
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2001年6月30日 00:09 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月29日 08:30 |
![]() |
0 | 11 | 2001年6月29日 01:06 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月25日 18:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月25日 01:18 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月22日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




大変!!だれかぁ、たすけてぇ〜っっ。実は、リコーのイメージネットに発注した「RDC-7バリューセット49800円」のキャンセルを考えています!!!(こういうことは、よくないことなのかもしれませんが・・・。)
というのも・・・もう在庫がなくなっちゃうかもと慌てて発注してしまった後に頂いた質問の回答に([205339] 7と7Sどちらを購入したらいいか迷っています。の回答)、
206364]SATORU.Kさんwrote
僕はRDC-7を買って後悔した口なので勧めませんね。他の掲示板でありましたがフラッシュ使うと写るんです以下という評価に賛成です。明るいところだけならいいんですが。マクロもいいし。で、すぐ手放しました。
7Sは大分改良されたみたいですからそちらにされたらどうですか?少なくとも室内でフラッシュ焚く気なら7買ったらきっと後悔しますよ
[206395]koll さん,wrote
写るんです以下!(笑。でもそのとおりでしょうね。自然光+静物なら実物以上にキレイ、て言ってもいいけど、フラッシュたくと、下手すっと病院の壁に貼ってある気色悪い症例写真みたいになりますもんね。いずれにしてもこのカメラ、バカチョンなみに簡単、キレイてわけにはいきませんね。
と、返信がきているではありませんか!!!ホント、びっくり!!RDC-7か7Sで迷って、こちらの掲示板や、リコーのHPでも確認しましたが、「基本性能は変わりません」とのことだったので、7のほうを選んだのですが・・・
室内でのフラッシュの件は、7Sだとそんなに改善されているんでしょうか?7Sを使われている方は、そういう不満はありませんか?
もしそうだとしたら、ちょっとぐらい高くても、キャンセルして7Sのほうを購入しようと思っています!!どうか、アドバイスのほどよろしくお願いします!!!
(今回は、7Sユーザーの方々のご意見を聞きたいので、7ではなくこちらに載せました。)
0点


2001/06/29 04:00(1年以上前)
私はRDC−7Sの性能には大変満足しています。
RDC−7のことは分かりませんが、少なくとも7Sでは室内でフラッシュたいても綺麗に写りますし、不満を感じたことはありません。
不具合もHPで修正できますし、使い勝手も良いです。
書込番号:206487
0点


2001/06/29 04:12(1年以上前)
静物だけならこのデジカメお薦めですけど、動きのあるものにはどうなのかなぁ〜、やめたほうがいいかも。
書込番号:206492
0点


2001/06/29 05:22(1年以上前)
キャンセルって
あーた
わらた
書込番号:206500
0点


2001/06/29 05:23(1年以上前)
おはようございます。
私は7sを使っていますが、7はファームウェアのアップデートで7s以上になるらしいですよ。
詳しくは↓のページで7のファームウェアを調べて下さい。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/index.html
書込番号:206501
0点



2001/06/29 06:36(1年以上前)
はじめに・・・ヘンなところに返信してしまいました。あらためて・・・
見にくくなってしまって、みなさんごめんなさい。
たくたくSUPER さん、☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
とりあえず、私は主に静物を写すことになると思うので大丈夫みたいです!!メリット・デメリットご親切にありがとうございます!!!
にゃんこくりーむ さん!!
やっぱり?!自分でもそう思います。そう簡単にキャンセルなんて・・・T-7000 さんの情報で、なんとかキャンセルしなくてもすみそうです!!!
実は、その前にリコーのお客様相談室で購入相談をしたら、そのときのおねえさんの対応がとてもよかったので、キャンセルはなるべくしたくなかったのです・・・。
つっこみ、どうもです (' – ' *)ゞ
T-7000 さん、°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
ファームウェアのアップデート、さっそくサイトで調べてみました!!いろいろ改善されるみたいですが、その中に「ストロボ使用時の画像の明るさを修正」とあるではないですか!!!たぶん、これで室内でフラッシュたいても何とかなるのかな?!でもさすがに、7S以上にはならないと思いますが、もしそうだとしたら感激です(T_T) ウルウル
本当にありがとうございました!!!
みなさん、早速のお返事ありがとうございます!!
引き続き、他の方々からの情報も、今日の2時ごろまで(万が一キャンセルするかもしれないので・・・)お待ちしています!!!
書込番号:206513
0点

フラッシュの光量調整、露出補正、ホワイトバランスを色々組み合わせて試行錯誤してみれば、うまいこと写るポイントなど把握できるのではないかと思います。
「さっと出してぱしゃ」ってわけにはいくませんが、どんなカメラでもある程度はオート任せにしない練習も必要かと。これが嫌だとどうしようもありませんが(^^;。
書込番号:206546
0点


2001/06/29 10:33(1年以上前)
修正プログラムはユーザーの苦情があってから、見直され、作られるものだと思うから、現在のダウンロードできるファームウェアだけを見て性能が上というのはどうかと思います。またキャンセルすることが良くないとか、他人の顔色を伺いながら購入の選択をするよりも、ご自身で納得された上で購入するのが一番ではないでしょうか?
安い買い物ではないと思いますので、後悔ないように・・
書込番号:206599
0点


2001/06/29 11:58(1年以上前)
一応誤解のないように付け加えておきます。僕は7Sユーザーなので7のフラッシュについてはわかりません。、僕の言った気色悪い症例写真云々は7Sの場合の話で、あくまでも「下手をすると」そうなるということです(あるいは被写体の真実をあまりにありのままに捉えてしまうということかもしれません(笑)。ですから、7Sを使ってもフラッシュたく場合には実物を肉眼で見たとおりの自然な発色にはなりにくいです(なんか全体に白っぽくなるような気がするんですけど。特に人物を写す場合。まあ、ぜいたく言い過ぎかもしれませんが)。そんなわけで僕はもっぱら暗い室内でも自然な発色を求めるときにはフラッシュなしで撮影するか、あるいはスローシンクロで写します。で、こうすると確かに発色はよくなるんですがシャッター速度がどうしても遅くなるため手ぶれが発生しやすくなります。ですから、キレイに撮りたいと思ったらカメラor被写体固定が必須条件になります。あと、ISO感度を上げるとシャッター速度も多少速くなるみたいですけど、だからといって、てぶれを完全に抑止することは出来ないみたいです。まあ、室内で静物写すんでしたら、ストロボ焚かずにホワイトバランスいろいろ変えて、自分の気に入った設定で撮影すればいいんじゃないですか?かなり暗い部屋なんかでも、実際の目に見えるまんまに撮影することが出来ますよ。でも、その設定で人とかネコのように動きのあるもの撮るんだったらOUTです。
書込番号:206649
0点


2001/06/29 17:43(1年以上前)
さちさん、びっくりさせちゃいましたかね?ただ、あれは僕の実感なのでよく検討してみて下さいね。7のフラッシュ系には何か致命的な問題があるようで僕がいじった範囲ではどうやっても人物を適性露出で撮ることができませんでした。今までに10数台使い、今3台持ってますがフラッシュ下での人物撮影については最低の部類です。ただ、明るいところでは人物撮影でもすごくきれいですよ。実物以上に、というのも誇張でないように思います。
書込番号:206837
0点



2001/06/30 00:09(1年以上前)
null. さん、☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
いろいろ試してみて、最適な方法を見つけたいと思います!!取説読んでいろいろやってみるのが結構好きなので、頑張ってみようと思います!!
koll さん、]SATORU.K さんもありがとうございます!!
今朝、早速リコーのお客様相談室に電話したところ、イメージネットにて限定発売されているRDC−7のバリューセットは、ファームウェアが最新のもので、『フラッシュの件も改善されて7Sと変わらない』そうです。ということは、たくたくSUPER さんが7Sは綺麗に写りますとおっしゃっているので、全く問題ないようです。
よかったぁ。でも、パソコンだけでなくデジカメもDWで改善できるなんて知りませんでした。購入前からいい勉強になりました。みなさん、ありがとうございました!!
書込番号:207144
0点





RDC-i500のファームウェアがアップされてますね。
7sのに比べたら、かなり色々追加されているみたいなのですが
リコーさんは、7sの事をもう少し考えてはくれないのでしょうか?
ユーザーはみんな淋しく思ってるじゃないですか?
みなさん、いかがですか〜?
0点


2001/06/29 01:38(1年以上前)
同感ですね。7Sの欠点がそれで幾分なりとも改善されるんだったら、仮に有償サービスであるにしても多少の出費はいといませんよ。もとがいいカメラだと思えるだけに、もっと使い勝手をよくしてくれって思うのが大半のユーザーの実感じゃないですか?とにかく、動きのあるものを撮るときと静物を撮るときの落差、これがもう少し縮まって欲しいもんですよね。
書込番号:206421
0点

せめて光学ファインダ使用時の測距開始までのタイムラグのカットと、合焦速度がもうちょっと速くなって、シャッターボタン押し切ってからメカニカルシャッターが切れるまでの時間がもっと短くなれば、いいですね。(結構色々ありますが(笑))
あとスポット測光つかないですかね。
持ち込み改造で数千円までなら...。
書込番号:206544
0点





子供が産まれるという事で、念願のRDC-7sを買いました。
こちらのページを全て読んで、かなり参考にさせていただきました。
職場にある、Canon Powershot s10しか使った事はありませんでした。
7sにしたのは、
1.携帯に便利。
2.独特のデザイン。
3.マルチアングル。
4.リモコンが使える。
5.8MB内臓だから、旅先でカードからカードに(間接的だけど)
転送できる。
6.マクロの性能がすばらしい。
7.ボタン操作が感覚的に出来る。
など、挙げたら、きりがありません。
大変、気に入っております。
それも、こちらの掲示板の皆様のおかげです。
そこで質問なのですが、今、特に動く物(子供・猫)を
撮る機会が多いのですが、なかなかうまく撮れません。
設定などで、気をつける事はありますか?
「スローシャッター」と出るのは、何か設定なのですか?
初心者な質問ですみません。
あと、スマートメディアに未来に不安を感じるのは、私だけですか?
CF、(マイクロドライブ)、SDが勢力をつけて来ている気がするのですが...
剥き出しなのと、容量の問題なのでしょうか?
32Mと64Mを持ってますので、撮影には困りませんが、カードリーダーを
使う時に、少し気になります。
接触で剥がれたりされた方はいらっしゃいますか?
USBで転送した方がいいのでしょうか?
長々とすみません!
よろしくお願いいたします。
0点


2001/06/26 12:11(1年以上前)
こんにちわ
動く物を撮る場合にはシャッターを半押しして撮ると良いでしょう。
しかし、あまりに被写体との距離がずれる場合はしょうがないです^^;
スマメの接点が剥がれるなんて事はないでしょう(不良品は別ですよ)
私はスマメリーダーを使っていますが何も問題は出ていません。
たぶんスマメが壊れる前にデジカメが壊れそうですね^^;
書込番号:203790
0点

こんにちは。
1.動く物(子供・猫)を撮る
私は、シャッター半押しでひたすらチャンスを狙います(^^;。
2.スローシャッター
撮影時のメニューの中のISO感度を400にすればいいと思いますが、ノイズがそれなりに増えるかとは思います。
3.スマートメディア
私は別に不安には思いませんが、気にはなりますよね。
4.USBで転送
遅いです。私のホームページで転送速度の比較してます。
こんなところでいかがでしょうか。
書込番号:203795
0点


2001/06/26 12:41(1年以上前)
こんにちわ、
スマートメディアの将来は良く分かりませんが、
RDC-7sはファームウエアをアップする事ができるようです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/index.html
このバージョンで128Mのスマートメディアに対応ができるようですよ。
書込番号:203809
0点

またまた自分のページの宣伝で恐縮ですが、ファームウェアのアップデート手順はこんな感じで。リコーのページはよく読んでくだい。
http://homepage2.nifty.com/shojih/labo/l9/l9.htm
どうやらリコーに頼めばファーム入りのスマートメディアを送ってくれる(貸してくれる?)ようです。
書込番号:204177
0点



2001/06/27 00:30(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。
半押しして、チャンスを狙うのが一番なんですね。
「暇人ワールド」 ・「お 」・「West river Stories 」
大変参考になりました。
ファームウェアのアップデートもやってみました。
ちゃんとできたのですが、今のところ128Mは買う予定が無いので
何が変わったのか良くわかりませんね。
ファームウェアってどこまで変える事が出来るんでしょうか?
USBはほんと遅くて、リーダーの方がいいですね。
剥き出しなのは特に問題無いとの事で安心しました。
末永く、また使いこなしていきたいと思います。
書込番号:204407
0点


2001/06/27 11:17(1年以上前)
RDC-i500ユーザーですが、このデジカメは初期設定でフラッシュが発光禁止になっていると、室内等でスローシャッターのメッセージが出ます。もしフラッシュを発光させても大丈夫な場合が多いのでしたら、初期設定のフラッシュをオートにするか、フラッシュボタンを押して、オートフラッシュにすれば大丈夫なのでは?
書込番号:204746
0点


2001/06/27 18:24(1年以上前)
以前使っていたRDC-7は暗いところではほとんどピントが合いませんでしたが7Sはそんなことないんですか?動く動かない以前の問題だったように思います。
書込番号:205011
0点

ピントが合わなくなるほど暗いところで撮影したことはないのでちょっとわかりませんが、夜、40W電球(パルックボールのちっちゃいやつ付けてますが)*3の雨戸を締め切った部屋ではピント合います。
あと、RDC-7Sにはマニュアルフォーカスのほかフォーカス固定(2.5mと∞)がありますので、暗闇でもある程度はなんとかなるのではないかと思います。
書込番号:205617
0点


2001/06/28 18:40(1年以上前)
なるほど、僕も蛍光灯のついた室内で撮ったんですがそれほど暗いと思わなかったのにピントが合わなかったので聞いてみました。その時一緒に持ってた40iならまったく問題なかったんですよ。でもこうして聞いてみるとどうやら大分改善されたようですね。ありがとうございました。
書込番号:206004
0点


2001/06/29 00:52(1年以上前)
合焦速度とシャッター速度の遅さがこのカメラの持つ欠点の最たるもんですね。あと、露出を合わせづらいってのもあるけど、こっちはレタッチでごまかそうと思えばごまかせるからいいんですけど・・。RICHOさんの方のファームの更改で上の欠点二つ、何とかならないもんなんですかね。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:206375
0点


2001/06/29 01:06(1年以上前)
そう、露出が合わなかったんですよね、白飛びするか真っ暗かで。シャッタースピードも遅めなのでフラッシュ焚いても手ぶれして。ピントは動く物にはなかなか合わない。明るいとすごくきれいだったんだけど残念なカメラでしたね。7は。すごい格好いいと思ったんだけど。
書込番号:206393
0点





はじめまして、前からRDC−7Sのこと気になっていたのですが、今地元の
お店で価格交渉していたら、54,000円でどうでしょうかって言われたのですが、これってお買い得価格なのでしょうか?
もしもっと安いところがあれば、教えてください。
0点


2001/06/25 01:08(1年以上前)
私も購入予定者です。その値段なら絶対安いですよ。
私が情報をかき集めた結果最安値は56000円でした(税込)
しかもこれって払った金額の10%を商品券でお返しするということ
なんですよね。今はそのキャンペーン待ちです。
書込番号:202300
0点


2001/06/25 01:46(1年以上前)
安いですね。私は4月に7万円で購入したので、この価格は買いだと思います。
後、在庫分だけなのでお早めに・・・
書込番号:202355
0点


2001/06/25 13:41(1年以上前)
私は6月23日に下記購入手配しました。デジカメは初めてです。
1. RDC-7S-----53,000(同梱付属品としてAVケ-ブル、充電器、蓄電池、等)
2. オプションとして 接続キッド(7,500)バッテリ-DB-20L(4,300)コント ロ-ラDR-3(2,500)スマ-トメディア64MB(6,180)PCカ-ドアダプタ(4,800)
ACアダプタ-AC-3(2,950)合計\81,230税別。これが限度かも?三脚は手持 ち品。
書込番号:202669
0点



2001/06/25 18:17(1年以上前)
大変参考になりました。
早速もう一度お店にいってきます。
書込番号:202892
0点





撮った画像をPCに移す際、パソコン接続キットを使用するのと
PCカードアダプターを使用して移すのとでは何か違いあるんでしょうか?
パソコン接続キットのユーティリティーはPCとカメラを接続する以外に
何かいい機能があるんでしょうか?
0点


2001/06/23 21:30(1年以上前)
多分、アダプタの方が高速に転送できると思います。
高速といっても、小さい容量だとあまり違わないかもしれません。
アダプターだと、他のノートPCとのデータのやり取りにも便利だと思いますよ。
書込番号:200925
0点

私のHPで画像転送速度の比較をしてます。
http://homepage2.nifty.com/shojih/labo/l6/l6.htm
取り込んだ結果として得られる画像データ自体には、何ら差異はありません。(方法によってはファイル名が変わる場合はありますが)
あと、簡単ですが、接続キット同梱ソフトの紹介もしてます。
http://homepage2.nifty.com/shojih/digicam/rdc7s/rdc7s-s.htm
書込番号:201590
0点



2001/06/25 01:18(1年以上前)
詳細な情報ありがとうございます。
ユーティリティも正直それほど重要なものはないようですし、
USBでかなり遅いようなのでPCカードにします。
リムーバブルとして使えるのも便利そうだし、
CD−RWに少量データをコピーするのも結構面倒だったので
丁度いいかも。
書込番号:202321
0点





今日、いくつかデジカメのカタログを持ち帰ってみました。
中でもRDC−7Sはデザインといい携帯性といい非常に気に入りました。
他のデジカメには「ベストショット」なる機能があったりする
ようですが、RDC−7Sはこの点、どうなんでしょうか?
それから動画はどんな感じですか?動画には音声も記録できるんでしょうか?
それから皆さんはいくらで購入されたんですか?参考までに。
0点

通りすがりS さんこんばんわ
デジカメなに買う? チャートでチェック
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/tokusyu/sugoroku/digicame/index.shtml
こちらを参考になさってください。
書込番号:197576
0点

1.「ベストショット」機能はありません。が、私はそういった機能の付いたデジカメを使ったことがないのもありますが、不便には思いません。
2.動画は音声付で撮れます。
3.発売直後(昨年の11月)に新宿のヨドバシカメラで本体のみ価格69,800円で買いました(って、これは参考にも何にもなりませんね(^^;)
書込番号:197831
0点

>デジカメなに買う? チャートでチェック
これ面白いですね。ちゃんと結果にRDC-7Sが入っていました。
書込番号:197832
0点



2001/06/22 00:06(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
チャートではRDC−7Sが入ってきませんでしたが
貯金はたいて買う予定です。
書込番号:199162
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





