
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年5月8日 18:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月29日 00:10 |
![]() |
0 | 8 | 2001年5月11日 02:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月14日 02:16 |
![]() |
0 | 6 | 2001年4月17日 22:04 |
![]() |
0 | 10 | 2001年4月14日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ソニーのバイオを使っているので、デジカメもソニーがいいと思ってましたが、7Sの掲示板を見てかなり心が揺れています。メールに添付したり、プリントアウトして使いたいのですが、7Sの長所短所を、どなたか詳しく教えてください。ずーっと大切に使いたいので、納得できるものを買いたいと思っています。
0点

こんにちは。
私のwebページに若干ですがRDC-7Sの紹介をのせてありますので、よろしければ見てください。
実画像については、よく発言されている忍氏のページが参考になると思います。
書込番号:155170
0点


2001/05/01 06:18(1年以上前)
おはようございます。
私のHPの無料素材のコーナーに画像が有りますのでご参考にして下さい。
書込番号:155660
0点


2001/05/01 06:25(1年以上前)
あ、それと1番の長所は、三脚にセットして液晶を回転させて自分を見ながら
リモコンで撮れるっていう所ですね、ACアダプターを付ければいつでもリモコンでピッと撮れます。
後、静物に限りますが707.8万画素で撮れます、プリントするには最高の画素ですね。
書込番号:155662
0点


2001/05/01 06:30(1年以上前)
もう1つ^^;
約6万円のデジカメで1cmまで寄れるマクロは素晴らしいです、
コストパフォーマンスも申し分無いです。
書込番号:155665
0点



2001/05/01 22:03(1年以上前)
早速ご返事ありがとうございました。null.さんの紹介見ました。とてもわかりやすくて参考になりました。ますます欲しくなったのですが、最後の感想部分に書かれていた、子供を撮るにはあまりすすめれないと言うのがけっこう気になってしまいます・・・忍さんのお勧めにも押されますが、もう一度検討したいと思います。
書込番号:156101
0点


2001/05/02 06:42(1年以上前)
おはようございます。
私の場合の撮影目的は子供のスナップ写真です。
一番のお勧めは機能はもちろんのこと携帯性です。
結構楽しめますよ。
書込番号:156406
0点

えー、「子どもをとるのにはちょっと」というのは、私はサンヨーのDSC-SX550も持っていて、こはれ「世界最速(ちょっと大げさ)」と言っても過言ではない高速レスポンスで動作するので、それと比べると、合格点のデジカメは、オリンパスのE-100RSしかありません(^^;。
私もRDC-7Sを子どもを撮るのにガンガン使っています。それに、デジカメは銀塩カメラと違って撮影枚数(現像コスト)を考える必要がないので、多少の失敗は数撮ることで楽にカバー出来ます。心配しないで下さいね、本当によいカメラですから。
書込番号:156435
0点



2001/05/08 14:11(1年以上前)
やさしいご返事ありがとうございました。
ゴールデンウィーク中に数少ない電気店をすべて回って7Sを探してきました。
その中で唯一取り扱いしていたお店で、69000円でした。これは標準的な値段なのでしょうか。比べるお店が無くてわかりません・・・
書込番号:161312
0点


2001/05/08 18:28(1年以上前)
こんにちは
69,000円は本体のみですか?本体のみだったらかなり高いと思います。
僕も最近購入したんですが本体59,000円でした。
この掲示板を見るともっと安く購入されている方がたくさんいます。
本体のみで購入されるわけではないと思うので、「付属品とあわせて全部でいくら?」というように交渉されてはどうでしょうか。
書込番号:161432
0点





PCがソニーなのでメモリーカードが使えるデジカメにすべきか最後まで悩みました。
でも、洗練されたこのデザイン、持ち歩きに大変便利なこのデジカメにかなり惚れこみました。
解像度も良くてバッチリです。
でも、ちょっとメモリースティックにも未練ある。
0点


2001/04/28 12:35(1年以上前)
デジカメ(RICOH)RDC-7S についての情報です。
メモリースティックは値段が高くて、後々経費が掛かりますよ。
書込番号:153317
0点


2001/04/28 23:25(1年以上前)
このデジカメはとてもいいカメラですよ。
悩みに悩んでRDC-7Sにたどり着きました。
334万画素で3倍ズーム、コンパクトで使いやすいなど機能的にも画質にもとても満足しています。
書込番号:153662
0点


2001/04/29 00:10(1年以上前)
RDC-7s、いいですよ。とにかくスタイルにほれ込みました。
巷で言われているAFの遅さとか画像の甘さとかはたしかにありますけど
そのスタイルがすべてを帳消しにしてくれます。
ただ、RDC-7がどんどんファームウェアをバージョンアップしているのに
7sは新ファーム出ないのが不満かな。
フラッシュの弱さは7ではすでに新ファームで対応されたのに7sでは新
ファームのリリース予定は無いとの事。これはなんとかして欲しい。
書込番号:153704
0点





本日写真を撮ろうと思いキャップをとったら、そのキャップにレンズの周りのパーツまで一緒についてきました。なんか接着剤でつけてるだけみたいなのでこういった凡例は多いのではないのでしょうか?コンビニでアロンアルファ買ってきました。その他写真写りなどは満足しています。
0点


2001/04/23 11:27(1年以上前)
「凡例」という言葉の使い方を間違っていますね。
辞書をひいてみましょう。
辞書のはじめによく書いてあるのが「凡例」。
書込番号:149997
0点


2001/04/23 11:36(1年以上前)
レンズの周りのパーツまで?
始めて聞いた・・・^^;
アロンアルファで白くならなかったですか?
うまく付かなかったら交換に出しましょう。
書込番号:150000
0点

下手にご自分でなんとかしようとすると、無償修理or交換の対象外になってしまいませんか?
ちょっと気になります。
書込番号:150106
0点



2001/04/23 18:26(1年以上前)
凡例は使い方間違えましたスミマセン。横から見て一番キャップよりのパーツです。ちょっとチャッチイ造りだったのでショックで思わず掲示板に書き込みした次第です。
書込番号:150165
0点


2001/04/24 20:33(1年以上前)
私も三脚を付けて撮っていて、撮影が終わったので三脚をはずしたら、その周りのゴムまで取れちゃいました(笑)。あそこのゴムも取れやすいですよ。でも、カメラ機能自体の使い心地にはかなり満足していて毎日持って歩いています。
書込番号:150869
0点


2001/04/25 06:46(1年以上前)
上の投稿を見て、心配になったのでカメラを取り出し、
レンズの周りも、三脚周りのゴムも、引っ張ったり擦ってみたりしましたが、
しっかり付いていました。
ちょっとした当たり外れが有るのかな?
書込番号:151187
0点


2001/05/11 02:05(1年以上前)
それ、僕のもなりました。
リコーにもっと丁寧に作ってほしいので、あえて修理に出しました。
接着剤で直るものなのですがね。実際は。
現在、修理中でどんなに早くても1週間かかるそうです。
書込番号:163367
0点


2001/05/11 02:09(1年以上前)
ちなみに12月に買ったので5ヶ月ほど使用していることになります。
結構頻繁にレンズキャップをはずしたりしていると、ある日突然、パーツが取れるのです。それまではしっかりと丈夫にくっついていたのですがね。
でもやっぱりデザイン、スマート、高画質はいいですね。サイコーです。
書込番号:163370
0点




2001/05/14 02:16(1年以上前)
きれいですねー。あんまりきれいなので、思わず書き込んでしまいました。
やっぱ、RDC-7c買おうかな。
書込番号:166099
0点





今日はRDC-7sを持って公園に行って来ました、手持ちで風が有ったので苦労しました^^;
http://www23.tok2.com/home/wt7/nandaro/sozai.htm
ここの、2001/4/16の所です。
時間が有りましたら見て下さい。
0点


2001/04/16 21:57(1年以上前)
忍さんって富士山が好きなんですね。
私の父もライフワークで富士山を撮影してます。銀塩ですが。
いそいそと撮影に出かける父に私は「富士山は今も昔も動かないのに・・・」とお小言を言います(笑)。
PS,17インチモニターでは見にくかったです(泣)。
書込番号:145775
0点



2001/04/17 06:58(1年以上前)
CBR900RRさん、おはようございます。
貴方も綺麗な富士山や、真っ赤に朝焼けした富士山を撮ってみませんか?
動かない物を相手なので簡単に撮れるでしょう?^^;
人は何故桜を見るのでしょう?何故桜の写真を撮るのでしょう?
あんなもん、毎年咲くに決まってるのに・・・
人工的な物ならカメラを持っていれば誰でも撮れるんですけどね・・・
鉄の固まりに金を掛けたって自己満足を自慢したいのかな?
PS,モニターで見る事だけを考えると見難いですね、すいませんです。
書込番号:145986
0点

忍さん、おはようございます。nullです。
webのほうは以前から何回か拝見していましたが、やはりRDC-7Sは画質が良いと、改めて思っています。
私は、実は風景や静物は殆ど撮らず、90%以上は自分の子どもたちの写真ばかりです。エプソンのPM-820CでA4サイズに出力して、子どもたちの祖父母(というか私の両親)にあげたりしています。先日実家に寄ったら、私があげたプリントが額に入っていて驚きました(^^;。
あと、リンクはっていただいていて、たまげました(^^;;。私のほうも、実画像の見られるサイトということでリンクさせていただきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
書込番号:146007
0点



2001/04/17 17:06(1年以上前)
null.さん、こんにちは
勝手にリンクしといてすみませんでした^^;
こちらもリンクして頂けるそうでありがとうございます。
宜しくお願いします。
PS、素材のコーナーの画像はHPに張り付けて貰っても一切制限は有りませんので宜しければ自由にお持ち帰り下さい。
書込番号:146167
0点



2001/04/17 20:17(1年以上前)
null.さん、急にHPを引越しする事になりました。
暇人ワールドはこちらです。
http://30.tok2.com/wt7/
画像のページはこちらです。
http://30.tok2.com/wt7/nandaro/sozai.htm
急な事ですが宜しくお願いします。
書込番号:146267
0点

忍さん、こんばんは。nullです。
突然ページが消えたので、どうしたのかと思いました(^^;。
新URL、了解です。
書込番号:146346
0点





デジカメ全くの初心者です。なのにRDC-7Sを買ってしまいました。
喜びいさんで桜を取り捲ったのですが、パソコンにスマートメディアアダプタを使って取込もうとしたのですが、ファイルがどれも壊れてしまって見れません。
スマートメディアはSanDiskで、アダプタはハギワラシスコムので、それぞれのカスタマーセンターに問い合わせたのですが(とても丁寧な対応をして
くれました)、悪いところはなさそうなのです。ぼんちゅう太郎さんの
ご質問と重複するのかもしれませんが、これは初期不良なのでしょうか?
それともスマートメディアの問題なのでしょうか?因みにカメラ側では
ちゃんと撮影もされ、きれいに再生されていました。
初歩的な質問ですみません、どうぞお教えください。
0点


2001/04/13 05:42(1年以上前)
他のスマートメディアでも試して結果を教えて下さい。
書込番号:143635
0点



2001/04/13 10:17(1年以上前)
とらさん、忍さん、早速のお返事どうもありがとうございました。
オンラインで購入しましたので、お店に相談するわけにもいかず
オロオロしてました。他のスマートメディアを買って試してみる
ことにいたします。またご報告させていただきます。
カメラじゃないといいなぁ。。。
書込番号:143692
0点


2001/04/13 10:59(1年以上前)
ちょっと気になったのですが、
最初にスマートメディアをフォーマットされました?
書込番号:143704
0点



2001/04/13 16:13(1年以上前)
忍さん、ありがとうございます。
はい、説明書を見ながらフォーマットしました。
(あっという間に終わっちゃいましたが、そんなものですか?)
昨夜もう一度フォーマットし直して再度撮影し、またパソコンに
取り込んでみたのですが、やはり全てのファイルが壊れていました。
相性ってあるのでしょうか??
やはり初心者には無理だったのかなぁ、って悲しんでしまったり。。
書込番号:143834
0点

こんにちは。
さて、PCに取り込んだところ「壊れていた」ということですが、それは、例えばエクスプローラで画像ファイルをダブルクリックして画像閲覧用のアプリケーションが起動されたところで「ファイルが読めません」等のメッセージが出た、ということでしょうか。また、そのスマートメディアをカメラに戻すと、再生は出来るのでしょうか。
書込番号:143857
0点


2001/04/13 18:25(1年以上前)
>(あっという間に終わっちゃいましたが、そんなものですか?)
はい、そんなものです。
>やはり全てのファイルが壊れていました。
>やはり初心者には無理だったのかなぁ、
カメラで認識出来て、アダプタ経由で認識出来ない・・・う〜ん
これは初心者だとか言う問題では無いと思います。
買ったお店にメールで問い合わせて下さい。
それと、PCはマックで取り込めないのですか?Winですか?
書込番号:143877
0点



2001/04/14 01:41(1年以上前)
nullさん、忍さん、午前1時半にして読めました!
昨日早速新しいメディアを買って試したら、最初、
カード自体が認識されなかったのです。
おかしいなー、と思って、試しにもうひとつのPCカードスロット
(スロット2)に挿入してみたところ、読めたのです!
で、昨日読めなかった古いスマートメディアも、読めました!
さらに、もう1台のパソコン(ノート)でも、全く同じ現象が
見られました。
勝手な想像ですが、以前「スロット1」を使って旦那がCD−Rの
ドライバをインストールしたのですが、
このCD−Rドライバとスマートメディアリーダのドライバが
同じカードスロットで競合してしまう、
なんてことがあるのでしょうか?
これ以外、理由が見当たらないです。。
それにしても皆様のアドバイスがなかったら
ここにたどり着けませんでした。桜の写真は散って
しまいましたが、カメラもメディアも異常ないことが
わかったのでとても嬉しいです!
これからRDC-7Sどんどん使うぞ〜
本当にありがとうございました。おやすみなさい。
書込番号:144186
0点


2001/04/14 06:26(1年以上前)
理由が分かって良かったですね、これで私も安心しました。
では、撮影頑張って下さい^^
書込番号:144245
0点

おはようございます。
撮影した画像が見れるようになってなによりです。
PCカードのスロットのことはよくわかりませんが、CD-R用のPCカード(SCSI?ATA?)に、スロット1の使用を予約されてしまっているんですかね。
もしかしたらCD-Rのマニュアルに何か書いてあるかもしれません。
書込番号:144305
0点



2001/04/14 23:53(1年以上前)
nullさん、忍さん、お世話になりました!
月曜から旅行に行くので早速撮りまくってきます。
とっても良いカメラですよね。
嬉しいな〜〜
書込番号:144653
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





