかった」のようなメッセージと共に電源がOFFになりました。とは言ってもまだ余力があり、電源入れてストロボすらたけます。シャッターも切れます。しかしCFへの書き込みはできません。少なくとも数回はこの一連の操作ができました。それだけパワーが残っているのなら、一回くらいCFに書き込んで欲しいと思ったのでした。


「撮影時に使い切る」というのを止めます。
放電機能付の充電器はありませんが、100円均一で単三2本で駆動する扇風機がありますのでこれで放電させます。
リチウムイオン電池の購入も検討します。しかしG4Wide専用のLiイオン電池は高いですね。

サイズは大きいですが、すごく気に入ってきました、このカメラ。
今日もたくさん撮影しました。永くつきあいたいです。

書込番号:3295259

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんこ2004さん

2004/09/24 23:37(1年以上前)

Li-ionの専用バッテリーセットを注文しました。
これをメインにしてNi-MHをサブに使います。
私のNi-MHは1800mAhの一昔前ので、既に充放電を繰り返しているため容量は情けなくなっています。でもまだまだ使えます。

書込番号:3309420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

専用バッテリー以外で、

2004/09/24 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 ヤスアケさん

たびたびすいません。
電池なんですが、専用バッテリーが一番いいと思うのですが、それ以外で、
持ちの、良いものありますか。
たとえばパナソニックのメタハイ2400はどうでしようか?

書込番号:3308190

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/24 20:49(1年以上前)

>たとえばパナソニックのメタハイ2400はどうでしようか?

メタハイ2400で十分だと思いますよ。

書込番号:3308325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問!

2004/09/19 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 sinしnさん

これは充電電池、充電器は別に買わなくてはならないのですか?

書込番号:3283005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/19 01:53(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4wide/spec.html
同梱付属品

(1) USBケーブル
(2) AVケーブル
(3) CD-ROM
(4) 単三アルカリ電池×2
(5) ストラップ
(6) 使用説明書・保証書など

となっていますので別売ですね。

書込番号:3283041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RXを見にいったらG4wideが…

2004/09/17 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 ヤスアケさん





おいてありました。RICOHのカメラを、初めて購入しようとおもうのですが
RXとG4wide、どちらがオススメでしようか?
















書込番号:3277205

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/17 21:38(1年以上前)

このスレから考慮しますとワイド画面がお好みのようですので
G4Wideが良いかな。失礼、風景写真がメインならと言う事です。(^^ゞ

書込番号:3277322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスアケさん

2004/09/17 21:48(1年以上前)

すいません、書きなおそうとして送信してしまいました。
もう一度書き込みさせていただきます
先日、RXを見にキタムラに行った所、G4wideが14800円で4台ほど
おいてありました。RICOHのカメラを、初めて購入しようと思うのですが
RXとG4wide、どちらがオススメでしようか?
価格差、カメラの大きさの違いなどは気にならないのですが
G4wideの方がレンズ(F値)が明るいと掲示板に書いてありましたし
そんな事は、自分で決めろ!と言われそうですが、もしアドバイスいただける
ならお願いします。

書込番号:3277365

ナイスクチコミ!0


ハヤトラマンさん

2004/09/17 22:34(1年以上前)

価格対比にもよりますが、画質そのものはG4の方が良いと感じます。RXはレンズが少し暗いこともあって、オートでISOが上がりやすくノイズが少し多い感じです。シャッタースピードが遅くなっても構わないならISO固定で何とかカバーできます。私はRXの方が良いと感じています。(私自身が屋外や夜景をほとんど撮らないのでかも知れませんが)

書込番号:3277603

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/17 23:02(1年以上前)

すみません、ユーザーではないのでとりあえずインプレなど参考に
して下さい。

RXはこちら
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040420/108453/
G4WIDEはこちら
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/19/23.html

実際のユーザーさんからのレスが有れば良いですね。
個人的にはG4WIDEの28mm広角と1cmマクロが魅力です。

書込番号:3277753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスアケさん

2004/09/18 00:08(1年以上前)

san_sinさん、ハヤトラマンさん,早急に返答していただき、ありがとうございます。
自分は、あまり設定とか変えないでAUTOで撮る方が多いものですから
RICOHの28mm広角と1cmマクロは、多目的に使えるのかなと思いまして
価格差も気にならないと、書いたのですが安く買えればその方がいいですし。
やはり、暗い室内撮影は、G4wideの方がいいのでしようか。

書込番号:3278118

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/18 00:39(1年以上前)

>暗い室内撮影は、G4wideの方がいいのでしようか。

ストロボを多少なりとも我慢して自然に撮りたいならレンズの
明るいG4Wideの方が有利ですね。
またハヤトラマンさんがコメントしていますように
>画質そのものはG4の方が良いと感じます。
ですので安くてもあとで後悔するならG4Wideでよろしいのでは。

Specの違いは↓から比較して見てください。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/spec.html#02
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4wide/spec.html

書込番号:3278261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスアケさん

2004/09/18 20:16(1年以上前)

san_sinさん、ありがとうございます。
インプレなどのサイト参考にさせていただきました。
やはりRXの方は、新しいだけあって電源ボタンの位置や、ボタンの操作感など
改善されてますね。
しかし今回は、RICOHのカメラに入門!ということでG4wideにしてみようかなと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3281443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

充電器・手ブレ・夜景・撮影のコツ

2004/08/08 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 トモPさん

1ヶ月程前にG4wideのブラックをビックカメラで19800円の20%で購入しました。
@値段的には満足して、充電器は、専用のバッテリーセットを購入しましたが、このバッテリーが使えなくなったらバッテリーだけでなく充電器とセットでしか売ってないのでしょうか?RICOHのHPみたのですが、セットでしか売ってない感じに見えたもんで・・・。
A撮影すると写真がブレてしまい、上手く取れず困っています。
ISOは125にしておくのがお薦めみたいですが、これは手ブレと関係ありますか?(関係ないか!?(^^;))
B花火大会の時に撮影したのですが、ちょっと離れると暗くなるし、近いと白くなってしまいます。ちなみに露出は+1.0にしています。
Cツーショットで直接シャッターを押し撮影すると、空間が空いてしまい
後で画像ソフトで必要な部分だけをトリミングして保存しなおしています。こういう場合は、マクロ撮影にした方がいいのでしょうか?
このデジカメは使い方が難しいようで、質問も多いですが、
コツがありましたら教えて頂けないでしょうか?
P.S ケース、100円SHOPにあるのは嬉しいっすねぇ〜◎

書込番号:3120557

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/08/08 18:08(1年以上前)

質問1について
量販店などに問い合わせてみてはどうでしょうか。

質問2について
ISOとブレは関係あります。
手ブレしてしまう場合は、手持ち撮影なら、フラッシュを焚くか、ISOの数値を高くしてみてください(ノイズが増えますが)。
三脚を使って撮影すれば、フラッシュ焚いたりISO高くしたりしなくても、手ブレを防ぐことができます。

質問3について
G4wideは、露出を+にいじらなくてもけっこう明るく写そうとするカメラなので、露出を+1にするのは明るすぎると思います。露出を+にすると、シャッタースピードが遅くなってさらにぶれやすくなりますし。
花火の撮り方は、過去ログを検索するとたくさん見つかりますが、ホワイトバランスは太陽光で、ピントは無限遠、シャッタースピードは3〜4秒くらいで撮ると良いと思います(状況によって変えてください)。

質問4については、質問の意味がよくわかりません。
「直接シャッターを押し撮影すると、空間が空いてしまい」とはどういうことでしょうか?

書込番号:3120719

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/08 18:10(1年以上前)

ちなみに、花火撮影の場合は三脚は必須です。

書込番号:3120723

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/08 18:14(1年以上前)

それと、花火撮影について過去ログを検索する場合には、デジカメ全体の掲示板で検索した方が、たくさんの情報が得られて良いと思いますよ。

書込番号:3120731

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/08 20:17(1年以上前)

ネコバス添乗員さん、こんばんわ!!
@了解しました。実は、アルカリ充電池にした方が後々良かったかな〜とちょっと後悔しましたが、今は落ち着きました◎
A三脚は持っていなく今の所、手持ち撮影もしくはセルフタイマーでの撮影のみですが、ISOもいじってみます。
ところで、ノイズが増えるとどうなるのでしょうか?
画像が荒くなるって事でしょうか?
B明日から旅行なので、露出は下げて状況に合わせて変えてみます。
なんか過去ログ?で+1.0にすると良いっていうのを見た気がしたもんで。これは暗い場合か・・・。
Cすいません。空間ていうのは背景って意味です。
印刷や携帯に画像を送るのに、余計な部分が多い為、画像編集ソフトでトリミングしてるのです。
別に大変な作業ではないですが、出来れば編集なしのきれいな写真が一発で取れたらな〜て思ったんです。感覚で掴むしかないのかな〜。
いっぱい質問しちゃいましたが、お返事ありがとうございます◎

書込番号:3121073

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/08 21:23(1年以上前)

>ノイズが増えるとどうなるのでしょうか?
一度ISOを上げて撮ったものをPCに取り込んで見比べてみると分かると思いますが、ISOが低い画像に比べて画像が全体的にざらついた感じになります。

>過去ログ?で+1.0にすると良いっていうのを見た気がしたもんで
露出は基本的にいじらないで±0で良いと思います。
ただ、露出をいじらない状態でどの程度の明るさになるかはメーカーによってけっこう異なります。例えば、コニカミノルタのXtとかは初期設定だと暗めに写るらしいので、露出を+1/3くらいで常用しているユーザーの方もいるようです。

>空間ていうのは背景って意味です。
写そうとしている二人が画像の真ん中に来ないで背景ばかり写ってしまうということでしょうか?
回転レンズや液晶が回転するタイプのデジカメは、液晶画面を見ながら自分撮りできるのでうまく写せると思いますが、G4wideはレンズを自分の方に向けると液晶を見ることができないので、感覚でつかむしかなさそうですね。
三脚を使ってセルフタイマーで撮るとかしてみてはどうでしょうか。

バッテリーは、専用バッテリーの方が持ちが良いので、専用の方が良いと思いますよ。緊急用に単三型電池も使えるのが便利ですね。

書込番号:3121314

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/08 21:44(1年以上前)

>写そうとしている二人が画像の真ん中に来ないで背景ばかり写ってしまうということでしょうか?
それもあるのですが、真ん中に来ていても左右に背景が余りまくってしまうって事です。
そっか〜回転レンズや液晶が回転するタイプなら確かにデジビデみたいに上手く撮れそうですね〜。
でも、そうなるとかなり上位機種にならないとなさそうですね。
もう少し使いこなせたら、三脚も買おうかと計画中です◎

書込番号:3121410

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/08 21:56(1年以上前)

ちょっと話変わりますが、いつも持ち歩くのに、ポケット三脚でも、あると無いとでは大違いですよ。適当な台と組み合わせて大きな三脚の代わりにしたり、手で持って撮影する時も、取り付けたポケット三脚の脚をしっかり胸の前で持って使うと、かなり手ぶれ小さくなります。

書込番号:3121451

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/08 22:33(1年以上前)

>そうなるとかなり上位機種にならないとなさそうですね

そうでもないですよ(^^)
回転レンズなら、ソニーのF88とかあります。
液晶が回転するタイプなら、キヤノンのA80とかS1ISとかあります。

三脚は、TAMARAKOさんのお書きのとおり、量販店で1000円〜2000円程度で売っているミニ三脚でも、あると大変便利ですよ。バッグの隅に放り込んでおけば、夜景を撮りたくなったときなどに重宝します。

書込番号:3121639

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/09 07:43(1年以上前)

そんな高くなくてもあるんですねぇ〜◎
でも、今回予算2万前後で探していた為、ちょっと安心しました(笑)
ミニ三脚もそんな安いんですねぇ〜、それならOKです◎
今から旅行なんで、途中でソフトケースと一緒にミニ三脚早速探して見ます♪
TAMARAKOさん・ネコバス添乗員さんありがとうございました☆

書込番号:3122766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/10 12:24(1年以上前)

専用バッテリですがフジのNP120というリチウムイオン充電池が使えると思います。京セラのバッテリーも同じもののようです。

書込番号:3127331

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/11 17:38(1年以上前)

みなと神戸さん、こんにちわ!!
あるんですね◎
デジカメの入ってた箱にメモ紙書いて入れておきました!!
必要になるのは2年後位になると思うんで(^^;)
ありがとうございました。
P.S 100円SHOPでデジカメケース買いました◎
ミニ三脚は、1000円前後の15cm,2000円位の22cmの三段式,3000円位で70cm位になるヤツ辺りで検討中です。

書込番号:3131915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/11 20:40(1年以上前)

今気が付きましたがNP120はバッテリーだけで定価6000円もしますし充電時間も長くかかります。リコーの専用バッテリーセットのほうが充電器が付いているのでかえって安いかもしれません。

書込番号:3132506

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/11 20:49(1年以上前)

汎用のニッケル水素充電池でもまあまあ持ちますよ!
2組回せば、切れ目無く使えて専用充電池一本より便利だし、安いです。
それと、充電池でなくて良い方は、東芝のデジカメ用ニッケル乾電池
ギガエナジーがかなり長持ちします。

書込番号:3132539

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/11 21:28(1年以上前)

そうでしたか・・・残念。
自分もろくに調べもせず、メモしてました(痛)
以前ここで上がっていた秋月電機で、買う前に下見してたニッケル水素充電池買えば良かったかな〜と改めて思う今日この頃です。
持ちは多少落ちると思いますが、なんとなく十分そうですね。
ま〜2年後には、価格やら何やら全く変わってるかもしれないので、
そっちにも期待してます。

書込番号:3132734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/11 21:48(1年以上前)

リチウムイオン充電池だとストロボ充電のレスポンスが早いのでデジタルカメラには最適な電池だと思います

書込番号:3132830

ナイスクチコミ!0


快特さん

2004/08/12 16:53(1年以上前)

電池について言えば、専用電池を買わなくともこの機種は餅がいいので
ニッケル水素電池でも十分持ちます

書込番号:3135818

ナイスクチコミ!0


今戸さん

2004/08/13 14:49(1年以上前)

ぼくも、初デジカメとして数日前に買いました。
つぎに専用バッテリーセットにするか、汎用ニッケル乾電池+充電器にするか、迷っています。

TAMARAKO様、
>2組回せば、切れ目無く使えて専用充電池一本より便利だし、安いです。

一組(二本)で枚数はどれくらい撮れますか。
(取説に書かれていないので、質問いたします)

書込番号:3139229

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/13 16:17(1年以上前)

んー、ごめんなさい,,,撮るとこまめにPCに落としてしまうので、累積何枚位いけてるか、わかりません。感じとしては、3年以上前に買った最高性能とは言えないだろうニッケル水素で、全く不便はない、という所です。ちなみに私の腕だとストロボはなかなか綺麗に撮れないので滅多に使っていません。

書込番号:3139430

ナイスクチコミ!0


今戸さん

2004/08/14 13:21(1年以上前)

TAMARAKO様
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index4.htm
で、枚数と、一枚当たりのコストが出ていました。
いづれにせよ、ニッケル水素充電池のほうが乾電池よりもはるかに有利ですね。
ですが僕は当面、充電器は買わずに東芝ギガエナジーを使いながら、自分の使用バターンを見極めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3142689

ナイスクチコミ!0


サラ、マニアッス00さん

2004/08/19 01:52(1年以上前)

あの、専用バッテリーが存在しないということになっているのか、
私が話の流れを読み違えているのでしょうか…。
オフィシャルサイトに乗っている、↓とは違うのですか?
それとも私の方が、何か壮大な勘違いをしているのでしょうか。

>>リチャージャブルバッテリーDB-43(1800mAh)税込¥5,250

#非純正のバッテリーもあることはあるみたいですが…
#純正に比べてゲロ安いですがTAIWANセル…

ちなみに私はニッケル水素より、専用リチウム充電池に一票。
電池保ちもかなりのものですし、フラッシュチャージも早いし、
充電に気をつかわなくても良いですしね。
リコーは今のところ、この専用充電池を継承しているので、
次回、買い替え時にも使い回せる可能性がありますし。

書込番号:3159648

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードについて

2004/09/15 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 けんこくさん

はじめまして。
こちらの掲示板で、G4WIDEの評判がよかったので、思い切って購入しました。
これから、SDメモリーカード(128M)を購入するのですが、お勧めの物がありましたら、教えていただけないでしょうか。
それと、「価格.COM」上でもSDを検索したのですが、「メーカー問わず」という品の価格が、家電量販店価格の半分以下でした。何か裏があるのでしょうか?

書込番号:3266083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/09/15 01:11(1年以上前)

もしも相性問題が出て使えなかった場合は?・・・。
店によっては、いくらか支払えば1週間以内などの期限付きで相性保証をしているところもあるかも知れんが、送料、振込み手数料、相性保証料などを総合すると、近隣の店で購入される方がいいと思いますじゃ。
特にひどい場合は騙されると言う事もあるでな。

書込番号:3266201

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/15 02:49(1年以上前)

バルクのような廉価品はメーカー保証が無く、販売店ごとに
期間限定で初期不良や相性等で動作しない場合に交換に応じると
いう個別保証をしています。
ただしオババさまが仰るようになかには交換を渋ったり、応じない
悪質なお店がありますので渡り合う自信がなければ
信用が有るお店でメーカーのパッケージ品を購入する事を
お勧めします。
メーカーとしてはパナソニック、ハギワラシスコム、東芝、
トランセンド、レキサー等の名前が知られているメーカーが
良いでしょう。

通販店でも信用が有るとこならお勧めします。↓参考に。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?c3=113&limit=20&offset=1

書込番号:3266416

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/15 02:52(1年以上前)

追加です、バルク品の意味はこちらを参考に。
http://yougo.ascii24.com/gh/73/007338.html
http://e-words.jp/w/E38390E383ABE382AF.html

書込番号:3266426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/15 08:34(1年以上前)

パソコン用メモリー等は、不良品でないかぎり、相性問題があっても、交換
してもらえません。(お店のパソコンで動作すれば、不良品で無いと判断)
危険覚悟で安く買うか、安心料込みで高く買うかのどちらかになるのでは?

書込番号:3266806

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんこくさん

2004/09/15 18:28(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
安全を買うということで、ポイントカードを持っている●ックカメラで購入しようと思っています。

書込番号:3268274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/09/16 00:14(1年以上前)

そうしなされ。
128Mなら、たとえ半額以下でも絶対差額は、言うほど大きなものにはならんじゃろう。
1Gなどなら、結構な差額になるがのう。

書込番号:3270061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング