Caplio RR10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR10の価格比較
  • Caplio RR10の中古価格比較
  • Caplio RR10の買取価格
  • Caplio RR10のスペック・仕様
  • Caplio RR10のレビュー
  • Caplio RR10のクチコミ
  • Caplio RR10の画像・動画
  • Caplio RR10のピックアップリスト
  • Caplio RR10のオークション

Caplio RR10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月中旬

  • Caplio RR10の価格比較
  • Caplio RR10の中古価格比較
  • Caplio RR10の買取価格
  • Caplio RR10のスペック・仕様
  • Caplio RR10のレビュー
  • Caplio RR10のクチコミ
  • Caplio RR10の画像・動画
  • Caplio RR10のピックアップリスト
  • Caplio RR10のオークション

Caplio RR10 のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR10」のクチコミ掲示板に
Caplio RR10を新規書き込みCaplio RR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうして動かないのぉ?

2002/01/19 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 あらPさん

今日の午後に友人と会うので、買ったばかりのRR10を見せびらかそうと思い、以前に撮ったデータを消すため電源を入れたのに、ピクリともしてくれません。
バッテリーが無いのかと思い充電器に差しても、充電中の点灯サインがなく、ACアダプターコンバーターでも動きませんでした!
これってやはり、壊れちゃったってコトでしょうか?
バッテリーの差し方は説明書の通りやってるし、充電器本体のランプはついているので、バッテリーが駄目になったのか、RR10本体がおかしいのか・・・1/6に購入したばかりなのにぃ!
原因は何だと思いますか?どなたか教えて下さい

書込番号:479938

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/01/19 16:21(1年以上前)

バッテリを抜いてまる一日ぐらい放置してから再度バッテリを入れて動作確認してみるとか。いずれにしても、何らかの故障じゃないでしょうか。購入店かメーカ(リコー)に相談したほうがいいと思います。

書込番号:480296

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらPさん

2002/01/19 23:51(1年以上前)

null.さん、ご意見ありがとうございます!
バッテリー放置の件、早速試してみます。
落としたり、どこかにぶつけたりした覚えが無いので、かなりショックです。
まあ、購入時に保険をつけておいたので、購入店に出して直して貰う方が早いのでしょうかね。
ついでに予備用のバッテリーも購入しておきます

書込番号:481124

ナイスクチコミ!0


oyasaiさん

2002/01/22 17:19(1年以上前)

Ricoh のホームページにRR10のファームウェアのバージョンアップのおしらせがあったと思います.なにかをしたときにフリーズしてしまう既知のバグがあるらしいです.一度確認されてみては如何でしょうか?
私も以前にRR10がフリーズして焦ったことがありましたが,null.さんが書かれている方法でとりあえずは解決した経験があります.

書込番号:486501

ナイスクチコミ!0


たいじろうさん

2002/02/09 14:22(1年以上前)

あ、いたいた、不良品に当たった方?私なんか、2回もあたっちまいましたよ。その後どうなりました?私は2回目なので、もう、販売店に文句言って、返品しちまいました。RR10って馬鹿売れしているだけに、不良品もたくさん出回ってるのかな?

書込番号:524401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

店頭にない

2002/02/08 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 京タローさん

昨日ヨド※※カメラ梅田店に行きましたが
店頭に並んでいませんでした。先日まであったのに・・・
価格COMでも販売店の数が大変少なくなっています。
もうなくなるのでは・・・、事情をお判りの方教えてください。

書込番号:522054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

暗いところでもフラッシュ無しで綺麗に

2002/01/29 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 ひさひささん

以下の条件でデジカメを探しています。
・光学ズーム付き
・暗い所でもフラッシュ無しで綺麗に写せる
・小さい
・近づいて撮れる(マクロ)
・画素数はパソコンで見るのに不便しない程度(200万画素位?)
・できれば安い物(3万円台まで)
すべての条件がかなうとは思いませんが
とりあえずPR10とCAMEDIA C-1Zoomを基準に考えています
PR10の暗い中でのフラッシュ無し撮影の画質はいかがなものでしょうか?
また、そのほかお勧めのものがあったら教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:499885

ナイスクチコミ!0


返信する
matyakiさん

2002/01/29 01:38(1年以上前)

COOLPIX775なんかどうでしょう?

書込番号:499928

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/01/29 02:52(1年以上前)

CASIOのQV-2400UXなども良いかも
ただ、発色が多少黄色がかると聞いたこともあるような気がするので、メーカーのHPでサンプル写真をダウンロードしてみるなどして、自分の目で確かめるとよいでしょう。

書込番号:499999

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/01/29 22:13(1年以上前)

暗いところでのフラッシュ無し撮影は、C−3040ZOOM位でないと綺麗に写せませんよ。
どうしてもF2.8のレンズだと、ISOを200以上にしないときついです。
その分画質も荒くなりますけど・・・

または、シャッター速度を落としての撮影にするしかないので、三脚が必要になります。
RR10は三脚固定が出来ないのでご注意を!

予算の問題があるので、CP775やQV-2400UXの2機種はオススメですけど・・・

「ひさひさ」さんの条件を全て満たすような機種は存在しないので、もう少し条件を絞りましょう。

個人的にはもう少し出して、C-3040ZOOMがおすすめ!

書込番号:501440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひさひささん

2002/02/06 22:51(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます
なるほどCOOLPIX775とQV-2400UXですね
これらはまだ参考にしてませんでした
もうすこし勉強してみます
購入したら報告しますね

書込番号:518827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RR10と FUJI50i で悩んでいます。

2002/01/24 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 junjun2002さん

リコーのRR10と FUJI50i で悩んでいます。どちらも大体の機能は気に入っているのですが、FUJI50iは光学ズームがなく、RR10はスマートメディアじゃないんですよね。スマートメディアじゃないのは特に気にならないのですが、やっぱり光学ズームはあったほうがいいのですか? 以前はCAMEDIAC1を使用していました。主な使用目的は旅行や普段の生活に使うつもりです。何かアドバイスがああれば教えてください。

書込番号:490590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/24 20:25(1年以上前)

>光学ズームはあったほうがいいのですか?

ないとダメと言うことはないですが
3倍位の光学ズームは有った方が便利だと思います

それと 表現の幅が広がります
10倍となれば行き過ぎと思いますが

書込番号:490662

ナイスクチコミ!0


すきすきさん

2002/01/24 22:45(1年以上前)

私もぼくちゃんさんと同じ意見。
光学ズームは、3倍程度が無難なところだと思います。
RR10ユーザーとして、2倍はちょっと物足りないところでしたが、
単焦点で2倍のデジタルズームすると面積比で1/4サイズになっちゃいます。ということは200万画素だと50万画素の画質レベルです。
その辺を考えると、2倍でもあったほうが便利、と思いますよ。
あ、50iが最高画質でデジタルズームできたか?ちょっと忘れた。

書込番号:490944

ナイスクチコミ!0


arinecoincoさん

2002/01/27 06:48(1年以上前)

コンパクトで起動と終了が素早い点においてはないほうがうれしいです。
普段からめちゃくちゃ撮りしかしないのでしたらズームは必要ないですよ。

書込番号:495831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保持機能について

2002/01/21 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 まるちゃんyoさん

現在、FinePix1700zを使用しています。
フラッシュやマクロの設定を、電源を切ったときの状態を保持していてくれるので、便利がよかったのですが、Caplio RR10にはそのような機能がついていますでしょうか?Webを見てもわからなかったので教えてください。
お願いします。

書込番号:484977

ナイスクチコミ!0


返信する
すきすきさん

2002/01/24 22:49(1年以上前)

モード保持機能という名前で、露出とかホワイトバランス、フラッシュなど、結構設定可能な項目は多いです。
でも、マクロはなかったと思う。

書込番号:490963

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるちゃんyoさん

2002/01/26 22:08(1年以上前)

すきすきさん、ありがとうございました。

書込番号:494950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RR10について

2002/01/23 15:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 ダイナマイトさん

RR10なんですがファインダーが無いですけど、どう思いますか?不便しませんかね。あとレンズの位置で手の影が写ってしまうと聞いたのですが教えてください。

書込番号:488383

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2002/01/23 15:40(1年以上前)

あとRRは,三脚の取り付けできませんよ〜。一眼レフや他メーカーデジカメを使っていた人は慣れが必要では?

書込番号:488404

ナイスクチコミ!0


デジえもんさん

2002/01/24 01:49(1年以上前)

私は買って後悔しました。
被写体にもよりますが、ピンぼけが非常に多いです。あとモードセレクトダイヤルの位置が悪すぎ。誤って回しちゃいます。本体のSDメモリカバー、クレイドルとの接合部カバーがすぐ開いちゃうのも×、バネ弱すぎ。ストラップ位置もいまいち。でも接写はグー。

書込番号:489582

ナイスクチコミ!0


猫タクシーさん

2002/01/24 04:19(1年以上前)

僕は結構満足してますよ.
AFは機種によって結構癖があるので,なれれば合わせられるようになります.
ふたやストラップの位置も僕としては余り気になりません.
モードセレクトダイヤルの位置は多くのデジカメであのあたりにあるので構造
上仕方が無いのかもしれませんが,回り方が少しゆるいので始めは確かに間違ってまわしてしまいます.
撮影モードではないときにはレンズが引っ込むので確かにタイムロスになります.これは開発段階で労せず改良できることだと思いますので,メーカーの落ち度だと思います.ファインダーは普段の自分の使い方次第です.ファインダーをのぞいて撮りたいのであればなければこまるし,液晶で良ければなくてもいい.
ライトユーザーを購買層にしているので液晶しか見ないだろうと思い切って削ったのでしょうね.ライトユーザーにとってはファインダーはあれば便利かもしれないけど,なくてもこまらない程度のものだと思います.
レンズの位置に関しては確かに左手の指の位置とかぶりそうな場所有ります.
しかし,撮影中はレンズは飛び出ている状態なので,さすがに自分の指がレンズにかかるかどうかは自分でわかると思います.
これを59800で買うとなれば確かに考えますが,現在の値段ならばいいのではないでしょうか?したにもある29900円のセットもお得だと思いますし,30000円前後で買えるのならばそれ相応だと思います.

書込番号:489695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio RR10」のクチコミ掲示板に
Caplio RR10を新規書き込みCaplio RR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR10
リコー

Caplio RR10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月中旬

Caplio RR10をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング