RDC-7S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 RDC-7Sのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDC-7Sの価格比較
  • RDC-7Sの中古価格比較
  • RDC-7Sの買取価格
  • RDC-7Sのスペック・仕様
  • RDC-7Sのレビュー
  • RDC-7Sのクチコミ
  • RDC-7Sの画像・動画
  • RDC-7Sのピックアップリスト
  • RDC-7Sのオークション

RDC-7Sリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年11月17日

  • RDC-7Sの価格比較
  • RDC-7Sの中古価格比較
  • RDC-7Sの買取価格
  • RDC-7Sのスペック・仕様
  • RDC-7Sのレビュー
  • RDC-7Sのクチコミ
  • RDC-7Sの画像・動画
  • RDC-7Sのピックアップリスト
  • RDC-7Sのオークション

RDC-7S のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDC-7S」のクチコミ掲示板に
RDC-7Sを新規書き込みRDC-7Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2001/05/28 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 りゅーどさん

 フジ6800Zと迷っております。画素数やズームも同じで携帯性や独自フォルムなどでRDC−7Sに惹かれているのですが、色々と質問があります。
 PROモードで約707万画素との事ですが、実際プリントしたらいかがなものなのでしょうか?また、携帯性は高いようですが、バッテリー持続時間が短いようなので、持ち歩きの際に不満がないか。
 最後に、オプションパーツ購入にあたって必須条件のものを教えていただければありがたいです。

書込番号:178594

ナイスクチコミ!0


返信する
T-7000さん

2001/05/29 05:44(1年以上前)

こんにちわ

RDC−7sは在庫が無くなってきているようですが、そちらでは大丈夫ですか?

707万画素なら、A4用紙いっぱいにプリントしても楽に印刷出来ます。
バッテリーは普通に使っているだけなら十分持ちます。
枚数を多く撮るなら予備にDB−20Lを1本買っておけばいいと思います。
持ち歩きの不満は有りません。
オプションパーツは、自分の撮影スタイルによると思いますが、
有れば便利な物として、リモコン、ACアダプター、勿論スマメ、
そんなところでしょうか。
 

書込番号:178861

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅーどさん

2001/05/29 07:12(1年以上前)

T-7000さん、ありがとうございます。
在庫のほうは今のところ大丈夫なようです。
バッテリーもそんなに不満がないようですね。
再度検討します。

書込番号:178878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶について

2001/05/27 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 ちゃっちゃさん

マクロ機能や液晶が保護されてるデザインなどから、ほぼリコーの7Sに
心は決まっているのですが、リコーのデジカメを使ってる人から
「液晶が暗くてマクロが撮りにくい」と聞きました。
実際、7sを使ってる方の感想をお聞かせ下さい。

書込番号:177741

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/05/28 08:37(1年以上前)

RDC-7Sのユーザです。
確かに、RDC-7Sの液晶は、見易さで定評のある「低温ポリシリコンTFT」ではなく、ただの「TFT」なので、見易いとは言いがたいです。
しかし、表示画素数は20万画素あるし、液晶モニタを開けると出てくる操作パネルに輝度調節ボタンが独立して用意されていますので、これを使って調整すれば、「液晶が暗くてマクロが撮りにくい」ということは特にないのではないかと思います。人それぞれ操作状況は違うでしょうが、私の場合はマクロ撮影していて不便に思ったことはありません。

あと、マクロ撮影する時には、手ブレを排除するために、出来れば三脚で固定して、リモコンで操作したいところです。

書込番号:178028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃっちゃさん

2001/05/28 21:19(1年以上前)

どうもありがとうございました。いろいろ調節できるんですね。
うーん、今週末に決めちゃおうかな〜♪

書込番号:178478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

7s文字のキャプチャーについて

2001/05/17 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 えぴくろさん

7sに強い関心があります。リコーさんのHPに「紙の資料や白板の文字もデータを白黒2値化して、メモ代わりにキャプチャーすると便利。」とありますが、白い紙以外も読みとれるのでしょうか?わら半紙の文字をキレイ読みとれれば、購入したいのですが。

書込番号:169122

ナイスクチコミ!0


返信する
T-7000さん

2001/05/19 06:46(1年以上前)

文字モードの濃淡は5段階に調節出来るので、わら半紙でも大丈夫だとは思いますが・・・
実際にわら半紙でテストしてませんので確かな事は分かりません。
 

書込番号:170238

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/05/19 11:08(1年以上前)

文字モードで濃淡既定値のまま色つきの紙を撮影したものを私のHPの実験コーナーに置いてあります。
(とりあえず撮影の上手い下手は置いといて(^^;)

書込番号:170335

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぴくろさん

2001/05/19 21:28(1年以上前)

T-7000様、null.様、早速のご回答ありがとうございます。null.様の大実験を拝見させていただきなかなかの威力だと思いました。学校の膨大な会議などの資料を7sでキャプチャーできたらと目論んでおりましたので、参考にさせていただきます。いちいちスキャナーで読むことは面倒ですし、メモ程度で読めればいいんですから7sの機動性は魅力的です。あと、しつこいですが、わら半紙での活字の認識力が実見できましたら最高なんですが・・・

書込番号:170680

ナイスクチコミ!0


kollさん

2001/05/20 00:07(1年以上前)

ただ、注意したほうがいいのは文字モードの場合だと、記録させるのに
一枚ごとに10-15秒くらい間をあけないといけないことです。活字の識別能力としては、2048*1536で撮影すれば相当小さい文字まで識別できます。実際に実験したことはないですけど、新聞で使われてる最小の活字でも多分楽勝でしょう。ただ、資料の厚みや反り具合によってはフォーカスが合わないということもありますから、注意が必要です。

書込番号:170897

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/05/20 10:01(1年以上前)

そういえば最近見ませんね、わら半紙。子供が学校からもらってくる書類もよくある薄いベージュがかった再生紙ですからね。
ということで、手元に無いので実験出来ません(^^;。悪しからず。

書込番号:171214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオプリンター機付きについて

2001/05/17 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 ふくふくさん

秋葉原で7sとリコービデオプリンター付きで¥69.000-ありました。得ですか?

書込番号:168904

ナイスクチコミ!0


返信する
T-7000さん

2001/05/17 18:12(1年以上前)

ビデオプリンターを使うならお徳でしょう

書込番号:168950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RDC-7S についての

2001/05/15 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 チャーハンさん

はじめまして。
今、すごくRDC-7Sが欲しく購入を計画しています。
つきましては質問なですけど、皆さんは本体とFUJIFILMのNP-80バッテリーをセットで購入されている方が多く感じられるのですが、メーカーのバッテリの性能が悪く、FUJIFILMのNP-80バッテリーを購入しているのでしょうか?
デジカメ初心者に教えて下さい。

書込番号:167124

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/05/15 17:31(1年以上前)

私は純正バッテリのみ3本使っていますが、性能が悪いと感じたことはありません。
フジのを購入するのは、販売店に純正バッテリの在庫がない、ということもあるのではないでしょうか。実際、私がヨドバシカメラで純正バッテリを購入しようとしたときに在庫がなくて、フジのをすすめられましたし。店員に「メーカ保証はありますか」と聞いたら、当然ですが「ない」と答えが返ってきましたが。

書込番号:167258

ナイスクチコミ!0


ATAPPIさん

2001/05/16 03:45(1年以上前)

ただ純正は1100mAhでFUJIが1300mAhなだけでしょう。
実売価格はほぼ一緒ですしね。

書込番号:167775

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/05/16 05:46(1年以上前)

リコーから、DB−20Lが出ています、1300mAhです。
 

書込番号:167801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター音の有無

2001/05/15 02:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 あき2さん

こんにちは。ビジネスでデジカメを使おうと思い、RDC-7Sに非常に引かれているものです。メーカのもホームページも見てみたのですが、どこにも載っていなかったので質問させてください。

1.会議や学会で写真が撮れるよう、シャッター音を消すことはできるのでしょうか?
2.外部マイクから声を録音することはできるでしょうか?
3.また、その声を編集することはできるでしょうか?

もしご存知であれば教えていただけるとうれしいです。

書込番号:166950

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/05/15 08:26(1年以上前)

おはようございます。

1.設定モードのメニューの2ページ目に「ブザー音」のon/offというのがありますので、これで消える?(今手元にないので操作して実証できませんが...)
2.外部マイク端子がないので無理です。
3.音声はwav形式で保存されますので、PC上でwav形式のファイルを編集できるソフトがあれば可能です。(Windows標準のサウンドレコーダでも良いかな?)

こんなところでしょうか。

書込番号:167038

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/05/15 23:27(1年以上前)

1.試してみました。設定モードのメニューの2ページ目の「ブザー音」をoffにすれば、シャッターが切れる時の「ピッ」という音がしなくなります。

書込番号:167521

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき2さん

2001/05/16 21:15(1年以上前)

ありがとうございました。これでやっと踏ん切りがつきました。

書込番号:168274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RDC-7S」のクチコミ掲示板に
RDC-7Sを新規書き込みRDC-7Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDC-7S
リコー

RDC-7S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年11月17日

RDC-7Sをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング