Caplio RR30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30 のクチコミ掲示板

(1824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます...

2002/10/14 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 小須田部長さん

RR30のAFの速さ(書き込みは遅いっぽいけど...)
330の自分取り機能
330GSの方は書き込みが少なくて不安なので、誰か教えてくれるとありがたいデス。

書込番号:1001094

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 小須田部長さん

2002/10/14 18:17(1年以上前)

スミマセン。Optio330GSとCaplioRR30の事です。訂正します。

書込番号:1001115

ナイスクチコミ!0


エロルさん

2002/10/15 02:30(1年以上前)

訂正されても、まだ意味がわかりませんね。
もう少し丁寧に文章を書くようにしたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:1002068

ナイスクチコミ!0


だいたけさん

2002/10/16 01:05(1年以上前)

330GSってまだ店頭に並んでないですよね、今月末発売予定だったと
思いますが・・・

カタログスペックだけを比較するのは簡単ですが、やはり実際に触って
試写してみてみないと分からないです。RR30はAFと接写に特化した造り
ですので、その点では330GSより優秀と思われます。

私としては330GSの180度回転液晶モニタは使い道が限られているのであまり
魅力を感じません。横に引き出して360度回転出来る物ならば色んなアングル
で撮影が楽しめるので楽しい機能なのですが、中途半端。それに折れちゃい
そうで怖いです。3Dは見ないから全く必要ありません。
同じOptioシリーズなら330RSの方がCCDも大きいし魅力を感じます。但し、
小須田部長さんがCFとニッケル水素充電池をお持ちで、現有資産を活用した
と言うならばGSで宜しいと思います。

まずは発売されてから実際に触って試写してから検討を進められるのが
宜しいのではないでしょうか。

書込番号:1003903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

連写の性能は?

2002/10/13 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ロナウド大五郎さん

16コマ1画像ではなく、静止画の連写の性能が知りたいのですが、カタログ等には載っていません。サンヨーのMZ3は15コマ/秒の連写が可能で1/10000の高速シャッター撮影ができるとなっているのですが、RR30の場合はいかがでしょうか?

書込番号:999040

ナイスクチコミ!0


返信する
だいたけさん

2002/10/14 00:36(1年以上前)

[974092]に同じトピがありますので、そちらを参照してみてください。

書込番号:999482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スポーツシーンでの連写

2002/10/13 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ロナウド大五郎さん

RR-30の購入を考えています。子供のサッカーのシュートシーンを撮りたいと思っているのですが、このRR-30で動きの激しいスポーツのシーンを連写してきれいに撮れるものでしょうか。もちろんスポーツ雑誌の超瞬間を捉えた写真などは期待しておりませんが、あとで見て不快感なく見れるものであればOKなのですが..

書込番号:998106

ナイスクチコミ!0


返信する
hellowさん

2002/10/13 11:11(1年以上前)

ある程度はとれると思います。
これでダメならどのデジカメでもだめでしょう。

書込番号:998219

ナイスクチコミ!0


だいたけさん

2002/10/14 00:26(1年以上前)

コンパクトクラスでは光学ズームが3倍が主流ですので、ピッチの外から
の撮影をした場合には被写体がに小さくなってしまうのではないでしょうか?
RR30もテレ側が105mmですので厳しいかと思います。デジタルズームを
併用した場合には画質が落ちますし、何よりも手持ち撮影ではよほど気合
を入れて撮らないと酷い手ぶれで、あとで見て不快なものになってしまい
ます。私見ですが、ロナウド大五郎さんの様な目的で使用するとなると、
高光学倍率+手ぶれ補正付きのデジカメが宜しいのではないかと思います。
 オリンパス・E100RS(今では新品で手に入れるのは困難ですが)
 パナソニック・DMC-FZ1(11月頃に発売かな?)
ここら辺りをご検討されては如何でしょうか?

書込番号:999461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロナウド大五郎さん

2002/10/14 09:48(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。やはり高光学倍率+手ぶれ補正付きのデジカメは必要ですね。MZ3 or RR30 or DMC-FZ1 で 再検討いたします。

書込番号:1000081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな物なの?

2002/10/13 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ぱるる30さん

今日RR30買ってきました。
そして家に帰って操作したら1点だけ
疑問点が浮かんできました。

フラッシュ使ったら5秒ぐらい画面が真っ暗になるのですが
この機種特有の仕様なのでしょうか?
あまり他のデジカメを知らないのでフラッシュ後の時間が
かかるのが普通なのかどうかがわかりません。
デジカメのフラッシュってこのようなものなのですか?

フラッシュさえ使わなければ操作性には
満足しているのですが...

書込番号:997622

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/10/13 09:30(1年以上前)

そんなもんでしょう。
フラッシュの充電には結構時間がかかりますよ。

ちなみに、E−100RSで3秒くらい充電時間がかかります。
C−3040Zだと、書き込みに2秒程度かかるが、すぐフラッシュ撮影可能でした。

書込番号:998068

ナイスクチコミ!0


hellowさん

2002/10/13 11:17(1年以上前)

どの電池を使っているかを書いたほうがいいかと・・
専用充電リチウム電池を使っているのにそれだったら
遅いかも。
単3ならそのくらいかかるはずです。

書込番号:998229

ナイスクチコミ!0


walterさん

2002/10/13 11:37(1年以上前)

RR30を購入してこれから使いこなすところです。確かに電源はリチウム電池にしたほうがよさそうですね。単3ではあっという間になくなります。このクラスのデジカメなら2.0Mpixcelで十分なような気もしますが・・・

書込番号:998260

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱるる30さん

2002/10/13 12:03(1年以上前)

電池によって待ち時間がかわるのですね。
今は店員に進められた富士のニッケル水素1700
を使っています。

どうやら1回だけならすぐにフラッシュ撮影が
連続でできるみたいですね。

書込番号:998295

ナイスクチコミ!0


hellowさん

2002/10/15 11:32(1年以上前)

>>今は店員に進められた富士のニッケル水素1700
うーん、なんで店員さんにそれを進められたのかが
謎ですね・・
今はメタハイ2000もその次のNi-Mh2100もでてるのに。
とても安かったのかなぁ

書込番号:1002537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

売れ行き〜

2002/10/12 01:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 北きつねさん

なかなかいいみたいです(^-^)←RR30
(嬉しい情報ですね〜♪)
今日購入店の新宿西口大きいカメラ屋さんに行ってきたのですが、在庫がありませんでした。
また売れているからなのか?たまに初期不良のようなものが出ているみたいです。
(店員さんから聞いた話です)
そんなわけで私は在庫が入り次第交換ということで、だいたけさん同様に連絡待ちです。
(私の場合はリコーさんからの返答待ちではないので状況は違いますが)
初期ロットの方は出ていたみたいですが、最近は新たに同様の現象が確認されていない(書込みがない)ところから改善されているものが出回っているんでしょうね♪
在庫入荷されるのが楽しみですね(^-^)

そうそう私は5年保証をつけたのですが、今回は初期不良としてこの保障は使わないで交換してもらえるそうです。
買ってみて早い段階で不良かな?と思ったらあまりほっておかないで購入店に相談するのが良いですね〜

#その後同様に望遠側での撮影に影響があった方々はどんな状況なんでしょう?

書込番号:995705

ナイスクチコミ!0


返信する
Mark'ngさん

2002/10/12 10:52(1年以上前)

初期不良って、どんな不具合がご存知ですか?

電池の持ちが良い、らしいRR30、購入検討中です。
今もってるCANONのは、古いのですが、300万画素で、フラッシュ使うと5-6枚しか電池持たないのです。最近、ほとんど使ってません。

書込番号:996234

ナイスクチコミ!0


スレ主 北きつねさん

2002/10/13 02:10(1年以上前)

私の知っているものは望遠側で撮影すると一部黄色っぽく写ってしまうというもののみです。購入店での話は詳しく聞いていないのです(^-^;)
ただ他のデジカメ掲示板もいくつか併せても見ていますが初期不良は必ずあるものだと考えて店選びをした方がいいと思います。Mark'ngさんも購入されるのでしたら対応がしっかりしている店を選ぶことをお勧めします(^-^)/

バッテリーの持ちは使い方によると思います。うちはニッケル水素充電池(1700)です。フラッシュは基本的に使用していません。これで撮影可能な枚数は60枚は行っていると思います。ですが結構使い込んでいるので参考にできるかは微妙です…
ちなみにRR30のフラッシュは基本的に充填されるまでの時間が長いのでフラッシュを良く使うのでしたら他の機種も候補として探してみるといいと思います。一応RR30は一度充填されると電源切るまではそれなりに早いスピードでフラッシュ撮影が続けられるようですね。

書込番号:997671

ナイスクチコミ!0


わのじさん

2002/10/13 19:08(1年以上前)

望遠時の画面左端黄変についてですが、今週池袋西口のビックカメラで、交換をおねがいしたところ在庫の黒色10台全てが同じ状態でした。ビックの場合、新宿西口で1件報告があり(やはり黒色)20台が同じ状態だったとの事です。リコーに報告していただき問題ないものが入荷したときに交換していただくことにしました。
このトラブル以外は気に入っています。

書込番号:998918

ナイスクチコミ!0


だいたけさん

2002/10/14 01:32(1年以上前)

在庫全部となると当初リコーさんがコメントしていた「個体の不良」など
と言ってられませんね。個人でコツコツと問い合わせするよりもビックカメラ
とかヨドバシとかの大手量販店で「手離れ悪いから扱わない」とか言ってくれたら、リコーさんももっと迅速に動いてくれるかな?
因みに黄ばみ以外は私も満足しています。(画質はCCDが小さいのでこんなものと考えていますので)購入店での交換交渉の時には「他のメーカーの機種との交換も出来ますよ」と言われましたが、AF速度と1cm接写が目的で購入したのでRR30一本です。一寸MZ3に心が動きましたが・・
あぁ〜早く望遠側も使いたいよ〜、トピズレですが申し訳ありません。

書込番号:999601

ナイスクチコミ!0


スレ主 北きつねさん

2002/10/15 10:01(1年以上前)

>新宿西口で1件報告があり(やはり黒色)
それは私の出したものです〜(^∇^;>
考えているより状況は良くないですね…

>他のメーカーの機種との交換も出来ますよ
私も購入の動機が他の機種には求められないものなので交換は厳しいですね。一応MZ3見てきたのですが、合焦スピードは普通かなという感じでした。ただ起動スピードはものすごく速いですね(^-^)

書込番号:1002411

ナイスクチコミ!0


Mark'ngさん

2002/10/29 11:25(1年以上前)

望遠側での画像黄変は、これで直るのでしょうか?

http://ext.ricoh.co.jp/dc/download/winrr30.html

書込番号:1031843

ナイスクチコミ!0


スレ主 北きつねさん

2002/10/30 09:51(1年以上前)

随分改善されますよ♪現在は望遠側も変色を気にせず撮影しています(^-^)

書込番号:1033610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDは初期化必要?

2002/10/11 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

購入を考えています。この前お店に見に行ってザウルスで使っていたSD64M(空きは20Mぐらいあった)をいれても記録されませんでした(FATフォーマット)。CF(Dimage2300)やSD(DimageX)を使うデジカメは特に初期化などせずに使えたのですがRR30はこれ用に初期化しないと使えないのでしょうか?実際使用する際は専用SDを用意しますがそれらがPCやザウルスで読めないと私には不便です。

書込番号:994299

ナイスクチコミ!0


返信する
北きつねさん

2002/10/11 13:13(1年以上前)

東芝製128MBのSDカードをカードリーダーにて内部全て空にして
撮影してみましたが撮影も記録も普通に行えました。
cyborgさんはSDカードをライトプロテクトにしていたということは
ありませんでしたか?
また他のスレにて「サンディスク製は…」という記述がありますが
それとは関係ないでしょうか?

書込番号:994491

ナイスクチコミ!0


hellowさん

2002/10/11 13:41(1年以上前)

いえ、フォーマットは必要です。一瞬で終わるので
ファイルシステムまでは変えていません。
SD内にRR30専用のフォルダをつくり、
設定ファイルを作成することをフォーマットとしているようです。
なので、フォーマットして使うといいですよ。
1回はしないとだめみたいです。

書込番号:994528

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyborgさん

2002/10/11 14:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。
>SD内にRR30専用のフォルダをつくり、
>設定ファイルを作成することをフォーマットとしているようです。
紛らわしい表現ですね、誤解を生むこと必至ではないかと。
まあ、それだけならザウルスで使用しているSDにもそれをコピーしておけばいつでも使える、というわけですね。

書込番号:994614

ナイスクチコミ!0


hellowさん

2002/10/11 16:50(1年以上前)

え・・・ せっかく教えたのに・・・
紛らわしいなんて・・
私はSDリーダライタももっているので、そっちでも
読み書きできてますよ。これでいいですか?

書込番号:994732

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyborgさん

2002/10/11 17:31(1年以上前)

>え・・・ せっかく教えたのに・・・
>紛らわしいなんて・・
すみません、そういう意味ではありません。そうではなくてRR30がそれを指して”フォーマット”という言葉を使うというのが”紛らわしい”という意味です。誤解を生む表現をしてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:994797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング