
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月29日 01:03 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月23日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月21日 11:53 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月27日 20:15 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月19日 18:46 |
![]() |
0 | 12 | 2002年1月5日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


先日購入しましたがリコーベースが初期不良のため昨日交換してもらいました。ここでの書き込みにシャッターが硬いという意見があって1台目は確かに硬かったのですが交換後の2台目は明らかに柔らかいのです(半分くらいの力で押せる)。
また充電時に赤、通信時に緑に点灯するランプが2台目のほうが2倍くらい光量があります。
些細なことなのですが以上の2点が明らかに違うので気になっています。どちらが普通なのでしょうか?
あと音声を録音したときの音量がかなり小さい気がするのですがこんなものでしょうか?(これは1台目と比較できませんでした)
よろしくお願いします。
0点


2001/12/27 22:51(1年以上前)
私のは、ランプ暗めです。多分途中で変えたんじゃないかな。
マ、実用上は問題ないですけど、なんかうらやましい。
内蔵スピーカーの音は小さいです。耳を近づけて聞く感じですね。
イヤフォン端子がついているので、これで聞けってことなんでしょうかね。
ちょっと不満ですが、音がとれているか心配で確認する、という風に割り切っています。
書込番号:443440
0点


2001/12/28 23:42(1年以上前)
たしかに再生する音小さいですね.私もきになってました.
でもすきすきさんが書かれているように,イヤホンで聞くとそこそこちゃんと聞こえるから,まあいいかと思ってます.
動画を記録したときに一緒に録音した音はイヤホンなしでも結構ちゃんと聞こえたような気がするんですが・・・(気のせいかな?)
書込番号:444937
0点



2001/12/29 01:03(1年以上前)
すきすきさん、oyasaiさん、ありがとうございます。
音声に関してはパソコンのプレイヤーで再生しても全ての音量(プレイヤー・WIN・スピーカ)をMAXにしないとなかなか良く聞こえないのでもうちょっと何とかできないか考えてみます。
書込番号:445107
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


デジカメを購入しようと考えているのですが、
RR10と50iや40iと、どちらにするか決めかねています。
Finepix50iの方は、音声が1.5時間ほどとれるそうですが、
40iもRR10も、そのようなことはパンフレットに
記されてはいませんでした。
ただ、RR10の場合、記録時間の所に音声のことも記入されていました。
実際のところは一体どうなっているのか、分かる人がいらっしゃったら
教えていただけるとありがたいです。
お願いします!!
0点


2001/12/23 00:15(1年以上前)
こんばんは
音声だけとりたいんですか?
音声だけなら付属の8MBで4分51秒とれるって書いてます
32MBで23分13秒
64MBで47分44秒
動画を音声付きで撮るなら 付属の8MBで37秒
32MBで2分53秒
64MBで5分54秒
ちなみにRR10は 音の再生を内蔵スピーカーで聞く事も
出来ます
ヘッドホーン端子も 付いてます
ちなみに ちなみに TV端子もついてます
しつこいね
書込番号:435105
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


こんばんわ。
デジタルカメラを買おうと考えているのですが、キャプリオRR10かFine Pix 50iかどっちを買おうか悩んでいます。
どちらも、充電タイプでMP3で音楽が聴けていい感じだなって思っています。
キャプリオRR10は、ズーム機能が付いていて魅力的なんですが、音楽を楽しみたい場合はMusicMatch MP3 JUKEBOXを購入しないと楽しめないんですよね?
Fine Pix 50iの場合は、買ったときから音楽を楽しめるんですよね?
これって、どっちの方がお得でしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
お願いします。M(_ _)M
0点


2001/12/20 22:45(1年以上前)
MusicMatch MP3 JukeBoxは、付属でついてますよ。
他のソフトでもOKのようですが、私は使ったことありません。
書込番号:431969
0点



2001/12/21 11:53(1年以上前)
ありがとうございます!
MusicMatch MP3 JukeBoxは、付いているんですねぇ。
んんんんー!
じゃぁ、キャプリオRR10の方がお得ってことですねぇ!
書込番号:432693
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


まったくのデジカメ、MP3の初心者です。
デザインが気に入っているので、購入を考えているのですが、
知りたいことがあるので、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
64MBのSDメモリカードに、MP3の音楽はどれくらい入るのですか?
60分ぐらい(CD一枚分)入るのでしょうか?
0点


2001/12/20 01:44(1年以上前)
GOLDBUGさん、こんばんわ。
MP3ファイルというのは通常の音楽データが約10分の1に圧縮されます。
つまり、64MBのSDメモリーカードであれば約60分のMP3データは収まると思いますよ。
ただ、CDアルバムって一般的に60分以上あるので、それを考えると1・2曲削るか128MBのSDメモリカードを使うってことになりますね。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:430777
0点


2001/12/20 02:32(1年以上前)
GOLDBUGさん、こんばんわです。
MP3の件ですが、RR10は96bpsのファイルしか再生できません。
ですので、アルバムにもよりますが1枚で35MB前後になります。
アルバム1枚入れても写真もまだまだ取れます。
それより問題はバッテリーの持ちでしょう。2時間ぐらいしか再生できません。
音質は96Kでも結構いいですよ。
手持ちの96K以外のMP3ファイルも付属ソフトで96Kに変換できますしね。
(WMAはMP3に変換できなかった…)
基本的にはお薦めですよ。
毎日持ち歩くにも軽いですし、フルオートですけど露出補正もホワイトバランスもなかなか良いと私は感じます。
ところでRR10ご利用の方。
MP3ファイルの転送時間はどのくらいかかってますか?
私のはめちゃくちゃ時間かかるんですが…。
しかも転送中のダイアログが半分フリーズしたみたいになってるんですが…。
みなさんどうですか?
書込番号:430821
0点

転送はかなり遅いです。
SDメモリーカードの転送速度が2Mbpsなので、USBで接続しても
他のUSB機器の速度よりかなり遅くなります。
新しい256Mや512Mだと10Mbpsになるみたいですね。
RR10が対応していれば256M転送の方が早くなります。
でも256は高そう・・・
書込番号:431668
0点



2001/12/20 23:47(1年以上前)
みなさま、貴重なアドバイスありがとうございます。
非常に買いたくなりました。
早速、価格コム最安値のジェイビーコンピューターに注文したのですが、
"在庫がないので予約を受け付けられません”等というメールが
送られてきました。売る気がないならホームページに掲載しないで欲しいです。
ところで、時折出現する”96bps”とは何でしょうか?
書込番号:432084
0点

96kbpsとはMP3に圧縮する場合のビットレートです。
数字が大きくなれば圧縮率が低く、高音質になります。
その分ファイルも大きくなりますが・・・
96kbpsは悪くは無いけど、他のレートもサポートして欲しいですね。(WMAも)
注)RICH Gateは96以外はMP3ファイルとして認知しません。
デザインも良く安かったので衝動買いしてしまいましたが、
ほとんどの機能が中途半端に思えます。
基本の撮影画像が納得いかなかったのでC-3040ZOOMを更に買ってしまいました・・・・
MP3にこだわるのなら50i、デザインならIXY200をオススメしますよ。
お買い得なのはミノルタのS304!
いま、RR10を売ってこれに買い換えようかと思っています。
書込番号:434939
0点



2001/12/23 23:11(1年以上前)
96bpsについては理解できました。ありがとうございます。
お話を聞いていると、ふつふつとわく疑問は一つづつ解決していくのですが、ほんとに何を買っていいのかわからなくなりますね・・。
実は私のPCは最近購入した日立のPuriusでして、これにはSDメモリカード用のスロットがあるんです。だから、SDカードを使っているデジカメの方が便利かなと、RR10の購入を考えていたのです。
でも、ほんとに悩むなぁ。
書込番号:436578
0点

SDカードならパナのF7やキョ―セラのS3などもありますよ。
他のメディアより高価ですが、高容量化や高速化などスマメよりは将来性があると思います。
でも、RR10はUSB接続のクレードルでの転送になると思いますよ。
SD+MP3ならこれだと思いますけど・・・
メーカーHPのサンプル画像でOKなら欲しいときにすぐ買いましょう。
価格.COMより安いこともある「さくらやNets」
ここなら在庫あるかもしれませんよ。(私はここで買ってます)
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
書込番号:437382
0点


2001/12/27 11:22(1年以上前)
[430821]の書き込み間違ってました。96bps>96kbpsです。
MP3重視でしたら50iに分がありますね。再生時間が長いし、おそらく転送時間もRICH Gateで行うより早いでしょう。96Kに制限されることもないでしょうし。
しかしズームがないのが痛いです。RR10は2倍(光学2倍、デジタル2倍)ですがズームがついてます。ズームなしというのはつらいと思います。私はこれでRR10に決めました。それと値段ですかね。
>たつまさん
やっぱり転送速度が遅いのは仕方ないみたいですね。
のんびりやります。ただフリーズしたみたいになるのが・・・。
PCカードで音楽ファイルを書き込んでも認識してくれるんでしょうか?
RICH Gateで書き込まないと認識しないとかいう制約はあるんですかね?
もし認識するのであれば、アダプタ買ってみようかなって思ってます。
書込番号:442569
0点

RICOH Gateは転送するだけなので、96Kbpsなら認識するはずですよ。(未確認ですが)
PCカードで書き込んでも、転送速度は最大2Mbpsです。
SDメモリーカードの制約なので、あまり変わらないと思いますよ。
・・・RICOH Gateが転送速度を落とすような事をしていなければですけど。
書込番号:443169
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


質問です。
仕様を見てみると、CFカードは64MBまでとなっています。
最近はもっと大容量のものが出回っていますが、実際のところ大容量のものは使えないのでしょうか?mp3も聴けるとなれば多いに越したことはないと思うのですが。
それに、当然mp3ファイルと画像を混合することも出来ますよね?
128MBの半分はmp3ファイルを入れておき、思いついた時に残りの64MB分に写真をとるとか。
それともう一つ。光学ファインダーが無いみたいですが、使い勝手はどうですか?液晶だと夜はみにくいとかありますか?
どなたかそのあたりの情報・ご意見いただけませんか?宜しくお願いします。
0点

買う気まんまん さんこんばんわ
このカメラのフラッシュメモリは、CFではなくSDメモリカードですよ。
お間違いのないように。
このカメラというより、総合記録媒体といったような意味合いが強いコンセプトではないでしょうか?
128MBのメモリはメーカーのスペック表を見ますと、対応していないようですね。
実際に御使いになったとき、使えるかどうかは分かりません。
もし、128MBのメモリカードをお求めになって使えなかったら、無駄な出費になります。
液晶ファインダーは夜より、日中の屋外が一番見ずらいと思います。
書込番号:424319
0点


2001/12/15 11:53(1年以上前)
買う気まんまん さんへ
128MBは、メーカーのHPで使用できることが告知されていますよ。
使えるようです。
書込番号:424652
0点


2001/12/15 14:48(1年以上前)
>液晶ファインダーは夜より、日中の屋外が一番見ずらいと思います。
液晶ファインダーなら昼間より夜の方が見にくく使い物になりません。
しかし、この機種は液晶ファインダーではなく普通の液晶ですね。
確かに日中の昼間は角度にもよりますが見にくいです。
夜も暗いと被写体が確認しにくくなりますね。
書込番号:424838
0点


2001/12/16 08:13(1年以上前)
買う気まんまん さん こんにちは
私も購入を検討中ですが、128MBについては制限があるとも書かれていました。(一部音声が短くなるなど)
一度メーカーのHPを参考にされたほうがよろしいかと思われます。
書込番号:426067
0点



2001/12/16 09:34(1年以上前)
みなさん、早速のレスありがとうございます。
すいません、SDメモリカードですね。お恥ずかしい・・・。
恥ずかしついでで恐縮ですが、128MBの件、メーカーHPのどこに載っているのでしょうか?
せっかくみなさんから教えていただいたのに見つかりませんでした。
これまたお恥ずかしい。
どなたか教えていただけませんか?
ばっとさん:液晶ファインダーと普通の液晶ってどう違うのでしょうか?
通常のカメラでのぞく光学ファインダーの部分が液晶とか???
うーん、考えれば考えるほど迷いますね。
そうしているうちに新しいのが出て、また深い迷路に入っていきそうです。
書込番号:426129
0点



2001/12/16 09:54(1年以上前)
↑
すいません。「ばっとんさん」ですね。「ん」が抜けてしまいました。
書込番号:426153
0点


2001/12/17 00:52(1年以上前)
買う気まんまん さん こんばんわ
>恥ずかしついでで恐縮ですが、128MBの件、メーカーHPのどこに載っているのでしょうか?
>せっかくみなさんから教えていただいたのに見つかりませんでした。
こちらです。↓
http://www.ricoh.co.jp/dc/info/sd128.html
(リコーデジタルカメラのニュース部分です)
※余談ですがRR10はセルフタイマーがついていないのですね?知らなかった・・・
書込番号:427246
0点


2001/12/18 17:44(1年以上前)
買う気まんまんさん こんばんは
オイラ 先月RR10のオーナーになりました
まだメディアは付属の8MBしか 持ってないけど
買う気まんまんさんのアイディア いただきっっ って感じです
けど MP3聞きながら思いついた時 写真を撮ろうとして
バッテリーは平気なのかな? って言う心配もあります
ストロボたいて 撮っちゃー 確認して 消去して
なんかやってんと わりかし バッテリーの消耗 早いかな?
128MBの件 このあいだ リコーから使用確認の
メイルが届きました
ただ 変なメイカーのSDカードは作動の保証は無いって
書いてあったような ないような・・・
液晶ファインダーは見やすいと 思いますよ
ただ 皆さんがいう通りですけど
マっ昼間だろうが 夜中だろうが 角度によっちゃー
みにくいかなァ
けど オイラ的には大満足です リコーRR10
書込番号:428411
0点



2001/12/19 00:44(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
しかし、結構きにいっているのに、光学ファインダーがないとか、
セルフタイマーがないとかちょこちょこと気になる部分がでてきますね〜。
ほんとにまよってしまいます。
書込番号:429112
0点


2001/12/19 18:46(1年以上前)
>買う気まんまんさん
全ての人の希望を全て叶える商品は今のところ無いですからねぇ……。
自分の用途に必要か不必要かで割り切るしかないと思いますよ。
後、どうでも良いですが、「ばっとん」じゃなくて「ぱっとん」なんです。
自分でも非常に見分けにくいと思います。まぁ、仕方ないですかね……。
書込番号:430037
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


自分で自分の合格祝いにデジカメかおうとおもってるんですが、
いろいろあるしどれにしたら・・・とおもっていました。
とりあえずいろんなカタログをみてこれが一番使いやすいのかなーと
おもったのですが、実際つかってるかたの意見をお聞きしたいとおもいました。よろしくおねがいします。
あと、やっぱこーゆーのって秋葉原とかいくとやすいんですか?
なんかあそこは値切るといいとかききますが・・・。
年末は安いのかなー?それとも年の初めがやすいのかなぁ・・・
貧しいのでなにかお得な情報があればまたおしえてください。
おねがいします。
0点


2001/12/14 23:32(1年以上前)
リコーのものよりもフジやキヤノンのほうが良くないですか?
IXYとかは小さいし元々カメラメーカーだし、細かいとこで
キヤノンがいいような。
秋葉原に行くと安いですよね。でも最近は近くのとこでも
けっこう安い。ま、あっちのお店でいくらでしたけど、いくらに
なりますか?って言えば安くしてくれますよ。そしたらその
値段で他の店に行く!安くしてくれない店もありますけどね。
30日とか31日とかは安いかもしれないですね!
年初の初売り特別セールもけっこう安いですよ!
え〜??? って言うのもあるし楽しいかも。
書込番号:423974
0点


2001/12/15 05:16(1年以上前)
クッキー2002さん
>リコーのものよりもフジやキヤノンのほうが良くないですか?
これはクッキー2002さんの個人的見解ですか?
私の個人的見解では、フジよりリコーの方が良いと思います。
フジのベタッとした解像度の低いピンク1色の肌、
売らんかなの姿勢、ユーザーに対するサポート・・・
どれを取ってもリコーの方がいいです。
キヤノンは個性が有るので一概には比べられませんが。
とまちさん
とまちさんの使い易いと言う基準が分かりません。
何を撮るのかも分かりません。
今、お徳な情報だったらオリンパスE−100が在庫処分でメチャ安くなっています。
私の気持ちとしてなら、これ以上お得な情報は無いでしょう^^
(たぶん、とまちさんの基準とは合わないと思いますが^^;・・・)
書込番号:424397
0点


2001/12/15 08:55(1年以上前)
画質については意見が分かれているようですが(好みがありますからね)、この機種に関してはその形状と私との相性が悪いのか、撮影時に持ちにくいです(ソニーのP5などと同様にレンズがよりすぎていると思う)。
ただT-7000さんお勧めのE-100というのはないのでは?E-10かC-100の間違いでしょうね。
書込番号:424485
0点


2001/12/15 09:40(1年以上前)
E-100は10倍ズームのE-100RSでしょう。
しかしCaplio RR10のトコに書いてる人に
E-100RSはちょっとなぁ(;^_^A
書込番号:424521
0点


2001/12/15 10:28(1年以上前)
初心者と言うことでCanonのA-20あたりがよろしいかと。
4万円ぐらいで入手できますし、持ちやすく画質も落ち着いているので
初心者向けです。
ついでにニッケル水素電池と充電器、コンパクトフラッシュとリーダー
も同時購入されたほうがいいと思います。
(ニッケル水素はサンヨーのセット、コンパクトフラッシュはハギワラが
お奨めです)
書込番号:424565
0点


2001/12/15 14:18(1年以上前)
>声明さん
>ただT-7000さんお勧めのE-100というのはないのでは?E-10かC-100の間違いでしょうね。
在庫処分でE-100と言えばオリンパスのE-100RSでしょう。
尖った機能のある非常に優れたデジカメですが、ちょっと大きすぎますね。
大きさが気にならなくて高倍率ズームに魅力を感じるならお勧めです。
個人的にですが、フジやキャノンはフルオートで露出やホワイトバランスが
非常に安定しているので、フルオートで使う人にはお勧めだと思います。
光学ズームが必要なければフジの50iなども良いと思います。
書込番号:424806
0点


2001/12/15 20:43(1年以上前)
おお!全くその通りですね。自分でもE-100RSを持っているのになぜか欠落してしまいました。
書込番号:425265
0点



2001/12/15 21:43(1年以上前)
ありがとうございます。
ちょっとカメラやさんに偵察にいったらまたなやんでしまいました・・・。
三万円以下でそれなりにきれいにとれるもので使いやすいって
意外とたくさんあるっぽいみたいで。
普段もちあるいて手軽につかえて楽しそうってことで「RR10」に
ひかれていたのですけど、それだったら「Fine Pix 30i」のほうが
いいといわれました。
ほかにも、で、店員のかたが
「RR10はレンズのいちが微妙だから取るときに手のかげが・・・」と
いうようなお話をされていたのですが、どうなんでしょう?
「CAMEDIA C-200ZOOM」「PowerShot A20」
「DiMAGE E203」「FinePix2600Z」
とかもすすめられたのですが、
やっぱり画像とかって違いますか?
お父さんはリコーのやつ結構前にかっていたのですが
すこし色が良くないといってたりするんです。
そのころから進化しているだろうし平気なきもしますが・・・。
書込番号:425383
0点



2001/12/15 21:44(1年以上前)
↑ごめんなさい。ぶんしょうが・・・。
まちがえてボタンおしてしまいました。
書込番号:425385
0点


2001/12/19 13:11(1年以上前)
キヤノンもいいですね、オリンパスのズーム付きもいいです。
フジの30iは女性の肌がピンクに撮れます。
RR10などリコーは形が個性的ですね。
私はリコーCaplio RR1の前の型のRDC-7sを使っていますが
色などの参考に↓のページも見て下さい。
http://www47.tok2.com/home/wt7/nandaro/sozai.htm
書込番号:429693
0点


2002/01/05 13:39(1年以上前)
クッキー2002さん
>リコーのものよりもフジやキヤノンのほうが良くないですか?
>IXYとかは小さいし元々カメラメーカーだし、細かいとこで
>キヤノンがいいような。
RICOHは、何のメーカーだと思っているのでしょうか?
コピー機メーカー?
元々、カメラメーカーです。
現在、コピー機メーカーと呼ばれているメーカーは、カメラのレンズから
発想転換で、レンズの良さを他にも利用できないか?と言うことで、
今に、居たっています。
そう、考えると・・・納得できませんか?
書込番号:456235
0点


2002/01/05 17:36(1年以上前)
ビックカメラの店員さんから聞いたのですが、
・リコーはレンズを自社で作っている、
・だから、レンズは良いものを付けている(マクロは4cmまで近寄れる)、
ということでした。
それはそうと、リコーはたしかにカメラメーカですよね;
http://www.ricoh.co.jp/camera/
書込番号:456581
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





