Caplio RR10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR10の価格比較
  • Caplio RR10の中古価格比較
  • Caplio RR10の買取価格
  • Caplio RR10のスペック・仕様
  • Caplio RR10のレビュー
  • Caplio RR10のクチコミ
  • Caplio RR10の画像・動画
  • Caplio RR10のピックアップリスト
  • Caplio RR10のオークション

Caplio RR10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月中旬

  • Caplio RR10の価格比較
  • Caplio RR10の中古価格比較
  • Caplio RR10の買取価格
  • Caplio RR10のスペック・仕様
  • Caplio RR10のレビュー
  • Caplio RR10のクチコミ
  • Caplio RR10の画像・動画
  • Caplio RR10のピックアップリスト
  • Caplio RR10のオークション

Caplio RR10 のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR10」のクチコミ掲示板に
Caplio RR10を新規書き込みCaplio RR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について教えてください

2002/01/14 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 挑灯奉行さん

動画を再生した際、内臓のスピーカーからは音声が聞こえるのですが、PCにデータを移して再生してみても音声が出てこないのですが(WMPもQuik Timeも)どういうことなのかわかりません。お持ちの皆様はどうなのでしょうか?ヒントをいただければ幸いに存じます。よろしくお願いいたします。

書込番号:471253

ナイスクチコミ!0


返信する
oyasaiさん

2002/01/14 12:50(1年以上前)

こんにちは。挑灯奉行さん。
私はそういうことを経験したことありません。ちゃんと音も聞けてますよ。
あまり詳しくもないのに発言して恐縮なのですが、
コンピュータ側の問題なのではないでしょうか?
サウンドボードが壊れているとか、ステレオへの配線が・・・
他の状況では音はでているのでしょうか?例えば、mp3とかwavファイルを再生してみるとか。
既に試されていたらすいません。

書込番号:472153

ナイスクチコミ!0


E36さん

2002/01/17 00:55(1年以上前)

うちのPCでもちゃんと音が出ています。もしかすると、PCが消音になってたりして。(失礼!)

書込番号:475987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2002/01/15 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 のりきちさん

バッテリーなんですが、カタログでは50分となっていました。
他社製品と比べると短いように思うのですが(メーカーによって時間だったり
撮影枚数だったりするので)実際撮影枚数にすると
何枚ほど撮れますか?何方か教えて下さい。m(__)m

書込番号:473928

ナイスクチコミ!0


返信する
E36さん

2002/01/17 00:52(1年以上前)

この間、ディズニーシーに行ったときは、1280x960のサイズで朝9時くらいから夜8時くらいまで、適当な間隔で(思い立ったときに)約90枚くらい撮影しましたが、バッテリーは大丈夫でした。時々動画を撮ると、一時的にバッテリーの目盛りが減るようですが、しばらくたつと復活してました。ちなみに、液晶は節電モードで、撮影時のみに電源ON・OFFして、バッテリーの消耗を防ぎました。そのあと、とうとうバッテリーが切れたのでスペアのバッテリーで夕食の写真を撮りました。ご参考まで。

書込番号:475978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2002/01/10 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 がいやさん

以前から気になっていたRR10を昨日ついに購入いたしました。
 市川のプランタン内にて29980円にて購入。
なんとクリスマス特価品らしく五台限りがまだ残ってました。
購入を考えている方はまだ三個在庫があったのでお早めに!
 とりあえず機能その他は器用貧乏な感じでも大満足。

書込番号:464577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジカメ買うのは初めてできめられません

2001/12/14 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 とまちさん

自分で自分の合格祝いにデジカメかおうとおもってるんですが、
いろいろあるしどれにしたら・・・とおもっていました。
とりあえずいろんなカタログをみてこれが一番使いやすいのかなーと
おもったのですが、実際つかってるかたの意見をお聞きしたいとおもいました。よろしくおねがいします。

あと、やっぱこーゆーのって秋葉原とかいくとやすいんですか?
なんかあそこは値切るといいとかききますが・・・。
年末は安いのかなー?それとも年の初めがやすいのかなぁ・・・
貧しいのでなにかお得な情報があればまたおしえてください。
おねがいします。

書込番号:423897

ナイスクチコミ!0


返信する
クッキー2002さん

2001/12/14 23:32(1年以上前)

リコーのものよりもフジやキヤノンのほうが良くないですか?
IXYとかは小さいし元々カメラメーカーだし、細かいとこで
キヤノンがいいような。

秋葉原に行くと安いですよね。でも最近は近くのとこでも
けっこう安い。ま、あっちのお店でいくらでしたけど、いくらに
なりますか?って言えば安くしてくれますよ。そしたらその
値段で他の店に行く!安くしてくれない店もありますけどね。
30日とか31日とかは安いかもしれないですね!
年初の初売り特別セールもけっこう安いですよ!
え〜??? って言うのもあるし楽しいかも。

書込番号:423974

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/12/15 05:16(1年以上前)

クッキー2002さん
>リコーのものよりもフジやキヤノンのほうが良くないですか?

これはクッキー2002さんの個人的見解ですか?
私の個人的見解では、フジよりリコーの方が良いと思います。
フジのベタッとした解像度の低いピンク1色の肌、
売らんかなの姿勢、ユーザーに対するサポート・・・
どれを取ってもリコーの方がいいです。
キヤノンは個性が有るので一概には比べられませんが。

とまちさん
とまちさんの使い易いと言う基準が分かりません。
何を撮るのかも分かりません。
今、お徳な情報だったらオリンパスE−100が在庫処分でメチャ安くなっています。
私の気持ちとしてなら、これ以上お得な情報は無いでしょう^^
(たぶん、とまちさんの基準とは合わないと思いますが^^;・・・)

書込番号:424397

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/15 08:55(1年以上前)

画質については意見が分かれているようですが(好みがありますからね)、この機種に関してはその形状と私との相性が悪いのか、撮影時に持ちにくいです(ソニーのP5などと同様にレンズがよりすぎていると思う)。
ただT-7000さんお勧めのE-100というのはないのでは?E-10かC-100の間違いでしょうね。

書込番号:424485

ナイスクチコミ!0


手ブレなしさん

2001/12/15 09:40(1年以上前)

E-100は10倍ズームのE-100RSでしょう。
しかしCaplio RR10のトコに書いてる人に
E-100RSはちょっとなぁ(;^_^A

書込番号:424521

ナイスクチコミ!0


まんぼ〜さん

2001/12/15 10:28(1年以上前)

初心者と言うことでCanonのA-20あたりがよろしいかと。
4万円ぐらいで入手できますし、持ちやすく画質も落ち着いているので
初心者向けです。
ついでにニッケル水素電池と充電器、コンパクトフラッシュとリーダー
も同時購入されたほうがいいと思います。
(ニッケル水素はサンヨーのセット、コンパクトフラッシュはハギワラが
お奨めです)

書込番号:424565

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/15 14:18(1年以上前)

>声明さん
>ただT-7000さんお勧めのE-100というのはないのでは?E-10かC-100の間違いでしょうね。
在庫処分でE-100と言えばオリンパスのE-100RSでしょう。
尖った機能のある非常に優れたデジカメですが、ちょっと大きすぎますね。
大きさが気にならなくて高倍率ズームに魅力を感じるならお勧めです。

個人的にですが、フジやキャノンはフルオートで露出やホワイトバランスが
非常に安定しているので、フルオートで使う人にはお勧めだと思います。
光学ズームが必要なければフジの50iなども良いと思います。

書込番号:424806

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/15 20:43(1年以上前)

おお!全くその通りですね。自分でもE-100RSを持っているのになぜか欠落してしまいました。

書込番号:425265

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまちさん

2001/12/15 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっとカメラやさんに偵察にいったらまたなやんでしまいました・・・。
三万円以下でそれなりにきれいにとれるもので使いやすいって
意外とたくさんあるっぽいみたいで。

普段もちあるいて手軽につかえて楽しそうってことで「RR10」に
ひかれていたのですけど、それだったら「Fine Pix 30i」のほうが
いいといわれました。

ほかにも、で、店員のかたが
「RR10はレンズのいちが微妙だから取るときに手のかげが・・・」と
いうようなお話をされていたのですが、どうなんでしょう?

「CAMEDIA C-200ZOOM」「PowerShot A20」
「DiMAGE E203」「FinePix2600Z」
とかもすすめられたのですが、
やっぱり画像とかって違いますか?
お父さんはリコーのやつ結構前にかっていたのですが
すこし色が良くないといってたりするんです。
そのころから進化しているだろうし平気なきもしますが・・・。

書込番号:425383

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまちさん

2001/12/15 21:44(1年以上前)

↑ごめんなさい。ぶんしょうが・・・。
まちがえてボタンおしてしまいました。

書込番号:425385

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/12/19 13:11(1年以上前)

キヤノンもいいですね、オリンパスのズーム付きもいいです。
フジの30iは女性の肌がピンクに撮れます。
RR10などリコーは形が個性的ですね。

私はリコーCaplio RR1の前の型のRDC-7sを使っていますが
色などの参考に↓のページも見て下さい。
http://www47.tok2.com/home/wt7/nandaro/sozai.htm

書込番号:429693

ナイスクチコミ!0


nori-さん

2002/01/05 13:39(1年以上前)

クッキー2002さん
>リコーのものよりもフジやキヤノンのほうが良くないですか?
>IXYとかは小さいし元々カメラメーカーだし、細かいとこで
>キヤノンがいいような。

RICOHは、何のメーカーだと思っているのでしょうか?
コピー機メーカー?
元々、カメラメーカーです。
現在、コピー機メーカーと呼ばれているメーカーは、カメラのレンズから
発想転換で、レンズの良さを他にも利用できないか?と言うことで、
今に、居たっています。
そう、考えると・・・納得できませんか?

書込番号:456235

ナイスクチコミ!0


はるき2さん

2002/01/05 17:36(1年以上前)

ビックカメラの店員さんから聞いたのですが、
・リコーはレンズを自社で作っている、
・だから、レンズは良いものを付けている(マクロは4cmまで近寄れる)、
ということでした。

それはそうと、リコーはたしかにカメラメーカですよね;
http://www.ricoh.co.jp/camera/

書込番号:456581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お買い得♪

2001/12/23 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 もくもく20さん

今日ヤマダ電気で27800円で購入しました。この機能なら、とってもお買い得だと思います。
これからいろんな事試してみたいですね。
でも、なんだかズームボタンの反応が悪いような・・・
ズームが途切れ途切れ。連続しないんですよね・・・みんなそうなんでしょうか?

書込番号:435174

ナイスクチコミ!0


返信する
izoさん

2001/12/25 23:26(1年以上前)

僕も\27,000で購入したよ しかも16MBのSDカードつけてもらって^^
でも買って帰って充電して使ってみるとモードセレクトダイヤルをちょっと強く押さえると固まって電源も切れない・・・翌日交換してもらいました。
今のは一応ちゃんと動きますが 仰るようにズームボタン反応悪い気がしますね、しっかりおさえないとダメみたいっす・・・信頼性にちょい疑問って感じだね。

書込番号:440143

ナイスクチコミ!0


shabelさん

2002/01/02 00:56(1年以上前)

IZOさんに質問しますそいつはどこで買われたのですか? ちなみに僕は東京に住んでまして関東でしたら買いに行こうかなあと思いまして・・・。
宜しくお願いします。

書込番号:450643

ナイスクチコミ!0


shabelさん

2002/01/02 00:59(1年以上前)

izoさんに質問です。そいつはどこに売っているのですか?ちなみに僕は東京に住んでいるので関東にあるのであれば、買いに行こうかな〜と思っています。宜しくお願いします。

書込番号:450654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色々質問です

2001/12/27 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR10

スレ主 MASTER ガラさん

先日購入しましたがリコーベースが初期不良のため昨日交換してもらいました。ここでの書き込みにシャッターが硬いという意見があって1台目は確かに硬かったのですが交換後の2台目は明らかに柔らかいのです(半分くらいの力で押せる)。
また充電時に赤、通信時に緑に点灯するランプが2台目のほうが2倍くらい光量があります。
些細なことなのですが以上の2点が明らかに違うので気になっています。どちらが普通なのでしょうか?
あと音声を録音したときの音量がかなり小さい気がするのですがこんなものでしょうか?(これは1台目と比較できませんでした)
よろしくお願いします。

書込番号:443363

ナイスクチコミ!0


返信する
すきすきさん

2001/12/27 22:51(1年以上前)

私のは、ランプ暗めです。多分途中で変えたんじゃないかな。
マ、実用上は問題ないですけど、なんかうらやましい。
内蔵スピーカーの音は小さいです。耳を近づけて聞く感じですね。
イヤフォン端子がついているので、これで聞けってことなんでしょうかね。
ちょっと不満ですが、音がとれているか心配で確認する、という風に割り切っています。

書込番号:443440

ナイスクチコミ!0


oyasaiさん

2001/12/28 23:42(1年以上前)

たしかに再生する音小さいですね.私もきになってました.
でもすきすきさんが書かれているように,イヤホンで聞くとそこそこちゃんと聞こえるから,まあいいかと思ってます.
動画を記録したときに一緒に録音した音はイヤホンなしでも結構ちゃんと聞こえたような気がするんですが・・・(気のせいかな?)

書込番号:444937

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASTER ガラさん

2001/12/29 01:03(1年以上前)

すきすきさん、oyasaiさん、ありがとうございます。
音声に関してはパソコンのプレイヤーで再生しても全ての音量(プレイヤー・WIN・スピーカ)をMAXにしないとなかなか良く聞こえないのでもうちょっと何とかできないか考えてみます。

書込番号:445107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RR10」のクチコミ掲示板に
Caplio RR10を新規書き込みCaplio RR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR10
リコー

Caplio RR10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月中旬

Caplio RR10をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング