RDC-7S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 RDC-7Sのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDC-7Sの価格比較
  • RDC-7Sの中古価格比較
  • RDC-7Sの買取価格
  • RDC-7Sのスペック・仕様
  • RDC-7Sのレビュー
  • RDC-7Sのクチコミ
  • RDC-7Sの画像・動画
  • RDC-7Sのピックアップリスト
  • RDC-7Sのオークション

RDC-7Sリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年11月17日

  • RDC-7Sの価格比較
  • RDC-7Sの中古価格比較
  • RDC-7Sの買取価格
  • RDC-7Sのスペック・仕様
  • RDC-7Sのレビュー
  • RDC-7Sのクチコミ
  • RDC-7Sの画像・動画
  • RDC-7Sのピックアップリスト
  • RDC-7Sのオークション

RDC-7S のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDC-7S」のクチコミ掲示板に
RDC-7Sを新規書き込みRDC-7Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買いました。

2001/07/18 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

ネットなどで調べると、RDC-7Sは生産中止の為完売みたいな状態で
地元の店でも置いてないだろうと思っていたのですが、取り寄せで
まだ買えるトコを見つけて即買いしてしまいました。
しかも申し込んで3日で届いたのにはビックリです。
本体は59800円(税抜)だったのですが、ポイントで15%還元されるので
ちょっとお得だったのかなと自分で思っているのですが、
実際はホントにお得だったのか、即買いしてしまって大丈夫だったのか
不安になっています。
これはお得な買い物だったのでしょうか?

書込番号:226249

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/07/18 22:36(1年以上前)

安いところを探しているうちに買いそびれたかも知れませんから、RDC-7Sが欲しかったのであれば買いだったのではないでしょうか。

書込番号:226268

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/07/18 23:05(1年以上前)

#null.さま
レスありがとうございます。
すごいはやいレスなのでビックリしました。
ちなみに、『お』の”デジカメの話”読ませていただきました。
いろいろなメーカーのデジカメを研究なさっているようで
とても参考になりました。
7Sは、マクロに強いカメラを探しているときに雑誌で見つけて
形もオペラグラスみたいで面白かったので欲しいなと思っていた物です。
これから頑張って7Sについて勉強して、良い写真を撮れるようになりたいと
思います。

書込番号:226310

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/07/19 15:28(1年以上前)

値段も安かったですね^^
 

書込番号:226944

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/07/19 20:05(1年以上前)

#T-7000さま
レスありがとうございます。
値段も安かったんですかね?
一応59800円の15%分は、ポイントで還元されるということなのですが、
結局は59800円で買ったことになる・・・わけで、
なんかややこしいですが( ;^^)ヘ..
とにかくT-7000さんに安かったって言って貰えただけで
良い買い物ができたんだなって嬉しい気持ちになりました。
T-7000さん、ありがとうございます。

書込番号:227105

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/07/19 21:44(1年以上前)

resはやかったのはたまたまです(笑)。
RDC-7Sのマクロは私のHPでも比較していますが2cm四方のものが楽に画面いっぱいに写せるほど強力ですので、ぜひ良い写真をとってください。

書込番号:227177

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/07/22 20:04(1年以上前)

#null.さま

>resはやかったのはたまたまです(笑)。
そうなのですか?(笑)
null.さんは、毎日ここをチェックされているのですか?
やっぱりレスが早いと思うんですけど(*^^*ゞ
>RDC-7Sのマクロは私のHPでも比較していますが2cm四方のものが楽に画面
>いっぱいに写せるほど強力ですので、ぜひ良い写真をとってください。
今日早速、デジカメ片手に、近所の植物を撮りまくりました(笑)
あと、ビリヤードに友達と遊びに行ったときも持っていきました。
セピアの画面で撮ったら、何とも良いカンジにビリヤード場の雰囲気と
マッチして嬉しくなり、写しまくってしまいました(笑)
暫くは、7S手放せなくなりそうです(笑)

書込番号:230220

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/07/22 20:43(1年以上前)

#null.さま
えっと、ちょっと質問なのですが、
7Sには、接続キットがオプションでありますよね?
それって必要なんですかね?

書込番号:230257

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/07/22 22:42(1年以上前)

価格.comのデジカメ掲示板は毎日見てます^^。

接続キットですが、必須ではないです。カメラとPCをUSB接続するために、ということですと、転送速度が遅いので、おすすめできません。

http://homepage2.nifty.com/shojih/labo/l6/l6.htm

あとは、付属のソフトの機能に必要性を感じるかどうか、ですね。

http://homepage2.nifty.com/shojih/digicam/rdc7s/rdc7s-s.htm

書込番号:230395

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/07/22 23:11(1年以上前)

#null.さま
度々質問で申し訳ありませんが、
リコーのHPでファームウエアというのをダウンロードして、
バージョンアップさせると、機能がアップするというのを
以前どこかのHPで見たのですが、null.さんは、ファームウエアを
利用されているのですか?これを利用するにはやっぱり接続キットが
必要なのかな?(説明書を読んだのですが、初心者なもので、いまいち
よくわからなくて・・・)ということで、今回null.さんに接続キット
の必要性についてお聞きしたのですが。

書込番号:230433

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/07/23 12:59(1年以上前)

ファームウェアについては、RDC-7Sは一回しかアップデートが出ていませんが、内容的には「128MBのスマートメディアに正式対応」ぐらいなので、あまりメリットはないかもしれません。

手順はこんな感じです。
http://homepage2.nifty.com/shojih/labo/l9/l9.htm

接続キットは必要ないです。絶対に必要なのはACアダプタです。あとは、32MB以下のスマートメディアに自分でアップデート用ファイルをコピーしてもいいですし、ファームウェアアップデート用のスマートメディアはリコーが貸してくれるようです。

ということで、この件に関しては、「接続キットは不要」です。ACアダプタを買ってください。

書込番号:230915

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/07/23 21:02(1年以上前)

#null.さま
ありがとうございます。
大変参考になりました。
null.さんのように早く7Sを使いこなせるように頑張りたいと思います。

書込番号:231206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 ロイヤルさん

本日 地元(神奈川県)の店で
購入しました。
本体+
接続キット(PK7) + ACアダプター(ACー3)
で税込みの 58800円でした。
値下げは 思ったほどできませんでしたが 妥協しました。

また、商品は取り寄せで 10日くらいかかるそうです。
最初、展示品でいいのなら すぐに渡せますが と言われましたが
新品がいいので待つことにしました。

ちなみに、リコーにヤマダ電機が問い合わしたところ 
もう作っていないらしく
ヤマダ電機グループ内で 探してくれるそうです。
まぁ〜 しばらく待つことになりそうです・・・

↓ぴえ〜る さん
 レスありがとうございます。
ちなみに 地元の ヤマダ電機では ポイントカード等は ありません。
まぁ〜 口答値下げがてきるから同じようなもんですかねぇ〜

でも、15%ポイントの方が安く買えたかも。。
今のヨドバシカメラと同じですね。
ちなみに町田のヨドバシカメラには売ってませんでした。
i500は、ありましたが。

やはり、何処でも品薄なのですねぇ〜 (生産終了らしいので)
無事 展示品でない新品を受け取れること願うばかりです。

書込番号:213721

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴえ〜るさん

2001/07/07 08:19(1年以上前)

生産終了???
ではいまのはすでに在庫処分ということですか。
ということは単純に考えて新型投入?が近いのでしょうかね?
私の集める情報ではそのような話題は見つかりません。

私も店員さんに「展示品でよろしいでしょうか?」と笑顔で言うのでとなりにあったオリンパスの小型キャノン砲みたいのでパンチをしたくなりました(笑)

書込番号:214175

ナイスクチコミ!0


ぴえ〜るさん

2001/07/14 08:54(1年以上前)

>ヤマダ電機グループ内で 探してくれるそうです。
ロイヤルさんは無事に届きましたか?
私はすでに一週間を過ぎ、ちょっと不安です。手元には封を切らないACアダプターとか予備バッテリーとかスマートメディアが転がっています。

書込番号:221215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロイヤルさん

2001/07/15 02:34(1年以上前)

ぴえ〜る さん同様
まだ 連絡がありません 必死に探してくれていると幸いなのですが・・・
いまや、新品はレア物?に近いため 早く手に入れたいです。
まぁ〜
7月6日に購入 で10日待ちですから 
16日・17日に 連絡あるといいのですが・・
最終的に
やっぱり 展示品で勘弁してくださいって言われたらショックだぁ〜
最悪の場合 展示品を 綺麗に磨いたりして
新品です って渡されることですね。。。
それだけは ないことを祈ります ヤマダ電機!!
ありえないことも ないだけに 怖い・・
新品の値段払ったのに 中古品渡されたんじゃ、
もともこもないですからね。
それなら オークションとかで 安く購入した方がいいわけだし。。

BEST?なのは、
店側が
長い間お待たせして、こういう結果になって申し訳なかったですっていって 
i500を変わりに渡してくれることですかね。(笑)
まず ありえないかな。
あー 展示品だったら 安くしてもらわないかぎり 返品しよぉーっと!
けっこう 潔癖症気味なもんで・・・ 落としたりもしてそうですしね。。

書込番号:222052

ナイスクチコミ!0


たくたくSUPERさん

2001/07/16 21:10(1年以上前)

私は購入経緯上、3箱RDC−7Sを開封したことになりますが、
このデジカメ、新品未開封のものか否かを見分けるのはかなり困難だと思います。
まず第一に、マニュアル等の紙類はビニール袋には入っていません。
箱に折り曲げ、押し込める形で入っています。
その他付属品も、ビニール袋に入っているものと、入っていないものがあります。
そうそう、マニュアルの同梱品には書いてないですが、「カメラ本体に貼るお客様相談センターTEL番シール」も同梱されていますのでお気をつけ下さい。
このシールが同梱されていない、もしくは既に本体に貼り付けてある場合は展示品、クレーム返却品の可能性が高いと思います。
あと、カメラに使用感がないかどうかも、チェックしたほうがいいかも知れませんね。

書込番号:223865

ナイスクチコミ!0


ぴえ〜るさん

2001/07/16 22:15(1年以上前)

たくたくSUPER様々江
ものすごく貴重な情報、冗談抜きで本当に心の底からありがとうございます。
オプション込みで80000円出して展示品をつかまされた日には店の前で抗議文を配るくらいの気持ちはあります。
とりあえず、店頭のレジの前で開封してその場で確認をします。

デジカメ一台でそこまで思う方もいると思います。ですが、へっぽこサラリーマンにとって80000円はかなり大きな額です。
まずは「展示品ではないですよね」と一発ジャブをかましてから開封をと考えています。

重ね重ね、本当に貴重な情報ありがとうございました!!

書込番号:223933

ナイスクチコミ!0


たくたくSUPERさん

2001/07/17 00:37(1年以上前)

そうそう、書き忘れましたが、新品なら液晶パネル部に保護シート(小さな紙片)が必ず挟まっています。これが紛失しているようでしたら、展示品と断言してもいいかもしれませんね。それからバッテリーチャージャーとソフトケースは確かビニール袋に最初から入っていなかったと思います。

書込番号:224163

ナイスクチコミ!0


ぴえ〜るさん

2001/07/21 23:15(1年以上前)

今日、ソフマップ秋葉原本店?にて、少し前まで7Sが飾ってあったのにi500になっていました。
どうやら品薄?になっているようです。
すでに約束の10日はとっくのとんまに過ぎてる今日この頃。
冗談抜きで展示品とか言いそうな感じです(汗)

書込番号:229340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2001/07/02 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 ロイヤルさん

ACアダプター AC−3 は 買う必要ありますか?
(スーパーファミコン等の ACアダプターで代用できますか?)
フォームアップ時 必要なのですよね?

スマートメディアを最初に買う場合 
64MB or 128MBを買うより
32MBを買った方がいいですかね? 
フォームアップ時 64MB以下は使用できないようなので。。

ヤマダ電気で買う予定です。
接続キット付きで 59800円 さらに値引きしますと書いてありました。
いくらまで 値引きされるか判りません。
最近 ヤマダ電機で 購入された方いらしたら 
購入金額を教えてくれると幸いです。

RDC-7が 接続キット ACアダプター付きで 
49800円(込み 約53000円) で通販で買えるようですが
どっちがお得だと思いますか?
また、ヤマダで いくらまで値引きされたらお得だと思いますか?

なんとなく新しい方が 性能的にも将来的にも いいような気がします。
i500は まだまだ高くて手が出ませんし。。

書込番号:209796

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりSさん

2001/07/02 21:22(1年以上前)

USB経由でPCにデータを移すならアダプターはあってもいいんじゃない。
結構時間かかるし。SFCのアダプターで動くかは分からないけど
それが故障の原因になるかもしれないし、安いんだから専用のアダプター
を買ったほうがいいよ。
一番いいのはPCアダプターが使い勝手がいいと思うけど。
メディアは32Mでもそれなりに撮れるし1枚持っていてもいいと思うよ。
動画の場合1分10Mくらいだから3分くらいしか撮れないけど
静止画だけなら問題ないんじゃない。

接続キット自体はあんまり使い勝手よくないと思うけど59800円なら
買いだと思う。7Sにあなたがいくらまで出せるかで決まるんじゃない?
RDC−7はここだと評判はあまりよくないみたい。

これはどうでもいいかもしれないけどさくらや行ったら品切れ中でした。
どこも品薄みたい。欲しいと思った時が買い時。私は気に入ってるよ。

書込番号:209868

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/07/02 21:35(1年以上前)

ファームウェアの入ったスマートメディアをリコーが貸してくれる?みたいなので、無理に容量の小さいものを買わなくてもいいでしょう。128MBのブランド物でも1万円ちょっとで手に入りますから。

ACアダプタは、純正品使ってくださいとしか言いようがないですね(^^;。別に持ってても損はないのでは?

書込番号:209880

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロイヤルさん

2001/07/02 21:45(1年以上前)

通りすがりS さん
早速のレス ありがとうございます。
59800円でも安いということが判り 買う意欲が湧いてきました。
さくらや さん 他 品薄ということですし
早めに決断します!

i500が出てから(さらには MP3が聞ける携帯型?のやつも)
7 or 7S は、売る店減ってるようですね。
在庫が間もないかもしれないですね。 

書込番号:209895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロイヤルさん

2001/07/02 21:53(1年以上前)

お さん
レスありがとうございます。
ファームウェアの入ったスマートメディアをリコーが貸してくれるんですか?
だったら 64MBのを買おうかなぁ〜
ACアダプター は AC−3を買うのが おリコーのようですね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:209905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロイヤルさん

2001/07/03 07:43(1年以上前)

お さんではなく 
null さんですね。   
申し訳ないです。(^^ゞ  朝になって気がつきました。 おそっ!

書込番号:210366

ナイスクチコミ!0


たくたくSUPERさん

2001/07/03 09:34(1年以上前)

ACアダプタは出力電圧、電流値が違えば絶対代用できないですよ。
たぶん、スーパーファミコン用では代用できないと思います。
RDC-7/7Sは確か生産終了しているはずなので、在庫限りだと思います。
またヤマダ電機はハッタリでも、ネットでいくらだった(なるべく安く)と言えば、限界価格を調べますよ。そこからいくら値引きさせるかが勝負だと思います。

書込番号:210401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロイヤルさん

2001/07/03 23:10(1年以上前)

たくたくSUPER さん
レスありがとうございます。
在庫かぎりですか・・・
リコーも、パーソナル向けに本格的に宣伝活動するんでしょうかねぇ〜
i500からは、 Caplioって名前が先に付きますしね。

週末は込むし良く売れるだろうから 
じっくり値引き交渉ができるように 平日に行こうかなぁ〜。
あまり下がらなかったら、
じゃーコジマ(ライバル店)で買いますわって (捨てゼリフ)
言えば 安くしてくれそう。(笑)

書込番号:211049

ナイスクチコミ!0


ぴえ〜るさん

2001/07/06 20:58(1年以上前)

群馬県館林市に今日ニリューアルオープンしたヤマダ電気にて59800円にて販売中です。で、無料で作れるポイントカードを使うと15%分のポイント約9800円分がつきます。(11日まで)その9800円分は買った品物には使えないので違う物に有効です。
で、今日買いにいったら物がないとのことで手に入れられませんでした。が、ポイント欲しさにACアテダプターとバッテリーとカードリーダを購入。が、当分使えません(泣)

書込番号:213702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

完成度。

2001/06/29 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 ぴえ〜るさん

RDC-7Sを購入検討している者です。
リコー以外にSONYやSANYO、CANONの売れ筋主力商品などの掲示板をふらふらとさまよっています。
で、気がついたことなのですが上記の3社の掲示板では、撮った画像が傾いているとか、動画を撮るとモーター音が入るとか、ほかにもいろいろな不良に悩まされている書き込みを多く見ます。
こちらの掲示板ではそういった初期不良や不具合の書き込みをあまり見ません。
もしトラブルなどがありましたら教えて頂きたいです。
やはり、製品としての完成度?が高い証拠でしょうか?

書込番号:206955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/29 21:21(1年以上前)

RDC−7S 返信1件以上 2日以内で検索してください
たくさん出てきます
それでも足りない場合は日にちを増やしてください

書込番号:206975

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/06/29 23:19(1年以上前)

撮った画像が意思に反して傾くことはないですし、動画(もちろん音声付き)を撮っても記録メディアがスマートメディアなのでマイクロドライブのように駆動音は拾いません。

確かに、初期不良とか不具合とかそういう話は聞きませんね(単にユーザが少ないだけかな(^^;)。でも、仕様に対する不満な点はユーザ各自色々あるとは思います。何を基準に完成度が高いというかは人それぞれですし、少なくとも仕様に対する不満と不具合とは別物ですね。

要は、ご自分の用途、使い方に合えば、それがご自分にとって"完成度の高い"製品、ということだと思います。そういう意味で、RDC-7Sは、私にとっては不満もいくつかあるものの、"完成度の高い"製品です。なにはともあれ、使うのはあなた自身ですからね。RDC-7Sで何をしたいのかわからないことには、アドバイスは難しいです。

書込番号:207091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴえ〜るさん

2001/06/30 23:14(1年以上前)

ぼくちゃんさん
>RDC−7S 返信1件以上 2日以内で検索してください
早速検索をかけてみました。
出てくるには出てきましたが、他のメーカーに比べると圧倒的(初期不良、不具合等々)に少ないです。

null.さん
>単にユーザが少ないだけかな(^^;)。
「なるほど!」と、思わず膝を叩きました。
たしかに雑誌週刊アスキーの売れ筋デジカメベスト5に常にランクインしている製品とでは、ユーザーの差がケタ違いですもの。

私はRDC−7Sの用途としては、リモコンと三脚を買って一センチまでよれる機能を利用して簡単なパペットアニメーションや、マクロ機能をふんだんに使うようなことを考えています。
頭の髪の毛の生え際を撮って「育毛チェック」なことも(笑)

私的は「仕様に対する不満」はいまのところさして考えつきません。
ただ、初期不良や不具合などが少しばかり気になったということです。
名前を上げて書くのは差し控えますがさるメーカーの掲示板など、同じユーザーなのに険悪なムードが漂っていたり、初期不良の話題に華が咲いていたり、中には嘘か本当か分かりませんが付属品が一部欠落していたとか、撮ると10〜15度くらい傾いてるとかいうクレームもあります。

私は以前、基盤にトランジスターやチップ、抵抗、ICなどを基板に打ち込む仕事をしていたことがあります。下請け会社なので様々なメーカーの仕事をもらっていました。
そしてそれらのメーカーの部品に対する考え方を肌で感じました。
一番うるさかったのはカロッツェリアのカーステの基板でした。
高温高熱低温極寒など過酷な条件化の元で使用されるため、部品一つ一つにも神経を尖らせ、打ち込む部品ひとつにも規格があり大変でした。が、その反面、超有名メーカーのテレビの基板など規格がゆるくいいかげんなものでした。7〜9年前の話で今は違うと思いますが。

null.さんのHPにてサンヨーのDSC−SX550を見ました。
>爆速"のサンヨー、1秒程度で撮影OK
かなり体験してみたいです。
お金があればリコーとサンヨーの二本立てでいきたいです。

書込番号:207995

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/06/30 23:50(1年以上前)

ぴえ〜るさん、私の変なHPにご訪問ありがとうございました(^^)。リコーの掲示板で何ですが(^^;、もしも"爆速"サンヨーのものを購入されるなら、起動その他が間違いなく爆速なのは、現行機種ではDSC-SX560です。もしも安価で発見出来れば、DSC-SX550でも問題ありません。最近話題の新製品DSC-MZ1は、起動に4秒ぐらいかかるようですし、全体的なレスポンスも爆速ではない部分があるようです(画質はサンプル見る限りでは良いと思いますが)。

で、RDC-7Sですが、マクロは素晴らしいです。リモコン+三脚で無敵だと思います。

書込番号:208040

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/07/01 04:48(1年以上前)

ぴえ〜るさん
私が買った7sでは初期不良も不具合も無かったです。(たまたまかどうか私には解りませんが)

しかしRDC-7sは便利過ぎて手放せないが故に不満がクローズアップされているようですね。
サンヨーなみの動作・ニコン、DSC-MZ1なみの画質これらがRDC-7s有ったなら・・・
 

書込番号:208264

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴえ〜るさん

2001/07/04 23:04(1年以上前)

はやくリコーデジカメユーザーになりたいです。
週末に群馬県館林市のヤマダ電気がリニューアルをするので狙います。

T−7000さんの言葉に「便利過ぎて手放せないが故に不満がクローズアップされているようですね」早くそのような蜜を味わいたいです。

早く「育毛チェック」をしたいです(苦笑)

書込番号:211940

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/08/07 14:58(1年以上前)

mmachhです。
少なくともMZ1より画質は上だと思います。
RDC-7でそうですから(ファームアップした場合)、
sではニコンに迫る勢いでは。
いかがでしょう。
さすがにニコンまではいかないですかね。

書込番号:245463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

7sのフラッシュって?

2001/06/29 03:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 さち77さん

大変!!だれかぁ、たすけてぇ〜っっ。実は、リコーのイメージネットに発注した「RDC-7バリューセット49800円」のキャンセルを考えています!!!(こういうことは、よくないことなのかもしれませんが・・・。)

というのも・・・もう在庫がなくなっちゃうかもと慌てて発注してしまった後に頂いた質問の回答に([205339] 7と7Sどちらを購入したらいいか迷っています。の回答)、

206364]SATORU.Kさんwrote
僕はRDC-7を買って後悔した口なので勧めませんね。他の掲示板でありましたがフラッシュ使うと写るんです以下という評価に賛成です。明るいところだけならいいんですが。マクロもいいし。で、すぐ手放しました。
 7Sは大分改良されたみたいですからそちらにされたらどうですか?少なくとも室内でフラッシュ焚く気なら7買ったらきっと後悔しますよ

[206395]koll さん,wrote
写るんです以下!(笑。でもそのとおりでしょうね。自然光+静物なら実物以上にキレイ、て言ってもいいけど、フラッシュたくと、下手すっと病院の壁に貼ってある気色悪い症例写真みたいになりますもんね。いずれにしてもこのカメラ、バカチョンなみに簡単、キレイてわけにはいきませんね。

と、返信がきているではありませんか!!!ホント、びっくり!!RDC-7か7Sで迷って、こちらの掲示板や、リコーのHPでも確認しましたが、「基本性能は変わりません」とのことだったので、7のほうを選んだのですが・・・
室内でのフラッシュの件は、7Sだとそんなに改善されているんでしょうか?7Sを使われている方は、そういう不満はありませんか?
もしそうだとしたら、ちょっとぐらい高くても、キャンセルして7Sのほうを購入しようと思っています!!どうか、アドバイスのほどよろしくお願いします!!!
(今回は、7Sユーザーの方々のご意見を聞きたいので、7ではなくこちらに載せました。)

書込番号:206483

ナイスクチコミ!0


返信する
たくたくSUPERさん

2001/06/29 04:00(1年以上前)

私はRDC−7Sの性能には大変満足しています。
RDC−7のことは分かりませんが、少なくとも7Sでは室内でフラッシュたいても綺麗に写りますし、不満を感じたことはありません。
不具合もHPで修正できますし、使い勝手も良いです。

書込番号:206487

ナイスクチコミ!0


たくたくSUPERさん

2001/06/29 04:12(1年以上前)

静物だけならこのデジカメお薦めですけど、動きのあるものにはどうなのかなぁ〜、やめたほうがいいかも。

書込番号:206492

ナイスクチコミ!0


にゃんこくりーむさん

2001/06/29 05:22(1年以上前)

キャンセルって
あーた

わらた

書込番号:206500

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/06/29 05:23(1年以上前)

おはようございます。
私は7sを使っていますが、7はファームウェアのアップデートで7s以上になるらしいですよ。
詳しくは↓のページで7のファームウェアを調べて下さい。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/index.html
 

書込番号:206501

ナイスクチコミ!0


スレ主 さち77さん

2001/06/29 06:36(1年以上前)

はじめに・・・ヘンなところに返信してしまいました。あらためて・・・
見にくくなってしまって、みなさんごめんなさい。

たくたくSUPER さん、☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
とりあえず、私は主に静物を写すことになると思うので大丈夫みたいです!!メリット・デメリットご親切にありがとうございます!!!

にゃんこくりーむ さん!!
やっぱり?!自分でもそう思います。そう簡単にキャンセルなんて・・・T-7000 さんの情報で、なんとかキャンセルしなくてもすみそうです!!!
実は、その前にリコーのお客様相談室で購入相談をしたら、そのときのおねえさんの対応がとてもよかったので、キャンセルはなるべくしたくなかったのです・・・。
つっこみ、どうもです (' – ' *)ゞ

T-7000 さん、°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
ファームウェアのアップデート、さっそくサイトで調べてみました!!いろいろ改善されるみたいですが、その中に「ストロボ使用時の画像の明るさを修正」とあるではないですか!!!たぶん、これで室内でフラッシュたいても何とかなるのかな?!でもさすがに、7S以上にはならないと思いますが、もしそうだとしたら感激です(T_T) ウルウル
本当にありがとうございました!!!

みなさん、早速のお返事ありがとうございます!!
引き続き、他の方々からの情報も、今日の2時ごろまで(万が一キャンセルするかもしれないので・・・)お待ちしています!!!

書込番号:206513

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/06/29 08:44(1年以上前)

フラッシュの光量調整、露出補正、ホワイトバランスを色々組み合わせて試行錯誤してみれば、うまいこと写るポイントなど把握できるのではないかと思います。

「さっと出してぱしゃ」ってわけにはいくませんが、どんなカメラでもある程度はオート任せにしない練習も必要かと。これが嫌だとどうしようもありませんが(^^;。

書込番号:206546

ナイスクチコミ!0


たくたくSUPERさん

2001/06/29 10:33(1年以上前)

修正プログラムはユーザーの苦情があってから、見直され、作られるものだと思うから、現在のダウンロードできるファームウェアだけを見て性能が上というのはどうかと思います。またキャンセルすることが良くないとか、他人の顔色を伺いながら購入の選択をするよりも、ご自身で納得された上で購入するのが一番ではないでしょうか?
安い買い物ではないと思いますので、後悔ないように・・

書込番号:206599

ナイスクチコミ!0


kollさん

2001/06/29 11:58(1年以上前)

一応誤解のないように付け加えておきます。僕は7Sユーザーなので7のフラッシュについてはわかりません。、僕の言った気色悪い症例写真云々は7Sの場合の話で、あくまでも「下手をすると」そうなるということです(あるいは被写体の真実をあまりにありのままに捉えてしまうということかもしれません(笑)。ですから、7Sを使ってもフラッシュたく場合には実物を肉眼で見たとおりの自然な発色にはなりにくいです(なんか全体に白っぽくなるような気がするんですけど。特に人物を写す場合。まあ、ぜいたく言い過ぎかもしれませんが)。そんなわけで僕はもっぱら暗い室内でも自然な発色を求めるときにはフラッシュなしで撮影するか、あるいはスローシンクロで写します。で、こうすると確かに発色はよくなるんですがシャッター速度がどうしても遅くなるため手ぶれが発生しやすくなります。ですから、キレイに撮りたいと思ったらカメラor被写体固定が必須条件になります。あと、ISO感度を上げるとシャッター速度も多少速くなるみたいですけど、だからといって、てぶれを完全に抑止することは出来ないみたいです。まあ、室内で静物写すんでしたら、ストロボ焚かずにホワイトバランスいろいろ変えて、自分の気に入った設定で撮影すればいいんじゃないですか?かなり暗い部屋なんかでも、実際の目に見えるまんまに撮影することが出来ますよ。でも、その設定で人とかネコのように動きのあるもの撮るんだったらOUTです。

書込番号:206649

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/06/29 17:43(1年以上前)

さちさん、びっくりさせちゃいましたかね?ただ、あれは僕の実感なのでよく検討してみて下さいね。7のフラッシュ系には何か致命的な問題があるようで僕がいじった範囲ではどうやっても人物を適性露出で撮ることができませんでした。今までに10数台使い、今3台持ってますがフラッシュ下での人物撮影については最低の部類です。ただ、明るいところでは人物撮影でもすごくきれいですよ。実物以上に、というのも誇張でないように思います。

書込番号:206837

ナイスクチコミ!0


スレ主 さち77さん

2001/06/30 00:09(1年以上前)

null. さん、☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
いろいろ試してみて、最適な方法を見つけたいと思います!!取説読んでいろいろやってみるのが結構好きなので、頑張ってみようと思います!!

koll さん、]SATORU.K さんもありがとうございます!!
今朝、早速リコーのお客様相談室に電話したところ、イメージネットにて限定発売されているRDC−7のバリューセットは、ファームウェアが最新のもので、『フラッシュの件も改善されて7Sと変わらない』そうです。ということは、たくたくSUPER さんが7Sは綺麗に写りますとおっしゃっているので、全く問題ないようです。
よかったぁ。でも、パソコンだけでなくデジカメもDWで改善できるなんて知りませんでした。購入前からいい勉強になりました。みなさん、ありがとうございました!!

書込番号:207144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RDC-i500のファームウェア

2001/06/29 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 ゆうり0428さん

RDC-i500のファームウェアがアップされてますね。
7sのに比べたら、かなり色々追加されているみたいなのですが
リコーさんは、7sの事をもう少し考えてはくれないのでしょうか?
ユーザーはみんな淋しく思ってるじゃないですか?
みなさん、いかがですか〜?

書込番号:206404

ナイスクチコミ!0


返信する
kollさん

2001/06/29 01:38(1年以上前)

同感ですね。7Sの欠点がそれで幾分なりとも改善されるんだったら、仮に有償サービスであるにしても多少の出費はいといませんよ。もとがいいカメラだと思えるだけに、もっと使い勝手をよくしてくれって思うのが大半のユーザーの実感じゃないですか?とにかく、動きのあるものを撮るときと静物を撮るときの落差、これがもう少し縮まって欲しいもんですよね。

書込番号:206421

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/06/29 08:30(1年以上前)

せめて光学ファインダ使用時の測距開始までのタイムラグのカットと、合焦速度がもうちょっと速くなって、シャッターボタン押し切ってからメカニカルシャッターが切れるまでの時間がもっと短くなれば、いいですね。(結構色々ありますが(笑))
あとスポット測光つかないですかね。

持ち込み改造で数千円までなら...。

書込番号:206544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDC-7S」のクチコミ掲示板に
RDC-7Sを新規書き込みRDC-7Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDC-7S
リコー

RDC-7S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年11月17日

RDC-7Sをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング