
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月26日 03:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月21日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月25日 11:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月26日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月16日 22:54 |
![]() |
1 | 2 | 2003年4月11日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アウトレットですが、念願の500iを購入できました(^_^)
今回でリコーは、2台目(RDC-7)ですが、画質は、さすがですね
少し欲を言えば、640×480picモードでノーマルモードしかなく、
ファインの選択が出来ない点が少し不満です。
それ以外は、最高に気に入ってます。
ここの板でいつも多くの方々の意見を聞かして頂き、本当にありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。
0点

ピクルス7さん、こんばんは。
仕事場で500iを使っています。
で、ぜひ専用「リモコン」も買っておいてくださいな。
接写で威力を発揮します。
書込番号:1885490
0点


2003/08/26 03:37(1年以上前)
3dbさん お返事どうもです。リコーのマクロ撮影機能は、他社の追随を
許さないと思います。ずば抜けてますね
是非、リモコンも購入します。
書込番号:1886659
0点





DiMAGE7iを使用しておりますが
撮影した画像をパソコンに保存後いろいろなソフトで加工処理し再度
カメラに戻しても画像が表示されません
何か良い方法がありましたら教えてください。
0点

デジカメ画像を加工後、再度デジカメで見るというのはメーカーも想定していないと思います。
>いろいろなソフトで加工処理し
と言うことはそのソフト依存のファイル形式になっていると思われます。
機種にもよるでしょうが、Dimage7iの使用しているJPGとかTIFFのファイル形式で保存され、ファイルサイズが許容範囲内であれば表示可能だと思います。
書込番号:1689498
0点

加工の仕方によると思うけど、いじった画像をカメラで見るのは、まず無理です。
書込番号:1689526
0点





書き込みも少ないので密かに書いたり。まあ購買意欲そそる人もいれば掲示板の趣旨から大きくはずれないだろうし。
3台目のi500買ってしまいました(笑)。(個人で1会社で2)
それまでは7s3台。、、、、、もうマニアですね。個人用は起動等動作の
とろさに放出、FZ1になりましたが。仕事で試験品など止まったモノを
撮るには最高なのです、時には薄さを活かしてカメラを被写体の奥に置いてきてリモコン撮影、時には超ローアングル、超接写。次も欲しいのですがリコー新型には回転ビューファインダー(←コレは最高に役立った機能ですよ)が無かったり。さみしいもんです。などとグチ。7sの一つは5万枚ほどとっちゃ落として間もなく生涯を終えようとしています、お疲れ様でした。
0点


2003/05/14 23:47(1年以上前)
いや、RDC-i500は密かに注目してますよ。
画質の良さも知ってますし。人気薄を利用して、
死ぬほど安くなったら買いたいなと思っています。
それだけ枚数を撮ってるなら、アルバムを作って
「これがRDC-7Sだ!」ってのを見せた方がいいんじゃないっすか?
書込番号:1577693
0点



2003/05/16 23:17(1年以上前)
あははーレスありがとうございます。
5万枚は仕事の方なので公開はダメなのですよ。新型レガ○ィとか新型プレ○とか、まだ発表前だし、、。
i500とかはもう店頭在庫だから突発特価以外は底値だと思いますよ。
1年前と値段ほぼ同じですし。秋葉行く環境にあればソフマップの中古カメラ扱う店に30000円切るくらいで結構ありますよ。
あと、プライベートで持つならi500よか7sとかRP1の方がいいですよ。一回りでかいてのはポケットに入るか入らないかの違いなのです。
今、個人ではFZ1なのです。高速動作、低画素、望遠重視。とまさに逆ベクトル。色々あって面白いです、、(゚O゚;、いかんi500掲示板なのに奨めない様な文を、、、!i500は7sに比べると液晶が綺麗です、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、そ、それくらいかも。
書込番号:1583022
0点


2003/05/25 11:06(1年以上前)
私がはじめて買ったデジカメはi500でした。
やっぱりバッテリーの持ちがよくないことこら、今では別のデジカメ(イクシーの400)を携帯用・旅行用にしていますけど、i500の画質はやはり優れていると思いますよ。時に接写。腕時計とか猫の鼻先とか、超マクロでの撮影を好むんで、至近距離でもAFが抜群のi500はなんだかんだいって重宝しています。趣味の写真のほとんどは、未だにi500ですね。
書込番号:1607409
0点





i500をお使いの方にうかがいたいんですが、これって
少し前の機種ですよね?
電源投入から撮影可能になるまでとか、シャッターに
タイムラグとか、最近の同クラス機と比較して、どうでしょう?
0点


2003/04/16 16:18(1年以上前)
ズームのスピード、AFどれをとってもかなり遅いです。
動きの激しい被写体には向かないと思います。
しかし、強力なマクロ撮影や、10分間撮影できる動画モードや、
インターバルタイマー等、面白い機能も満載ですので、用途によって使い分けるのであればお勧めです。
「コレ一台で何でもこなす」と云った使い方には別なカメラが良いと思います。
書込番号:1495028
0点


2003/04/26 14:48(1年以上前)
i500の反応の遅さ、特にフラッシュをつかおうとすると最悪でいい加減、嫌気が差していたところ、操作パネルのボタン操作ができなくなったのを機会にIXY320に買い換えました。ところが、使っているうちに500が懐かしくなり、修理依頼に出し、ようやく修理が終わり、なんとなくほっとしました。動くものはだめですが、品物を取るにはこれが一番。
書込番号:1524003
0点





i500を使い始めて一年半ぐらいになりますが、
今年の四月頃からバッテリーを抜くごとに
表示される日付が2000年1月1日の日付になっています。
説明書には20日バッテリーを入れてないとリセットされる
とありますが、数秒抜いただけでリセットされています。
やっぱり故障しているんでしょうか・
0点

製造してから何日たってるんでしょうねぇ?
そのカメラは持ってないのでわかりませんが、何台か分解した事があって、中にメモリー(バックアップ)用の電池が入ってるカメラも多いので、故障より、中の電池切れの可能性が高いと思うのですが…
2年で切れても不思議ぢゃないですから。
レスがつかなかったらリコーに聞いた方がいいと思いますよ。いくらかかるかなぁ〜?
書込番号:1486577
0点

3dBです。
私の仕事場でも同様のトラブルが発生したことがあります。
で、修理に出しましたら、結果、バックアップ用内部電池
のハンダはずれ。 ということでした。
メインバッテリを抜き差しするとき、30秒以内なら時刻を
キープ、電池を抜いて一分ほど経つと、ありゃま記憶喪失、
という症状でした。
もう1年ほど前の話です。
書込番号:1496132
0点






DDIポケットのものは、
C@rd H"64petit CFE-01
AirH"Card petit CFE-02
しか使えないでしょう。このような通信機器はドライバが必要なんですから・・・ それ以外のものを入れてもドライバがないから無理でしょう。
書込番号:1462710
0点


2003/04/11 08:07(1年以上前)
最近,なんだかこの機種が気になり,新古品にて購入しました.
当方で所有している,AH-H401Cを試しに入れてみたら,
なんと正常動作してくれました.送受信可能です.
プロバイダーは@nifty,ネット25の128k接続です.
とは言っても,動作保証されている機種ではないので,
各自の責任でご使用ください.
(たまたまうちのだけ動いたってこともあるかもしれないし...)
オリンパスのC-700UltraZoomからの買い替えです.
10倍ズームには惚れ込んでいたのですが,
いかんせん,毎日かばんに入れておくのには少しデカ過ぎた...
なので,以前から気になってて,1センチマクロも使用したかったので,
RDC-7Sを購入したら,なかなかの使い勝手で,気に入ったのですが,
いろいろ掲示板を見ていると,i500の方がさらに画像の安定性が良い,
(室内ストロボ時,露出の失敗が少ないなど)との話を聞き,
あとは,記録媒体をCFに替えたかったという理由で,
またさらに,i500に乗り換えました.
通信機能も,運良く動けばいいや,
という気持ちだったのですが,運良く動いてくれたのでした.
普段,使うかどうかは微妙なところですが(汗)
書込番号:1478357
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





