Caplio RR30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30 のクチコミ掲示板

(1824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメならCaplio?

2002/11/20 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ともろー299さん

初めまして!
今富士通のファインピクスF402かCaplioか
迷ってます。基本的にいつでも持ち歩きたいので、
軽いもの、もしくは使いやすいものを選ぼうと考えています。
もし他にお勧めがありましたら教えてください。お願いします

書込番号:1077250

ナイスクチコミ!0


返信する
植物パシャさん

2002/11/20 01:47(1年以上前)

軽くて使いやすいならカシオのエクシリウムのほうがいいと思いますよ

書込番号:1077500

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2002/11/20 02:27(1年以上前)

軽さや起動時間を考えた使いやすさならRR30よりFinPixeF402やEXILIMの方がいいと思いますよ〜♪
ズームレンズカメラのRR30は短焦点カメラにはかないません。ですが、短焦点レンズのカメラはその場で写せる写真の範囲が一定なので「自分が動いて」写せる範囲を変えてやる必要があります。また接写をしたいというのでしたらRR30がいいと思います。
補足ですが短焦点カメラは写せる範囲が一定なので「自分が動いて」撮影することが苦にならなければカメラの扱いに慣れるのが簡単です。ただし近づけない被写体は大きく撮れないのがネックですね(^-^;)

書込番号:1077568

ナイスクチコミ!0


sisi2さん

2002/11/20 11:53(1年以上前)

RR30とF402じゃ違いすぎて購入目的がはっきりわからない。
よって何を薦めていいのか解からない。

とりあえず初めてでメインで使うならRR30。
300万画素、光学3倍ズーム、1cmマクロとカタログスペック的には
文句無しでこの価格は他にはありません。
ただし見た目は安っぽいです。


書込番号:1078095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3.4ズーム。

2002/11/17 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 TBS-2003さん

デジタルズームした画像を保存したいのですが、可能ですか?

人物を撮ったけど、顔が小さかったのでデジタルにして3.4まで大きくすると
ちょうど良いのですが、その大きさを保存したいのです。
どうやってするか教えてください。
お願いします!

書込番号:1072011

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/11/18 10:26(1年以上前)

デジタルズームを併用して撮影すれば、それで画像が記録されるはずですが?

それとも、記録した画像を再生する時の拡大表示のことですか?それでしたら、単に記録した画像の一部分を拡大して表示しているだけです。

PCに画像を取り込んでから、適当な画像編集ソフトで拡大なりトリミングなりして保存すればいいんじゃないでしょうか。

書込番号:1073943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてくさい

2002/11/17 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 乙女ちゃんさん

はじめまして。
店員さんに、シャッター速度・接写機能良いと聞き検討しています。
実際にさわって気になった所があるのですが教えてください。
画面が、他のメーカーと比較すると暗くないですか?それと、接写機能で1cmまでOKと言う事なのですが、1cmまで近づけるて画面を見るとボケた状態です。本当にちゃんと撮れているか確認するにはパソコンへ取り込まないと確認出来ないんでしょうか?
あと、324万画素と言うが、実際は他のメーカーより画質は落ちると言われました、レンズの性能と言うことでしたが、実際の画質はいかがでしょうか?

価格の安さからすると仕方ないのかな?それとも、見本のカメラが悪かっただけ?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1072971

ナイスクチコミ!0


返信する
だいたけさん

2002/11/18 00:52(1年以上前)

ご存知であるのらば聞き流して下さい。

>画面が、他のメーカーと比較すると暗くないですか?

液晶は輝度調整が出来ますのでその場に合わせて見易い明るさに調整出来ます。但し、RR30の液晶は角度によって一寸見辛いです。

>1cmまで近づけるて画面を見るとボケた状態です。

フルタイムAFではありませんのでシャッターボタンを半押しにしなければ液晶に表示される画像では合焦しておりません。また、被写体が30cm以内である場合にはマクロモードにしなければ合焦しません。マクロモードで半押した場合には液晶の画像もしっかりと合焦しております。(実際、1cnマクロを使用される場合には三脚等の使用が望ましいですが)

>324万画素と言うが、実際は他のメーカーより画質は落ちると言われました

1/2.7インチのCCDを使用しているので「画質勝負」のデジカメではありません。他社の1/2.7インチCCDの機種も同じようなものと思われますが、画像エンジンの味付けにより、よりノイズリダクションを効かせたりしている場合もあります。画質優先の場合には1/1.8インチCCDを使用した機種をお勧め致します。

実際ご自身が使用する場合を考慮し、優先順位を付けて検討されるのが宜しいと思います。RR30は合焦スピードとマクロ機能を最優先にした場合には一番コストパフォーマンスに優れていてよい機種です。特に合焦スピードに関しては1、2ランク上の機種と比較しても良い勝負だと思っております。

書込番号:1073344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 TOM-SKYLYさん

こんにちは、RR30を購入して強力なマクロなど機能的には満足しているのですが、
一点だけ気になる点がございます(^^;
シャッターボタンを押した後にパッと放すとボタン内部が引っ掛かる
感じがするのですが。
ボタンを放した後、気持ち一瞬遅れてパコッっと戻ります。
皆さんの固体は如何ですか?

書込番号:1069915

ナイスクチコミ!0


返信する
DSN=NULLFILEさん

2002/11/16 23:56(1年以上前)

以前持っていたRR30では、引っかからなかったのですが
例の黄色滲み現象で交換してもらった個体が引っかかります。
気にしなければいいのでしょうが、気になり出すとかなりのストレスですね。

書込番号:1070799

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOM-SKYLYさん

2002/11/17 19:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
知人のフォトスタジオの方に見てもらったら、即答でクレームで
メーカーに出すように言われました。
カメラでシャッターボタンがこの品質ではメーカーとしても
対応するはずなので、どんどんクレームとして出したほうが
いいだろうということでした。
逆にクレームで出さないとメーカーは対応しないということ
ですね(^^;
というわけで、週明けにでもメーカーに修理を依頼することに
します。

書込番号:1072691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

顔色が悪い・・・。

2002/11/09 09:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ぱぱきちさん

最近天気が悪く、室内での撮影が増えてきて気が付いたことがあります。
以前に使っていたファインピックス2700に比べ画像が「青い」んです。
ホワイトバランスの補正を掛けても多少良くなる程度です。もともと色などにはそれほどこだわらないほうですが、子供を写したら「死体」みたいな顔色になってしまうのには閉口しています。関係ないかもしれませんが、ファームウエアはV1.06インストール済みです。何か解決法はないでしょうか?光源は蛍光灯だったりハロゲンだったりといろいろです。でも、2700ではここまで青くなることはありませんでした。私の知識不足でしょうか?それとも初期不良?知識を貸して下さい。お願いします。

書込番号:1054638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/11/09 10:54(1年以上前)

フラッシュを使っていますよね?
フラッシュの光源は最初は青白いです。使い込む内に
普通の色に近くなります。
それまでは、、黄色いセロファンをフラッシュの前に
貼り付けるといいですよ。
まこと@宮崎

書込番号:1054771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱきちさん

2002/11/09 14:26(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。
使っているうちにフラッシュの色が変わってくるとは知りませんでした。
結果ご報告いたします。

書込番号:1055136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱきちさん

2002/11/14 09:21(1年以上前)

フラッシュの色が大分落ち着いてきたような気がします。
写真を見比べても、青みが薄くなってきました。(補正なし)
だんだん自分のものとしてなじんできたようでちょっと嬉しいです。

書込番号:1065229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/11/15 10:58(1年以上前)

良かったね!

書込番号:1067286

ナイスクチコミ!0


阿修羅さん

2002/11/16 15:23(1年以上前)

すいません。私もばばきちさんと同じ症状です。
何回くらいフラッシュを焚けば馴染むのでしょうか?
あすディズニーランド行くのであらかじめ馴染ませておきたいのです。

書込番号:1069846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

求む画像

2002/11/15 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ピコキュ〜リィさん

初めてデジカメを買おうと思っています。
今気になっているカメラのひとつにRR30があります。
どなたか個人撮影の画像をUPしているHP等ご存知ではないでしょうか。

書込番号:1068187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング