Caplio RR10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR10の価格比較
  • Caplio RR10の中古価格比較
  • Caplio RR10の買取価格
  • Caplio RR10のスペック・仕様
  • Caplio RR10のレビュー
  • Caplio RR10のクチコミ
  • Caplio RR10の画像・動画
  • Caplio RR10のピックアップリスト
  • Caplio RR10のオークション

Caplio RR10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月中旬

  • Caplio RR10の価格比較
  • Caplio RR10の中古価格比較
  • Caplio RR10の買取価格
  • Caplio RR10のスペック・仕様
  • Caplio RR10のレビュー
  • Caplio RR10のクチコミ
  • Caplio RR10の画像・動画
  • Caplio RR10のピックアップリスト
  • Caplio RR10のオークション

Caplio RR10 のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR10」のクチコミ掲示板に
Caplio RR10を新規書き込みCaplio RR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうして動かないのぉ?

2002/01/19 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 あらPさん

今日の午後に友人と会うので、買ったばかりのRR10を見せびらかそうと思い、以前に撮ったデータを消すため電源を入れたのに、ピクリともしてくれません。
バッテリーが無いのかと思い充電器に差しても、充電中の点灯サインがなく、ACアダプターコンバーターでも動きませんでした!
これってやはり、壊れちゃったってコトでしょうか?
バッテリーの差し方は説明書の通りやってるし、充電器本体のランプはついているので、バッテリーが駄目になったのか、RR10本体がおかしいのか・・・1/6に購入したばかりなのにぃ!
原因は何だと思いますか?どなたか教えて下さい

書込番号:479938

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/01/19 16:21(1年以上前)

バッテリを抜いてまる一日ぐらい放置してから再度バッテリを入れて動作確認してみるとか。いずれにしても、何らかの故障じゃないでしょうか。購入店かメーカ(リコー)に相談したほうがいいと思います。

書込番号:480296

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらPさん

2002/01/19 23:51(1年以上前)

null.さん、ご意見ありがとうございます!
バッテリー放置の件、早速試してみます。
落としたり、どこかにぶつけたりした覚えが無いので、かなりショックです。
まあ、購入時に保険をつけておいたので、購入店に出して直して貰う方が早いのでしょうかね。
ついでに予備用のバッテリーも購入しておきます

書込番号:481124

ナイスクチコミ!0


oyasaiさん

2002/01/22 17:19(1年以上前)

Ricoh のホームページにRR10のファームウェアのバージョンアップのおしらせがあったと思います.なにかをしたときにフリーズしてしまう既知のバグがあるらしいです.一度確認されてみては如何でしょうか?
私も以前にRR10がフリーズして焦ったことがありましたが,null.さんが書かれている方法でとりあえずは解決した経験があります.

書込番号:486501

ナイスクチコミ!0


たいじろうさん

2002/02/09 14:22(1年以上前)

あ、いたいた、不良品に当たった方?私なんか、2回もあたっちまいましたよ。その後どうなりました?私は2回目なので、もう、販売店に文句言って、返品しちまいました。RR10って馬鹿売れしているだけに、不良品もたくさん出回ってるのかな?

書込番号:524401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2002/01/18 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

始めてデジカメを買おうと迷っているデジカメ初心者です。
リコーのRR10かキャノンのIXY200で迷っているのですが、
画質や使い勝手、その他もろもろアドバイスよろしくお願いします。
過去の掲示板を見たらRR10の方が画質や使い勝手が劣っているように感じたのですが、デザインが気に入ったんですよね。
あと他にもお勧め機種があればお願いします。

書込番号:478947

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2002/01/18 23:43(1年以上前)

雑誌によると,RR10には三脚座が付いて無いのと,バッテリーの持ちが悪いそうです。あと,SDメモリーカードの値段が高いですよ〜。でも逆にこれらの点が納得出来れば買いでしょう。デザインも良いですし。

書込番号:479171

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/01/19 00:00(1年以上前)

掲示板への二重投稿はやめましょう。
RR10ですが、その候補だとIXYのほうが後悔無いかもしれません。
リコーの上の機種なら、おすすめするのですが(笑)
ソニーのPは、私はおすすめしませんねぇ〜

書込番号:479228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海外では使えるの?

2002/01/17 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

カプリオに付属のACアダプター(AC-3)は電圧の違う海外では使用可能でしょうか?RR10の取説では「交流100V,50/60Hzの地域で御使用になれます」としか書いてありませんが、アダプター本体の裏側には100-240V,50/60Hzと記載してあります。これは、変換プラグさえ持参すれば、アメリカでも充電可能なのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:475965

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/01/17 00:49(1年以上前)

E36 さんこんばんわ

240V対応しているのでしたら、そのまま御使いになることは可能だと思います。

書込番号:475976

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/01/17 02:03(1年以上前)

アダプター自体は240VまでOKでもACケーブル側が日本向けで115Vまでしか保証してないという意味で100Vうんぬんの記述があるのかもしれませんね。アメリカなら120Vでプラグも同じ形では?

書込番号:476106

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/01/17 18:34(1年以上前)

ACアダプターに記載されている100-200V 50/60Hz(INPUT)だけを見れば、海外で使えそうですね。
・・・OUTPUTは固定値ですよね?

でも、海外使用可能とうたっていない電気製品は、基本的に日本国内での使用を前提に作られています。
取説にはその事が書かれているのだと思います。

もし、海外で充電して壊れた場合は保証外になります。
メーカーが保障しない限り、自己責任において使用(充電)してください。

どうしても使いたい場合はメーカーに使用方法等を問い合わせるのが一番です。

書込番号:476983

ナイスクチコミ!0


スレ主 E36さん

2002/01/18 00:24(1年以上前)

皆さん、さっそくの意見どうもありがとうございます!!アダプターの表示は、入力:AC100-240V 50/60Hz 0.3A 16W、出力:DC5V 1.7A  と表記されています。結局は、メーカー保証外の自己リスクで使用可ということなのでしょうか。今度、リコーに聞いてみようと思います。また、実際に電圧の違う地域で利用できたという体験談がありましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:477572

ナイスクチコミ!0


スレ主 E36さん

2002/02/16 01:02(1年以上前)

直接リコーに問い合わせてみました。以下は、3回のやり取りの回答部分の転載です。リコーさんは問い合わせに対して誠意ある対応で、とても好感が持てます。

>カプリオに付属のACアダプター(AC-3)は電圧の違う海外では使用可能でしょうか?RR10の取説では「交流100V,50/60Hzの地域で御使用になれます」としか書いてありませんが、アダプター本体の裏側には100-240V,50/60Hzと記載してあります。これは、変換プラグさえ持参すれば、アメリカでも充電可能なのでしょうか?

ご指摘の通り、同梱のACアダプター自体は、100〜240Vの入力電圧に対応しておりますので、出向かれるお国の電圧がこの範囲内であれば、変換プラグをご用意いただければ使用可能です。

しかしながら、ACアダプターとコンセントをつなぐACケーブル自体は、日本国内仕様となっており、海外でのご使用に関しましては、あいにく動作保証はできかねますので、使用説明書にはご指摘のように記載させていただいている次第です。何卒ご了承願います。

>早速のご返答ありがとうございます。リコーさんは返答が早いのでとてもいいですね。ところで、
>> しかしながら、ACアダプターとコンセントをつなぐACケーブル自体は、日本国内仕様となっており、海外でのご使用に関しましては、あいにく動作保証はできかねますので、
>
>というくだりは、ACケーブル自体は220Vなどの電圧に耐えられないということですか?発火したりするのでしょうか??電気関係には疎いので教えてください。

RR10に同梱されておりますACケーブルの仕様は、7A/125Vとなっております。
このため、電圧が220Vなどの国及び地域で使用された場合、発火する可能性はほとんどないと思われますが断定はできかねますし、ケーブルが暖かくなる懸念がありますので、ご指摘の内容の回答をさせていただいた次第です。

高電圧にも対応したケーブルをご使用になりたい場合、弊社製品と致しましては、あいにくございませんので、市販の製品をご用意いただきたく存じます。例えば、下記の製品がございます。

・製品名   ELBAC-PC(エルバック-PC)
・型番    RW18
・定価    \1,980
・仕様    2.5A/250V(長さ・1.5m)
・総販売元  株式会社オブビエイター
・発売元   城下(しろした)工業株式会社

この製品は、ノートパソコン用として販売されていますので、ビックピーカンなどのパソコン量販店で、取り扱っておられるようです。

>適切で迅速な回答ありがとうございました。
>これですべての疑問が解決しました。

ご了解いただきまして、ありがとうございます。

>ぜひ次の世代のカプリオには、巷で問題になっている三脚穴と、セルフタイマーをつけてくださいね。

三脚穴とセルフタイマーが装備されていないことで、
残念に思われているお客様が多数おられることを認識しております。
次期製品では装備されるよう、今一度担当部署に申し伝えます。

以上、宜しくお願い申し上げます。
-----------------------------------------
会社 : (株)リコー
所属 : お客様相談室(DC)
電話 : 0120-000475
FAX : 0120-479417
EMail: dcinfo@nts.ricoh.co.jp
-----------------------------------------

書込番号:539690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2002/01/15 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 のりきちさん

バッテリーなんですが、カタログでは50分となっていました。
他社製品と比べると短いように思うのですが(メーカーによって時間だったり
撮影枚数だったりするので)実際撮影枚数にすると
何枚ほど撮れますか?何方か教えて下さい。m(__)m

書込番号:473928

ナイスクチコミ!0


返信する
E36さん

2002/01/17 00:52(1年以上前)

この間、ディズニーシーに行ったときは、1280x960のサイズで朝9時くらいから夜8時くらいまで、適当な間隔で(思い立ったときに)約90枚くらい撮影しましたが、バッテリーは大丈夫でした。時々動画を撮ると、一時的にバッテリーの目盛りが減るようですが、しばらくたつと復活してました。ちなみに、液晶は節電モードで、撮影時のみに電源ON・OFFして、バッテリーの消耗を防ぎました。そのあと、とうとうバッテリーが切れたのでスペアのバッテリーで夕食の写真を撮りました。ご参考まで。

書込番号:475978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について教えてください

2002/01/14 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 挑灯奉行さん

動画を再生した際、内臓のスピーカーからは音声が聞こえるのですが、PCにデータを移して再生してみても音声が出てこないのですが(WMPもQuik Timeも)どういうことなのかわかりません。お持ちの皆様はどうなのでしょうか?ヒントをいただければ幸いに存じます。よろしくお願いいたします。

書込番号:471253

ナイスクチコミ!0


返信する
oyasaiさん

2002/01/14 12:50(1年以上前)

こんにちは。挑灯奉行さん。
私はそういうことを経験したことありません。ちゃんと音も聞けてますよ。
あまり詳しくもないのに発言して恐縮なのですが、
コンピュータ側の問題なのではないでしょうか?
サウンドボードが壊れているとか、ステレオへの配線が・・・
他の状況では音はでているのでしょうか?例えば、mp3とかwavファイルを再生してみるとか。
既に試されていたらすいません。

書込番号:472153

ナイスクチコミ!0


E36さん

2002/01/17 00:55(1年以上前)

うちのPCでもちゃんと音が出ています。もしかすると、PCが消音になってたりして。(失礼!)

書込番号:475987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2002/01/10 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 いるkz2さん

初めまして。
RR10の購入を検討しているのですが、私が問題点だと思うのはバッテリー
なんです。カタログ値だと、MP3再生にしても、写真撮影にしても、短すぎませんか?

専用バッテリーとの事で、途中でバッテリーが無くなったら、やはりそこでお終いなんでしょうか?仕様が乾電池ではないようなので、
緊急時に、なにか手段はないのでしょうか?
私は電車に乗ってる時間が長いので、いざ、撮る時にはバッテリーが無くなってそうなんですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:465445

ナイスクチコミ!0


返信する
oyasaiさん

2002/01/11 00:14(1年以上前)

こんばんわ。いるkz2さん。
途中でバッテリーが無くなったら、やはりそこでお終いです。^_^;
私は予備バッテリーを持ち歩いています。
見えにくさは我慢して液晶の輝度を落したりして節電しながら使っていると、2つあればまあ間に合います。さすがに、充電器を毎日持ち歩くのは荷物になりそうでちょっと嬉しくないですしね。

書込番号:465647

ナイスクチコミ!0


スレ主 いるkz2さん

2002/01/13 22:20(1年以上前)

>oyasaiさん

返信、ありがとうございます。
そうですか、やはり予備バッテリーを持ち歩く以外にないんですね・・・。

引き続き、他の方の意見も参考にしたいと思います。
私はこうしている、などありましたら、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:470944

ナイスクチコミ!0


E36さん

2002/01/17 01:05(1年以上前)

こんばんわ。いるkz2さん。
わたしも、oyasaiさんと同じく予備バッテリーを持ち歩いています。ちなみに、ヨドバシ.comで送料無料で3600円でした(定価4500円)。注文して翌々日には着ました。まあ、小さくて軽くて、ちょうど薄いマッチ箱ぐらいで、携帯はまったく苦になりません。カメラ本体をあれだけ小さく軽くするには、バッテリーもこうなるしかなかったのでしょう。(この小ささ故、駆動時間を犠牲にしているかもしれません。)ちなみに、クレドール型の充電器はプラスチック製で、ACアダプターを入れてもそんなに重くないので、持ち歩けないことはないかもしれません。ご参考まで。

書込番号:476013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RR10」のクチコミ掲示板に
Caplio RR10を新規書き込みCaplio RR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR10
リコー

Caplio RR10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月中旬

Caplio RR10をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング