
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月21日 22:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月16日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月26日 14:48 |
![]() |
1 | 2 | 2003年4月11日 08:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月19日 09:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月5日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DiMAGE7iを使用しておりますが
撮影した画像をパソコンに保存後いろいろなソフトで加工処理し再度
カメラに戻しても画像が表示されません
何か良い方法がありましたら教えてください。
0点

デジカメ画像を加工後、再度デジカメで見るというのはメーカーも想定していないと思います。
>いろいろなソフトで加工処理し
と言うことはそのソフト依存のファイル形式になっていると思われます。
機種にもよるでしょうが、Dimage7iの使用しているJPGとかTIFFのファイル形式で保存され、ファイルサイズが許容範囲内であれば表示可能だと思います。
書込番号:1689498
0点

加工の仕方によると思うけど、いじった画像をカメラで見るのは、まず無理です。
書込番号:1689526
0点





i500を使い始めて一年半ぐらいになりますが、
今年の四月頃からバッテリーを抜くごとに
表示される日付が2000年1月1日の日付になっています。
説明書には20日バッテリーを入れてないとリセットされる
とありますが、数秒抜いただけでリセットされています。
やっぱり故障しているんでしょうか・
0点

製造してから何日たってるんでしょうねぇ?
そのカメラは持ってないのでわかりませんが、何台か分解した事があって、中にメモリー(バックアップ)用の電池が入ってるカメラも多いので、故障より、中の電池切れの可能性が高いと思うのですが…
2年で切れても不思議ぢゃないですから。
レスがつかなかったらリコーに聞いた方がいいと思いますよ。いくらかかるかなぁ〜?
書込番号:1486577
0点

3dBです。
私の仕事場でも同様のトラブルが発生したことがあります。
で、修理に出しましたら、結果、バックアップ用内部電池
のハンダはずれ。 ということでした。
メインバッテリを抜き差しするとき、30秒以内なら時刻を
キープ、電池を抜いて一分ほど経つと、ありゃま記憶喪失、
という症状でした。
もう1年ほど前の話です。
書込番号:1496132
0点





i500をお使いの方にうかがいたいんですが、これって
少し前の機種ですよね?
電源投入から撮影可能になるまでとか、シャッターに
タイムラグとか、最近の同クラス機と比較して、どうでしょう?
0点


2003/04/16 16:18(1年以上前)
ズームのスピード、AFどれをとってもかなり遅いです。
動きの激しい被写体には向かないと思います。
しかし、強力なマクロ撮影や、10分間撮影できる動画モードや、
インターバルタイマー等、面白い機能も満載ですので、用途によって使い分けるのであればお勧めです。
「コレ一台で何でもこなす」と云った使い方には別なカメラが良いと思います。
書込番号:1495028
0点


2003/04/26 14:48(1年以上前)
i500の反応の遅さ、特にフラッシュをつかおうとすると最悪でいい加減、嫌気が差していたところ、操作パネルのボタン操作ができなくなったのを機会にIXY320に買い換えました。ところが、使っているうちに500が懐かしくなり、修理依頼に出し、ようやく修理が終わり、なんとなくほっとしました。動くものはだめですが、品物を取るにはこれが一番。
書込番号:1524003
0点






DDIポケットのものは、
C@rd H"64petit CFE-01
AirH"Card petit CFE-02
しか使えないでしょう。このような通信機器はドライバが必要なんですから・・・ それ以外のものを入れてもドライバがないから無理でしょう。
書込番号:1462710
0点


2003/04/11 08:07(1年以上前)
最近,なんだかこの機種が気になり,新古品にて購入しました.
当方で所有している,AH-H401Cを試しに入れてみたら,
なんと正常動作してくれました.送受信可能です.
プロバイダーは@nifty,ネット25の128k接続です.
とは言っても,動作保証されている機種ではないので,
各自の責任でご使用ください.
(たまたまうちのだけ動いたってこともあるかもしれないし...)
オリンパスのC-700UltraZoomからの買い替えです.
10倍ズームには惚れ込んでいたのですが,
いかんせん,毎日かばんに入れておくのには少しデカ過ぎた...
なので,以前から気になってて,1センチマクロも使用したかったので,
RDC-7Sを購入したら,なかなかの使い勝手で,気に入ったのですが,
いろいろ掲示板を見ていると,i500の方がさらに画像の安定性が良い,
(室内ストロボ時,露出の失敗が少ないなど)との話を聞き,
あとは,記録媒体をCFに替えたかったという理由で,
またさらに,i500に乗り換えました.
通信機能も,運良く動けばいいや,
という気持ちだったのですが,運良く動いてくれたのでした.
普段,使うかどうかは微妙なところですが(汗)
書込番号:1478357
1点



今RDC−7を使用してますが、この度i500を友人から譲って貰えそうなのですが、主な使用は小物等の撮影がメインです、7もだいぶん年季が入ってますので、凄く悩んでいます7からi500へのメリット、デメリットなど宜しければアドバイスをお願いします。
0点


2003/03/16 06:38(1年以上前)
レンズなど、ベースは同じじゃなかったでしたっけ?
ただならいいけど、金を払うならその必要はないかと。
書込番号:1397239
0点

Niehne11さんご返信有難うございます、ですねベースが同じでした、新しいの言葉でついその気になってしまって、じゃじゃ馬ですが今の7を
使って行きます(愛着もありますし)どうも有難うございました。
書込番号:1397527
0点


2003/03/16 12:11(1年以上前)
もう結論をだされたようですが,ご参考までに。
記録媒体がRDC-7はスマートメディアですが,RDC-i500はコンパクトフラッシュ(マイクロドライブも可)。RDC-7に比べて大容量の記録が可能です。i500はスマートメディアは使えません。
撮影感度がRDC-7はISO400までですが,RDC-i500はISO800まで設定可能。
あとはご承知とはおもいますが,RDC-i500にはe-mail送受信機能があります。ただしカメラ本体ではアルファベットしか打てないので和文は作成できません。和文の受信は,通信カードをスロットに装着すればカメラ本体で可能です。もちろん別途プロバイダとの契約要です。
とりあえず,ご参考まで。
書込番号:1397810
0点


2003/03/16 12:14(1年以上前)
追加です。i500でe-mail(和文)を送信する場合は,別にパソコンで作成した後にカメラへ転送してから送信することになります。
書込番号:1397825
0点


2003/03/17 23:35(1年以上前)
私も実は家でRDC7を使っているのですが、職場にi500があり、両方を使える環境にありますのでご参考まで。
スペックとしてどう言えばよいのかわからないのですが、まず液晶が断然i500のほうがキレイです。明るくて見やすい、比べると全然違います。あとシャッターのクリック感とか、ボタンの感触もi500がよいです。もっぱら私はi500を家に借りて使ってしまっているほどで・・。
書込番号:1403469
0点

皆さんご返信有難う御座います(^^) 味付けタマゴさんの言葉で又、迷いが出ちゃいました、一度友人のを借りて触りまくりしてみます!
書込番号:1407534
0点





i500を先日オークションで購入したのですが説明書が一部なく、カメラからパソコンへの転送方法がよくわかりません。
カメラの画面には、127.0.0.1と出ていて。
RDC-i USB/シリアル 通信プロセス(ver1.00)の方には
COM4 speed=115200
Virtual Server started: computer [219.180.140.143]
と出ています。
OSはXPを使っています。
アドバイスの方よろしくお願いいたします。
0点


2003/03/04 09:10(1年以上前)
ドライバを入れてありますか?なければ、カードリーダーを使えば大丈夫です。
書込番号:1360795
0点

カートリーダーを使う方が簡単で高速転送できます。
PCカードスロットのあるノートパソコンなら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rcf-a2/index.html
USB接続なら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf2/index.html
書込番号:1360898
0点



2003/03/05 01:40(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。転送の方出来ました!
書込番号:1363327
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





