
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月21日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月13日 20:06 |
![]() |
0 | 8 | 2001年11月8日 14:02 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月30日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月3日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1


デジカメを購入しようと思っています。用途は、室内で小物を接写することです。そこで、接写に強いといわれているRICOHのRR1にするか、OLYMPUSのC-4040ZOOMにマクロレンズをつけるか、で迷っています。どちらかというとRR1の方に心が傾いてますが(特にデザインや回転する液晶画面で)、ひとつだけ、暗いところでの撮影がいまいちと聞いてちょっとひっかっかてます。実際本当にそうなんでしょうか。たとえば発光禁止の博物館のようなところで撮影するのはやはりきびしいですか?RICOHをお使いの方おしえてください。
0点


2001/11/21 05:12(1年以上前)
前のRDC-7sを使って博物館で撮り、
暗いので補正を掛けた所、意外と綺麗でした。
でもRR1は使ってないので分かりません、あしからず。
書込番号:385370
0点


2001/11/21 14:19(1年以上前)
暗い場所の撮影ならAF補助光が付いてるデジカメの方が良いかも……。
暗い場所でフラッシュ無しで撮るならぶれないように明るいレンズの
デジカメを選んで、しっかりと固定しないと……。
接写ならニコンかカシオかリコーのデジカメがよいと思います。
書込番号:385818
0点



2001/11/21 23:02(1年以上前)
さっそくお返事いただきありがとうございます。やはりどの目的にポイントをおくかで違ってきますね。いろいろまた考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:386536
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1




2001/11/13 09:52(1年以上前)
RDC-7(s)・i500・i700に比べて同じCCDで画素数だけ増やしてるから難しいかな?
書込番号:373189
0点



2001/11/13 20:06(1年以上前)
今日みたら価格コムの取扱いは2店舗になってました。
これから増えると良いんですけど・・・
それとRR1はノイズリダクション搭載とどこかの掲示板に書いてあった
のですが、やはり画質的には7(S)より良いのですかね?
気になります。
書込番号:373822
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1


はじままして。りょうと申します。
今、PR1を買おうか、i500を買おうか迷っています。
某カメラの店員によると、PR1の400万画素は17インチのパソコンだと、画面に入りきらないとか、印刷も普通のプリンタだとオーバースペックであると言われてしまいまいた。実際いかがですか?教えてください。
0点


2001/11/02 13:57(1年以上前)
そりゃあ、400万画素で撮影すれば2272×1704の大きさなので
17インチのディスプレイなら、1600×1200ぐらいが限界だと思うので
はみ出ると思います。印刷も感じ方に個人差はあると思いますが、
普通はA4までなら300万画素あれば十分だと思います。
書込番号:355479
0点


2001/11/02 16:00(1年以上前)
PCで見る&ネットで使うならRR1で画素数を下げて撮れば問題無いでしょう。
画質はi500の方が上かもしれません、確認はご自分でお願いします。
普通のプリンタってどの程度の物なんでしょうか?^^;
私はA4なら400万画素位で丁度いいと思います。
って、タイトルの答えになってなくてすいません。
7sが無いならi500とRR1で悩みますね。
書込番号:355589
0点


2001/11/03 09:10(1年以上前)
私も同じ事で悩んでいます(^^;)
値段的にもあんまり変わらないですよね
i500には通信機能が付いているということですが
通信するときに別にお金がかかるのでしょうか?
書込番号:356796
0点


2001/11/04 05:04(1年以上前)
>i500には通信機能が付いているということですが
>通信するときに別にお金がかかるのでしょうか?
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rdci500/product03.html
このページより抜粋です↓
※ Eメール送信等のインターネット接続には、プロバイダーとの契約および当社推奨のPHS通信カード等の通信機器が、別途必要となります。
※ P-in Comp@ctのご利用には、本体の他、NTTドコモとの契約が必要です。
※ 写真のP-in Comp@ctは本機には付属しておりません。
書込番号:358210
0点


2001/11/04 05:14(1年以上前)
追加です。
i500もRR1も同じCCDですので無理に画素を上げた製品より
少ない画素数の製品の方が画質は上だと思います。
(画素数=画質では有りません)
ここはi500を選んだ方がいいかな?
(通信機能は使わなくても)
書込番号:358216
0点



2001/11/05 01:54(1年以上前)
りょう3でございます。やっぱり、聞いてみるものっすね。i500にしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:359772
0点


2001/11/05 03:37(1年以上前)
実際にお店でさわってみるといいですよ(*^-^*)
私はRR1にしようとおもいます
書込番号:359853
0点


2001/11/08 14:02(1年以上前)
どのプリンターのことを指して
オーバースペックといっているのでしょうね。
通信機能のあるなし、とか、400万、300万、
あるいはコンパクトフラッシュ、SM
といった観点で決められてはいかがでしょう。
超亀レスですけど。
書込番号:365096
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1


昨日初めてデジカメ買ったんですがついつい画質の美しさとデザインに惚れて高価な買い物してしまいました(^^;
使ってみてなんですがやっぱり液晶モニターがクルっと180度回転してくれるのがいいですね〜(これは他機種にもありますが・・)後は使ってみて報告いたします。
価格の方は秋葉サトームセンで¥79800から¥72600まで粘りましたが相手が新人店員っぽくてよく値切れたと自分に関心してますw
それより今月乗り切れるか心配ですが・・(^^;
あと1つお聞きしたいんですが、他社製品のデジカメで動画再生中に音声って消すか調節することってできますか?
0点

サンヨーのDSC-SX550は再生音量の調節が出来るので、DSC-SX560やDSC-MZ1などのサンヨー製は出来るのではないかと思います。
書込番号:342529
0点



2001/10/30 00:48(1年以上前)
>nullさん
レスありがとうございます
やっぱり400万画素はキレイです
書込番号:350574
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1


RR1 がやっと出たと思ったら...。( -"-)
RR10 だった。ヨンキュッパで買えるんなら、飛んで行きますよ。
チャンプさん、ヌカ喜びさせないでね。
まだビックカメラのナナキュッパ情報しか。こりゃ年内待ちかな。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





