

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年12月15日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 13:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月12日 14:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月10日 11:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月9日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


こんにちはー。
迷ってます。
CaplioPR30を見てたらほしくなりました。
でもFujiF401もいいし、panasonicのF1も、ミノルタのイマージュもいいし。
しかもCaplioPR30をみてたらG30?というのを発見!
200万画素以上で、コンパクト、値段は3万〜4万以内でバッテリーも強くて室内でもOK、その上メモリはSDカードがいいなー、なぁんて欲張りですがどうでしょうか。。しぼれない。。
0点


2002/12/10 14:21(1年以上前)
そこまでデジカメの機種が出そろっているなら今度は「何が撮りたいか?」を突き詰めてみてはどうでしょう?(^-^)
(または「こういう撮影に一番良く使うぞ!」というものを考えてみるなど)
魅力的に見えるデジカメ達も撮影したいものを考えると結構絞れてしまうものですよ♪
書込番号:1123809
0点



2002/12/10 14:24(1年以上前)
た、たぶん、室内で取ることが多かったりすると思います。
でもスノボもやるので外でもとりたいし。。
もうすぐ卒業なのでそういうシーンもとりたいです。
どうしようかなぁ。。
書込番号:1123815
0点

室内での集合写真が多いのでしょうか?そうなると出来るだけレンズが広角
な物が使いやすいと思います。
デジタルではないのですが、お勧めのカメラがあります。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj993a.html
電池の持ちもデジカメよりいいと思うので、スノボ用でも便利ではないかと。
サイズはキャプリオRR30とほぼ同じぐらいですね。
価格的にも魅力があると思いますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=102015&MakerCD=29&Product=Silvi%20F2%2E8
ここはデジカメ板なので、勘違いレスかもしれませんね。あくまで参考までに
書込番号:1124319
0点



2002/12/11 17:27(1年以上前)
ありがとうございます。。でもデジカメが..ほしいです。。
書込番号:1126447
0点


2002/12/12 10:02(1年以上前)
にゃんきちさんはスナップ写真(室内・スノボ・卒業)がメインですね(^-^)
スノボってところに注目するとFinePixF401はグローブしてても電源付けて撮れそうだなって気がします。
室内撮影でRR30は動いているものを撮影するには少し厳しいかもしれません。
卒業写真は起動から撮影までが早いものがいいですよね。
F401は起動・撮影共に平均より早目です。
RR30は起動は普通ですが、撮影は早いです。
DimageXは起動が早く撮影は普通という感じですね。
LUMX-F1は情報収集してないので分からないです(^-^;)
私的お勧めはFinePixF401かなって気がします。自分はカメラの厚みが気になっていた方なので一台目に薄型デジカメはかなりお勧めですよ♪
書込番号:1128044
0点


2002/12/15 10:31(1年以上前)
今日、姉がデジカメ買うのでお供してこのRR30にしました。私はF401のユーザーなんですがタイムラグ、接写に不満があり考えた末にこいつにしました。データの取り込み、TV接続、軽量、単三電池、コストパフォーマンスなども優れているしRDCからのノウハウが十分生かされている機種だと思います。ただプラスチックボディは軽量だが、めちゃちゃっちい、高級使い捨てカメラ並み。RDC時代の質感が好きだったので惜しまれます。実力のRR30、かっこよさのF401てなところでしょうか
書込番号:1134486
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

2002/12/13 16:19(1年以上前)
BiddersのオークションでRR30が、安いんですけど・・・
自分自身、締め切りぎりぎりで買おうか迷っています。
書込番号:1130676
0点


2002/12/13 18:32(1年以上前)
そりゃどんなカメラでも撮ろうと思えば撮れるよ。
写りを気にしなければね。パシッとしたのが撮れるかは???
書込番号:1130867
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


デジカメ本体からUSBを使ってパソコンに転送するとき
たまに撮影した順番と違う順番で画像の通し番号が付いたり
(これは別にいいんですけど)
さらにはごくたまに転送されても保存されない、
デジカメで見れてもパソコンに取り込めない画像があります。
もう一度パソコンに取り込もうとしてももう「保存する
ファイルはありません」と出てパソコンに取り込めず困ってます。
こんな症状になってる人、他にいませんか?
単純に故障してるのかな?
0点


2002/12/12 06:54(1年以上前)
それはおかしいですね。
デジカメ本体の故障というより、誤解・誤操作・取り込みS/Wの問題・パソコン側が不安定というような気がします。
とりあえず、
1.SDカードをRR30でフォーマットする
2.取り込みソフトを再インストールする。
3.取り込むときに画像を削除しないでRR30に残しておく
4.問題が再現したら、その状態のRR30を販売店に持ち込み他のPCでは正常に読めるのかどうかを確認する
といったところでしょうかね。
書込番号:1127848
0点


2002/12/13 13:34(1年以上前)
買って一月、私のところでは取り込めなかったことはありませんでしたが
ファイルの名前と時間の順番が違うことは今でもあります。
確かに大きな問題ではありませんが、気にはなります。
どなたかお教えください。
あるいはSDカードへの書き込み時間の問題でしょうか。
書込番号:1130450
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


ペットのウサギをたくさん撮りたいのです。今使っているのはニコンCOOLPIX880とぱなDMC-F7です。室内でそれも夜に撮ることが多いです。光源は白熱灯です。明るいとは言えない環境で、加えて色合いを見た目に近く撮りたいのでフラッシュは使いません。こうするとシャッタースピードがウサギの動きに全然ついていけず、撮れるのはたまにじっとしている時だけです。飛び回っているウサギの一瞬を撮りたいのです。RR30、使えますかしら?
0点


2002/12/12 13:04(1年以上前)
そのような状況でパシッと撮れるカメラがあったらこちらが教えて欲しいくらいですよ。
どだい無理な話です。あきらめましょう。
書込番号:1128312
0点


2002/12/12 13:12(1年以上前)
けろろんさんの希望するような撮影には明るいレンズのカメラ(C−5050やG3など)でシャッタースピード優先モード&マニュアルフォーカスで撮影するのがいいと思います。
RR30はシャッターボタンを押してから記録開始までのスピードは速いですが、それとシャッタースピードとは別問題だと思うのですが・・・
書込番号:1128324
0点

室内撮影はほとんどのデジカメが苦手にしております。
特に動き回られたらお手上げです。
光量を確保する為、部屋を明るくするか、外部ストロボを使用しましょう。
そうすれば、このRR30の良さが引き出されるでしょう。
PART2
書込番号:1128456
0点


2002/12/12 14:47(1年以上前)
多分G-3でISOを400にしても1/60秒ぐらいが精一杯だと思うので、飛び回るウサギは被写体ブレをしてしまうと思います。
書込番号:1128460
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


初心者でもCaplioは使いやすいでしょうか?
こんなにたくさんのデジカメの中で、全くの初心者の私には何がなんだかわかりません。
シャッターチャンスを逃さないところに惹かれちゃったのですが・・・
こんな理由じゃだめでしょうか?
0点

途中で返信してしまいました。続き。
シャッターボタン一気押ししてもAF含めたタイムラグが短いし、特にマニュアルでいじる必要もないので、楽だと思います。
ただ、フラッシュが弱めです。部屋の中でフラッシュ撮影をすると、がっかりすることがあるかも知れません。動かない被写体ならスローシンクロを使えば解決しますが、いちいちフラッシュのモードを切り替えることになりますから面倒かも知れません。ちなみに私はスレーブ発光するフラッシュを一緒に使っています。
あと、電池はリチウムイオン充電池のほうがメンテナンスに気をつかわなくていいので楽だと思います。
書込番号:1121448
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





