Caplio RR1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio RR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR1の価格比較
  • Caplio RR1の中古価格比較
  • Caplio RR1の買取価格
  • Caplio RR1のスペック・仕様
  • Caplio RR1のレビュー
  • Caplio RR1のクチコミ
  • Caplio RR1の画像・動画
  • Caplio RR1のピックアップリスト
  • Caplio RR1のオークション

Caplio RR1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月21日

  • Caplio RR1の価格比較
  • Caplio RR1の中古価格比較
  • Caplio RR1の買取価格
  • Caplio RR1のスペック・仕様
  • Caplio RR1のレビュー
  • Caplio RR1のクチコミ
  • Caplio RR1の画像・動画
  • Caplio RR1のピックアップリスト
  • Caplio RR1のオークション

Caplio RR1 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR1」のクチコミ掲示板に
Caplio RR1を新規書き込みCaplio RR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイスを

2002/03/21 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

現在、RR1かOLYMPUS C40Zの購入を検討しています。
用途としては、旅が好きなので、風景写真やポートレート写真をメインに考えています。プリントもサービス版程度でA4サイズはめったにないかな?
プリンターはF850とそこそこのものを使用していますが、現在所有しているデジカメが130万画素なもので、サービス版でも風景(特に山等の緑)写真がにじんだようになってしまします。
写真の見た目に大差がないのであれば、RR1を購入しようと思うのですが、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:609491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/21 19:14(1年以上前)

主里さんの思っておられるので、いいのではないかと思います。
どのようなポートレート写真を、考えておられるかは、わかりませんが、
ボケを多用したいというのなら、
レンズが、 少し暗いかな(F:2.6〜3.4) とは思いますが、
それでもC40よりテレ側では、明るいし(F2.8〜F4.8)、と言う所ですか
それと、若干テレ側にも伸びているんでいいかなと。

書込番号:609589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/01 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 砂糖Rさん

このスペックだと、あと二ヶ月くらいでどのくらいまで相場が下がりますか?

書込番号:567014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/03/01 00:13(1年以上前)

神のみぞ知る
誰も2ヵ月後の事なんかわからないと思うが

書込番号:567028

ナイスクチコミ!0


とだりんねさん

2002/03/01 00:25(1年以上前)

安くて49800円ぐらいでは?
高くて55000円と。
 byヘボ予想家

書込番号:567067

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/01 12:39(1年以上前)

まぁ、強力な競合機種が出ればいきなり下がる事もあるし
メーカーがラインナップ一新のために在庫処分で下がる場合もあるでしょう
なかなか二ヶ月後を予想するのは難しいと思いますよ。欲しい時が買い時。

書込番号:567696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/03/01 20:19(1年以上前)

ぱっとんさんの言うとうり。
ほしいものはほしいときに買わなきゃだめ。
安くなるのまってたらなくなっちゃうよ。私みたいにネ!

ないよー! 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。  天の声「黒が出るまで待っててちょ!」

書込番号:568340

ナイスクチコミ!0


たけとらさん

2002/03/10 20:53(1年以上前)

3月末がひとつのヤマだと思います。決算ですから。

i500があるからそれ以下にはならないと思いますよ。

書込番号:586709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/03/10 08:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 欲しいなーさん

液晶モニタで確認し撮影しても、実際に撮れたアングルが若干左にずれ記録されると言う事を聞きましたが、ご使用の方いかがでしょうか?

書込番号:585677

ナイスクチコミ!0


返信する
まえしんさん

2002/03/10 10:05(1年以上前)

そういうことは、ココが詳しいようですが。
http://www.imaging-resource.com/
該当機種は、新製品扱いで詳しいデータは出ていないようです。

書込番号:585764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows XPでは使えない?

2002/03/08 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 うるるるさん

Windows XPでは、使えないのでしょうか?

書込番号:583051

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/03/08 23:44(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/info/winxp.html
ご確認下さいな。

書込番号:583078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/02/28 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 オプタスさん

ちょっと質問があります、実はRDC7−Sを持っていたのですが、オークションで売ってP5を買いました。今になって接写1cmは魅力だったと思うようになり、RR1を買おうと考えてます。RDCから較べるとRRは液晶が綺麗になったんですよね?海外住んでいて、手に取ってみれないので教えてください。後、他のブランドでも10万円以下で接写1cmではどんな物があるのですか?教えてください。

書込番号:566593

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/02/28 23:21(1年以上前)

カシオのQV-2400UXやQV-2900UXなどが安くて接写1cmが可能です。

書込番号:566854

ナイスクチコミ!0


スレ主 オプタスさん

2002/03/01 21:27(1年以上前)

ありがとうございます。今回のカメラは接写専用なので、どちらかにしようと思います。あんまり画像の差もないいんですよね。ありがとうございました。

書込番号:568465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

60900円で購入

2002/02/27 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR1

スレ主 康夫さん

在庫も充分あるそうです。
  http://www.champcamera.co.jp

書込番号:564624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RR1」のクチコミ掲示板に
Caplio RR1を新規書き込みCaplio RR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR1
リコー

Caplio RR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月21日

Caplio RR1をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング