RDC-i500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 RDC-i500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDC-i500の価格比較
  • RDC-i500の中古価格比較
  • RDC-i500の買取価格
  • RDC-i500のスペック・仕様
  • RDC-i500のレビュー
  • RDC-i500のクチコミ
  • RDC-i500の画像・動画
  • RDC-i500のピックアップリスト
  • RDC-i500のオークション

RDC-i500リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • RDC-i500の価格比較
  • RDC-i500の中古価格比較
  • RDC-i500の買取価格
  • RDC-i500のスペック・仕様
  • RDC-i500のレビュー
  • RDC-i500のクチコミ
  • RDC-i500の画像・動画
  • RDC-i500のピックアップリスト
  • RDC-i500のオークション

RDC-i500 のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDC-i500」のクチコミ掲示板に
RDC-i500を新規書き込みRDC-i500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

接写がうまくできません

2002/06/23 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i500

スレ主 買っちゃいました(^o^)さん

念願のRDC-i500を買っちゃいました(^o^)
しかし、マクロモードで接写をしようと思って頑張っているのですが、
ピントがあわないでぼやけてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?誰か教えて下さい。
それと、室内で撮影すると必ずスローシャッターになってしまうのですが、
これは使い方が悪いのですか?

書込番号:787221

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/06/23 01:07(1年以上前)

片っぽだけ返答します。
室内でスローになるのは、室内が暗いからだと思うから、しょーがないのでは?
マクロはちょっとわからないんだけど、ほどほどの距離なら、ストロボをたけばいいのでは?
感度設定もわからないのですが、ザラついても良いのなら、感度を上げてみては? ただ、せいぜい4倍くらいだろうから、そんなに高速シャッターになるとは思えませんが...
結論としては、照明を明るくするしかないよ。たぶん(^^;

書込番号:787329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/06/23 03:55(1年以上前)

>マクロモードで接写をしようと思って頑張っているのですが、
>ピントがあわないでぼやけてしまいます

マクロ撮影時:約0.01m〜0.24mこの距離に入っています?

書込番号:787635

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃいました(^o^)さん

2002/06/23 09:34(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
スローシャッターに関しては室内が暗いことが原因だったんですね。
確かに野外で撮影するときにはなりませんでした。

マクロモードで撮影している時の距離ですが、いつも10〜15cmくらいです。
画面を覗いているときには綺麗に見えるのですが、撮影しようと
シャッターを半押しにすると画面が真っ白?になってしまい、
ピントがボケてしまいます。(ピントが合っている時もあるのですが)
デジカメって難しいですね。

書込番号:787903

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/06/23 10:02(1年以上前)

マニュアルフォーカスがあるみたいですから、三脚を使って
マニュアルフォーカスで撮ってみては?

スペックからは三脚穴の有無がわかりませんけれど、セルフタイマー
があるくらいだからついてますよね? (笑)
いざとなったらカメラを動かして微調整するとか(笑)

書込番号:787944

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/06/24 01:16(1年以上前)

半押しで真っ白?
なんだろそれ?
被写体があまりに暗くてピントが合わせられないとか、
被写体にコントラストがないとか、
妙に複雑な模様で電気信号からコントラストが見付からない(?)
なんて時は、カメラがあきらめちゃって、そういう事が起きる..かも知れない..
ちょっと苦しいけど (^^;

デジカメが難しいっつうか、デジカメって無理な事が出来過ぎるんだよ (^^;
がんばってちょーだい!(笑)

書込番号:789829

ナイスクチコミ!0


仕事用さん

2002/06/24 23:24(1年以上前)

i500いろいろな機能がついていて便利なので、使い始めました。
自分のも時々、同じような現象がおきますが、被写体に近づけたり、離したりすることでうまく取れるようになります。ただ動作がとても遅いので、動くものには向きませんね。じっくり、ゆっくりとした使い方でしたらokです。

書込番号:791550

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃいました(^o^)さん

2002/06/28 22:04(1年以上前)

たくさんのアドバイス、本当に有難うございます。
おっしゃるとおり、被写体との距離を変えたり動かしたりしたら
ピントがあいました。
なかなかすぐには撮影できませんが、根気よく気長に
頑張っていきたいと思います。
気に入って買ったモノですしね(^o^)
まだ、ほとんどの機能を使いこなせていなく、
解らないことだらけですので、またアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:799214

ナイスクチコミ!0


59414d41さん

2002/09/01 19:43(1年以上前)

私も先日i500を購入しました。
私の場合も、マクロ撮影時に、(1cmとか4cmとか)
AF がうまく働かず、10回中7回ぐらいはピントが合わない
写真がとれてしまいます。(MF だと問題なし)
AFが故障しているのかと思ったのですが、ここの書き込み
にあるのと同じ問題だとすると、他のi500でも起こること
でしょうか。
ちなみに、RDC-7S を所有しておりますが、マクロでも
AF はきちんと合います。(失敗は一回もなし)
RICOH に問い合わせたほうが良いでしょうか?

書込番号:920920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーは重要?

2002/05/24 13:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i500

スレ主 雪の女王さん

これのバッテリーの評価が悪いのは、他のデジカメと比べて電力を使いがちなのでしょうか?教えてください。

書込番号:731626

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/05/24 15:24(1年以上前)

専用充電池だからじゃないでしょうか?(とは言ってもコダック、フジ、東芝と共通のカマボコ型ですが)

同じメーカのRDC-7Sという似たような機種を使っていますが、別に電池持ちが悪いとは思っていません。でも出かける時はフル充電かつ念のために予備電池も持っていきます。

あと、建物とか街並みとか撮るのであれば、一般的には広角側が28mmの機種とかワイドコンバージョンレンズが装着可能な機種とかのほうがいいと思います。

書込番号:731708

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪の女王さん

2002/05/24 17:21(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。
再び質問ですが、既製の充電池と専用充電池では、やはり効率は違うのでしょうか?

書込番号:731833

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/05/24 21:10(1年以上前)

専用品のリチウムイオン充電池は、汎用品のニッケル水素充電池に比べてメモリ効果などないので、一般的には電池のケアにあまり気を使わなくてもいいと言えます。

ただ、専用品の場合はそのうち市場に供給されなくなるかも知れないし(そこまでそのデジカメを使っているか、という話もありますが)、汎用品のほうが一次電池(普通のアルカリ電池など)も含めて広く供給されていますから、電池切れ時等いざという時の安心感はあると思います。

書込番号:732207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RR1とRDC-i500

2002/04/24 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i500

スレ主 marlboro1979さん

決めかねています、RR1とRDC-i500。
過去のスレッドには目を通した上で質問させてください!
 ・2つとも同じCCDなのにRR1の方は画素数を上げたので画質は
  RDC−i500の方が上なのでは?
 ・RICOH全体に言える事みたいなのですが、暗いところでは使いづらい?

使用目的は、普通に写真を撮るのに加え、建築模型を撮ることです。
模型をとる場合、暗室で模型だけに光を当てて撮影します。この場合、A1サイズまで引き伸ばすことを考えています。
RDC-i500のメール機能には必要性を感じていません。とにかく、画質がよい方を買おうと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:674397

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/04/24 23:04(1年以上前)

個人的にはA1でプリントするなら、画素数の多いRR1の方がよいような気がします。
メーカーのページにあるサンプル画像をA1でプリントして比較してみてはいかがですか。

書込番号:674411

ナイスクチコミ!0


スレ主 marlboro1979さん

2002/04/25 23:08(1年以上前)

なるほど!!ナイスアドバイスありがとうございます。
さっそく、比べてみます。

書込番号:676243

ナイスクチコミ!0


poppopoさん

2002/10/16 00:13(1年以上前)

marlboro1979 さん
結局どっち買いました?
僕は建築学生なんですけど模型写真も実際の建物も撮りたいと思っているのですが、どのデジカメを買おうか迷っています。
お勧めは?

書込番号:1003778

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/10/16 11:39(1年以上前)

建築向けのデジカメとしては、ニコンのCOOLPIX5000を薦めます。
建物を撮る場合、
○28mm相当と画角が広く、建物全景や内装を撮るのに有利。
○広角側の歪曲が少なく、直線をぴしっと撮ることができる。
○画素数が500万画素あり、ディテールの確認が容易。

模型を撮る場合、
○マクロで2cmまで近づくことができる。
○液晶がフリーアングルで、模型のアイレベルや上側からの撮影がやりやすい。
学生としてはちょっと高いかもしれませんが、たくさん撮ることを思えば無駄な投資ではないでしょう。

書込番号:1004537

ナイスクチコミ!0


poppopoさん

2002/10/17 19:46(1年以上前)

参考になりました、ありがとうござました。
じゃあ実際に見に行ってみようとおもいます!

書込番号:1007134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご意見お願いします

2002/04/04 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i500

スレ主 どんごろすさん

カシオのQV2400UXを持ってるのですが、ホワイトバランスがいまいち気にいりません
リコー5000を以前、持っていて色合いが気にいってたのでRDC-i500に買い換えようと思うのですが、カシオのQV2400UXとあまり変わらない
のでしょうか
用途は接写専用です
ご意見お願いします

書込番号:639099

ナイスクチコミ!0


返信する
かめらずきさん

2002/04/30 17:32(1年以上前)

RDC-i500はテレマクロですから、
こちらのほうがお勧めです。(どちらかといえばワイドマクロの2400より)

書込番号:685372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB

2002/03/28 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i500

画像をパソコンに取り込めないんですが

書込番号:623823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/03/28 11:52(1年以上前)

それだけじゃ難しいです。PCの機種とか、OS(98?)とか、どこまでできたけど、どこでだめだとか、そういうのか家内と。

書込番号:623873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/03/28 11:52(1年以上前)

○ 書かないと (× か家内と)

書込番号:623874

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/28 12:00(1年以上前)


スレ主 naotさん

2002/03/28 14:39(1年以上前)

PCはSONYのVAIOです。もちろん98です。「RICOH Camera Port」、「RICOH USB Virtual Com」が表示されません。

書込番号:624118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

わからない

2002/03/23 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i500

スレ主 ロックス・ハーマーさん

i500 利用されている方へ、すみません シャッターを押してもすべてスローシャッターになってしまうのですが 瞬時に撮れる方法はあるのでしょうか?

書込番号:614230

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/03/23 22:23(1年以上前)

フラッシュを使うか、明るいところで使いましょう

書込番号:614293

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/23 23:16(1年以上前)

それができないなら、ISO感度を変えればいいのですが、劇的に画質が荒れます。
リコーのRDCシリーズ(RRシリーズの前の名称)は、基本的に、暗いところ弱すぎ(^^;ですから・・・それでも私は気に入って、二台続けて使っていました。RDC−4と7(ブラック)です。どちらも、遅い&レンズ暗い意外はよかった・・・。

書込番号:614419

ナイスクチコミ!0


はじめまじまじさん

2002/03/23 23:57(1年以上前)

フォーカスロックして撮るとなんとか大丈夫では?

書込番号:614545

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/24 09:39(1年以上前)

ISO−400で撮ってみてください。
これでダメなら諦めましょう。
・・・ISO−800は実用的では無いと思いますので

以前、RR10を使用していましたが、曇天時の屋外撮影でもスローシャッターになり、非常に使いにくかったです。
明るすぎるくらいの方が、良い写真が撮れます。
RICOHさんは、光量不足には敏感ですね。

書込番号:615243

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/24 10:00(1年以上前)

すいません。男に戻るの忘れてました。

書込番号:615265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RDC-i500」のクチコミ掲示板に
RDC-i500を新規書き込みRDC-i500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDC-i500
リコー

RDC-i500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

RDC-i500をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング