
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


以前から気になっていたRR10を昨日ついに購入いたしました。
市川のプランタン内にて29980円にて購入。
なんとクリスマス特価品らしく五台限りがまだ残ってました。
購入を考えている方はまだ三個在庫があったのでお早めに!
とりあえず機能その他は器用貧乏な感じでも大満足。
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


今日、新宿西口さくらやで33600円で購入しました。ポイントがあったのと、海外在住で一時帰国中のため消費税ナシ(教えてくれたさくらやの店員さんに感謝です)、その上、win英語版用のCD-ROMも付けてくれたので大満足です。ヨドバシでデジカメをいろいろ見ていた時は、win英語版ならSONYかキャノンと言われたのですが、RICOHに直接問い合わせてみたところ大丈夫とのことで、一番最初に「これっ!」と感じたRR10を購入することができました。家で早速使ってみたのですが、初心者の私にも使いやすく、この値段なら十分と思える機能だと感じています。他メーカーの同様のスペックの機種に比べたら、お買い得ですよね?!
それから、WIN英語版の件でRICOHのサービスセンターに問い合わせた時、とても対応が親切&ていねいで好感が持てました!
0点

すいません。RR10と直接関係ないですけど,海外在住中の人は,
消費税が免除というのは,本当ですか?
私も今海外在住で(日本人です),今度帰国の際にはデジカメを買うつもりで,勉強しています。
消費税なしというのは,さくらやのサービスとしてでしょうか?
あるいは,そういう制度があるのでしょうか?
ビザの提示とか必要なんでしょうか?
5%は大きいですね。ぜひ,教えてください。
書込番号:465615
0点



2002/01/18 14:09(1年以上前)
こんにちは。海外在住2年以上の人は消費税がかからないとのこと(さくらや談)。必要なのはパスポートナンバーです。一時帰国を証明するためにも、パスポート持参の方が良いでしょう(私は現物は持ってなかったのですが、パスポートナンバーの控えがたまたま手帳にあったので、それでOKでした)。
海外使用についての御質問も上にありましたが、現在一時帰国を終えてアメリカに戻ってきており、早速こちらでアダプター無しで使っています。アメリカは日本と電圧がほとんど同じなので、ノートやワープロ、ウォークマンやCDプレーヤー、美容関係の家電など、今までアメリカのコンセントにガンガン使ってきています。バッテリーの寿命が短くなるかもしれないなぁ。。。とは思いますが、どうなんでしょうね?とりあえず、在米10年になって、何かが壊れたということは無いので平気でしょう。
書込番号:478284
0点

由香さん,情報ありがとうございます。
私もどうやらその恩恵を受けれそうです。
今度,春にでも帰った時,この制度利用で買えればと,
皮算用しています。
安そうに思えて,実はアメリカの方が高いことが多いですよね。
店頭に物が無く,触って確かめれないことも多いですし。
秋葉原は,うらやましいところです。
ともかく,情報ありがとうございました。
書込番号:481203
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


はじめまして。先日さくらやで31800円で購入し早速使ってみたけど、結構ぶれている写真が多かったです。特に、セルフタイマーがついていないので、道行く人に撮ってもらった写真がぶれている時が多かったです。皆さんの中で、どうやったらぶれないとか秘訣あれば教えてください。(シャッターを早く押すとか、他の人にとってもらうとき何て言えばいいとか)
0点


2001/12/28 21:10(1年以上前)
はじめまして。リコーRDC-7Sユーザーです。
私もブレにはよく悩まされています。自分でできる対策としては
1.明るいところでとる。
2.露出補正をマイナスにかける。
などが考えられますが、まさかとってもらう人に
「脇をしめ、体を動かさないようにして、シャッターを押してからも1秒くらいは手元もろとも動かないでじっとしていてください。」
なんていえませんからね。
いっそ、小型の三脚をご使用になられてはいかがでしょうか?
書込番号:444681
0点


2001/12/28 23:51(1年以上前)
むぅ,sr-1さん,残念です.
RR10には三脚をさす穴がない・・・
sr-1さんが書かれている,1.2.の対策が一番かと私も思います.
暗いところでとるときはさらに手ぶれが大きく反映されるので,(人にこんなことは頼めませんが)RR10の長いボディーを活かしてボディーの片側を柱とか壁とかに押し当てて少々無理な姿勢でカメラを固定しています.(構図もかたよってしまいますが・・・)
書込番号:444955
0点


2002/01/03 21:25(1年以上前)
>RR10には三脚をさす穴がない・・・
失礼しました。
まさか!
と思って検索かけましたが、本当に無いんですね、三脚の穴。
ちょっとショックです・・・。
こうなると、oyasaiさんのおっしゃるように物理的にカメラを固定してしまうのが確実でしょうね。
あとは、広角側でとるとか・・・。
書込番号:453276
0点


2002/01/05 16:53(1年以上前)
人に頼むときは、下記のことに注意しては?
1.ボタンを押してからシャッターが切れるまで一瞬間が空くので、
注意して下さい。
2.ボタンの後ろ半分(ダイヤルに近い半分)が軽く押せます。
三脚ネジ穴とセルフタイマーが無いのはほんとうに痛いですね。
買ってしまってから、やられた!という感じです (T-T)
他にこんな機種はないのではないでしょうか???
書込番号:456523
0点


2002/01/08 01:10(1年以上前)
買ってわかる悲しい話ですね。私はニコンの775に買い換えました。高値で売れてよかったです。
書込番号:461047
0点



2002/01/08 11:33(1年以上前)
ありがとうございます。はるき2さんと一緒で、売り場でいいなって舞い上がってしまい、買ってからセルフタイマーがないのと、あと、電池が50分しかもたないってことが分かりました。でも、近距離撮影や、動画、ボイス録音が出来るんで、満足しています。
書込番号:461512
0点


2002/01/18 18:35(1年以上前)
そんなにぶれるんですか?デジカメを始めて購入を考えているのですが、他のデジカメと比べても酷くぶれてしまうのでしょうか?
書込番号:478574
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


今まで主に使い捨てカメラくらいしか使ったことがなかったのですが、撮ったその場で見れるデジカメが欲しくなって今Finepix30iかFinepix50iかRR10で迷っています。デザイン的にはFinepixがあたしらしくて好きなのですが、光学ズームと値段の点でRR10に惹かれています。
そこで質問なのですがSDカードにとった記録を写真屋さんに持っていって印刷してもらうことはできるのでしょうか?
スマートメディアはフジの店に持っていけばいいと、Finepixのカタログに書いてあったのですが、RR10の方には記載されていなくて・・・。
あと、できるのなら印刷の値段的にはどちらの方が安いですか?
普通のカメラのように使うつもりなので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点


2001/12/28 09:53(1年以上前)
こんにちは.SDカードもちゃんと写真屋さんで印刷してもらえますよ.私もよく利用しています.
最初のころはfujiのお店でSDカード印刷してもらえますか?って質問したら,店員さんが対応表のようなものを持ってきて「うーん,SDは扱ってませんね」って言われましたが,別の店で質問せずに当たり前のように出したらちゃんと印刷してもらえました.
値段はメディアには依存しないと思います.でもお店によってデジタル写真印刷の値段設定が結構違うらしく,いくつかお店をあたってみるのがいいかもしれません.通常は手数料500円に一枚50円くらいだと思います.ちなみに,私がいつも利用しているところは,手数料なしで1枚35円です.
書込番号:443995
0点



2001/12/28 22:56(1年以上前)
oyasaiさんていねいに教えてくださってありがとうございます。
手数料がかかったりすると高いみたいですけど、oyasaiさんが利用しているお店みたいに手数料がかからないところがあるのなら、普通の写真とあまり変わらないですよね。失敗してたり、変な写真を印刷してしまう無駄がないことをあわせると。
自分の近くで安く印刷してもらえるところ探してみます。
書込番号:444852
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


先日購入しましたがリコーベースが初期不良のため昨日交換してもらいました。ここでの書き込みにシャッターが硬いという意見があって1台目は確かに硬かったのですが交換後の2台目は明らかに柔らかいのです(半分くらいの力で押せる)。
また充電時に赤、通信時に緑に点灯するランプが2台目のほうが2倍くらい光量があります。
些細なことなのですが以上の2点が明らかに違うので気になっています。どちらが普通なのでしょうか?
あと音声を録音したときの音量がかなり小さい気がするのですがこんなものでしょうか?(これは1台目と比較できませんでした)
よろしくお願いします。
0点


2001/12/27 22:51(1年以上前)
私のは、ランプ暗めです。多分途中で変えたんじゃないかな。
マ、実用上は問題ないですけど、なんかうらやましい。
内蔵スピーカーの音は小さいです。耳を近づけて聞く感じですね。
イヤフォン端子がついているので、これで聞けってことなんでしょうかね。
ちょっと不満ですが、音がとれているか心配で確認する、という風に割り切っています。
書込番号:443440
0点


2001/12/28 23:42(1年以上前)
たしかに再生する音小さいですね.私もきになってました.
でもすきすきさんが書かれているように,イヤホンで聞くとそこそこちゃんと聞こえるから,まあいいかと思ってます.
動画を記録したときに一緒に録音した音はイヤホンなしでも結構ちゃんと聞こえたような気がするんですが・・・(気のせいかな?)
書込番号:444937
0点



2001/12/29 01:03(1年以上前)
すきすきさん、oyasaiさん、ありがとうございます。
音声に関してはパソコンのプレイヤーで再生しても全ての音量(プレイヤー・WIN・スピーカ)をMAXにしないとなかなか良く聞こえないのでもうちょっと何とかできないか考えてみます。
書込番号:445107
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10


今日ヤマダ電気で27800円で購入しました。この機能なら、とってもお買い得だと思います。
これからいろんな事試してみたいですね。
でも、なんだかズームボタンの反応が悪いような・・・
ズームが途切れ途切れ。連続しないんですよね・・・みんなそうなんでしょうか?
0点


2001/12/25 23:26(1年以上前)
僕も\27,000で購入したよ しかも16MBのSDカードつけてもらって^^
でも買って帰って充電して使ってみるとモードセレクトダイヤルをちょっと強く押さえると固まって電源も切れない・・・翌日交換してもらいました。
今のは一応ちゃんと動きますが 仰るようにズームボタン反応悪い気がしますね、しっかりおさえないとダメみたいっす・・・信頼性にちょい疑問って感じだね。
書込番号:440143
0点


2002/01/02 00:56(1年以上前)
IZOさんに質問しますそいつはどこで買われたのですか? ちなみに僕は東京に住んでまして関東でしたら買いに行こうかなあと思いまして・・・。
宜しくお願いします。
書込番号:450643
0点


2002/01/02 00:59(1年以上前)
izoさんに質問です。そいつはどこに売っているのですか?ちなみに僕は東京に住んでいるので関東にあるのであれば、買いに行こうかな〜と思っています。宜しくお願いします。
書込番号:450654
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





