

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月25日 09:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月25日 07:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月25日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月24日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月23日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月20日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


電池でメタハイっていうのを、このフォーラムでもたまに見ますが、これって業界用語ですか?ニッケル水素とかリチウムはわかるのですけど、RR30用電池候補としてどうなのかな?と思い質問します。具体的には何を指すのでしょうか?教えてください。
0点


2002/09/23 10:29(1年以上前)
ニッケル水素充電池です。
松下の製品名が「メタハイ」です。
書込番号:959975
0点



2002/09/23 10:47(1年以上前)
あー、そうっだったんですかぁ。わかりました。ありがとうございます。ニッケル水素は確かサンヨーが今度2000mA(2100だったかな?)のを出すんですよね。これもいいかもしれませんね。
書込番号:960004
0点


2002/09/24 22:49(1年以上前)
t-robotさんの補足です。
ニッケル水素電池は英語略称でNi-MHと書き、「ニッケルメタルハイドライド」と読みます。松下はここから製品名にしたと思われます。
書込番号:963259
0点



2002/09/25 09:47(1年以上前)
勉強になりました!
書込番号:964117
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


私もこのカメラの俊足にあこがれて買いました。
しかし、1つきになることが。。。
夜間や、暗いところで、フラッシュ撮影をすると、3回に2回は真っ暗な写真
になってしまいます。
当然フラッシュは光っているのですが。。。
同期?か何かがおかしくなっているのでしょうか?
皆さんはこのような現象ありませんか?
0点

別に真っ暗にはなりませんが、フラッシュ撮影についてはリコー伝統の傾向(というか暗め)だとは思います。
被写体までの距離が離れているとか、フラッシュを指で隠してしまっているとかはないですか?
書込番号:962157
0点



2002/09/24 14:38(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
被写体は1mくらい先とかです。フラッシュの光も撮影時には、光っている
ので、指で抑えているとは思えにくいのですが。。。
もう一回、撮影して確認してみます。
書込番号:962386
0点


2002/09/25 07:24(1年以上前)
私も、フラッシュ撮影がうまくいきません。特に中心部にやや大きな黒い被写体を置いてフラッシュ撮影すると、フラッシュは光るのに必ず非常に暗い写真になります。それでなくても、全体に暗い写真しかできませんし、数回に一回はとてもフラッシュ撮影とは思えない暗い写真ができます。まだ、あまり使い込んでいないのでもう少し試してみるつもりです。
書込番号:963993
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

2002/09/24 07:20(1年以上前)
おすすめですヨ。プリントしてもノイズは消えません。でも値段からするとこんなもんでしょう。それよりもストレジじゃないのが残念ネ
書込番号:961852
0点

(1)いいんじゃないでしょうか。ただ、これ一台で全て済ませるタイプではありません。
(2)値段並み以上だと思いますが、ISO感度が上がると辛いです。
書込番号:961905
0点


2002/09/25 00:42(1年以上前)
最初に断っておきます。私、リコーの社員です。
(今回、社員販売で購入しました。)
ただし、デジカメの事業部とは全く無関係の「一般ユーザー」です。
その証拠(?)に、一眼レフはEOSを10年来愛用してますし、これまでデジカメはFINEPix使ってました(^^;
@「手軽なスナップ用」であれば、かなりお勧めだと思います。
ただし、これは「デジカメに何を求めるか?」によります。
nullさんも書かれていますが、これ1台で全てを済ませるのは「?」かな・・・
(って言うか、本当に全てを求めるなら「デジカメじゃ無理」が自論です。
銀塩カメラだって、全てを満たす為に何万円もする交換レンズやアクセサリ類が揃ってる訳だし・・・)
今回、RR30を購入して早速子供達にいじらせました。
幼稚園児がなんの違和感もなくパシャパシャと扱っています。
この「お気楽さ」がこの機種のウリだと思います。
あと個人的には、近接の強さが気に入ってます。
先にも書いたように「デジカメはスナップ用」と割り切っていますので、家の中ですぐ傍にいる子供を撮ったりする時には、マクロ切替えなくシャッターを切れるのは非常にありがたいです。
ただ、スナップ用途としてはズームは28〜85mm位のもう少し広角だったら申し分ないのにとも思ってマス。(もしRR30の基本仕様で広角物がでたら、他社製品でも速攻乗り換えます)
→デジカメの事業部の人、検討してくれい!!
Aプリントはまだ試してないので、良くわかりません。
でもL判くらいだったら平気なのでは?
(モニタで見る限り、そんなに画質悪いと思わないんだけどなぁ・・・)
書込番号:963598
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


サクサク動いていいです。マクロ重視の僕としては安くて軽くて満足です。しかし、外観、触感に安っぽさはあります。ちょっとでかいです。
Fine pix 4700Zからの買い替えですが、パソコンの画面上ではこのカメラのほうが明るくシャープな印象です。
ただ、バッテリーが付属してないのが不満です。この機種のバッテリーをお持ちの方、普通のニッケル水素電池と比べていかがでしょうか?
チャージャーとセットで一万円は高いですね。通販で安くしてくれるとこはあるのでしょうか?ど田舎に住んでいるので近所に電気屋さんがありません。注文して取り寄せになりそうです。そうすると定価で買わされます。ご存知の方教えてください
0点


2002/09/23 12:36(1年以上前)
何色買ったんですか?
バッテリは安くても高いと思うので
ニッケルでいいと思います。
メタハイ2000とか買った方がお買い得。
書込番号:960186
0点


2002/09/23 18:27(1年以上前)
バッテリーの件
1550mAhのニッケル水素で、2048Fモード63枚取れました。
昨日10時〜本日14時まで気にせず使用
使い方は普通と思います フラッシュオートの液晶は使う
途中再生などで見たり、メニューいじってみたり・・
それでもってメタハイ(1900mAh)を今使い始めました。
専用バッテリーのは少々高い気がします。
メタハイ4本で1600円充電器4000円の5600円位で2、3日は使えそうです。
2100mAhがそろそろ出るといううわさも・・
書込番号:960774
0点



2002/09/24 22:02(1年以上前)
トコトコトコさんへ
銀色買いました。見た目はちゃっちいです。一年も使ったらハゲはげになりそうな気がします。衝動買いなので色を比べなかったのですが、黒のほうが高級感があるかも・・・
高いとは思いますが、旅行に持って行きたいのでバッテリーを購入しようかと思います。
バッテリーつきのセット価格のバージョンもあったほうがいいと思いませんか?そのほうがバッテリーも割引の対象となりやすいような気がします。
書込番号:963131
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


シャッタータイムラグ、AFはだいぶ早そうですが書き込みが遅いそうで?
それって意味無いじゃんて言う感じですが、
実際そんなにイライラするほどですか?早いって言う先入観があるからかな?
0点

ハギワラブランドのSDカード128MBで、撮影後の画像プレビュー1秒の設定で、書込みランプが消えるのに3.5秒ぐらいです。
書込番号:961184
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


友人がこの機種と迷ったあげく、結局オリンパスのC-3100zoomという機種を買ったらしいのですが、その機種のサンプル画像がものすごい綺麗でビックリしました。ピントもばっちしあっていて線がくっきりとシャープです。かたやこの機種のサンプル画像はパっと見でわかるほど汚く、ピントもあってないように見えます。
自分は全然カメラには詳しくないのですが、なぜ同じ画素数でも画質にこれほど差があるのでしょうか?
サンプル画像というのは、その機種を売る上でとても重要な要素になると思うので、メーカーもわざと汚い画像を載せることはないはず。むしろ「そのカメラで一番綺麗に撮れたもの」を使うのが普通ですよね。となると、あのサンプルが最高に綺麗な画像ということになるのですが、それがあれだと買う気もうせます。
画質を決める要素ってなんなんでしょうか? この機種はレスポンスが売りだと思いますが、レスポンスを上げると画質が劣化するのでしょうか?
自分はいくら画像が綺麗でもC-3100は大きいし電池を4本も使うしで買う気にはなれないのですが、小さくて電池もちが良くてレスポンスが良くて画質もいい なんて夢のような機種ってないのでしょうかね?
過去フジのFinepixという機種を使ったことがありますが、あれも中々綺麗でしたがそれより後発のカメラがなぜこんなに汚い画像なのかがわかりません。
誰か教えてください。
0点


2002/09/20 14:36(1年以上前)
RICOHさんはデジカメつぐるのも売るのもへだだよオリンパス買うべ。なんぼGRレンズでも画像処理へだだどダメだべ
書込番号:954536
0点


2002/09/20 17:32(1年以上前)
Finepixは完璧にチューンアップしたチャンピオンサンプルのカメラで撮っているじゃないんですか(想像)?
なぜリコーの画像が悪いかの説明にはならないけどね。
オリンパスといっても殆どサンヨー製でしょ。チョット買う気にならないな。
書込番号:954714
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





