
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年4月17日 05:38 |
![]() |
0 | 7 | 2001年4月16日 19:35 |
![]() |
0 | 8 | 2001年4月15日 17:15 |
![]() |
0 | 10 | 2001年4月14日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月9日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月9日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




リコー「RDC-7S」に魅力を感じています。良い点、悪い点などお聞かせ下さい。先日カメラ専門店で聞いた所、リコーは三流メーカーだからやめたほうが良いと言われ悩んでいます。しかし、実際に使っている方の生の意見を聞かせてください。他に考えている機種はNikon COOLPIX880です。
0点


2001/03/20 06:20(1年以上前)
こんにちは、
えっと、リコーの銀塩カメラは確かに三流だと思いますが・・・
デジカメについてはまだどこのメーカーも同じじゃないでしょうか?
田中さんが、メーカー名を買うのか、本当に欲しい機能を買うのかでしょう。
CP880とRDC7sですが、田中さんがどんな使い方をするのか良く分からないので何とも言えません。
個人的な意見ですが、私は液晶が回転して、リモコンが使える物で、発色が青味を感じるような感じが好きなんですが、CP880は赤味が強い感じで背景の
白い部分に赤が乗っていると感じるのは私だけ?後、動画に音声が無い?
いずれにしろ、田中さんが何に使うかによって、1番向いている機種を選んで下さい。
デジカメの世界じゃまだメーカー名と宣伝に左右されるのは早いと思います。
書込番号:127099
0点


2001/04/17 05:38(1年以上前)
ずいぶん古い話題にレスをつけますが、
>えっと、リコーの銀塩カメラは確かに三流だと思いますが・・・
は聞き捨てならん!!
GR-1シリーズは高級コンパクトカメラ史上に残る名機ですぞ。
http://www.ricoh.co.jp/camera/gr1s/index.html
ライカマウントでも発売された、リコー渾身のGRレンズの写りは
かのスタパ齋藤氏も絶賛だ。
http://k-tai.impress.co.jp/column/stapa/2000/05/15/
薄型ボディの追求はこの頃からのリコーのテーマとも言えるのでは
なかろうか。普及機R-1で先に実現した、フィルムカートリッジより薄い
本体部分(カートリッジはわずかに膨らんだグリップ部分に収納)は
衝撃的であった。
他にも太陽電池パネル搭載の一眼レフを出してみたり、基本機能に
こだわったマニュアル一眼レフをひところのマニュアルカメラ・ブーム
直前まで生産継続していたりと、カメラメーカーとしてリコーは
長い歴史とオリジナリティを持った優れたメーカーなのだ!
・・・と、意気込んでみました。
マーケティングがイマイチな分、ブランドバリューに欠ける気は
するけどね・・・この辺は今もあまり変わらないかな???
でも、いいもの作るメーカーはもっと賞賛されるべし!
ビバ、リコー!
書込番号:145974
0点





初めて質問します。
近々デジカメを買い換えようかと思っています(現在はDSC−F3を使用)。
雑誌などで、情報を集めて2つ候補を決めています。
・DSC−S75
・RDC−7S
ほとんどRDC−7Sに気持ちが傾いているのですが、一つ気になる情報を
見てしまい、心配になりました。
このモデルはオートフォーカスの性能が良くない(うまく合わない?)と
言う情報です。
これが本当ならば、購入を止めようかとも考えています。
実際のところ、どんな感じなのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
0点


2001/04/12 20:33(1年以上前)
>このモデルはオートフォーカスの性能が良くない
あれ?そうなんですか?
RDC−7sを使っていますがそのように感じた事は有りませんが・・・
書込番号:143352
0点


2001/04/12 20:48(1年以上前)
これって、ブレでピンボケするような写真になるのでは?
歴代リコーのポケット型デジカメを持っているけど
特殊な横向きの形なので、片手でシャッター切ると
どうしてもブレやすい写真になりがちです。
書込番号:143360
0点

こんばんは。RDC-7Sユーザのnullです。
RDC-7Sは、フォーカスの合う速度が遅いとよく言われますし、実際遅いと思います(サンヨーのDSC-SX550も使っているからかも知れませんが)。ただ、ピントはちゃんと合います。やはり問題は特殊な形状による手ブレかと思います。
書込番号:143479
0点

補足ですが、どんなカメラでもいいかげんに持てば手ブレしますので、RDC-7Sはその特殊な形状から若干慣れが必要であるものの、他のカメラと大差はないと思います。
書込番号:143483
0点



2001/04/13 10:59(1年以上前)
早速ご返事頂き、有難うございました。
確かに他のデジカメとは違う特殊な形状なので、そこら辺への慣れの差に
よって、評価が分かれてしまうようですね。
余り気にする程の事ではないようなので、ホッとしました。
RDC−7Sならではの、楽しい使い方などありましたら、教えてください。
有難うございました。
書込番号:143701
0点


2001/04/13 18:47(1年以上前)
楽しい使い方ですか?
静止物だけですが707・8万画素で撮る事が出来ます。
地面すれすれでも液晶を確認出来ます。
前に人垣が有っても7sを上に上げて液晶を確認出来ます。
マクロ撮影でズーミングすれば顕微鏡に近い?^^;
7sを固定しといといてリモコンでいつでも撮影する。(ACアダプタを使うと良い)
後、2分割撮影、露出設定が分からなければオートブラケットで撮ってみる、
撮った画像を部分的にトリミングする、長時間露光モードを使うなど、それは基本撮影を覚えてから試してみましょう。
書込番号:143891
0点



2001/04/16 19:35(1年以上前)
忍さん、アドバイス有難うございます。
これだけ多機能なのに雑誌などの評価がイマイチなのは不思議です・・・。
早速手に入れて、色々と遊んでみたいと思っています。
面白い使い方を発見したらアップします。
書込番号:145707
0点





初めてのデジカメ、RDC−7Sを購入して約2週間、機能、画質、など非常に満足している所ですが、困ったことがあるので教えて下さい。(撮影は全て静止画です。)
まず一つ目は、内蔵メモリー(IN)と64MBのスマートメディア(CARD)で撮影していますが撮影中に突然、CARDの残数表示が0(ゼロ)になり、再生してもファイルが見つかりません状態でせっかく撮影した画像が全て消えてしまいます。撮影しようにもフォーマットしないと撮影できません。
二つ目は、撮影中に全てのボタン操作ができなくなりバッテリーを入れなおし再度電源スイッチを入れないと操作ができません。又、この時に今まで撮影した画像が消えることもあります。
三つ目は、カメラからパソコンにとり込む時に画像が全て消えてしまいます。
私の操作方法が悪いのかと思い今日、友人と撮影したのですがやはり一つ目と二つ目の状態になってしまいました。(内蔵メモリーの方は大丈夫でしたが)
共通しているのは全て64MBのスマートメディア(CARD)の方だった様な気がします。
撮影や再生が出来るのだからカードに問題があるとは思いませんが・・・
先日も子供の入学式を撮影したのですがこのような状態になってしまいショックを受けており今後の撮影において不安な日々を送っています。
アドバイスよろしくお願い致します。
0点


2001/04/12 06:55(1年以上前)
おはようございます
明らかにおかしいですね、返品or交換だと思います、販売店若しくはリコーに問い合わせて下さい。
後、情報として販売店若しくはメーカーの対応姿勢を教えて下さい。
書込番号:143101
0点

こんにちは。RDC-7Sのユーザです。
スマートメディアに問題があるような気もしますので、別のメディアでも現象が再現するかどうか出来れば確認してみてはいかがでしょうか。再現しなければ、お使いのスマートメディアに問題がある可能性が高くなると思います。
書込番号:143196
0点



2001/04/12 21:45(1年以上前)
忍さん、null.さん、御返信ありがとうございます。
明日、早速販売店へ持っていきます。
今、使用している64MBのスマートメディアは三菱の「SMM64A」で購入時、割引で約8500円位でした。(素人なので店員さんより選んでもらいました。)
経過及び結果についても随時御報告いたいと思います。
書込番号:143384
0点


2001/04/13 11:00(1年以上前)
ちょっと気になったのですが、
最初にスマートメディアをフォーマットされました?
書込番号:143705
0点



2001/04/14 01:42(1年以上前)
早速、販売店(ヤマダ電機テックランド長岡店)に持っていきました。
事前に電話で内容を説明してから行ったのでお店に到着後交換品が用意してありスムーズにいきました。(実際に店員さんよりその症状を確認してもらいました。)
店内で交換品に従来使用していたスマートメディアカードを入れ50枚ほど撮影してみましたが特に問題は無く、カードは正常とのことでした。
店員さんの対応がとても良く非常に詳しい方だったので安心できました。
この土、日を利用してどしどし撮影し更に確認をしてみたいと思います。
また、最初にスマートメディアはフォーマットしました。
今後、交換後の報告等もしていきたいと思います。
書込番号:144187
0点


2001/04/14 06:40(1年以上前)
お店の対応は良かったですね^^
消えてしまった画像は残念だったとしか言えませんが、これから頑張って下さい。
それではまたの報告楽しみにしています。
書込番号:144252
0点



2001/04/15 17:14(1年以上前)
忍さん、null.さん、この度はご心配をお掛け致しました。
交換後は全く問題無く、私の場合の撮影目的である静止画で子供のスナップ写真〜パソコンに撮り込みなど・・・非常に満足しております。
このデジカメを選んだ自分をほめてあげたい位、満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:145107
0点





デジカメ全くの初心者です。なのにRDC-7Sを買ってしまいました。
喜びいさんで桜を取り捲ったのですが、パソコンにスマートメディアアダプタを使って取込もうとしたのですが、ファイルがどれも壊れてしまって見れません。
スマートメディアはSanDiskで、アダプタはハギワラシスコムので、それぞれのカスタマーセンターに問い合わせたのですが(とても丁寧な対応をして
くれました)、悪いところはなさそうなのです。ぼんちゅう太郎さんの
ご質問と重複するのかもしれませんが、これは初期不良なのでしょうか?
それともスマートメディアの問題なのでしょうか?因みにカメラ側では
ちゃんと撮影もされ、きれいに再生されていました。
初歩的な質問ですみません、どうぞお教えください。
0点


2001/04/13 05:42(1年以上前)
他のスマートメディアでも試して結果を教えて下さい。
書込番号:143635
0点



2001/04/13 10:17(1年以上前)
とらさん、忍さん、早速のお返事どうもありがとうございました。
オンラインで購入しましたので、お店に相談するわけにもいかず
オロオロしてました。他のスマートメディアを買って試してみる
ことにいたします。またご報告させていただきます。
カメラじゃないといいなぁ。。。
書込番号:143692
0点


2001/04/13 10:59(1年以上前)
ちょっと気になったのですが、
最初にスマートメディアをフォーマットされました?
書込番号:143704
0点



2001/04/13 16:13(1年以上前)
忍さん、ありがとうございます。
はい、説明書を見ながらフォーマットしました。
(あっという間に終わっちゃいましたが、そんなものですか?)
昨夜もう一度フォーマットし直して再度撮影し、またパソコンに
取り込んでみたのですが、やはり全てのファイルが壊れていました。
相性ってあるのでしょうか??
やはり初心者には無理だったのかなぁ、って悲しんでしまったり。。
書込番号:143834
0点

こんにちは。
さて、PCに取り込んだところ「壊れていた」ということですが、それは、例えばエクスプローラで画像ファイルをダブルクリックして画像閲覧用のアプリケーションが起動されたところで「ファイルが読めません」等のメッセージが出た、ということでしょうか。また、そのスマートメディアをカメラに戻すと、再生は出来るのでしょうか。
書込番号:143857
0点


2001/04/13 18:25(1年以上前)
>(あっという間に終わっちゃいましたが、そんなものですか?)
はい、そんなものです。
>やはり全てのファイルが壊れていました。
>やはり初心者には無理だったのかなぁ、
カメラで認識出来て、アダプタ経由で認識出来ない・・・う〜ん
これは初心者だとか言う問題では無いと思います。
買ったお店にメールで問い合わせて下さい。
それと、PCはマックで取り込めないのですか?Winですか?
書込番号:143877
0点



2001/04/14 01:41(1年以上前)
nullさん、忍さん、午前1時半にして読めました!
昨日早速新しいメディアを買って試したら、最初、
カード自体が認識されなかったのです。
おかしいなー、と思って、試しにもうひとつのPCカードスロット
(スロット2)に挿入してみたところ、読めたのです!
で、昨日読めなかった古いスマートメディアも、読めました!
さらに、もう1台のパソコン(ノート)でも、全く同じ現象が
見られました。
勝手な想像ですが、以前「スロット1」を使って旦那がCD−Rの
ドライバをインストールしたのですが、
このCD−Rドライバとスマートメディアリーダのドライバが
同じカードスロットで競合してしまう、
なんてことがあるのでしょうか?
これ以外、理由が見当たらないです。。
それにしても皆様のアドバイスがなかったら
ここにたどり着けませんでした。桜の写真は散って
しまいましたが、カメラもメディアも異常ないことが
わかったのでとても嬉しいです!
これからRDC-7Sどんどん使うぞ〜
本当にありがとうございました。おやすみなさい。
書込番号:144186
0点


2001/04/14 06:26(1年以上前)
理由が分かって良かったですね、これで私も安心しました。
では、撮影頑張って下さい^^
書込番号:144245
0点

おはようございます。
撮影した画像が見れるようになってなによりです。
PCカードのスロットのことはよくわかりませんが、CD-R用のPCカード(SCSI?ATA?)に、スロット1の使用を予約されてしまっているんですかね。
もしかしたらCD-Rのマニュアルに何か書いてあるかもしれません。
書込番号:144305
0点



2001/04/14 23:53(1年以上前)
nullさん、忍さん、お世話になりました!
月曜から旅行に行くので早速撮りまくってきます。
とっても良いカメラですよね。
嬉しいな〜〜
書込番号:144653
0点





先日,RDC-7Sのユーザーになったばかりのものです。ここの書き込みが何かと参考になっています。
ところで,FUJIFILMのNP-80がバッテリー互換があり,しかも純正よりも持ちがいいとありますが,このNP-80を充電するには,リコー純正の充電器でも問題なく充電できるのでしょうか?
NP-80用の充電器も売っていたのですが,もし純正で間に合えばと思います。実際に使っている方,教えてください。
0点


2001/04/08 19:27(1年以上前)
リコー純正の充電器で充電しています^^;
でも、私の責任でやっている事なので大丈夫だとは言えません。
書込番号:140794
0点



2001/04/09 23:29(1年以上前)
忍さん,返信ありがとうございました。
信頼のおける忍さんの返信うれしかったです。
個人の責任で使用しているとのこと,わたしも参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:141677
0点





RDC-7Sの購入を検討していましたが、結局他機種を買ってしまいました。
しかしその店ではRDC-7Sも割と安く売られていたようなので書き込みます。
アットワールドと言うお店です。http://www.aworld.co.jp/
値段は59800円でした。
いまはFP6800も71800円送料無料のようです。
僕はこの店でFP4500を39800円で購入しました。
それでは。
0点


2001/04/09 16:17(1年以上前)
カメラのキタムラでもそのくらいの値段になると思いますよ。
あと、スマメの割引とか色々付いています。
書込番号:141398
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





