Caplio RR10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR10の価格比較
  • Caplio RR10の中古価格比較
  • Caplio RR10の買取価格
  • Caplio RR10のスペック・仕様
  • Caplio RR10のレビュー
  • Caplio RR10のクチコミ
  • Caplio RR10の画像・動画
  • Caplio RR10のピックアップリスト
  • Caplio RR10のオークション

Caplio RR10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月中旬

  • Caplio RR10の価格比較
  • Caplio RR10の中古価格比較
  • Caplio RR10の買取価格
  • Caplio RR10のスペック・仕様
  • Caplio RR10のレビュー
  • Caplio RR10のクチコミ
  • Caplio RR10の画像・動画
  • Caplio RR10のピックアップリスト
  • Caplio RR10のオークション

Caplio RR10 のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR10」のクチコミ掲示板に
Caplio RR10を新規書き込みCaplio RR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macintosh OSとの互換性

2002/03/25 08:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 シャルロットさん

Macintosh OSとの互換性についてお伺いしたいのですが、i BOOKのOSXとの互換性はどうんなのでしょうか?9からXにVersion upした OSは不安定であるが、がはじめからOS Xの場合は使えるとか聞きましたがどなたか教えて下さい。(※たぶん何かの対策法は多分あるとは思うのですが、できればリーダなどかまさないでそのまま使えることを望んでいるのですが...)

書込番号:617318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スローシャッターについて

2002/03/20 04:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 ジャンボスティックさん

初心者からの質問です。

フラッシュ無しだとスローシャッターになるじゃないですか〜!?
それだと、固定が難しくボケることが多々あります。どうすればよいでしょう??夜景はフラッシュ無しのほうがきれいだと思われるのですが、ボケてばかりで・・・

書込番号:606385

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/20 04:50(1年以上前)

ジャンボスティック さん こんばんわ

ボケるって、手ブレのことでしょうか?

夜景の撮影で、フラッシュをたかない場合、三脚かカメラを固定するとブレずに撮影できると思います。

こちらを参考にしてみては如何でしょうか?
実戦テクニックデジカメ編
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:606390

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/03/20 11:52(1年以上前)

RR10はたしか三脚穴もセルフタイマーもなかったと思いますんで
カメラをしっかり固定して撮るしかなさそうです(~_~;)
がんばって練習して下さい。

書込番号:606706

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワードさん

2002/03/20 12:55(1年以上前)

夜景撮りでは、通常ストロボ焚かず三脚使用してスローシャッターです。
(風景だけの場合。人物+夜景は、スローシャッター・ストロボ併用当然三脚使用!)
三脚取り付け出来なければ、自前で三脚用ブラケットなど作ってみてください。

書込番号:606793

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンボスティックさん

2002/03/21 23:18(1年以上前)

有力なレスをありがとうございましたm(__)m

やはり三脚がないと厳しいんですね。軽く友達や建物を撮る程度なんですけど旅行とかで使うには三脚等持ち歩くの大変ですもんね。脇閉めて頑張りますp(^^)q

あもさんの教えてくれたサイトを有効に使いたいと思います。

書込番号:610061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RR10からの乗り換え

2002/03/07 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 ぺっぺさん

皆様撮影した画像に満足されていますか?

どんなにWB設定、露出補正を気にかけても晴天時に撮影した風景画像は、
暗部にノイズがのり、全体的に霞ががったような仕上がりにしかなりません。
そのため、画像編集ソフトを使用してのコントラスト調整、ノイズ消去は
かかせません。

RR10から別機種への乗り換えを考えていますが、とりっぱなしの画像に
満足できるデジカメってありますか?

書込番号:580948

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/07 23:03(1年以上前)

同志発見!(笑

私は、デザインと値段で衝動買いをしてしまいました。

フラッシュを焚けば白トビ、ちょっと暗いとノイズばっかりで、カメラとしては使いにくかったです。
一週間後にC−3040ZOOMを買っていました。(画質は大満足です)
・・・RR10はオークションで1ヵ月後に人の手に。

QV−2900UXも持ってますけど、RR10から比べれば満足です。
撮りっぱなしだと、CANONやFUJIなどが発色もよく良いかと思います。
補色系ですけどOLYMPUSも良いです。

書込番号:581008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/03/07 23:13(1年以上前)

PowerShotG2なんてどうですか?
黒も出たことだし。限定だけどね。

カメラの知識があって、いろいろいじりたいというのであれば、
OLIMPUS E-20、E-10、C-4040、Nikon E5000 Minolta DiMAGE7
あたりはどうでしょう。
あと、Nikonレンズを持っているのであれば、NikonD1H,D1X,今度出るD100、
Fuji Finepix S2Pro、CANONレンズを持っているのであれば、EOS-1D、EOS D60もいいかも知れません。

G2の画像については、聞かないで下さい。まだ買ったばかりで、週末にでも
G1,G2をつれて撮影に行こうとは思ってるのですが・・・
花粉症がひどすぎてあまり外に出たくない・・・

書込番号:581032

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2002/03/07 23:41(1年以上前)

EOSD60に一票
でもD30買ったばっかなので買えない(泪

書込番号:581112

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/07 23:42(1年以上前)

>おきらくごくらくさん

RR10からの乗り換えですので、それなりの値段で選択してあげた方が良いのではないでしょうか?

CANONだとIXY200、300、S30、S40、A20
Nikonだと775、885、2500(もうすぐ発売)
ちょっとがんばって995、E5000
OLYMPUSだと200Z、3040、3100、4040、C−40
ほかにもいいカメラありますので、それぞれの評価を読まれる事をオススメします。

書込番号:581115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺっぺさん

2002/03/08 00:00(1年以上前)

たつまさん おきらくごくらくさん 返信ありがとうございます。

こんなこと書いたら”腕が悪いからだ”なんて書かれるのが落ちかなと
思っていましたが、たつまさんの”同志発見!(笑”には、変に勇気づけ
られました。

値段等の諸条件を書き込まなかったため、たつまさんの書き込みの多さに
感激しつつも、申し訳なく思っています。

ご紹介頂きましたNikonD1H,D1X、EOS-1D、EOS D60は、金額から手が
出せません。

以前から気になっているC−3040ZOOM、C-4040のご紹介が
ありましたので、早速情報収集に取りかかります。

ありがとうございました。

書込番号:581164

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/08 00:52(1年以上前)

3040でも4040でもいいカメラです。

補色系なので、CanonやFujiのような鮮やかな発色はありませんが、自然な発色で解像度に優れています。
拡張性もあったり、細かくマニュアル調整も出来るので、長く付き合っていけるはずです。

WBをAUTOで撮影するときは注意してくださいね。

書込番号:581327

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/08 13:43(1年以上前)

CanonからA40やPanasonicからも新機種が出るようなので
色々と情報収集してみると良いと思います。
自分にあった良い機種が見つかることを祈っています。

書込番号:582038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

上手くオークションに載せたい

2002/03/06 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 もう春さん

はじめてオークションに出品するので撮影したものを「これじゃすっきりしないなあ」と思いイメージタッチを使ってトリミングしたり縮小したりすると、増えたんですよね、容量が。私はど素人なのですっきり小さくしたら容量はへるものと思ってましたが、なんでなのでしょう。なんだかやればやるほど容量が増える。できるだけ少なくしかし美しく出品にこぎつけたいのですが、オークション用のこつとか、誰か教えていただけたらうれしいです。

書込番号:576924

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/03/06 13:02(1年以上前)

加工すれば多少は容量は増えると思います。
JPEGの圧縮率を高くすれば容量は減ります。
多少の画質の劣化には目をつぶって圧縮率を高くするべきだと思います。

書込番号:577793

ナイスクチコミ!0


LAMFさん

2002/03/06 16:27(1年以上前)

それなりにオークションを利用している者です。 私の経験から言わせて頂きますと、実物以上に綺麗な写真は後々誤解の元になる可能性がありますので、避けた方が無難です。 背景は白などを基調とした清潔感のある場所、自然光、低画素数で複数枚撮影し、最も無難と思える写真をWindowsのペイントでトリミングし、被写体を強調できるバランスにしています。 尚、容量が大きいとアナログ回線で参照されている方には厳しくなってしまいますので、そのへんも注意いしたいところですね。

書込番号:578074

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう春さん

2002/03/06 23:52(1年以上前)

そうか。画質のクリアさは必ずしも成功には繋がらないということですね。つい自分のパソコンで見るものが他の人達にも同じように見えているのだろうかと不安でできるだけ鮮明にする事に懸命でした。ぱっとんさんLAMFさんありがとうございました。

書込番号:578951

ナイスクチコミ!0


たけとらさん

2002/03/10 20:49(1年以上前)

ちょっと遅いですが。JPG方式で圧縮かけてるなら背景を(切り抜いて)一色にするとか
単色ののぺーっとした部分ふやせば多少はサイズ下がりますよ。
色の濃淡部分が細かくなればなるほど圧縮しにくいと聞いてます。

書込番号:586700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2002/02/18 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 猫タクシーさん

2ちゃんねるのRR10のスレでファインとノーマルの画質の違いが無いのでは?
という話しが出ていますが、皆さんはどう思います?
僕の見た目では、ファインとノーマルの違いはわかりませんでした。
最初は1600X1200でファインで撮ってたけど、今はノーマルで撮ってます。

書込番号:544128

ナイスクチコミ!0


返信する
鬱!鬱!鬱!三連発!さん

2002/02/18 11:12(1年以上前)

見た目って何?
本体液晶?PC画面?プリンター印刷?カメラ屋のデジプリ?
相違はJPGの圧縮率の差なので大きくして見た(印刷した)時に
解るのではないですか?

書込番号:544843

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫タクシーさん

2002/02/18 12:36(1年以上前)

PC画面とプリンター印刷で見ました。
PC画面では拡大してもわからず、プリンターではA4の半分の大きさで印刷しました。
大きくしても違いが判らなかったので、どんな写真を撮ると違いが出るとか、どのような閲覧の仕方をすると違いが出るのかわかる人いますか?

書込番号:544964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

携帯画面に

2002/02/17 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 かなこ1124さん

RR10で撮った画像を携帯の画面などにすることはできないのでしょうか?
説明書には書いてありませんでした(>_<)
誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:543952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/17 23:26(1年以上前)

携帯電話ってどこの携帯電話ですか?
画像を編集してPCにつなぐコードがあってそれで出来たと思いますが・・・
imodeならそれ以外にWEB上にあげてそのURLを携帯電話におくりそれで見に行きそれを保存すれば出来ますが・・・

書込番号:543975

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなこ1124さん

2002/02/18 00:01(1年以上前)

返事ありがとうございました。
私の携帯はimodeです。
もうすこし詳しくおしえてもらえないでしょうか?

書込番号:544081

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/02/18 00:24(1年以上前)

画像の話と、デジタルカメラの話とでは、ちょっと違う気がします。
とまあ、下のほうに私が少し書いたので、検索してみてはどうでしょうか。
ピクセルとかで検索したら出るかも。

書込番号:544143

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/18 01:12(1年以上前)

直接ケーブルをつないでパソコンから携帯へ画像を送るのは
携帯電話ソフトで出来ます、各社いろいろ出てるのでショップなんかで見比べて下さい。
ケーブルが付属してるのを買うといいでしょう。
Webに画像を置くのは、これも今たくさんサービスが無料であります、そのうちの一つを紹介します。
http://docoal.com/

書込番号:544279

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/18 22:59(1年以上前)

これはどうだ?
http://www.a-groove.com/photocome2/index.html

書込番号:546079

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなこ1124さん

2002/02/19 00:14(1年以上前)

>>matyakiさん
ありがとうございます!!
早速使ってみたいと思います!!(^_^)

書込番号:546313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio RR10」のクチコミ掲示板に
Caplio RR10を新規書き込みCaplio RR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR10
リコー

Caplio RR10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月中旬

Caplio RR10をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング