Caplio RR30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30 のクチコミ掲示板

(1824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RR30へ乗り換えしたい

2002/11/06 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ひろみさんさん

新聞広告をみてほしくなりました。以前、リコーDC-3Zを使っていましたが、今はありません。現在はCASIO QV-299UX(1cmスーパーマクロ、6倍光学ズーム、200万画素)のマクロを多用しています。1cmスーパーマクロで1cm程度のものが画面いっぱいに撮れます。RR30もこの程度と考えてよろしいか。
又、軽いので、常時カバンに入れて持ち運ぶに適したカメラとして理想的のようで、スナップ撮影にも使いたいと思います。つまり、無性にRR30へ乗り換えしたくなっている今日この頃です。どんなアドバイスでもいただければと・・・・。

書込番号:1049151

ナイスクチコミ!0


返信する
ポコポコポコさん

2002/11/06 18:11(1年以上前)

みなさんこんにちわ

ポコポコポコです。お久しぶりです。よろしく。どうも。

RR30マクロ強いですね。

小さくて携帯にも便利。

でも300万画素だけど

2900UXよりは

きめ細かさ、なめらかさ(画像の)は

落ちるような気がしますね。

乗り換えるのじゃなくて

買い増しってのは

どうでしょうか>

ポコ

書込番号:1049288

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/11/06 21:45(1年以上前)

ワイド端でタテ1cmぐらいのものがピント合いますね(MFですが)。
専用リチウムイオン充電池DB-43を使っていますが、かなり軽いですよ。
私もQV-2900UXも持っていますが、画質はRR30のほうが好きです。でも、画角的に置き換えるような性格ではないと思っていますので、使い分けています。

書込番号:1049813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろみさんさん

2002/11/07 11:01(1年以上前)

ポコポコポコさん、nullさん有り難うございます。RR30は@サンプルを見ると画像が鮮やかでメリハリがある(安っぽくない)、A暗いところでも、かなりAFが追従すると思ったのですが、少しがっかりしました。
それでは、optio330GSはどうでしよう。マクロ性能は落ちるが、スナップ画像は良いように思えますが・・・。


書込番号:1050734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮った写真を液晶で確認する時に・・・

2002/11/06 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 DRみかんさん

撮影後、写真を液晶モニターで確認する時気になったんですが、一瞬ピントが合ってないように感じます。すぐにピントが合って綺麗な画像になりますが、次の写真を確認する時もやはり一瞬ピントがずれたようになります。
友人のデジカメで見た時はそんな症状は無かったように思うのですが・・・
私はデジカメ初心者なので「こんなモンなのかな?」と思いつつ使っています。でも、どーしても気になるのでどなたか教えて下さい。

書込番号:1049009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/11/06 15:09(1年以上前)

プレビューを早くするために、最初は荒く、
そして、ちょっとしてから完全な画像が
出てきます。最近の機種には多いみたい。

書込番号:1049018

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2002/11/06 15:33(1年以上前)

それはこのデジカメの仕様です。

撮影画像はSDカードや内蔵メモリに保存されているのと液晶のサイズに画像を縮小するので読込んで表示するまで少々時間がかかります。そこで初めに「ぼやけた画質だけどすぐに表示できる程度の画像」を補足的に表示させて、その後に「奇麗な画質の画像」を表示するようにしています。これは再生表示する必要のない画像をなるべく短時間で表示させ、見たい画像まで早く移動したい場合に有利な作りだと思います。(ぼやっとしてますがどんな画像かが見える方がどこまで画像を移動したか分かりやすいですからね)
私は他のデジカメからRR30に変えたときに画像を見るのが楽になったなって思っています。この表示時間は設定している画像サイズによっても変ってきます。試しにF2048とN640で撮影した画像の表示速度を比べてみて下さい(^-^)

書込番号:1049062

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRみかんさん

2002/11/07 08:25(1年以上前)

そうだったんですか・・・。わざとそういうふうにしてあるんですね。時代の流れについていけてないですね私。これから少しずつ勉強していきます。教えていただいてありがとうございました。

書込番号:1050565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

合焦について

2002/11/01 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 めめかさん

RR30が、タイムラグが少なくシャッターを切れることに魅力を感じています。わたしは、G2を持っていますが、これが、合焦が遅い上に合焦しないときは、とことんしてくれません。(合焦しない場面がしばしばです)そこで、RR30は、マクロをのぞいて比較的どんな場面でも合焦してくれるのでしょうか。いくらタイムラグが少ないといっても、合焦しないのでは、仕方ありませんから。お願いします。

書込番号:1038235

ナイスクチコミ!0


返信する
とっととっとさん

2002/11/01 20:30(1年以上前)

します

かなり薄暗いところでも

OKでしたよ。

ワタクシもビックルしました。

G2のサブにぴったり。

でも画質は200万画素程度と思っていた方がいいです

とっとこ

書込番号:1038375

ナイスクチコミ!0


ma-e-kaさん
クチコミ投稿数:107件

2002/11/06 02:05(1年以上前)

ピントが合うのは早いんでしょう。でも、露出が合うのは遅いです。ある方向にパッとカメラを向けて、その瞬間に撮ろうとしても、露出が合うまで待ってないといけないので、結局あまり変わらないかもしれません。その間1秒?
長いかどうかは、使い方次第でしょう。

書込番号:1048270

ナイスクチコミ!0


RR30買おうかなさん

2002/11/06 13:32(1年以上前)

露出に1秒も時間が掛かるなら
0.22秒のタイムラグっていうのは
条件が揃わないと実現しないんですか?
このタイムラグの短さに惹かれて購入しようかと思ってるので
ma-e-kaさんの書込みが気になります。
実際の所どうなんでしょう?

書込番号:1048885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手はどうですか?

2002/11/04 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ちょび2002さん

ヤフオクで新品が格安で出ているのを見つけました。
母がデジカメを欲しがっているので買ってあげようかと
思って手ごろなものを探しています。

マクロ?でしたっけ、接写機能があっていいなぁ、と
候補にしているのですが(良く植物などを撮影して
いるので)、気になるのはツマミのこと。

店頭で試しにさわったとき、モックアップだったのですが
固かったんです。母はあまり固いと回せないので、
その辺どうなのかなぁ・・・って心配です。

使っているうちに、すこし回しやすくなるんでしょうか?
あの固さは誤動作防止?

 後ろのボタン(液晶まわり)も、実際どうなの?って
思っています。

 使っているかた教えてください。もしよければ買いたいので。

書込番号:1043873

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/11/04 12:51(1年以上前)

私の持っている個体は、モードダイアルは親指と人差し指でつまんで回さないと回りません。
また、他のボタンも、非常にクリック感があります。十字キーもペラペラな感じの割にはクリック感があります。
誤動作防止かどうかは知りませんが、全体的に固めですね。私はこのほうがしっかりしていて好きです。

書込番号:1044319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょび2002さん

2002/11/04 23:16(1年以上前)

nullさん、早速のコメントありがとうございました<m(__)m>。

ツマミ・・・って正式名称はモードダイヤルというんですね^^;。
(なにせ無知なもので^^;)

全体的に固め・・・でも別の見かたをすればシッカリしているという
ことですものね。
で、早速ビックカメラで実機を触ってきました。ん〜、殆ど気に
ならない固さでした(^-^)。

これだったら、買ってもいいなぁ・・・って思いました。

あとはホワイトが安く買えれば、言うことなしですね(^-^)。

 でも結構デジカメというと、シルバーのイメージかな・・・とも。
少し迷ってしまいます^^;〜。

書込番号:1045726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2002/11/01 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 うきょうきょ☆さん

RR30をてにいれました。
ケースも買おうと売り場をうろうろしたんですけど、いいものに巡り会えませんでした。ここに書き込んでる方はいったいどんなケースを使ってるのでしょうか?おすすめのケースがあれば教えてください

書込番号:1036988

ナイスクチコミ!0


返信する
とほほトグラファーさん

2002/11/01 09:44(1年以上前)

ずっと下のスレ[968354]で何点か紹介されています。参考になるかも。私は「ハクバ」の本皮ケースSを買いました。サイズはぴったりです。真っ黒で決しておしゃれとはいえませんが。

書込番号:1037438

ナイスクチコミ!0


mp44☆さん

2002/11/03 17:21(1年以上前)

ダイソーのカメラケースを使用してます。サイズがもう少し大きいと良いのですが、価格(100円)を考えると申し分ないです。

書込番号:1042439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーはどれが・・・

2002/11/02 02:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

この度初デジカメを購入することになり、RR30に99%決まりました。
そこで、過去ログで何度か取り上げられてるバッテリの件ですが
決めかねてるので書き込みさせてもらいます。

専用DB-43&BJ-2か三洋2100 NC-M55かメタハイ2000で迷ってるんですが
それぞれの撮影枚数、起動時間ってどれほど違うものなんでしょうか?

一番専用のがいいのはわかるんですがボッタ○リみたいな値段が・・・・
年4,5回の旅行と自宅での人物やオークション用品の撮影が主な使用
用途なので電池交換無で1日4.50枚で2,3日撮れればと思っています。

バッテリが決まり次第購入したいので、よろしくお願いします。

あと黄色い滲みとかってこれから買う場合は大丈夫でしょうかね?

書込番号:1039111

ナイスクチコミ!0


返信する
DSN=NULLFILEさん

2002/11/02 14:28(1年以上前)

私は専用電池とメタハイ2000を持っていますが最近は専用電池しか使いません。
専用電池の方がストロボのチャージが速いし継ぎ足し充電が出来るので使い勝手がいいです。
確かに少し高い様な気がしますが・・・。
メタハイは旅行時の予備バッテリーとして使っています。

黄色い滲みはファームウェアVer1.06なら、まず気になりません。

書込番号:1039844

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/11/02 19:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メタハイ2000だとどのくらいの撮影枚数、起動時間でしょうか?
実売約\3〜4000の差がどれ位影響するのか・・・

あと下のリンクはIXY Digital 200aとの比較なんですが、画像は
この位と思ってた方がいいんでしょうか?これだと70%位に落ちる
んですが・・・ 右がRR30です。
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/rr30/vs200a/pages/sky.html

ゴルフスイングの16分割に惹かれてこの製品が第一候補なんですが
他でこういった事できる製品ってあるんでしょうか。

書込番号:1040328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング