Caplio 400G wide のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 防水カメラ:○ Caplio 400G wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio 400G wideの価格比較
  • Caplio 400G wideの中古価格比較
  • Caplio 400G wideの買取価格
  • Caplio 400G wideのスペック・仕様
  • Caplio 400G wideのレビュー
  • Caplio 400G wideのクチコミ
  • Caplio 400G wideの画像・動画
  • Caplio 400G wideのピックアップリスト
  • Caplio 400G wideのオークション

Caplio 400G wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月30日

  • Caplio 400G wideの価格比較
  • Caplio 400G wideの中古価格比較
  • Caplio 400G wideの買取価格
  • Caplio 400G wideのスペック・仕様
  • Caplio 400G wideのレビュー
  • Caplio 400G wideのクチコミ
  • Caplio 400G wideの画像・動画
  • Caplio 400G wideのピックアップリスト
  • Caplio 400G wideのオークション

Caplio 400G wide のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio 400G wide」のクチコミ掲示板に
Caplio 400G wideを新規書き込みCaplio 400G wideをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムラグはどうですか

2004/07/01 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide

スレ主 水潜夫さん

橋梁の水面下(海・河川)にある柱脚等の写真を撮るのですが、適してますでしょうか?
普通のカメラに純正防水ケースを装着するのとはあまり変わりませんか?
あと ISOで400 800のノイズはどうでしょうか
ちなみに フジのF700が社にあるのですが これに防水ケースをつけた
方が画質がいいのかな。またシャッターのタイムラグはいかがですか
購入検討していますよろしくお願いします。

書込番号:2981667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2004/07/02 14:23(1年以上前)

積極的に水中に入れて撮影するには適してはいないと思われます。
防水にはなっていますが、水中で使うことを目的にしていないと思われるからです。
ぼくはこのカメラを現場撮影に使います。理由は汚れや水をかぶっても安心なことにあります。
シャッタータイムラグについては短いです。ただし、接写ではピントが合うまでにもたつき、時間の掛かることがあります。

書込番号:2985609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良・・・

2004/06/14 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide

電池を入れて電源ON・・・あれ?
電池交換しても電源入らず。

初期不良の様なんで現在パーツセンタに持ち込み修理依頼しています。
電源が入らないって、出荷前の検品をよくパスできるなぁ・・・
それとも全部は検品していないのかな?

書込番号:2921798

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/06/15 00:38(1年以上前)

出荷前検査は全数です。
出荷前検査後からユーザーが電池を入れるまでのどこかで、不具合が発生したものと思われます。

書込番号:2922538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/15 18:20(1年以上前)

買ってすぐなら、修理依頼っておかしいのでは?(交換になるハズですが)

書込番号:2924573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボ帝さん

2004/06/20 20:29(1年以上前)

無償修理って形でした。

書込番号:2943181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブレやすいかも・・・

2004/05/06 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide

スレ主 カエル好きさん

最近買ったのですが、三脚なし+ズームで撮影するとブレやすい気が
します。
私はズームを使う場面が多いのでちょっと使いづらいです。
つねに三脚使えばいい話なんですが、それもめんどくさいので・・・。

書込番号:2777066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/05/06 20:02(1年以上前)

最近のリコーはデフォでストロボOFFになっててISO感度も自動では上がらずひたすら低速シャッターになります、これではブレて当然です、

ISO感度を上げるかストロボを使うかという選択になります、
なお、内蔵ストロボの場合テレ側では1m程度しか光が届かないので外付けのストロボをつけたほうが良いでしょう。

書込番号:2777119

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/06 20:55(1年以上前)

>つねに三脚使えばいい話なんですが、それもめんどくさいので・・・

ブレても面倒くさくない方が良いのか、面倒でもブレない写真を望むのか、人それぞれですね〜(^^ゞ
私は面倒でも常に三脚は持って出かけます。

書込番号:2777354

ナイスクチコミ!0


ペリカン便便さん

2004/05/06 21:47(1年以上前)

小さなクィックシューが便利ですよ(^o^)

書込番号:2777593

ナイスクチコミ!0


スレ主 カエル好きさん

2004/05/07 17:11(1年以上前)

なるほど、ISOの感度を上げればシャッタースピードが上がるんですか。
知らなかったです。マニュアルに書いてありましたっけ?
とりあえず設定変更してみます。

前のデジカメはそんなことしなくてもなんとかなってたのに。
リコーは初めて買ったのですか、リコーの癖みたいなものですかね。
そういえば、画質設定も微妙な気がします。
容量で話をするのもアレなんですが、個人的には100〜200kくらいの
設定があればよかったと思います。
うちの会社は一日何百枚も撮るのでわりと容量が重要なんですよ。

書込番号:2780582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

税込み、59,700円

2004/05/05 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide

スレ主 ななしのさん

PC−DEPOT 長野店、税込み59,700円です。

書込番号:2772720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズキャップ

2004/04/22 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide

スレ主 ラーメン老師さん

皆さん、はじめまして。
この度、400Gwideを購入しまして使用するにあたり気になることが…
それは、レンズキャップが付属していないことです。
とりあえずは、ケンコーのレンズプロテクターを装着しています。
 みなさんはどのようにレンズの保護対策をされているのでしょうか?
良かったら教えてください。

書込番号:2726005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

caplio300Gと400Gwideの比較

2004/04/14 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide

スレ主 やまだけんじろうさん

caplio300Gと400GWIDEはどちらも同じように思えるのですが?
シャッターがきれるのが400GWIDEの方が早い意外にどう違うの
ですか?どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:2698575

ナイスクチコミ!0


返信する
yunoyamahenroさん

2004/04/15 07:08(1年以上前)

工事現場で、400Gwide使ってます。発売前に予約入れて発売日にはちゃんと来ました。(笑)
 画素は324万で、たいしたことないけど、28mmは、35mmと比べて仕事では非常に便利です。ズームして、テレ端で使用することは、通常の仕事では有りませんし、できれば24mm−80mmくらいの仕様にして欲しいところです。仕事では、接写以外は、ほとんどwide端で撮っています。雨の日はレンズカバーをよく拭いて撮る必要があります。また、フラッシュが強いので黒板などの反射角度(少し暗いときや逆光のとき、フラッシュを使用したら黒板がよくつぶれてる)に気を使う必要があります。ボタンもでかくて使いやすいし、液晶も日中も直射日光に当てなければ確認できるしQV−4000と比べると格段に良い液晶です。フジのより軽いし、電池の消耗が分かりづらい以外は非常に気に入っています。
 データは日付管理して、まめに日報書いてれば仕事は楽です。1000枚ほど撮りましたが、写りは普通でプリンターでL判印刷して工事写真を提出してます。
 関係ない話が多くなりましたが、現場のカメラはwide端が勝負だと思いますが。

書込番号:2701451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio 400G wide」のクチコミ掲示板に
Caplio 400G wideを新規書き込みCaplio 400G wideをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio 400G wide
リコー

Caplio 400G wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月30日

Caplio 400G wideをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング