Caplio RR1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio RR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR1の価格比較
  • Caplio RR1の中古価格比較
  • Caplio RR1の買取価格
  • Caplio RR1のスペック・仕様
  • Caplio RR1のレビュー
  • Caplio RR1のクチコミ
  • Caplio RR1の画像・動画
  • Caplio RR1のピックアップリスト
  • Caplio RR1のオークション

Caplio RR1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月21日

  • Caplio RR1の価格比較
  • Caplio RR1の中古価格比較
  • Caplio RR1の買取価格
  • Caplio RR1のスペック・仕様
  • Caplio RR1のレビュー
  • Caplio RR1のクチコミ
  • Caplio RR1の画像・動画
  • Caplio RR1のピックアップリスト
  • Caplio RR1のオークション

Caplio RR1 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR1」のクチコミ掲示板に
Caplio RR1を新規書き込みCaplio RR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2002/07/29 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 にょろんさん

こんにちわ、つい先日RR1を買ったんですけど、
シャッタースピードって、どこで調整するんでしょうか?
説明書にシャッタースピードについての記述を見つけることが出来ないんですが。
とっても初心者なので、ちょっと大きな買い物しすぎたかな?って感じです。
あと、シャッターボタンを押して、フラッシュがついて、シャッターが切れるまでの時間って、変えられるんでしょうか?
自分が写していると思った瞬間が、撮れてないんです。
こんなもんでしょうか?
こんなんで、すいませんがお願いしますm(_ _)m

書込番号:861118

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/07/29 23:45(1年以上前)

リコーの商品紹介サイトに
>> ISO800まで設定可能な、マニュアルISO 感度設定
って記述がありますからメニューでこれをいじればシャッター速度も変わるんじゃないかな・オーナーからのコメントもお待ちください。

書込番号:861196

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/07/29 23:45(1年以上前)

仕様を見るかぎり、
[露出調節 TTL 測光式プログラムAE]
と書いてあるので、絞りとシャッターを一定の組み合わせて、自動で決めてくれるやつですので、調節するツマミみたいなのは無いようです。
撮影時のタイミングについてはそんなもんです。

書込番号:861197

ナイスクチコミ!0


ふりふり85さん

2002/07/29 23:48(1年以上前)

このカメラはシャッタースピードをカメラが勝手に決めるので
マニュアルでは変更できのせん。

意図したタイミングになるべく近くシャッターを切るには
以下のどちらかにすればよいです。
1.フォーカスをAF以外(∞,ポートレート,MF)にする。
2.AFの場合はフォーカスロックを利用する。

またISO感度を400とか800にすればカメラが決めるシャッター速度
が多少は速くなるはずです。

書込番号:861206

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/29 23:51(1年以上前)

上記についてですが、
ISO 感度設定をいじると、適正な露出が得られなくなります。
露出オーバーになるか、露出アンダーになるだけです。

書込番号:861216

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/30 00:15(1年以上前)

↑失礼しました。上記発言は間違っているので、撤回します。
ただし、ISO感度を変えると、画質に影響してしまいます。

書込番号:861286

ナイスクチコミ!0


スレ主 にょろんさん

2002/07/30 12:46(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
頑張って使いこなしていきたいと思います♪
最近の口癖、ぴっ!って言うまで動かないでね〜♪です。
コレもなんだか・・・(笑)

書込番号:861977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RR1安売り情報求む><

2002/07/11 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 フィッシャーさん

京都府在住なんですが、市内でRR1が安いところはないですか?
5万円台って、むちゃなのかしら・・

書込番号:825885

ナイスクチコミ!0


返信する
珍宝院釈法伝さん

2002/07/18 17:47(1年以上前)

今、セール中なので、カメラのキタムラ関西某店で、\62000で取り寄せてくれます。取り寄せに必要な期間は、3営業日程度。

書込番号:839313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声の記録

2002/07/04 04:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 マンダム☆さん

この商品を使ってらっしゃる方にお聞きしたいのですが、クリアな音質で音声を記録できていますか?
音声モードを使用してみたところ雑音みたいなのが多くて、お世辞にも「クリアですね」とは言えない感じです。
特に音声の記録を期待していたわけではないので別に構わないといえば構わないのですけれど、不良のためこうなのであったら嫌なので、ご使用なさっている方、どうか教えて下さい。お願いします。

書込番号:810352

ナイスクチコミ!0


返信する
ふりふり85さん

2002/07/09 05:33(1年以上前)

PCに取り込んできけば良くなりませんか?

書込番号:820480

ナイスクチコミ!0


朱里さん

2002/07/09 12:32(1年以上前)

私も使用していますが、確かに音が割れてますよね。録音レベルの調整もできないみたいだし・・・。特に動画を撮ることも少ないので、私は「こういうものだ」と割り切ってます。
あ!せっかくなのでマンダムさんに逆質問したいのですが、夜間のフラッシュ撮影において、明らかに写真が暗くありませんか(まるでフラッシュが意味を持たないほど)?
私も不良のために暗くなっているのであれば嫌なので。よろしくお願いします。

書込番号:820851

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンダム☆さん

2002/07/12 15:26(1年以上前)

ふりふり85さん、朱里さん、返信ありがとうございます!
遅くなりまして申し訳ありません!
(音声の方、PCに取り込んで聞けば良くなるとのことで、
ソフトをインストールして試そうとしたところうまく接続できなくて
相談室の方へ質問していました。無事に解決しました♪)

>ふりふり85さん
本当!取り込んで聞いたら音声良かったです!
カメラから聞こえてくるあの割れまくった音には、
いっそいらないんじゃないかと思うくらいがっかりしていました。
教えて下さってありがとうございました!
(聞いてみて良かった…/感激)

>朱里さん
音割れの件、朱里さんの書き込みを見た時、安堵致しました。
ありがとうございました。
さてさて、夜間のフラッシュ撮影、私もやってみました。
フラッシュの当たるところは明るいですが、そのほかの部分は暗いです。フラッシュの当たり方に何やらムラがあるのは私の腕のせいでしょうが、確かに暗い。ですが普通のカメラで撮影しても、夜間ならこんな感じではないでしょうか?(夜にディズニーランドでシンデレラ城を撮ったとき、フラッシュが届くはずもなく暗〜い写真になったという苦い経験があります。)
画像の暗さの件では、過去のスレッドの『ご意見を・・・』という書き込みのところでshibata さんがご説明なさっている通り、フラッシュの届く範囲とかの問題だろうと思うのですが、どうでしょうか?近いものでもフラッシュの意味がありませんか?
あ、でも『迷っています』という書き込みのところで、暗いところでの撮影なら他のデジカメの方が良いかも・・・と言われていますね。
RDC-7sで撮ったら暗かったから補正をかけたら結構綺麗だった、という方もいらっしゃるみたいで。一度試してみては?
(何だか役立たずですみませんです。)

書込番号:827016

ナイスクチコミ!0


朱里さん

2002/07/19 10:13(1年以上前)

このページで話を聞く限り、どうやら「写真の暗さ」の原因は本機種の性能ではなく、私のカメラにある・・・と判断し、メーカーに送って調べてもらったところ、「暗い場所でも絞りが開かない」という不備があったことが判明しました。
現在、修理に出してもらってますので、これで心置きなく使えそうです。
質問に答えてくださった皆様、お騒がせしました。また、色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:840610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RR1とRDC-i500

2002/04/24 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 marlboro1979さん

決めかねています、RR1とRDC-i500。
過去のスレッドには目を通した上で質問させてください!
 ・2つとも同じCCDなのにRR1の方は画素数を上げたので画質は
  RDC−i500の方が上なのでは?
 ・RICOH全体に言える事みたいなのですが、暗いところでは使いづらい?

使用目的は、普通に写真を撮るのに加え、建築模型を撮ることです。
模型をとる場合、暗室で模型だけに光を当てて撮影します。
この場合、A1サイズまで引き伸ばすことを考えています。
RDC-i500のメール機能には必要性を感じていません。
とにかく、画質がよい方を買おうと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:674403

ナイスクチコミ!0


返信する
かめらずきさん

2002/04/24 23:45(1年以上前)

A1ですか、どっちにしても、画素数が少なすぎると
思いますけど。
銀塩中判カメラで撮影してフィルムスキャナーで取り込んだ
方が良いのではないでしょうか。
この2つから選べと言うならRR1でしょ。

書込番号:674522

ナイスクチコミ!0


スレ主 marlboro1979さん

2002/04/25 23:14(1年以上前)

説明不足でした。
「場合によってはA1までのばし、背景として使うこともある」
ということです。
さっそくのアドバイスありがとうございました。
やっぱ、単純に考えてRR1ですよね。

書込番号:676254

ナイスクチコミ!0


RR1userさん

2002/06/01 22:39(1年以上前)

僕はRR1、友人は500を持っています
暗いところでの使い勝手は、RR1の方がぶれないので上です。
でも、模型を撮るのなら動かないので関係ないかも。

書込番号:747940

ナイスクチコミ!0


スレ主 marlboro1979さん

2002/06/09 13:30(1年以上前)

userの方の意見、ありがとうございます。
なんか、もうそろそろ新機種が出る時期かなぁと
しばし購入を待ってる状態です。
そろそろだと思うんだけどなぁ・・・・

書込番号:762223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご意見を・・・

2002/04/15 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 空来人さん

ついに購入しました♪
が、フラッシュ撮影してみたら、画像が明らかに暗いんですけど・・・。
フラッシュとシャッターのタイミングがずれてるのかな〜なんて、素人みたい(実際素人ですが)なことを考えてるんですけど、そんなことってあるんでしょうか?かと思えば、全く同じ条件なのにきれいに撮影されるときもあるし・・・。
お使いになられてる方、どうでしょうか?
ちなみに、オート・マニュアルと色々手段を講じてますが、「こうすればちゃんときれいに撮影される」といえるものはなく、みんな良かったり悪かったりです。

書込番号:657476

ナイスクチコミ!0


返信する
shibataさん

2002/04/15 14:52(1年以上前)

空来人さんの画像を見ていないので、一般的な話として。
フラッシュの光は2〜3mくらいしか届かないと思った方がいいです。
光量の限界以上に離れれば当然暗くなってしまいます。
フラッシュ光の届く範囲にあるものはちょうど良く撮れても、背景は暗く写り、全体としては暗い画像になります。

思い切ってフラッシュを使用禁止にして撮った方が、明るくまた場の雰囲気が表れた好ましい結果になることもあります。その際手ブレには注意してください。

フラッシュの発光時間はシャッターが開いている時間に比べれば極一瞬ですので、タイミングがずれるということは考えにくいです。

書込番号:657587

ナイスクチコミ!0


スレ主 空来人さん

2002/04/15 17:02(1年以上前)

shibataさんのおっしゃるとおりですよねぇ?
実際の写真をお見せできれば良いんですけど・・・一例として、夜の室内(電灯は蛍光灯)において人物写真を撮った場合等(背景は特にアンダーやオーバーになるような要素はないと思います)、同じ条件で数枚取っても良かったり悪かったり・・・という具合です。
もう少し研究してみます。
あ、他にもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:657758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ある有名店

2002/04/04 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 くろくーさん

新宿拠点の大型量販店で。5万切ってました。。。
在庫一掃?
それにしても安い!!!

書込番号:638810

ナイスクチコミ!0


返信する
デジジーさん

2002/04/07 05:08(1年以上前)

それはいったいどこでしょう?先日サ○ラヤに行ったばかりだったんですが。。伏せ字で情報教えてくださいませ。

書込番号:643260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RR1」のクチコミ掲示板に
Caplio RR1を新規書き込みCaplio RR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR1
リコー

Caplio RR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月21日

Caplio RR1をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング