Caplio RR30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30 のクチコミ掲示板

(1824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2003/03/03 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 おしんさん

はじめまして。
とりあえず迷ってます。教えてください。
RR30とG3で迷ってます。
店頭でも実際に触ってみてきたんですけど、
デジカメ初心者なので機能の違いとかはよわからないんですが、
もって見た感じRR30の方が持ちやすいんですけど、
上についてるダイヤルがG3と比べて操作しずらいのと
RR30の電池蓋(通称バッテリーカバー)がたまたまその店にあったやつがわるかったせいかもしれないんですけど、なんかすぐにひらいちゃう
かんじがしたんですけど実際はどーなんですか?
機能の面では大差はあるんですか?
値段も2,3千円ぐらいしかかわらないし(近所の電気屋)
いったいどっちがいいんでしょう?
自分的にはG3に傾いてます。ただ決め手がわからないもので
アドバイスお願いします。

書込番号:1358784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/03 22:14(1年以上前)

おしんさん こんばんわ〜^^
スタイリング的に言ってG3がいいんじゃないかしら
何か特別かわった被写体を撮らない限りはどちらも機能的には
不自由はしないはずです。        Rumico

書込番号:1359409

ナイスクチコミ!0


おでんぎさん

2003/03/03 23:49(1年以上前)

こんばんわ。RR30ユーザーです。G3を見て、
・RR30より洗練された→でも一回り大きい
・音声が付いた→まあ、あまり使わないかな?
・操作性はよくなったみたい→もう慣れちゃったからいいや
・液晶にカバーがついた→うーんこれは安心でいいなぁ
てなことで、ちょっとうらやましいけど、納得させています。
デザインの好き嫌い、音声有無をどう考えるかで決めたらいいと思います。
少なくても2−3年は使うでしょうし、価格はこの際置いておきましょ!

書込番号:1359895

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2003/03/08 09:01(1年以上前)

RR30使ってます。
G3ってシャッターボタンに人差し指を置くと手のひらはボディから
離れてしまいませんか?なんか摘んでいるような感じになってしまいす。
RR30はおっしゃるように非常に機能的なデザインだと思います。
前面の窪みが丁度よく指にひっかかりきちんとホールドできます。
この手のコンパクト機は非常に軽く、ぶれやすいです。
しっかりホールドできないとせっかく
撮っても、後でがっかりすることになってしまいますので、ここは店頭で
じっくり撮ってみて、撮れた画像を拡大再生して較べてみるといいかも
しれません。(ズーム時など、余計ぶれ易くなるので要注意です。)
ところで、動画機能はお使いになりますか?
どちらの機種も動画撮影機能が備わっていますが、G3の方は音声も
記録されます。(確か、撮った動画をその場で音声付で再生可能)
この動画撮影機能って、最初は要らないって思うんですが、友達なんかと
一緒に遊びに行った時など、利用すると大変楽しく一度ハマると非常に
重宝します。この場合、音声があった方が良いのは言うまでもありませんね。
私としては、この2点が決め手の重要なポイントではないかと思います。
ちなみにRR30の電池蓋については、別の個体をいろいろ試してみて
下さい。どの個体もそのようにお感じになるようであれば、多分・・・。
私の場合は、電池交換時、なかなか開かないのは嫌なので、このくらいが
いいと思っていますが・・・。以上、参考になれば幸いです。

書込番号:1372305

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしんさん

2003/03/09 15:43(1年以上前)

松下ルミ子さん、おでんぎさん、迷えるD30男さんアドバイスありがとうございます。
まず思ったことなんですけど、なんでここのひとたちはみんな親切なんでしょう?
私的にはG3に傾いてるんですけど、もう一度店頭でさわってから決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1376657

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2003/03/09 18:48(1年以上前)

おしんさん、こんばんは。
ご購入前にコメントできて良かったです。
ここは情報交換の場として、私も大変お世話になっています。
少しでもお役に立てれば幸いです。
また、おしんさんも製品について使用感など、何か情報をお持ちになった場合
お時間のある時にでもコメントして頂ければ、次に購入を検討されている方
の参考になると思います。(メーカーの製品開発にも効果あるかも・・・?)

書込番号:1377147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めまして!教えて頂けますか?

2003/03/02 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 たぐっちさん

初めてデジカメを購入しようと思い調べていたらRR30が目にとまりましたが、RICHOのメーカーイメージがちょっと。。。
自分的な必要ポイントは以下の通りですが、RR30ってどうなんでしょうか?
動く物も写すので、シャッターを押して直ぐに撮れて欲しい。
電池が長持ちして欲しい。音声無しでも良いので短い動画も撮りたい。
電池、メモリー等が汎用的でランニングコストが安い方が良い。
素人なので画質はそこそこ無難ならばOK。(200万画素以上程度?)
3万円以下で、他にお勧めがあれば、是非教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1355958

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/02 20:38(1年以上前)

操作性は満足されると思いますよ。

ただ、画質はご自分で判断してくださいね。

ちなみにRR10は2週間で手放しました。

書込番号:1356020

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぐっちさん

2003/03/02 20:58(1年以上前)

早速の回答有り難う御座います。画質に個性が有るようですね。
RR10(前々の機種?)は直ぐに手放されたって事は。。。
あと、必要ポイントとして、3倍以上の光学ズームも必須でした。

書込番号:1356091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

新たに・・・

2003/03/02 04:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 RedWingさん

初めて書き込みいたします。
最近、一眼レフを多用しているのですが、手軽に
写真を撮るときには、やはりデジカメが必要だと
思い、購入しようと思っています。
そこで、皆様に質問ですが『ズバリ』RR30はどう
ですか??300万画素クラスで屋外・室内問わ
ずに撮影ができる物の中で価格帯が一緒のものが
幾つかあるわけですが・・・

皆さんの意見、お待ちいたしております。

書込番号:1353931

ナイスクチコミ!0


返信する
優兄弟さん

2003/03/02 06:35(1年以上前)

RR30はお勧めしません!!
まず、室内ではドアンダー(もちろんフラッシュON)で駄目です。
屋外でもピーカンでなければアンダー気味。色合いは好みがあるでしょうが
個人的には少し黄色味がつよすぎるような・・・
同価格帯で300万画素・?・?・?
オリンパスのC300Zあたりがいいんじゃないですか?

書込番号:1354021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/02 10:25(1年以上前)

RedWingさん おはようございます
SONYのF77はいかがでしょうか?(はじめてSONYをおすすめしちゃった)
なぜかというと、普段は一眼レフでガンガン撮っていらしゃるのですよね
そこでデジタルカメラくらいは気軽にな〜〜んにも考えずに、ただ押すだけ
っていうのはどうでしょうか。露出やズームも考えずに見たものを自然に
パチリって・・・・おもしろそうですよ

ななじっか機能が多すぎたり、ズームがついてると、一眼レフとおなじように
うまく撮ってやろうと考えてしまいがちなので、最初からそういう機能が
ついてないのもおもしろいと思います。

SONYのF77のいいとこはオプションで28mmのレンズが選べることです
別売りですが、わたしが見た限りではこの大きさで28mmていうデジタルカメラはないみたいです。 街角スナップとかたのしそうですね〜〜(*^−^*)
ワイドコンバージョンレンズVCL-07FEです

デジタルカメラぐらいは気軽に撮れるのがよいとおもいます。
「ズームなしじゃやっぱりな〜」って思われるのでしたら
ミノルタのDimage Xiが気軽に撮れてよいと思います。  Rumico

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/index.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/acc.html
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/index.html

書込番号:1354343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/02 10:38(1年以上前)

ななじっか機能が→なまじっか機能が・・

わたしも欲しいカメラになっちゃいました F77 それまでは Dimage Xi
だったのですが、28mmを知ってから・・・・
ごめんね にいふねさん (*^−^*)

書込番号:1354378

ナイスクチコミ!0


スレ主 RedWingさん

2003/03/02 15:27(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>優兄弟さん

ドアンダーなんですね・・・やっぱり。
なんだかいろいろ設定できるみたいで
面白そうだなぁ・・・と思ったのですが。

>松下ルミ子さん

他のコメントでもいろいろ参考に
させていただいているだけに、コ
メントをいただけて、光栄です。
SONYは個人的に嫌いなので
購入候補に挙がりませんでした。
でも・・・28mm換算かぁ。
気になる一つになってしまいました。
Dimage Xiは・・・
ちょっと予算的に・・・。

予算は三万ちょっとまでなので
やっぱり高望みは・・・
無謀なのかなぁ・・・。

お二方ともありがとうございました。

書込番号:1355090

ナイスクチコミ!0


にいふねさん

2003/03/02 15:50(1年以上前)

パッシブ式AFや、単三が使えるなどのスペックが魅力なら。
あとはミノルタF100がかなり安売りされているので、これも
候補に入れてみてはどうでしょうか。

書込番号:1355149

ナイスクチコミ!0


花豆おやじさん

2003/03/02 23:47(1年以上前)

最近、ファームウェアがバージョンアップされたので、フラッシュON
でも、明るく写るようになりました。

書込番号:1356801

ナイスクチコミ!0


スレ主 RedWingさん

2003/03/03 04:37(1年以上前)

いろいろなコメント、ありがとうございます。
某量販店でも『RR30は・・・』って(^^;;

で、今購入候補に挙がっているのは
『Fine Pix A303』『DSC-MZ3』『F-100』
の、使用用途が分かれた三種と
彼女の希望の『QV-R4』でしょうか。

皆さんならどれを買われます??

書込番号:1357357

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2003/03/08 09:39(1年以上前)

RR30使ってます。
ファームアップはしてますが、それ以前でも露出はそんなに酷くない
と思っています。
メニュー式ですが露出補正も1/3ステップでできますので、常にアンダー
だとお感じになるなら、予めプラスに設定しておけば良いのではないかと思います。画質もこの手のデジカメとしては、そんなに悪くは無いと思います。
むしろほんのちょっとの画質に固執して、肝心な時にシャッターが切れない
ノロマなデジカメが多い中、本機は非常にスピーディーに要求に答えてくれます。単焦点モデルは比較的スピーディーで、私もこれまでFP4500を使用
してきましたが、ズームの自由度には使い勝手の面で及びません。
画質至上主義だとおっしゃるのなら、無理には薦めませんが、私はこのクラス
としては、非常に優れたモデルだと思っています。
私は普段、銀塩&デジタルの一眼レフを使用していますが
これらから持ち替えた時にレスポンスの違いをあまり感じないというか、唯一許容できる範囲のモデルです。
その辺りに魅力を感じる方なら私としては、イチ押しです。
P.S
本機のもう一つの特徴として、マクロ撮影に強い事が挙げられます。
例えば、梅の花を画面一杯に写しこむことも可能です。
さらに比較的近距離(約16cm)からストロボを使用できるので
マクロ撮影時も重宝します。(テレマクロ撮影時にぴったりの距離です。)

書込番号:1372386

ナイスクチコミ!0


天までとどけさん

2003/03/11 01:11(1年以上前)

亀レスですが・・・

迷えるD30男さん > 私は普段、銀塩&デジタルの一眼レフを使用していますが
これらから持ち替えた時にレスポンスの違いをあまり感じないというか、唯一許容できる範囲のモデルです。

F300を購入して画質には不満はないのですが、銀塩一眼レフとのレスポンスの差にとまどっています。
一瞬の表情とか動作とかを取ろうとしても取れたためしがありません。
止まっているものならいいんですけどね。

レスポンスの速さはとても魅力なのでとりあえず使ってみたいと思います。

書込番号:1381489

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2003/03/11 14:35(1年以上前)

天までとどけさん、こんにちは。
F300、よさ気ですね。
最近のコンパクトデジカメの画質は、サイズ的にはもう限界ではないかという
くらいどの機種も実力伯仲という感じがします。AFもだいぶ早くなってきて
この機種を選ぶ時も、ほとんど店頭の全機種で撮って見ましたが、出た頃は
トロいと思ってたIXYも現行機ではかなりいい感じでした。が、しかし
それでも歩いている人すら普通には撮れなくて・・・まだまだですよね・・・。さらにレリーズタイムラグが大きくて、シャッターチャンス
を逃す大きな要因になっていると感じました。相手が子供さんでは、人間
様の動体予測もことごとく裏切られるでしょうから(笑)テクでは思うように
撮れないのだと思います。(運まかせ?)
やはり、この点に関してはRR30はずば抜けていました。
画質は最近の機種を見慣れていらっしゃる方にはやや物足りないのかも
知れませんが、仔細を語るべき高級機ではないことを考えると十分だと
思っています。それより、ISO800まで対応して、なんとか撮らせて
あげようという姿勢に拍手を送りたくなります。AFモードもスナップ
モードを搭載したりと、シャッターチャンスに対するアプローチの仕方
に好感が持てます。MFもマクロ時など大変重宝します。RR30には、画質オンリーの機種では得られない、新しい楽しみを感じます。
久々に見る、庶民の懐に優しい良いカメラだと思います。
他社もどんどんこういう機種も出して欲しいと思います。

書込番号:1382586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか〜

2003/03/01 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 デジカメ迷い犬さん


デジカメ購入初心者です。
お店に行っても、あまりにも種類が多すぎて、
わけがわからなくなっているのです。
アドバイスください。

・画素数 300万画素
・希望価格 3万円代
・マクロ 10cm前後
・ズーム 光学3倍は欲しいかな
・用途 料理、景色、旅先の案内板とか
    きれいに印刷したい
    シャッターのタイムラグも気になります
・候補 CaprioRR、Optio330GS、IXY320、FinePixA303、μ-10
    COOLPIX3100(発売前ですが) 
 ちなみにSONYは好きではないです・・・
わがまま過ぎますでしょうか。

お願いします。どなたかご教示ください!

書込番号:1352300

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃがいもマンさん

2003/03/01 20:46(1年以上前)

RR30以外だったら
候補の中どれでもいいと思います。

RR30はオススメじゃないです。

個人的には、イクシ320、μ10、あとサンヨーのMZ3です。

書込番号:1352555

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2003/03/08 09:46(1年以上前)

画質に拘るのでしたら、IXYが最も無難ではないでしょうか。
動くものを撮るのでなければ、タイムラグもそれほど問題では
ないと思います。もし動くものを撮るのであればRR30しかないと
思います。この点はお店で歩いている人でも撮って較べてみれば
実感できますので、是非試してみて下さい。

書込番号:1372391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか〜

2003/03/01 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 デジカメ迷い犬さん

ようやくデジカメ購入をしようと決心。
でも余りにも種類が多いし、わからなくなっているのです。

・希望画素数 300万画素
・希望価格 3万円代
・マクロ 10cmくらい
・用途 景色、料理、旅行先などにある案内板
    などを鮮明に印刷したい、手ぶれも防止したい
・候補 Optio330GS μ-10、IXY320、CaprioG3、FinePixA303

わがまま過ぎる願いですか・・・。
どなたかご教示ください!

書込番号:1352274

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD-RAM Type4さん

2003/03/02 04:07(1年以上前)

個人的な意見ですが、
もし自分が旅行に持っていくならA303にするかな・・・。
理由は電池の心配なく旅行に専念できるから。

しかしその用途にはA303では厳しいと思ったりもして〜。

書込番号:1353916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

水中カメラ

2003/02/28 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 あたしんちさん

ダイビングで使うデジカメを探しているのですが、RR30はどうなんでしょうか?ほかに同クラスでお勧めの機種ってありますか?

書込番号:1349543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/02/28 22:46(1年以上前)

RR30って、専用のマリンケースがあるんですか?

書込番号:1349757

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたしんちさん

2003/02/28 23:09(1年以上前)

SEA&SEAからでているんですけど、ダイビングでメジャーなのは、オリンパスなんで、どうしようかなやんでます。(本格的じゃないのです)

書込番号:1349848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/03/01 08:15(1年以上前)

ごめんなさい、それは不勉強でした。

専用ケースがリリースされているなら、問題ないですね。

書込番号:1350735

ナイスクチコミ!0


hop98さん

2003/03/01 09:47(1年以上前)

Sea&Seaはダイビングではメジャーですよ。
作りもしっかりしています。
私はハウジングを別に購入しました、34,800円
拡張性もありです。
オリンパスも持っていますが、シャッターのタイムラグで不満でしたのでリコー0.22秒に引かれて衝動買いしました。
カメラのデザイン・質感は良くないですけどね。

書込番号:1350866

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたしんちさん

2003/03/01 22:32(1年以上前)

hop98 様

使いやすさとか画像はどうでしょうか?
ハウジングはどこで買ったのでしょうか?
欲しくなってきました!!

書込番号:1352956

ナイスクチコミ!0


フォト派ダイバ−さん

2003/03/09 18:19(1年以上前)

RR30用のハウジングDX-3000はダイビングショップのみで扱っているはずです。ショップリストはメ−カ−ペ−ジ http://www.seaandsea.co.jp にあります。

書込番号:1377058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング