
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年6月22日 00:06 |
![]() |
0 | 12 | 2001年7月1日 13:32 |
![]() |
0 | 8 | 2001年6月17日 07:42 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月11日 16:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月8日 12:50 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月5日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、いくつかデジカメのカタログを持ち帰ってみました。
中でもRDC−7Sはデザインといい携帯性といい非常に気に入りました。
他のデジカメには「ベストショット」なる機能があったりする
ようですが、RDC−7Sはこの点、どうなんでしょうか?
それから動画はどんな感じですか?動画には音声も記録できるんでしょうか?
それから皆さんはいくらで購入されたんですか?参考までに。
0点

通りすがりS さんこんばんわ
デジカメなに買う? チャートでチェック
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/tokusyu/sugoroku/digicame/index.shtml
こちらを参考になさってください。
書込番号:197576
0点

1.「ベストショット」機能はありません。が、私はそういった機能の付いたデジカメを使ったことがないのもありますが、不便には思いません。
2.動画は音声付で撮れます。
3.発売直後(昨年の11月)に新宿のヨドバシカメラで本体のみ価格69,800円で買いました(って、これは参考にも何にもなりませんね(^^;)
書込番号:197831
0点

>デジカメなに買う? チャートでチェック
これ面白いですね。ちゃんと結果にRDC-7Sが入っていました。
書込番号:197832
0点



2001/06/22 00:06(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
チャートではRDC−7Sが入ってきませんでしたが
貯金はたいて買う予定です。
書込番号:199162
0点





通販でスマートメディア128MB を購入しようとしています。
PC-サクセスは以前利用したこともあるし、値段も手ごろだったので、以下の質問をつけて注文しました。
『P24-2013 メモリメディア 大特価品 売切れ御免 早い者勝ちです スマートメディア 128MBー9970円』
「RICO-RDC-7sに装着するメモリを求めています。問題なく動作するのでしょうか。
もし、相性が悪いのなら至急ご連絡ください。問題ないなら連絡はいりません。」
返事が
「こちらご依頼の商品につきましては、バルク品のため確実に動作ができるとの保証はいたしかねます。
こちら一旦、確定はお控えいたしましたので、ご注文頂けるようでしたら、再度ご連絡お願い致します。」
どうしようかと迷っています。RICO-RDC-7sは通常スマートメディア128MBと相性を選ばないものなのでしょうか?
0点

>PC-サクセスは以前利用したこともあるし、値段も手ごろだったので
ということなのでいうことは無いのですが、ここの掲示板で成功のことを聞いても多分無駄です。相性がある、無いよりの以前に、答えは決まってます
書込番号:190733
0点


2001/06/12 11:50(1年以上前)
>多分無駄です。
近々自分もSuccessの通販に挑戦する(笑)つもりではあったりします
とだけ伝えておきましょうか。まあ誤算15の場合はトラブった時に直接
店舗へ乗り込めるって利点があるからなんですけれど。
ところで、ぼくちゃん様のサクセス利用経験値は?
誤算15は店舗で直接なら購入した事が何度となくありますが…。
書込番号:190821
0点

ご心配なようでしたら、やはりハギワラですとかアイオーデータですとかそれなりに大手のブランドで、ホームページ等で対応機種としてRDC-7Sが明記されているものを購入されるしかないと思います。
色々なブランドやバルク品が「使える」という書き込みもよくありますし、ブランドは違っても製造元としては国内1社とライセンス生産している韓国1社しかないようなので、大丈夫なのかもしれません。
いずれにしても、PC-サクセスが販売しているものを購入してそれなりに動作検証して「大丈夫」と言い切ってくれる人は、たまたま購入でもした人がいない限りはないんじゃないかと思います。
あとは、kimikumiさんが勉強代の意味も含めて「人柱」として購入し、動作検証して参考として報告してくだされば、他のユーザは喜ぶんじゃないかと思いますが。
書込番号:190867
0点


2001/06/12 13:29(1年以上前)
でも、Successの不良率が高いって話は奇異た事が無いですよ。
問題が発生した時の対応や、それ以前の問題(笑)に関してはこの掲示板でも
よく話題になっていますが。
書込番号:190887
0点

誤算15さん 、こんばんは
残念ながら?りようしたことはありません。通販そのものが
おじんのせいか好きになれないんです。通販の利用は、秋月通商
と言うところを3、4回利用しただけです。日本橋へ行けば
値段はおいといて、だいたい、なんでもありますから。
日本橋へは歩いて3分とはいいませんが、JRでも車でも30分で行けますので
書込番号:191025
0点


2001/06/13 09:29(1年以上前)
>ぼくちゃん様
今度マジで通販挑戦(笑)してみます。
どうせ結果としては、『誤算15は大丈夫でした』か『デンジャラスな事に
なってしまう(かもしれない)と思います』っていう結論にしかなりませんが。
少なくとも住所や本名をあそこには知られていないので、私の事は通販でも
『不特定多数のうちの一人』として認識される筈です。
でも今、金無いの(爆)。資金を作って何とか近日中には……!!!
書込番号:191616
0点

誤算15さん
5X3=15 からですか
本題です
>今度マジで通販挑戦(笑)してみます
不良であることをお祈りいたします? or 良品であることをお祈りいたします? どういえば良いんでしょうか。
どちらにしても利用する前は教えて下さい。壮行会でも万歳三唱、勝ち鬨?何かはしたいと思います。
がんばれーーー
書込番号:192053
0点


2001/06/15 09:48(1年以上前)
>ぼくちゃん様
いや、ですからね……。
『先払いで既に代金を振り込』んで、後戻りが出来なくなった段階で
発表しますよ(笑)。注文前に発表して気持ちが変わったら嫌だから(爆)。
書込番号:193381
0点

何かあってもあきらめのつくように、出来るだけ安い物にして下さい。
例えば、今の128M PC100 CL3とか(つかわないか!!)
期待してます 笑
書込番号:193488
0点


2001/06/28 12:37(1年以上前)
>ぼくちゃん様、
という訳でこれから銀行振込に行ってきます。
ブツは〇〇〇テ〇〇の〇〇ー〇〇です。いわゆる納期Aです。
むしろメモリなんかよりも、値段の割に体積がかさばりそうなものの方が
いろんな意味でよろしゅうございますと思い、この製品を選択した次第です。
勿論、取引先はPC-SUCCESSです(笑)。
小泉総理のメルマガは来ましたが、菜々子姫(謎)からは
まだメルマガ来てません。何故だ!!!(笑)
書込番号:205754
0点


2001/07/01 13:16(1年以上前)
はひぃ。
全く普通に届いちゃいました。
以上(笑)。
書込番号:208542
0点


2001/07/01 13:32(1年以上前)
ちなみに昨日とどいてた筈なんですが、秋葉原(それもサクセス)へ
遊びに行っていたのでめぐり合えなかっただけでした。あはは。
またそのうち(笑)。
書込番号:208557
0点





はじめまして、先日RDC−7Sを買い色々楽しんでいます。多機能で
とても気に入って使ってます。
ただひとつ気になったことがあり質問させてください。
PROモード全般での撮影なのですが、撮影後にPK−7よりパソコンに
おとし込みマイピクチャーにて画面いっぱいに表示するとCCDの抜けの
ようになる場所がでるのですが(場所はだいたい同じような位置に出ます)
これは異常なのでしょうか?それともデジカメ初心者の私の設定ミスによる
ものなのかわかりません。
撮影時の設定はカメラまかせでほとんどなにも変更はしていません。他の方
のHPを見る限り抜けは出てないようで気になっています。
抜けのようなものは、白い点でパソコンの画面で見ると何箇所かでます、
カメラの画面では確認できません。
どーかよろしくお願いいたします。
0点

ミニ三脚さん、こんにちは。
もしかして、三脚で低速シャッター撮影されました?
私の6900zでも1秒ほどの撮影をした時に発生しました。
フジフィルムにデータを送って確認していただいたところ
どこのメーカーのCCDでも、場合低速シャッター時の画素間の特性で
さけられないそうです(とフジはいっている)。
写真用ライトかスレーブストロボを利用することで
さけられるそうです。
でハでは。
書込番号:190863
0点


2001/06/12 16:04(1年以上前)
こんにちわ
私が撮ったPROモードではそのような抜けは確認出来ません。
買ったお店に問い合わせて下さい、
また報告待ってます。
書込番号:190959
0点



2001/06/13 00:47(1年以上前)
レスありがとうございます。
リコーに問い合わせたところ
レンズの内部のゴミの可能性(修理が必要)あり、静止画で撮影した
場合にも同じ現象が現れる時には画像が見たいとの事でしたのでメール
に添付して送りました。
内部のゴミに関してはレンズをのぞいて見ましたが、ないようです但し
暗くていまいちよく見えなかったのですが(^^;
私としては、ひろ君さんの言われる様なことが原因かとも思うのですが。
リコーの返答は早く好感が持てました。
書込番号:191404
0点


2001/06/14 06:31(1年以上前)
プロモードの画像をメールに添付ですか?^^;;;
2MB以上なかったですか?ちゃんと送れたのかな?^^;
>私としては、ひろ君さんの言われる様なことが原因かとも思うのですが。
プロモードは2重露光になりますが、普通の撮影なら低速シャッターになる訳では有りませんが・・・
書込番号:192387
0点



2001/06/14 09:22(1年以上前)
リコーより返答があり、以下の条件が重なると起こりうる
現象だそうです。
ISO400/Eモード/暗い場所(暗ノイズ)にて撮影し
他のアプリで再保存(圧縮)した場合。
みなさんの7Sでもでるのかな? 暗いところでの撮影すると出るの
そうですが夜景を撮影したりうす明かり中で撮影したりするたび白い点
が沢山でるのは悲しいです。
夜景などの撮影はどうされているのか教えてください。
再度ただの静止画も添付してほしいとのことなので送信してみよう
と思っています。ただの静止画ってどんなのか分からないのですが・・・
一度購入したお店に持っていこうともおもっています。
PROモードのファイル添付は圧縮優先にして送付しましたが960Kb
になってしまい、リコーさんに迷惑かけました^^;他の方法知らない
もので。
書込番号:192458
0点


2001/06/15 06:20(1年以上前)
ミニ三脚さんは、プロモードでエコノミーにしていますか?
プロモードでファインにして撮影しても白飛びは出ますか?
私はファインしか使った事が無いのでエコノミーにしたら白飛びが出るのかな?
書込番号:193311
0点



2001/06/16 22:59(1年以上前)
私が抜けと思っていたのがよく言われる白とびと言われるものなのか
わからないのですが、PROモード・静止画のF/E/Nで出て
います。
リコーさんからは、カメラを郵送してほしいとの返答を頂いたのですが、
仕事で使用する都合上どうしても郵送している時間がなく、購入した
店に持っていって交換してもらいました、店員さんにその場で撮影し
デジカメ用プリンタ?にて印刷してもらいましたが、その画像にも”抜け”
があり快く応じてもらいました。
交換していただいたカメラも上と同じ条件で撮影してもらい確認したの
ですが、こちらには同じ様な”抜け”は確認できませんでしたので、
個体の現象だったと思います。
ひとつ気になったことが有るのですが、ロット番号?カメラの裏にある
番号ですが、交換前と後では2万番も違うのですがどうしてかな?
書込番号:194744
0点


2001/06/17 07:42(1年以上前)
>購入した店に持っていって交換してもらいました、
まずは良かったですね、これからも楽しんで使って下さい。
ロット番号については気にする事は無いと思います、
在庫の中かから抜き出したらたまたまその番号だったと思われます^^;
書込番号:195069
0点





どうも、先日は「AFのスピード」という質問にたくさんのご返答をいただき
ありがとうございました。もうすこし質問させていただきたい事がございますので
ツリーが長くなると悪いので、別ツリーで質問させていただきます。
本日、某カメラ店でRDC-7Sをかなり長い時間触ってみてわかったのですが、
RDC-7Sは液晶パネルを締めた状態では、シャッタを押してから測距がはじまるまでの
タイムラグが長いことに気がつきました。液晶パネルを開けた状態では、シャッタを
押してからすぐに測距がはじまるようです。
これは、現在、ファームウェアの改善などで対処されているのでしょうか?。
電池の消費を考えて、液晶ディスプレイを使わずファインダだけで使用することが
多いと思いますので、液晶を使わないとAFのタイムラグが長くなると言うのでは、
ちょっと気になってしまいます。
この点に関して、実際にRDC-7Sを使用している方のお話を伺えればと存じます。
よろしくお願いします。
0点

RDC−7Sについては知らないんですが、シャッター半押しというのは使えないんでしょうか? シャッター半分押した状態で測離しませんか
書込番号:189754
0点



2001/06/11 03:39(1年以上前)
AEロックさせたくてシャッタを半押ししたときに、半押しにしてから測距が
はじまるまでのタイムラグが、液晶パネルの開閉で違うというのが気になったの
ですが・・・。
皆様、よろしくお願いします。
書込番号:189851
0点

RDC-7を使ってましたが、同じでした。おそらく省電力対策でしょう。
店頭で、7S, i500もさわりましたが、同じみたいですね。
液晶で使うことを前提としているのでしょう。
書込番号:189896
0点

>これは、現在、ファームウェアの改善などで対処されているのでしょうか?。
最近ファームウェアのアップがありましたが、残念ながら変わりませんでした(一応リコーに確認済)。
書込番号:189927
0点

書き忘れました。私は外ではほぼ光学ファインダオンリーですが、シャッター半押しでチャンスを狙う方法で撮りますので、殆ど困りません。
書込番号:189930
0点



2001/06/11 16:23(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
> 店頭で、7S, i500もさわりましたが、同じみたいですね。
> 液晶で使うことを前提としているのでしょう。
あれ?。そうですか?。i500では、液晶の開閉でタイムラグが変わると言うことは
確認できなかったのですが・・・。何かの間違いかな?。
ちょっと、また調べてみます。
書込番号:190119
0点





RDC-7Sをお使いの方にお伺いします。
現在、IXY Digital 300とRDC-7Sでどちらを購入するか検討中なのですが、
互いに気になる点があるので、踏ん切りがつかない状態です。
RDC-7Sで気になる点としては、AFの動作が多少遅い感じがするのですが、実際に
RDC-7Sをお使いの方はどのように感じてらっしゃいますでしょうか。
撮影対象を考えると、そこまでAFのスピードが気になるような状況で使うことは
あまりないとはおもいますが、使っていてストレスになりはしないかと、ちょっと
気になっているところです。
実際に使っている方の意見をお聞かせいただければと思います。
0点


2001/06/08 05:08(1年以上前)
ストレスだと思えばストレスでしょう、
本人しだいなのでWYMのキトさんがどう思うか私には分かりません。
勿論タイムラグは無い方がいいですが、
RDC-7sは高機能で便利過ぎです^^;
PS.今度発売のサンヨーDSC-MZ1は良さそうですね・・・
書込番号:187383
0点

RDC-7Sのユーザです。
確かにサンヨーの爆速デジカメ(DSC-SX550も使っています)と比べれば遅いです(^^;。でも、私はストレスを感じたことはないです。
書込番号:187418
0点


2001/06/08 09:25(1年以上前)
RDC-7S、最高だと思います。胸ポケットに収まる携帯性の確保、334万画素のCCDで引き延ばしに強く、回転式液晶によって高いアングル性を確保、この大きさでF値2.6を確保してるので、手ブレに少しばかり強いし。
現在発売されているデジカメの中で、最高の基礎条件を満たしていると思いますね。一部の通を除いて、あまり人気がないのは、リコーのデジカメっていう点でしょうね。それも偏見でしかないと思いますけど。
書込番号:187442
0点


2001/06/08 12:50(1年以上前)
デジカメの中でもRDC-7sのAFは遅い部類だと聞いていますが、AFのスピードが気になるような状況で使うことがあまりない、という方なら多分大丈夫です。
あのタイムラグ、最初はとまどいましたが・・・(苦笑)
すぐ慣れますよ。
書込番号:187560
0点





はじめまして。私は今デジカメがとってもほしいと思っているのですが、RDC-7Sをみて一目惚れしました。なんといっても薄型で液晶がマルチアングルであることが最高!しかし、新製品の500iをみて目移りしてしまいそうなのです。私の目的は画像を撮影し、PC上で資料にすることなので、とくにメール機能等は必要ないのですが、撮影、画像にかかわるスペックは新製品ということでやはり500iのほうが優れているのでしょうか?ぜひ教えてください。
0点

撮影、画像にかかわるスペックとは何をいうんでしょうか?
書込番号:183095
0点


2001/06/03 05:43(1年以上前)
こんにちわ
私はRDC-7sを使っていてi500は良く分かりませんが、ちょっと評判が良く無いようですね。
i500の画像も数枚見てみました、私としては綺麗に見えたのですが・・・
しかし、i500にはPROモードが有りません、
私はPROモードを良く使うので選択の余地は有りません。
PS.私のHPの無料素材のコーナーにRDC-7sの画像を置いて有りますので見て下さい。
書込番号:183166
0点


2001/06/04 00:00(1年以上前)
私も同じ疑問を感じてカタログや店頭で比較してみました。
T-7000さんや別欄でお答えのnobutoinさんのご意見の他に
両機種では液晶が違うと思います。
RDC-7sはTFT液晶。
RDC-i500は透過低温ポリシリコン液晶。
詳しい仕組みは分かりませんが
RDC-i500の方がキメ細やかな感じがしました。
画面中央にピントの合焦を知らせるマークもついています。
通信機能は使わないとはいえ、大きさも重さもほぼ同じ感覚なので
大いに悩みますよね。
ご参考までに…。
書込番号:183853
0点


2001/06/04 00:15(1年以上前)
度々すみません。訂正と補足説明です。
上記のRDC-i500の液晶の名前、
正しくは透過型低温ポリシコンTFT液晶です。
またRDC-7sとRDC-i500ではシャッタースピードも違いました。
RDC-7sは静止画:8.4.2.1〜1/1000秒
動画:1/15〜1/10000秒
RDC-i500は静止画:8.4.2.1〜1/2000秒
動画:1/30〜1/10000秒 です。
実際に撮影するとどのような違いを感じるかは
上手く説明できないのですが…。
書込番号:183876
0点


2001/06/04 00:54(1年以上前)
あぁ!また間違えてしまいました…。
ポリシコンではなくポリシリコンです。
本当に申し訳ありません。
ついでにもうひとつ違いを思い出しました。
RDC-7sにはトリミング機能や画面分割機能があります。
あと、リコーのホームページのQ&Aに両機種の違いについての
比較表が出ています。
検討の役に立つかもしれません。
何度もおじゃまいたしました。
書込番号:183918
0点


2001/06/05 10:50(1年以上前)
500i と 7s の操作性ですが、ちょっと違います。7sは合焦状態で画像が
動きつづけますが、他社と同じく500iは画像が止まります。
なんといっても違うのはサイズですよね。あの厚さでは携帯性薄れると
思うけどなぁ。
書込番号:184992
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





