
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


あまり話題になりませんが、RR10の液晶はとてもきれいです。
私のように、液晶で確認してほとんど目的を達成するものには、
液晶の見えは、とても重要です。
さて、カタログには10万画素低温ポリシリコン1.5型液晶とありますが、
他社でも同様のものがあるのに、RR10の方が断然きれいなのは何故ですか?どなたかご存知でしょうか?
自慢する時のネタになれば、という不純な動機の質問なんですけど…
0点


2001/09/06 18:03(1年以上前)
まず低温ポリシリコンTFTだからだそうです。普通のTFTに比べ数段良いそうです。ixy200も低温ポリシリコンのようですがそれよりもRR10のほうがよいといわれているようです。その理由は各社ごとの画像処理の仕方により違いが出るそうです。お互いの会社の画像処理の方法は企業秘のようで詳しいものは表に出ないのでそれ以上はっきりとしたことは言えないそうですよ。つまりRのことはわかっても相手のCのほうの処理の仕方がわからないのではっきりとは言えないと言うことです。
一言で言えば画像処理の仕方が違うからです
そう言えば明日オレンジとブルー入ってくるそうです。
まだ買ってない人は買って下さい。
書込番号:279326
0点



2001/09/08 23:36(1年以上前)
ありがとうございました。
やはり、各社そういうところでもしのぎをけづっているのですね。
勉強になります。
あ、それと某店員(か派遣の人?)が、ARコートがされているので
同じデバイスでも贅沢になってます、といってましたので、そういう
処理も違うのかも知れませんね。
ところで、RR10は再生画が、いったんサムネール表示されてから
本画像が展開されますよね。他社では、粗いモザイクのような画像が
表示されてから、本画像が表示されるものもあります。
一番良いのは本画像がダイレクトにサクっと表示されるのがいいのですが、
処理時間のストレス回避にこういう表示をかませているのだと思います。
みなさんは、どちらの方が好きですか?
何か持論をお持ちの方がいたら教えてください。
書込番号:282269
0点


2001/09/30 22:44(1年以上前)
すごい自らの宣伝ログですねー。
さすが営業のリコーだけのことはあります。
thimyさんの方は、proxy.notes.ricoh.co.jp からアクセスされると
リコーのノーツサーバーからアクセスされており、メーカーの方であることがまるわかりなんですが・・・
老婆心ながら美点のオンパレードで見ていると普段気が付かないところに目が言ってしまいました。
書込番号:309306
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


個人的に記憶デバイスがSDであるデジカメを狙っています。
アンチSONYなので・・・(^^;
64MBのSDを使用すると6分も動画が取れるとのことですが
画像の綺麗さはどうなのでしょうか?
また、添付ソフトの使い勝手はいかがなものなのでしょうか?
デジカメなので動画を試していない方も多いとはおもいますが
ぜひ試して、教えてください。
0点


2001/08/07 02:52(1年以上前)
僕はこれが初めてのデジカメなのであまり参考にはならないかも
しれませんが・・・
動画についてですが、まぁ見れるという程度だと思います。
犬が動いている所をとっても特にカクカクした感じはないです。
ソフトについては、軽いし結構使いやすいです。
ボタン一つで、PCへ転送できるのでとても楽ですね。
写真の加工は他のソフトを使っているのでなんとも言えません。
関係ないかもしれませんが、僕は現在64MのSDで40分のMP3を入れて
写真ならFine1600*1200が約41枚、動画なら3分強とれるといった感じです。
書込番号:245057
0点


2001/08/09 18:35(1年以上前)
私もRR10が初めてのデジカメなので
他との比較を知らないですが,個人的には結構楽しんでいます.
ビデオ作品として鑑賞するという感じではないですけど,
旅のスナップにはいけてます.
もしどんなものか試してみたいと思われるなら,
http://203.174.72.114/akiyasai/caplio/tmp_movie/
にaviファイルがそのままおいてあります.4Mbぐらいですが...
よかったらとっていって見てみてください.
ソフトの方はRR10を使ってビデオキャプチャもできたりします.
結構いろんなことができそうなんですが,
如何せんまだ使いこなすには至っていません.
書込番号:247790
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


こんにちは。
caplioを持ってる人に質問なんですが、マクロ撮影は4cmと書いてあるのですが、実際はどのくらい接写ができるのでしょうか?
私は指輪や宝石なんかを撮ってホームページにのせようと思ってるのですが、どのくらいの大きさで撮影ができるのかが知りたいです。
指輪等は結構ちいさいので、マクロ撮影ができないとあまり迫力のない画像になってしまうような気がしてます。
教えていただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
0点


2001/08/03 03:02(1年以上前)
3cmぐらいまでいけました。
1円玉を接写して画面一杯までよれました。
参考までに。
書込番号:241004
0点



2001/08/04 08:54(1年以上前)
フィーゴ2さん、教えてくれてありがとうございました。
私も早速昨日買ってきました。そしてマクロ撮影したところ、思った以上に接写ができたので満足してます。これからばしばし撮っていきたいと思います。
書込番号:242217
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


おととい僕も買っちゃいました。
初めてのデジカメなので良し悪しは特にわかりません。
が、セルフタイマーがないのが痛いですね。
オプションのリモコンにもシャッターのような機能はないようなので
これからそういう物が出てくる可能性はないのでしょうか・・・。
MP3に関しては96kでも全然OKですね。
むしろ容量小さくなって助かります。
これからバシバシうちのワンちゃんを撮ってみます。
0点


2001/07/30 16:59(1年以上前)
MP3,96kbで全然OKと聞いてちょっと安心しました.
kennyさんのコメントがあったのでどんなもんだろう
と思ってたのですが.
私自身,MP3を聞く習慣はほとんどないのですが,
せっかくついてる機能だからつかってみようと思ってたとこでした.
書込番号:237465
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





