Caplio RR30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30 のクチコミ掲示板

(1824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

よかったです。

2003/03/21 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 りんまるさん

今日、息子のお別れサッカー大会で、最後に表彰があったので撮影したんですが、薄暗い(夕方6時過ぎ)のにとてもキレイな画像が撮れていて感激しました。
掲示板を読んでいると「この機種を購入したのは間違いだったかも!?」と少し後悔しかけていましたが、今はすごく満足しています。ズームもやりすぎなければキレイだと思いました。デジカメは超初心者なんですが、これからどんどん使っていきたいと思いました。

書込番号:1414651

ナイスクチコミ!0


返信する
天までとどけさん

2003/03/23 18:53(1年以上前)

満足されたようでよかったですね。

もしよろしければどうよかったかを書いていただけるとこれから購入しようとする人へのアドバイスになるのでお願いします。
またよくなかったことも併せて書いていただけるともっとありがたいです。

書込番号:1421458

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんまるさん

2003/03/23 20:51(1年以上前)

はい。そうですね。ワタシのようなアイコンはなかなか見られないので(笑)おばちゃんの意見として。ですが(^^ゞ
まず、ワタシはこのデジカメが2台目で、以前使用していたのはパナソニックのPV−DC10JZというかなり古い機種です。
今回このRR30を購入した理由について。
子供の記念行事などが重なっていて、今持っているカメラ&デジカメでは物足りなくなっていて、また、HP用の画像ももう少しまともな物が撮れればと思い、購入を決めました。予算は¥30000以内です。
希望としては今のよりも、もう少しコンパクトで、光学ズームがあり、画素数200万画素以上のデジカメを探していました。
10件以上の電気やさんめぐり(日本橋ももちろん行きました)&ネットでの情報収集の中で「これは!」と思うものをいくつか候補に、実際お店で手にとってしっくりと馴染む物。を2タイプにまで絞りました。もうひとつはオプティオ?だったかな?
レスポンスの早さ、使い勝手のよさなど(これはタダ単にワタシが思ったことですが)おばちゃんにとってはボタン操作がわかりやすかったので。(^^ゞ
実際、最初に撮影したのはHP用の商品(子供服)だったのですが、こちらはまだ現在もうまく撮れなくて「失敗だったかな?」と思っています。子供を被写体に撮影した物はほとんど満足できました。「卒業式」、「サッカー大会」、「発表会」、「絵画作品展」などです。とてもワタシが撮影したとは思えない。笑 もうプロの撮影した写真購入はいらないかな・・・?と思ったくらいです。
ワルイと思った点は(ワタシの腕のせいかもしれませんが)夜、明るい室内での撮影がうまく出来ないことと、最初慣れるまでは電源ボタンとシャッターボタンを押し間違えることがよくあったということです。「よし」と思った瞬間に電源ボタンを押してしまい、「アレ?なんで?」ということがありました。笑 おばちゃんなので・・・。
「天までとどけ」さん、これでいいかしら???

書込番号:1421870

ナイスクチコミ!0


ランドスケープさん

2003/03/23 22:12(1年以上前)

確かに、りんまるさんのおっしゃる通り、最初の頃はシャッターボタンとと電源ボタンを間違えることがありました。それは学習効果により指が覚えましたが、設計段階でもう一工夫欲しかったと思います。
次に、色、露出(絞りとシャッタースピードの組み合わせ)についてですが、これは従来の銀塩カメラに例えると、ネガカラー用に調整してあるかポジ用に調整してあるかの違いを感じました。どういうことかというと、ネガフィルムでは明るめの方が、ポジフィルムでは暗めのほうが、それぞれフィルム上には色素が多く残るため、コンパクトカメラは前者、一眼レフは後者で調整してある傾向がありました。そのままデジカメに通用するものではありませんが、RR30については後者の傾向を感じており、撮影後補正したとしても色の要素がが多く残る方向で設計してあるのかなと感じています。
ノイズについては、大きいサイズに拡大プリントすれば気になるのかも知れませんが、私の使い方ではその必要性がないのでやったことがなく、他のデジカメとの違いはよくわかりません。
シャッターチャンスを逃さないマシンかどうかについては、これも他のデジカメとの違いはよくわかりませんが、銀塩一眼レフと比較して、「馬鹿にするな」というほどの不満はないというレベルです。
何だかくどくなりましたが、色々言う人があっても、私としては日に日に愛着を感じております。

書込番号:1422157

ナイスクチコミ!0


ランドスケープさん

2003/03/23 22:24(1年以上前)

↑お詫び。上記発言で「とと」や「がが」という誤った表記がありました。

書込番号:1422219

ナイスクチコミ!0


天までとどけさん

2003/03/23 23:09(1年以上前)

りんまる さん 参考になるレビューをありがとうございました。
ランドスケープ さんも銀塩一眼レフ使用者での視点でのレビューをありがとうございました。
銀塩と違いレタッチがユーザーレベルで簡単にできるというのがデジカメの最大の長所で(限度はありますが)、これのおかげでRR30やG3のシャッターレスポンスの良さが生きてきます。
他のコンパクトデジカメがデジ亀というほど遅すぎますからね。

僕はG3(ModelMアースグレー)ユーザーですが、不評のデザインも見慣れるとかわいいものですよ。

書込番号:1422421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RR30購入しました

2003/02/05 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 とりあえず買ってためしていますさん

皆さんの口コミ情報は本当にありがたいです。
私も、ここでしっかり勉強をして、先日RR30を購入し、はじめての
デジカメオーナーとなりました。
ところが、例の初期不良品に当たってしまい、2-3枚とった後、
あき姉さんが まさに1/30報告されている事態に遭遇しました。
液晶画面に
error
00-00-00
30-01-23
です。次の日、購入したお店で交換してもらえました(半日つぶれましたが)。
それからは、とりあえず調子は良好です。
新規購入される予定の方の参考のために、不良だったシリアルナンバーの
上4桁のみ示します(フルは問題があるかもしれない!?)。
 0012**** です。
ところでRR30は軽く(オプション購入専用電池入りで205g)、
シャッターも軽快です。明暗を問わず、また遠近も問わず、
気軽にショットできるようなのでこれからRR30の癖を
しっかりと見極めて付き合っていきたいと思っています。

書込番号:1278338

ナイスクチコミ!0


返信する
アールアール氏さん

2003/02/05 07:27(1年以上前)

RR30ってコンカメと同じAFだから好きです

書込番号:1278627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2003/02/09 01:58(1年以上前)

[1211265]電池の消耗は2本一緒?に書きましたが、私も同様のエラーメッセージが出て動かなくなり、メーカーに交換品を送ってもらいました。シリアルナンバーの上4桁は「2010」です。但し、交換品も「2010」です。どうやらSNは直接関係なさそうですね。
 交換品の調子は良好ですが、1度だけ同じエラーメッセージが表示されました。その時は一旦電源をOFFにしたら復帰しましたが、具体的に何のエラーだかわからないので、少々不安ではあります。今度メーカーに問い合わせてみよう。

書込番号:1290220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水中ハウジングについて

2003/01/30 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

RR30の水中ハウジングを使用されている方がいらしたら使用感やハウジングに入れてのマクロ撮影に不満が内科などのコメントをお聞かせ願いたいのですが。

書込番号:1262676

ナイスクチコミ!0


返信する
フォト派ダイバ−さん

2003/01/31 15:28(1年以上前)

文字列「水中」で絞り込みされると(私のコメントも含めて)数件出てきますヨ。それとも既にご覧になってましたか?大雑把な言い方ですがト−タルで10万円以下のクラスでは圧倒的な素晴らしさであると(私は)思います。数万円足して外部ストロボ(オ−トの新製品がSEA&SEAから出ます。)とワイドコンバ−ジョンレンズを付ければ鬼に金棒!完璧です。

書込番号:1264261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PR30購入しました。

2003/01/12 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

昨年より、いろいろ迷っていたのですが、これは、使ってみないと分からない事ときめ購入しました。ちなみに本体2、7+SDカ−ド、39(64MB)N製しめて3、09税別途購入先、カメラのKです。こんなところですが、どう思いますか?試運転画像結果は、80点を入れますが、電池の持ちは確かに悪いですね、付属のアルカリでは、そんなもんでしょうが、リチウム電池は、必要ですね。マクロ機能に期待していまます。軽くてタッチ感も好いのですが、プラスチックボデイで?、電池カバーにガタがくるのではと、リコーさん、そんな事テスト済みですよね。(^^)

書込番号:1209950

ナイスクチコミ!0


返信する
タリナさん

2003/01/12 23:07(1年以上前)

やはりニッケル水素電池が長持ちします、↓の不調カメラで液晶ONのまま一日50枚位写してきましたが全然大丈夫です、電池は前のデジカメ出使っていた中古電池でPanaの1550mahです。プラスチックボディーはカバンに入れていたんですが、擦れてもう塗装が一部剥がれています。

書込番号:1210929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スナップに最適

2003/01/06 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ほりまささん

RR30を購入しましたので、使用期間が短時間ですが感想を少し。現在までオリンパスのC−700を使用、大きな不満はありませんが、一つだけそれはファインダーが液晶であることです。つまりシャッターの半押しで画像が止まることです。その構造上仕方のないことですがスナップには不向き。RR30は各種ボタンの設定も初心者向きで大変簡単、C−700は大変複雑、画質についてはただ暗いの一言、露出補正+1でC−700程度、200万画素、300何画素の差はA4まで拡大印刷其の差が見られない(プリンターはキャノンS700)などオリンパスとの比較ですが、スナップには最適なデジカメだとおもいます。

書込番号:1194444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモがわり

2003/01/05 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 エアチェックさん

RR-30購入して6日になります。1台目は富士の80万画素、2台目はオリンパスの130万画素で、RR-30は3台目のデジカメです。仕事でメモがわりの使用がメインです。特に強力なマクロ機能に満足しています。単三キッケル水素電池、128MBのSDカードで使用しています。記録できる枚数も2048X1536normal画質で150枚以上です。デザインの好き嫌いはあるでしょうが、デジカメは日進月歩で進歩していますので、2年位でまた、買い換えたくなると思います。私の使用目的では、十分満足できるものです。

書込番号:1191692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング