RDC-i700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 RDC-i700のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDC-i700の価格比較
  • RDC-i700の中古価格比較
  • RDC-i700の買取価格
  • RDC-i700のスペック・仕様
  • RDC-i700のレビュー
  • RDC-i700のクチコミ
  • RDC-i700の画像・動画
  • RDC-i700のピックアップリスト
  • RDC-i700のオークション

RDC-i700リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月20日

  • RDC-i700の価格比較
  • RDC-i700の中古価格比較
  • RDC-i700の買取価格
  • RDC-i700のスペック・仕様
  • RDC-i700のレビュー
  • RDC-i700のクチコミ
  • RDC-i700の画像・動画
  • RDC-i700のピックアップリスト
  • RDC-i700のオークション

RDC-i700 のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDC-i700」のクチコミ掲示板に
RDC-i700を新規書き込みRDC-i700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブは使用可能か?

2001/10/04 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i700

初めまして。RDC5300ユーザです。

最近調子が悪く(ファインダカバー閉じず&液晶画面ノイズで見えず)、
DVも視野に入れていたため、修理費が高額であるならば、i700の購入を考えています。
ただDVでの用途を考えると、マイクロドライブの必要性が高まってきます。
ちょうど手持ちのPDAでも使えるので、使用可能ならば購入するつもりです。

もちろんricohとibmのサイト上では確認出来ませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

書込番号:314016

ナイスクチコミ!0


返信する
T-7000さん

2001/10/04 18:52(1年以上前)

動画を撮るのが目的ですか?
それならリコーはあまりお勧めしませんが。
他のメーカーでマイクロドライブ使用可能な物は有りませんか?
 

書込番号:314129

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSCMさん

2001/10/04 19:21(1年以上前)

T-7000さん即レスありがとうございます。

ご指摘の様にデジカメベースの機種だと、動画が320*240になってしまうのがほとんどの様です。
他のメーカーだとsanyoのDSC-AZ1等が同等で、DSC-MZ1がVGAまでいけるようです。
ただsanyoだとQuickTimeMovie形式なため、編集ソフトとの親和性も問題になるかと思います。
他のメーカーでマイクロドライブ使用可能機種は無さそうです。

ちなみに私はsharpのVN-EZ3-Aも持っているのですが、大容量のスマートメディアが存在しないことがネックになっています。

書込番号:314162

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/10/05 08:40(1年以上前)

リコーも拡張子はAVIですが、QuickTimeじゃないと再生できなかったと思います。

ドコモのeggyは340MBタイプはOKみたいですね。
カシオも対応してますが、動画は音声が入らないんでしたっけ。
http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/pccf01.htm

書込番号:314902

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSCMさん

2001/10/06 05:56(1年以上前)

nullさん情報ありがとうございます。
とりあえずリンク先のページを良く見てみます。
そして、nullさんのサイトも拝見させて頂きますm(__)m

書込番号:316067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使ってみました(変わった場所で)

2001/06/24 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i700

スレ主 やっほおさん

先日、学会にてリコーの700を使ってみました。
暗所のスライド撮影や示説の撮影でしたけど、かなり使い勝手が良かったですね。特にあの形状はスタンド立てての撮影にはかなり使いよかったです。
ただあのシャッター音だけは気になりますが
それと、今回、レンタルして使ったんですけど、もし買う前に使ってみたい
人は、かなり安く(他のレンタル業者より)借りられますのでご一考を
http://www.ricohimage.net/rental/index.html

書込番号:201533

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/06/24 11:29(1年以上前)

>ただあのシャッター音だけは気になりますが

シャッターを押した時の「ピッ」という操作音のことでしょうか?
RDC-7Sは、設定メニューの2ページ目に「ブザー音」という項目があり、オフにすれば音がしなくなります。

書込番号:201595

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/06/24 11:30(1年以上前)

書込みを途中で切っちゃいました(^^;。続きです。

なので、RDC-i700も、設定メニューの中に同じように「ブザー音」の設定があるのではないでしょうか。

書込番号:201597

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっほおさん

2001/06/24 20:40(1年以上前)

null.さんご返答ありがとうございました。
ピッのあとの何か”シャッコッ”の濁ったような音です。
(ちょっと表現が難しい)ピッは私も講義中の撮影ですので切りましたよ。ていうか実は最初っから設定OFFでした。(レンタルなもんで)

書込番号:201953

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/06/25 00:10(1年以上前)

「ピッ」の話ではなかったでしたか。失礼しました。
で、「シャコッ」ですが、メカニカルシャッターの音だから、消せないですね。

書込番号:202218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに!!

2001/05/11 10:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i700

スレ主 Shinji Midoteさん

はじめまして、ついにi700の購入が決まりました。
と言うかまだ品物は来てないですが、OA機器を扱ってる
とこでA1のプロッタとA3レーザーを購入するついでに
デジカメもと思い、、購入したのですが、なんと最初に
見積もりをとったP1の店頭価格と同じ値段でi700を提供してくれました。
超ラッキーです。7sが完売してて、i500がPCとの関係で断念
その流れでi700になったのですが、ほんとにお店の名前を公表
したいですが、営業さんの手前ひかえときます。
でも、所詮ローンレンジャーですから。。一括ならもっと嬉しいですが・・
さぁこれからバリバリっと撮りまくります。
みなさん、お仲間に入れてください。。

書込番号:163505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

絞りについて

2001/04/06 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i700

スレ主 ペココさん

こんばんわ
こちらの書き込みを見てリコーのデジカメもいいかも!って思っています
質問なのですが、リコーのどのデジカメも絞りとかの操作は
できないのでしょうか?
教えてください よろしくお願いします

書込番号:139420

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/04/06 21:09(1年以上前)

そのようですね。
でも、絵作りに沿ったプログラムを選べばいいのでは?。

書込番号:139448

ナイスクチコミ!0


さん

2001/04/07 11:52(1年以上前)

私は、RDC−7sですが、露出の操作は出来るので
それでいかがでしょうか?
 

書込番号:139906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新しいのが出るそうなのですけれど

2001/03/30 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i700

欲しいと思っていたのですけれど、新しいのが4月に発売になるそうなのですけれど、それか゜どんなものなのか確認してからにします。

書込番号:134626

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/03/30 20:46(1年以上前)

i−modeの人がオレンジのカテゴリ部分を見ることができないためのフォローです。デジカメ(RICOH)RDC-i700 について。

書込番号:134636

ナイスクチコミ!0


さん

2001/03/31 10:06(1年以上前)


ファイターさん

2001/04/03 23:48(1年以上前)

ということは、RDC-700は製造中止になるんですかね?
500にはPCMCIAが無いし、タッチパネルもないので
7の方の後継と思ってましたがどうなんでしょう?

書込番号:137759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパネル

2001/02/07 17:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-i700

会社で購入を検討しており,接写ができることからリストアップしたのですが,タッチパネルの故障とかに不安がないのでしょうか.
あまり機械的に複雑だと故障しやすそうな印象が.
問題なければかなり上位の候補に挙がりそうです.

書込番号:100489

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/02/07 21:33(1年以上前)

参考までに
<1cmからマクロ
・RDC−7S
・カシオQV−2800UX
<2cmからマクロ
・ニコンCoolPix990
・ビクターPixStar GC−X3
・ペンタックスEI−2000
<3cmからマクロ
・サンヨーiDshot
<4cmからマクロ
・ニコンCoolPix880
・リコーRDC−200G

書込番号:100582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudorfさん

2001/02/13 18:21(1年以上前)

ありがとうございます.結局CP990になりました.
個人的にはリコーを試してみたかったのですが,
CP990の評判がよかったもので.

書込番号:103998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDC-i700」のクチコミ掲示板に
RDC-i700を新規書き込みRDC-i700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDC-i700
リコー

RDC-i700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月20日

RDC-i700をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング