
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年3月8日 13:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月10日 20:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月18日 12:36 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月19日 00:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月18日 08:49 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月14日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


皆様撮影した画像に満足されていますか?
どんなにWB設定、露出補正を気にかけても晴天時に撮影した風景画像は、
暗部にノイズがのり、全体的に霞ががったような仕上がりにしかなりません。
そのため、画像編集ソフトを使用してのコントラスト調整、ノイズ消去は
かかせません。
RR10から別機種への乗り換えを考えていますが、とりっぱなしの画像に
満足できるデジカメってありますか?
0点

同志発見!(笑
私は、デザインと値段で衝動買いをしてしまいました。
フラッシュを焚けば白トビ、ちょっと暗いとノイズばっかりで、カメラとしては使いにくかったです。
一週間後にC−3040ZOOMを買っていました。(画質は大満足です)
・・・RR10はオークションで1ヵ月後に人の手に。
QV−2900UXも持ってますけど、RR10から比べれば満足です。
撮りっぱなしだと、CANONやFUJIなどが発色もよく良いかと思います。
補色系ですけどOLYMPUSも良いです。
書込番号:581008
0点

PowerShotG2なんてどうですか?
黒も出たことだし。限定だけどね。
カメラの知識があって、いろいろいじりたいというのであれば、
OLIMPUS E-20、E-10、C-4040、Nikon E5000 Minolta DiMAGE7
あたりはどうでしょう。
あと、Nikonレンズを持っているのであれば、NikonD1H,D1X,今度出るD100、
Fuji Finepix S2Pro、CANONレンズを持っているのであれば、EOS-1D、EOS D60もいいかも知れません。
G2の画像については、聞かないで下さい。まだ買ったばかりで、週末にでも
G1,G2をつれて撮影に行こうとは思ってるのですが・・・
花粉症がひどすぎてあまり外に出たくない・・・
書込番号:581032
0点


2002/03/07 23:41(1年以上前)
EOSD60に一票
でもD30買ったばっかなので買えない(泪
書込番号:581112
0点

>おきらくごくらくさん
RR10からの乗り換えですので、それなりの値段で選択してあげた方が良いのではないでしょうか?
CANONだとIXY200、300、S30、S40、A20
Nikonだと775、885、2500(もうすぐ発売)
ちょっとがんばって995、E5000
OLYMPUSだと200Z、3040、3100、4040、C−40
ほかにもいいカメラありますので、それぞれの評価を読まれる事をオススメします。
書込番号:581115
0点



2002/03/08 00:00(1年以上前)
たつまさん おきらくごくらくさん 返信ありがとうございます。
こんなこと書いたら”腕が悪いからだ”なんて書かれるのが落ちかなと
思っていましたが、たつまさんの”同志発見!(笑”には、変に勇気づけ
られました。
値段等の諸条件を書き込まなかったため、たつまさんの書き込みの多さに
感激しつつも、申し訳なく思っています。
ご紹介頂きましたNikonD1H,D1X、EOS-1D、EOS D60は、金額から手が
出せません。
以前から気になっているC−3040ZOOM、C-4040のご紹介が
ありましたので、早速情報収集に取りかかります。
ありがとうございました。
書込番号:581164
0点

3040でも4040でもいいカメラです。
補色系なので、CanonやFujiのような鮮やかな発色はありませんが、自然な発色で解像度に優れています。
拡張性もあったり、細かくマニュアル調整も出来るので、長く付き合っていけるはずです。
WBをAUTOで撮影するときは注意してくださいね。
書込番号:581327
0点


2002/03/08 13:43(1年以上前)
CanonからA40やPanasonicからも新機種が出るようなので
色々と情報収集してみると良いと思います。
自分にあった良い機種が見つかることを祈っています。
書込番号:582038
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


はじめてオークションに出品するので撮影したものを「これじゃすっきりしないなあ」と思いイメージタッチを使ってトリミングしたり縮小したりすると、増えたんですよね、容量が。私はど素人なのですっきり小さくしたら容量はへるものと思ってましたが、なんでなのでしょう。なんだかやればやるほど容量が増える。できるだけ少なくしかし美しく出品にこぎつけたいのですが、オークション用のこつとか、誰か教えていただけたらうれしいです。
0点


2002/03/06 13:02(1年以上前)
加工すれば多少は容量は増えると思います。
JPEGの圧縮率を高くすれば容量は減ります。
多少の画質の劣化には目をつぶって圧縮率を高くするべきだと思います。
書込番号:577793
0点


2002/03/06 16:27(1年以上前)
それなりにオークションを利用している者です。 私の経験から言わせて頂きますと、実物以上に綺麗な写真は後々誤解の元になる可能性がありますので、避けた方が無難です。 背景は白などを基調とした清潔感のある場所、自然光、低画素数で複数枚撮影し、最も無難と思える写真をWindowsのペイントでトリミングし、被写体を強調できるバランスにしています。 尚、容量が大きいとアナログ回線で参照されている方には厳しくなってしまいますので、そのへんも注意いしたいところですね。
書込番号:578074
0点



2002/03/06 23:52(1年以上前)
そうか。画質のクリアさは必ずしも成功には繋がらないということですね。つい自分のパソコンで見るものが他の人達にも同じように見えているのだろうかと不安でできるだけ鮮明にする事に懸命でした。ぱっとんさんLAMFさんありがとうございました。
書込番号:578951
0点


2002/03/10 20:49(1年以上前)
ちょっと遅いですが。JPG方式で圧縮かけてるなら背景を(切り抜いて)一色にするとか
単色ののぺーっとした部分ふやせば多少はサイズ下がりますよ。
色の濃淡部分が細かくなればなるほど圧縮しにくいと聞いてます。
書込番号:586700
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


2ちゃんねるのRR10のスレでファインとノーマルの画質の違いが無いのでは?
という話しが出ていますが、皆さんはどう思います?
僕の見た目では、ファインとノーマルの違いはわかりませんでした。
最初は1600X1200でファインで撮ってたけど、今はノーマルで撮ってます。
0点


2002/02/18 11:12(1年以上前)
見た目って何?
本体液晶?PC画面?プリンター印刷?カメラ屋のデジプリ?
相違はJPGの圧縮率の差なので大きくして見た(印刷した)時に
解るのではないですか?
書込番号:544843
0点



2002/02/18 12:36(1年以上前)
PC画面とプリンター印刷で見ました。
PC画面では拡大してもわからず、プリンターではA4の半分の大きさで印刷しました。
大きくしても違いが判らなかったので、どんな写真を撮ると違いが出るとか、どのような閲覧の仕方をすると違いが出るのかわかる人いますか?
書込番号:544964
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10



携帯電話ってどこの携帯電話ですか?
画像を編集してPCにつなぐコードがあってそれで出来たと思いますが・・・
imodeならそれ以外にWEB上にあげてそのURLを携帯電話におくりそれで見に行きそれを保存すれば出来ますが・・・
書込番号:543975
0点



2002/02/18 00:01(1年以上前)
返事ありがとうございました。
私の携帯はimodeです。
もうすこし詳しくおしえてもらえないでしょうか?
書込番号:544081
0点


2002/02/18 00:24(1年以上前)
画像の話と、デジタルカメラの話とでは、ちょっと違う気がします。
とまあ、下のほうに私が少し書いたので、検索してみてはどうでしょうか。
ピクセルとかで検索したら出るかも。
書込番号:544143
0点


2002/02/18 01:12(1年以上前)
直接ケーブルをつないでパソコンから携帯へ画像を送るのは
携帯電話ソフトで出来ます、各社いろいろ出てるのでショップなんかで見比べて下さい。
ケーブルが付属してるのを買うといいでしょう。
Webに画像を置くのは、これも今たくさんサービスが無料であります、そのうちの一つを紹介します。
http://docoal.com/
書込番号:544279
0点


2002/02/18 22:59(1年以上前)



2002/02/19 00:14(1年以上前)
>>matyakiさん
ありがとうございます!!
早速使ってみたいと思います!!(^_^)
書込番号:546313
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


動画を縦向きに撮り、パソコンに取り込んだ時に動画を見たら、縦撮りのままの90度に回転している状態で写っていたのですが、動画を回転させる方法とか知っている方がいたら是非教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/02/18 08:49(1年以上前)
まずイメージタッチを起動します
縦撮りした写真をダブルクリックしてビューアー画面にします
ツールメニューの左から10・11番目に画像を回転させるボタンがあります
任意の回転方向が決まったら上書き保存します
書込番号:544644
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


悩んでいます。現在使用中のPCのUSBにつながるのかどうか。
カタログでは「Win98がプレインストールされたPC」となっていますが、現在使用中のPCは、Win95がプレインストールされたNECのノートPCで、ハードディスクをフォーマットし、Win98SEをインストールしたものです。
つながるのならばこのデジカメを買いたいと思うのですが。やっぱしダメかね?
0点


2002/02/13 21:25(1年以上前)
私、富士通のPC【MMX166】でWIN2K使用しています。
当然、ドライバーはWIN2Kのだけですが、USBのマウス元気です。
<*1: USB接続はUSBポートが標準装備され「WindowsMe/98/98SE/2000プレインストールパソコン」及び「Apple社製Macintoshシリーズ(USBサービス1.1以降)」に対応しています。(Mac OS-Xには対応していません。)
このことでしたら心配いらないのでは、むしろ、あなたのPCにUSBポートが標準装備されていますか。
あれば、できると思います。
書込番号:534774
0点


2002/02/13 21:48(1年以上前)
最悪、USBポートがなくても、カードバスのPCカードが使えるなら、USB2.0
の拡張用カードを買えば、他の周辺機器とかも使えて便利かも。
(金剛)
書込番号:534839
0点

ってか 他のUSB機器をつないでないのでしょうか?
書込番号:534863
0点

エプソンのプリンタには プリインストールじゃないと
動かないスキャナが ありました。そのスキャナは 何万円もしたけど
おうちに眠っています。
富士通(台湾メーカー製)のを買ったらプリインストールじゃない
Win98で動いたので、それ以来 エプソンのスキャナには
見向きもしなくなりました。もちろんエプソンの
スキャナもプレインストールでは 動くんでしょうけど。
書込番号:534874
0点

>エプソンのプリンタには プリインストールじゃないと
>動かないスキャナが ありました。
プリンタは スキャナじゃないです 苦笑
プリンタじゃなくて スキャナの話でした。
書込番号:534878
0点


2002/02/13 23:38(1年以上前)
現在使用中のPCのUSBにつながるかどうか。
...って書いてあるちゅーことは、USBポートはあるのね。
なら、大丈夫じゃないの?
(金剛)
書込番号:535217
0点


2002/02/13 23:57(1年以上前)
ほとんどの周辺機器の動作条件にはそう書かれています。
保証はないけど使えるでしょう
でないと何も買えないですよ、自己責任の世界ですから。
書込番号:535292
0点



2002/02/14 00:20(1年以上前)
USBは標準でついていて、USBを介してロジテックのHDD、エレコムのマウス、TDKのCD-RWは問題なく動いています。
みなさんの貴重なご意見、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:535378
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





