RDC-7S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 RDC-7Sのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDC-7Sの価格比較
  • RDC-7Sの中古価格比較
  • RDC-7Sの買取価格
  • RDC-7Sのスペック・仕様
  • RDC-7Sのレビュー
  • RDC-7Sのクチコミ
  • RDC-7Sの画像・動画
  • RDC-7Sのピックアップリスト
  • RDC-7Sのオークション

RDC-7Sリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年11月17日

  • RDC-7Sの価格比較
  • RDC-7Sの中古価格比較
  • RDC-7Sの買取価格
  • RDC-7Sのスペック・仕様
  • RDC-7Sのレビュー
  • RDC-7Sのクチコミ
  • RDC-7Sの画像・動画
  • RDC-7Sのピックアップリスト
  • RDC-7Sのオークション

RDC-7S のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDC-7S」のクチコミ掲示板に
RDC-7Sを新規書き込みRDC-7Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水晶の撮影サンプルをアップしました

2001/06/08 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 きくいたさん

皆さんこんにちは。
自分のページに、撮影サンプルとして水晶の画像をアップしました。
暗いところで照明あてて、被写体は水晶というやっかいな条件で撮影しました。
良かったら見てください。
ちなみに将来的にサンプル以外の目的に使われる可能性大です(笑)
撮影データの補足です。
ISO200に固定です。

それからnull.さん、T7000さん、リンクありがとうございました。

書込番号:187569

ナイスクチコミ!0


返信する
T-7000さん

2001/06/09 21:44(1年以上前)

どうも
勝手にリンクしてすいませんでした^^;
 

書込番号:188628

ナイスクチコミ!0


スレ主 きくいたさん

2001/08/01 04:02(1年以上前)

上記の水晶のサンプルですが、都合により削除いたしました。
ただし、当サイトに使われている写真のほぼ全てがRDC-7sによる撮影です。
マクロ撮影サンプルはそのまま残っております。

T-7000さん
いまさらですが、全然問題ありません。
こちらこそ半ば強引に・・・だったような・・・^^;

書込番号:239179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

i500がいいと思います

2001/06/03 08:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 nobutoinさん

i500がイイと思います。理由として、
@コンパクトフラッシュになったこと。
A測光方式が中央重点だけからマルチ、中央、スポットの
 3方式になったこと。
BUSB、接続ソフト同梱
C私も今の所、通信は考えていませんが拡張の可能性が
 あると言うことは良いと思います。
以上の理由からi500にしました。満足しています!

書込番号:183222

ナイスクチコミ!0


返信する
T-7000さん

2001/06/03 17:55(1年以上前)

[182992]買いたい! のレスですか?
そうだったら返信でお願いしますね。
 

書込番号:183539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

早速遊んでみました

2001/05/29 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 きくいたさん

昨日マクロで遊んでみました!
上のリンクに載っけたので見てください。
最近はやりのチョコエッグなどのおまけと、苔入りの水晶です。
ほとんどはサイズ変更だけで、水晶はトリミングとレベル補正してます。
いやー楽しいですね!
りゅーどさん、RDC-7sはおすすめですよ。

書込番号:179064

ナイスクチコミ!0


返信する
keitotoroさん

2001/05/29 23:49(1年以上前)

すごい、すごい。
きくいたさんは、マクロ撮影は初めてですか?
私は、宝石をHPにアップしたいのですが、このマクロ画像を見ると、本当に良いカメラだと思います。
カシオのQV-2300とは、多分比べ物にならないんだと思います。
で、相談なんですがこの機種は確かオールインワンではないですよね。
私は、パソコンは富士通のDESKPOWER ME3/507を持っているのですが、後何を買えばいいのか、教えて頂けませんでしょうか?


後、お聞きしたいのは、

書込番号:179537

ナイスクチコミ!0


keitotoroさん

2001/05/29 23:56(1年以上前)

ごめんなさい。
変な終わり方になってしまって。
でも、あのマクロ画像の光源はどんなものを使っているのでしょうか?
両サイドに蛍光灯ですか?
あまりに綺麗に光っているので、気になりました。

書込番号:179552

ナイスクチコミ!0


スレ主 きくいたさん

2001/05/30 02:17(1年以上前)

keitotoroさん、はじめまして。
データ転送には接続キット(シリアル&USB&ドライバ)か、スマートメディアを直接読むためのカードリーダー、いずれかが必要です。
自分はカードリーダーの方が安かったので、とりあえずそれにしました。
メディアも付いてないので、スマートメディアを買う必要があります。
あと接写の必需品として、リモコンは買った方がいいです。
光源は、ほぼ真上からの蛍光灯(部屋の電気)
右からは鏡、左は白い紙をかざしました。
あと部屋の天井や壁が白いので、それもありますね。

#こんなものでしょうか・・・。
#ベテランのみなさん、フォローお願いします。

書込番号:179679

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/05/30 08:24(1年以上前)

こんにちわ

私のHPの無料素材のコーナーも見て下さい。
RDC-7sの画像を置いて有ります。

keitotoroさん
PCにUSBは付いてますね、USB対応のスマートメディアリーダーが有れば、取り込みが早いです。
後、予備バッテリーとしてDB−20L
室内なら電源を気にしないで使えるアダプターAC−3も有るといいですよ。
 

書込番号:179762

ナイスクチコミ!0


スレ主 きくいたさん

2001/05/30 11:05(1年以上前)

T-7000さん、フォローありがとうございます。
Nullさんのページ共々、購入の参考に何度も訪問させていただいてます。
今私はホームページ立ち上げ最中ですが、RDC-7関係のリンクを前倒しでまとめてみます。
その際リンクさせていただきますので、よろしくお願いします。

keitotoroさんへ
マクロ撮影はほとんど初めてです。
銀塩で多少遊んでましたが、こんなに近づくのはもちろん未知の経験。
光源とか考えて、セッティングするのも初めてです。
知識としてはありましたが・・・。
ちなみに私も石関係撮影用に考えた末、選びました。
ぜひkeitotoroさんのホームページを見てみたいです。
公開したら教えてください!

書込番号:179831

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/05/30 17:28(1年以上前)

きくいたさん、こんにちは。HP見ていただいてありがとうございます。
私のHPも、きくいたさんのページが出来たら是非相互リンクさせてください。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:180061

ナイスクチコミ!0


keitotoroさん

2001/05/31 01:03(1年以上前)

きくいたさんへ
石関係のサイトを立ち上げる予定なんでしょうか?
それは、ライバル出現ですね(笑)
私のサイト名は「GOOD ITEM」と申します。
URLは http://homepage2.nifty.com/good-item/ です。
現在の画像は銀鉛カメラをスキャナーで取り込んで、LEで加工した物です。
だから、少々ピントが甘いとサイトで知り合った方に指摘されちゃいました。
デジカメなら、もっとシャープな画像になるでしょうね。
また、当サイトにお越し下さいね。
それと、きくいたさんはデジカメを何で固定していますか?
私はカメラの3脚は持っていますが、それだと7Sのレンズは水平に向いてしまいます。レイノックスのライトボックスは固定台付だと本で読んだんですが、固定用のアングルは必要でも、ライトボックスは撮影用に必要がないんだったら、アングル?だけを購入すればいいし。
アドバイス、待っています。
それと、照明用のライトがついているライトボックスも見かけましたが、これも必要でしょうかね?

T-7000さんへ
色々教えて頂き、本当にありがとうございました。
USBのカードリーダーをデータ転送用に買いますね。それと、リチャージャブルバッテリーDB-20とACアダプターAC-3とリモコンDR-3と。
お金、足りるかなぁ〜〜〜

書込番号:180522

ナイスクチコミ!0


スレ主 きくいたさん

2001/05/31 03:04(1年以上前)

Nullさん->nullさんでした。失礼しました。
ありがとうございます。
ぜひぜひ相互リンクお願いします。
というわけでRDC-7s関係リンクまとめましたので、ご利用下さい。
自分が購入を決断するまでの間に訪れた数多のデジカメサイトから、RDC-7sのレポートとユーザーのサイトを厳選したものです。
RDC-7s知りたい人は全部回ってください(笑)

keitotoroさん、
RDC-7sのスレッドっぽくなくなってきましたね(笑)
デジカメの固定と照明等撮影環境については現在模索中です。
今回は地面に直置き+ティッシュをしたに挟んで微調整(笑)です。
ちなみにRDC-7sの超マクロはピントの範囲がとても狭く、シビアです。
ですからカタログ的に撮るなら、マクロモードではなく、24センチ以上から望遠側でねらってProHモードで撮りトリミングとか、考えています。
これでも普通のカメラで考えたら、十分マクロなんですけど(笑)
RDC-7sらしからぬ話題は、よかったらうちの掲示板か、メールでやりましょう。
その他のレスについて掲示板にあげときますので見てください。
#上のリンクからどうぞ。
あ、それからバッテリーはDB-20Lです。
Lは保ちが良くなっているようです。

書込番号:180631

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/05/31 06:46(1年以上前)

バッテリーはDB-20Lですって書こうと思ったらもう遅かった^^

>マクロモードではなく、24センチ以上から望遠側でねらってProHモードで撮りトリミングとか、考えています。

そうそう、これですね、これなら深度が深くなりますね^^
 

書込番号:180691

ナイスクチコミ!0


keitotoroさん

2001/05/31 07:35(1年以上前)

きくいたさん、T-7000さんへ
皆さん、テクニシャンですね。
なんか、不安になってきました。だって、簡単にマクロがさっと撮れて、尚且つ自然に近い発色だから画像の加工にも手間取らない機種と勝手に思い込んでいましたから。ふむふむ、24センチ以上から望遠側でねらってProHモードで撮りトリミングですか・・・・あははははは、出来るかなぁ〜?
じゃあ、きくいたさんの苔入り水晶は接近して撮ったんじゃないんですね。
その撮り方はいわゆるマクロ撮影と呼ばれる機能を使ってないって事になりますね。

それと、この機種は独特の形状から、真上からのマクロ撮影の時IXY等に比べると、液晶が見にくいですよね。
きくいたさん、この機種は石(アクセサリー)撮影のニーズに合ってます?

書込番号:180702

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/05/31 08:39(1年以上前)

keitotoroさん、おはようございます。

>それと、この機種は独特の形状から、真上からのマクロ撮影の時IXY等に比べると、液晶が見にくいですよね。

それはですね、発想の転換です。液晶を裏返して折りたたみ、液晶を自分のほうに向けて撮るのです。撮影形態はいわゆる「さかさま」になりシャッターボタンも左右逆に来るのでちと操作しづらいですが、あとは被写体をさかさまにするなり、撮った画像をレタッチで回転させるなりすればよいのです。

この状態で三脚にうまく固定して、リモコン使えば完璧でしょう。

書込番号:180720

ナイスクチコミ!0


スレ主 きくいたさん

2001/05/31 15:54(1年以上前)

皆さんこんにちは。
苔入り水晶は超マクロですよ。
よく見るとまさに内包物の苔にピントがいっているでしょう?
またティラノサウルスの化石は全長7センチですが、
これを通常モードの望遠でねらった場合、水晶全体をピントの範囲に入れることが出来るのです。
この方法ではマクロのように画面いっぱいにはとれないので、よけいな部分をレタッチなり、RDC-7sのもっているトリミング機能を使って、省いてしまえばいいと言うわけです。
また、null.さんのレスの通り液晶モニタが自由自在に動くRDC-7sは、アングルに対してどのようにでも対応できます。
結論。
この機種は石撮影のニーズにあってます。
またそれ以外の幅広い用途に対して使えます。
ただし普段持ち歩かずにぶつ撮りのみ、WEB使用のみ、少しでも安い方がいいというなら、自分のところの掲示板にもう一つの選択肢を乗せました。
参考になさってください。
あ、RDC-7sならではの使い方、ひとつ思いつきました。
分割撮影を使って、アクセサリの全景と、どアップを一枚に収める。
どうでしょう?

書込番号:180946

ナイスクチコミ!0


スレ主 きくいたさん

2001/05/31 15:57(1年以上前)

変な文章になってしまいました。(上)ので補足。
またティラノサウルスの化石は全長7センチですが、ピントが合っているのは顔だけですね。
これも通常モードの望遠ならほぼ全体をピントの中に納めることが出来るわけです。
失礼しました。

書込番号:180951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

(RICOH)RDC-7S買いました。

2001/05/02 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

(RICOH)RDC-7S買いました。
最後まで(SONY)DSC-P1とどちらにするか迷ってたんですけど、この掲示板を見て決めちゃいました。いろいろ参考にさせていただき感謝しております。みなさん、ありがとうございます。
ところで僕はカメラのキタムラで購入したんですけど、
本体、リモコン、ハギワラの128MBスマメ、FUJIFILMのNP-80バッテリーをセットで税込み84,000円でした。
これってどうなんですかねぇ。安いんですか?
まあ自分なりに満足してるからいいんですけど。
とにかくこれからどんどん使い込んでいこうと思います。

書込番号:156528

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんちゅう太郎さん

2001/05/03 00:12(1年以上前)

私はヤマダ電機で3/31に購入しました。
本体とパソコン接続キット(PK−7)のセット売りで最終的に税込み60900円でした。
その他にACアダプター(AC−3)とスマートメディア64MBとリモコン(DR−3)とFUJIFILMのNP-80バッテリーを購入しました。
合計で税込み79411円でした。

私も子供のスナップ写真を中心にどんどん使ってます。
デジカメ初心者の私ですがとても満足しています。

書込番号:156945

ナイスクチコミ!0


スレ主 宗磨さん

2001/05/03 15:46(1年以上前)

ぼんちゅう太郎さん早速のレスありがとうございます。
おおっ!ずいぶんお得な買い物されましたねぇ・・・
僕ももうちょっと調べてから買えばよかったかなぁ・・・
ちょっと後悔。
ところで7Sをお使いの皆さんにお尋ねしたいのですが、各種設定画面がありますよね。その画面の上端と真ん中と下端がプルプルと振るっててちょっと見づらいんですけど、これって普通ですか?
それから、ぴこりんさんのレスにもありましたが動画はクイックタイムプレーヤーでしか再生できないんでしょうか?
7Sの動画ってAVI形式ですよね。AVI形式に対応している各ソフト(メディアプレーヤーなど)でファイルタイプの関連付けを変更しても音声だけが再生されて画像が出ません。何か特別な設定があるんでしょうか?
皆さんどうかご意見聞かせてください。

書込番号:157417

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/05/03 17:13(1年以上前)

こんにちは。
私のRDC-7Sを今見てみましたが、設定画面がブルブルと振るっている、ということはなく、ビシッと表示されています。お店に相談されてはいかがでしょうか。

動画の再生については、QuickTimeをインストールしないと出来ないみたいですね。

書込番号:157466

ナイスクチコミ!0


裕太さん

2001/05/04 16:08(1年以上前)

はじめまして宗磨さん、設定画面ですが確認したところ僕のもビッシっと表示しますよ、画像の時もプルプルするんですか?動画は僕もクイックタイムでしか見た事がないです。ところでスマメは128Mbでも対応してるのでしょうか?64か128どちらを購入しようか悩んでいるので教えてください。

書込番号:158201

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/05/04 19:46(1年以上前)

ハギワラの128MBのものは、ハギワラのホームページの対応表によると対応していることになっています。

http://www.hscjpn.co.jp/

※私が使っているわけではありません。私が使っているのはハギワラの64MBのものです。

書込番号:158318

ナイスクチコミ!0


裕太さん

2001/05/05 06:49(1年以上前)

nullさん、ありがとうございます。ハギワラのは対応してるんですね、でも24000円はちょつと高いかな、実売はいくらぐらいなんでしょうか?

書込番号:158780

ナイスクチコミ!0


TSUNさん

2001/05/06 18:01(1年以上前)

N/B(国内有名メーカー)のですが、128MBで15000前後で購入できますよ。
私もRDC-7sの愛用者です。以前、名機といわれるOLYMPUS C-1400Lを使っていたのですが、デカくて。んで、とにかく小さいのということでこれにしました。去年の12月に購入しました。リモコン(DR-3)、本体、バッテリー、スマメ64MB(プリンストン)で税込み72000円ほどでした。

書込番号:159890

ナイスクチコミ!0


TSUNさん

2001/05/06 18:03(1年以上前)

ちなみに128MBノーブランドスマメは普通に使えます。1年保証つきです。

書込番号:159893

ナイスクチコミ!0


スレ主 宗磨さん

2001/05/07 19:18(1年以上前)

皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
null.さんのご意見どうりに連休明けにお店に相談するつもりでした。(とりあえず撮影ができる状態だったので)それで連休中に撮影した画像をテレビにつなげて確認しようと思ったところ、画面が白黒でなおかつ高速でたてに流れる流れる・・・とても観られる状態じゃなかったんです。
連休明けを待たずにお店に駆け込みました。お店の方も丁寧に対応していただき、症状を見てすぐに「商品を交換します」との返事でした。ただ商品の在庫がなかったのでただいま入荷待ちです。
ちなみに画面がプルプルするのは設定の画面だけで、液晶で撮影画面を表示するのは何の問題もありませんでした。
皆さんもこんな症状経験された方いらっしゃいますか?

それからスマメなんですがハギワラの対応表を確認して128MBを購入しました。何の問題もなく使えてます。(上記の症状が問題なのかな・・・)
値段ですがエイデンでカメラの見積りをしてもらったときのものですが13,600円でした。カメラで値引きできない分をスマメで値引きしてくれた感じでした。僕は結局キタムラで購入したんですけど・・・
あくまでもカメラとあわせてなのであまり参考にならないと思いますが一応参考までに・・・

書込番号:160677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かなり気に入っています

2001/04/28 07:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 だしきさん

PCがソニーなのでメモリーカードが使えるデジカメにすべきか最後まで悩みました。
でも、洗練されたこのデザイン、持ち歩きに大変便利なこのデジカメにかなり惚れこみました。
解像度も良くてバッチリです。

でも、ちょっとメモリースティックにも未練ある。

書込番号:153208

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/04/28 12:35(1年以上前)

デジカメ(RICOH)RDC-7S についての情報です。

メモリースティックは値段が高くて、後々経費が掛かりますよ。
 

書込番号:153317

ナイスクチコミ!0


ぼんちゅう太郎さん

2001/04/28 23:25(1年以上前)

このデジカメはとてもいいカメラですよ。
悩みに悩んでRDC-7Sにたどり着きました。
334万画素で3倍ズーム、コンパクトで使いやすいなど機能的にも画質にもとても満足しています。

書込番号:153662

ナイスクチコミ!0


コウスケさん

2001/04/29 00:10(1年以上前)

RDC-7s、いいですよ。とにかくスタイルにほれ込みました。
巷で言われているAFの遅さとか画像の甘さとかはたしかにありますけど
そのスタイルがすべてを帳消しにしてくれます。
ただ、RDC-7がどんどんファームウェアをバージョンアップしているのに
7sは新ファーム出ないのが不満かな。
フラッシュの弱さは7ではすでに新ファームで対応されたのに7sでは新
ファームのリリース予定は無いとの事。これはなんとかして欲しい。

書込番号:153704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自宅にて

2001/04/19 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

4/18 自宅にて

台湾石斛
http://www30.tok2.com/home/wt7/sozai/R0010227.jpg
カメラ−リコーRDC−7s
加工−トリミングのみ
 

書込番号:147438

ナイスクチコミ!0


返信する
のあのあさん

2001/05/14 02:16(1年以上前)

きれいですねー。あんまりきれいなので、思わず書き込んでしまいました。
やっぱ、RDC-7c買おうかな。

書込番号:166099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDC-7S」のクチコミ掲示板に
RDC-7Sを新規書き込みRDC-7Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDC-7S
リコー

RDC-7S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年11月17日

RDC-7Sをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング