Caplio RR30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30 のクチコミ掲示板

(1824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スナップに最適

2003/01/06 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ほりまささん

RR30を購入しましたので、使用期間が短時間ですが感想を少し。現在までオリンパスのC−700を使用、大きな不満はありませんが、一つだけそれはファインダーが液晶であることです。つまりシャッターの半押しで画像が止まることです。その構造上仕方のないことですがスナップには不向き。RR30は各種ボタンの設定も初心者向きで大変簡単、C−700は大変複雑、画質についてはただ暗いの一言、露出補正+1でC−700程度、200万画素、300何画素の差はA4まで拡大印刷其の差が見られない(プリンターはキャノンS700)などオリンパスとの比較ですが、スナップには最適なデジカメだとおもいます。

書込番号:1194444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ブスは3日で慣れますか?

2003/01/03 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 スパイカメラさん

購入を迷っております。質問させてください。
Caprio RR30は性能はすばらしいカメラだと思うんですが、見かけというか質感が悪過ぎないでしょうか。それだけ中身にコストをかけてあるのだとは思いますが、2000円くらいの差でIXY200aが買えると思うとどうしても購入に踏み切れません。(IXY200aは200万画素ですけど)
実際に購入された方は見かけに関しては購入前後どんな感想をお持ちですか。
使っていると見かけは気にならなくなるものなんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1185687

ナイスクチコミ!0


返信する
ペガサス流星さん

2003/01/03 21:23(1年以上前)

余りにも酷いデザインですよね。
私には無理・・・

書込番号:1185825

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/03 21:35(1年以上前)

購入には至っていない者ですが。。。

私はデザインについては全然抵抗ないですね。
そんなに?が付く程とは思えませんが。。。確かに背面は素材感まるだしですが関係無いです。AFの速さとマクロの強さという魅力が上回っています。
逆に気軽に使えて良いと思いますけど。。。IXYは埃がつくのを嫌ってケースに入れて持ち歩いてますから、コンパクトという利点が薄れています私(^^;

それよりRR30画質が好みでは無いので、購入を待っている次第です。
私好みの画質に近づいたRR系が出たら即買います。

書込番号:1185863

ナイスクチコミ!0


ためいきまじりさん

2003/01/03 22:15(1年以上前)

見掛けにこだわるなら買わないことです。

書込番号:1185945

ナイスクチコミ!0


仲根かすみファンさん

2003/01/03 22:38(1年以上前)

私は、IXY300を含めて複数デジカメを持っていて最近では妙に気に入っている ペンタックス オプティオ330GS(シルキーブルー)を多用しています。この複数のデジカメの購入やその他の用事で何度もカメラ屋に通い、いろいろなデジカメをいじり倒してみましたが、RR30の作りはどうしても私には受け入れられませんでした。他の機種ではどうしても代用できないような機能でもない限り、やはり手に持った感じというのは大事だと思います。笑われるかもしれませんが、私は、撮影目的でもないのに330GSを時々ケースから出して、身の回りのものを撮影してみたり、マクロ撮影後液晶モニターで文字が読めるのを確認したりしては、CFを初期化しています。愛着というのでしょうか、やはりこういうのも大切かと思います。まして、毎日のように持ち歩き、私のように日常のメモ代わりとして使用するのであれば、なおさらと思います。

書込番号:1185982

ナイスクチコミ!0


bitauさん

2003/01/03 23:34(1年以上前)

追加で買うなら最高

書込番号:1186155

ナイスクチコミ!0


おでんぎさん

2003/01/03 23:39(1年以上前)

RR30ユーザーから一言
プロの文筆家でBICの100円ボールペンを愛用している人が結構いるのをご存知ですか?そういう価値観もあるのです。逆にそれが許せない人は無理して自分を納得させると、後で後悔するかもしれません。持つことの喜びを求める方であればお勧めしません。僕は満足してますよ。

書込番号:1186170

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパイカメラさん

2003/01/04 02:37(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
ペンタックスはノーマークでした。今度店頭で確かめます。

蛇足ですがデザインについて追記させてください。
Caprioはデザインはそれほど悪くないと思います。店頭で見た限り、持ちやすいし、ボタンの位置も使いやすいと感じました。

プラスチックが安っぽいとも思わないです。
うすっぺらい塗装やメッキによる仕上げがそう感じさせるのであって、むしろ全体をプラスチック剥き出しにしたほうがこの商品のコンセプトに合っているのではないでしょうか。(デジカメ界のBICボールペン?)

悩ましい。

書込番号:1186705

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/01/04 03:16(1年以上前)

価値観の違いかなぁ。。。
デザインが悪いという方が多いようですが、具体的にどのような不満があるかは、声になっていないようです。価格に対するデザインなのか、性能に対するデザインなのか、分からないのですが、私はセンスが無いのか、、、十分これで満足しています。私が買ったのは、携帯性とある程度の性能、それとシャッターのタイムラグの短さですね。ですからデザインは特に気になりません。逆に、このコンパクトなボディーにこれだけの性能をよく詰め込んだものだと感心しています。また、価格も(実売で)3万円台ですから、デザインが犠牲になっていても文句は言えません。
 え〜。グッドデザイン賞でしたっけ?使っていて分かる気がします。殆どの操作は、右手の親指一本で済みます。電源を入れるときと、シャッターは人差し指が担当します。メニュー操作(項目)もよく整理されている感じがします。操作性重視のになっていますから、格好良さと言う意味でのデザインは犠牲になっているのかもしれませんが、そんな物は写真(画像)に影響ありません。私は少なくともカメラを他人に見せびらかせる為に買ったのではなく、写真(画像)を撮るために買っています。比較になりますが、フジのS602も使ってますが、操作性ではRR30の方がストレスが少ないです。
 RR30も性能面では、もう少し良くなって欲しいですが、コンパクトカメラタイプですから、これが妥協点かも知れません。

書込番号:1186770

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/01/04 03:29(1年以上前)

プラスチック感について追加します。
軽量化の為の策であることは言うまでもありません。それでも光学系には金属が残っていて、性能重視であることが伺い知れます。
さて、どんな立派なカメラでも現場に持っていかなければ、何も撮れません。シャッターチャンスはいつ訪れるか分かりませんから、常にカメラを携帯するしか無いのです。そういった意味で、この軽量化は優れた性能の一つだとも言えそうです。

書込番号:1186783

ナイスクチコミ!0


ちょいチョイスさん

2003/01/04 07:13(1年以上前)

カメラを見るな、被写体を見ろ。

書込番号:1186927

ナイスクチコミ!0


bitauさん

2003/01/04 11:41(1年以上前)

IXY200とFZ1持ってる状況でRR30買ったんだけど、
RR30は単三の充電池使えるのが便利だし
コストパフォーマンス考えて買った。
RR30だけケース買わずに使ってる。
ブスなだけに一番気軽で乱暴に扱ってる気がする。
でも持ちやすいし結構性能良いし
かなりおきにだったりする。一番愛着があるかも。
一台目ならF1かIXY320買うだろうけど。

書込番号:1187352

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパイカメラさん

2003/01/06 10:37(1年以上前)

bitauさんのご意見、同感です。私もカメラではありませんが似たような経験があります。2万円台前半まで下がったら購入しようと決めました。(そこまで下がるかわかりませんけど)

ところで300Gという防水使用のモデルがあるんですね。
これはプラスティック素材を生かしたデザインでかっこいいです。ただ私には防水は必要ないので高すぎます。

書込番号:1193278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この値段は…

2002/12/17 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 GIMVさん

あるお店での見積りで本体及び32MBメモリーカード、バッテリーDB-43、バッテリーチャージャー、ACアダプタ、以上で51,000円。これくらいならオッケイですかね?バッテリーとかの流通価格がわからないもので…。助言をお願いいたします。

書込番号:1139623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2002/12/17 13:01(1年以上前)

価格ドットコムでの平均価格が約¥35,000ですから、付属品を含めた
金額としては、ほぼ妥当なものになるのではないでしょうか?

ただし、自分でしたもう少しオプションを変更すると思います。
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/spec.html
32MBのメモリでは最高画質で19枚しか撮れませんから、128MBにします。
また、RR30はニッケル水素電池も使用できますので、専用バッテリーからニッケル
水素電池を4本+充電器に変更。容量の大きなタイプでも、実売¥5,000
を切る価格で購入できると思います。
ACアダプタはほとんど使用することは無いと思うので、潔くカット(笑)
データ転送時に電池が気になるようでしたら、後日カードリーダーを購入します。

上記の内容で、約¥5,000の節約+使い勝手向上が図れますよ。

書込番号:1139670

ナイスクチコミ!0


sisi2さん

2002/12/17 16:33(1年以上前)

ACアダプタをやめて32MBを128MBにするのが良いでしょう。
ニッケル水素電池も使用できますが容量は専用電池のほうが1.5倍
程度大きいしストロボの充電時間が短くなるのでお勧めです。
私は当初ニッケル水素+アルカリ電池で使ってましたが専用電池
にしてからはほとんどアルカリ使わなくてもすんでます。
ただしカメラ買い替えたときに使いまわしが効かないのでその辺も
考慮したほうがいいかもしれません。
相場としては、専用電池(DB-43)+充電器が8000円
128MBメモリが8000円〜9000円
某量販店なら上記価格に10%ポイントがつきます。

書込番号:1139981

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIMVさん

2003/01/06 08:34(1年以上前)

ありがとうございました。参考にしたいと思います。

書込番号:1193128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモがわり

2003/01/05 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 エアチェックさん

RR-30購入して6日になります。1台目は富士の80万画素、2台目はオリンパスの130万画素で、RR-30は3台目のデジカメです。仕事でメモがわりの使用がメインです。特に強力なマクロ機能に満足しています。単三キッケル水素電池、128MBのSDカードで使用しています。記録できる枚数も2048X1536normal画質で150枚以上です。デザインの好き嫌いはあるでしょうが、デジカメは日進月歩で進歩していますので、2年位でまた、買い換えたくなると思います。私の使用目的では、十分満足できるものです。

書込番号:1191692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使い勝手はどうですか?

2003/01/04 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

クチコミ投稿数:23件

RR30の購入を考えている者です。
起動の早さ、AFの早さ、光学ズーム、単三電池、が気に入っています。
デザインは我慢します・・・。
現在使ってらっしゃる方の意見をうかがいたいです。
「こんなところが良い」とか「使ってみて初めて知った」ことなど教えてください。

書込番号:1188476

ナイスクチコミ!0


返信する
zazaonさん

2003/01/04 20:01(1年以上前)

この板の下の方に皆さん一杯書かれていますので参考にされればいかがですか。

書込番号:1188583

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/04 20:10(1年以上前)

うわの空さん こんばんは(^^)

下記kURLがRR30の過去ログです。
ちょっと前まで遡れば使い勝手などのレポートを見つけられますよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005020&MakerCD=70&Product=Caplio+RR30&CategoryCD=0050

書込番号:1188612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/01/04 23:15(1年以上前)

zazaonさん、FIOさん、ありがとうございます。
検索をかけてじっくり見てみます。

書込番号:1189152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接写性能

2003/01/04 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 じゅえりーさん

について教えてください。仕事柄、宝飾品等の小さな物を撮影するのに使うデジカメを探しています。1cmの接写性能はどうですか?
現在は、SONYのP9を使ってますが、正直話になりません。ちょっと遠くから撮ってトリミングって感じなんです。
RR30はこの場合、買いですかねぇ。教えて頂けますか?

書込番号:1186997

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/04 09:06(1年以上前)

実際に1cmで接写すると、ライティングが難しいかと思いますが、これ以上のカメラはないと思いますよ。

画質的にはNikonのほうがいいかもしれませんが。

書込番号:1187021

ナイスクチコミ!0


ほくとうみさん

2003/01/04 12:46(1年以上前)

お仕事で使うので有ればコストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。店頭で試してみてはいかがですか。私はビックリしました。

書込番号:1187495

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅえりーさん

2003/01/04 14:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
お返事を読ませて頂くに、ズバリ「買い!!」って感じみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:1187722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング