
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月21日 00:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月21日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月1日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月22日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月11日 18:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide


現在このカメラを使用中ですが、もう1台(別現場用)を同じパソコンに取り込んで管理しようとおもうのですが、取り込みの際「RICOH GATE LA」の設定で 「保存時同じ画像は保存しない」の設定にしています。
とすると、例えば 同じ日 同じフィルム番号だと、違うカメラであっても取り込んではもらえないということなのでしょうか?
2台のカメラを使用している方で 1台のパソコンで管理されている方がおられたらどうしているか、教えてください。
0点



2004/11/19 15:57(1年以上前)
自己レス。
今通販品薄のようですね。
わたしが最後の一台(?)げっとしました。
(他の売れ筋製品のために製造ラインをとられちゃってるみたいです。)
書込番号:3519507
0点



2004/11/21 00:01(1年以上前)
またも自己レス(-_-;)
どうもSDカードのIDの違いでちゃんと別物として扱ってくれそうですね。
書込番号:3525742
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide


土木工事現場用に購入を検討してます。
起動に要する時間が何秒かかりますか?また、一枚撮影した後、2枚目を撮影できるまでの所要時間(取り込み時間)はどれくらいでしょうか?(1280×960で昼間撮影時)。
すでに使用されている方、良かったら教えてください。現在当方で使っているものは、その点に非常にストレスを感じております。
0点



2004/11/21 23:26(1年以上前)
土木現場で2ヶ月間ほど使用していての感覚的感想をかきこみます。
2枚目を撮影できるまでの所要時間ですが、フラッシュ使用時(AUTO設定など)は充電と思われる時間が結構長く感じます。
いままでのフイルムカメラと比べると、2〜3秒程度待つ時間が長くなった気がします。
職人さんにスタッフ持ちを手伝ってもらいながら「引き」と「アップ」を撮る場合はせかされるかもしれません。
ただ他の防水デジカメとの比較はしたことありませんので参考程度に聞いてください。
このカメラの機能そのものは他の防水デジカメに比べ、十分であると私は思っておりますので。
書込番号:3530261
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide
カメラに「バッテリー+充電器」のセットを追加して購入しました。
リチウムイオンなのでかなり持つと思います。
2048×1536で200枚以上(フラッシュはその半分位)撮ったのですが、まだ1回充電しただけです。
露光補正が甘いのか妙に明るい写真が撮れたりしましたが、
現場用としては充分満足出来ます。
それと、オプションのワイコンレンズを付ければ22mmの広角で撮れます。
ただし、不具合が一つありました。
SDカードがカチッと入らずに挿しても戻ってしまうという症状でした。
ですが、自分が買った名古屋の元祖でじ−−屋は、
2日後には代替品を送って貰えたので、
「使用レポート(良)」にしました。
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide
デジカメって電源を入れるとニューッとレンズが出てく製品が多い。
でもこのカメラって、初めっからその部分が防水ケースで出来ている。
大柄に成ってしまっているけれど使う場合にはこれのがいいですね。
カメラとしてガッチリ構え易い。
それにフィルターやワイドレンズをつけるにも、アダプターなどという不格好な部品を用意しなくて済むのがいい。
現場写真用に買った物だけれど、最近では鞄に放り込んでおいてスナップ撮影も楽しんでます。
手軽な超広角カメラってわけです。
露出やホワイトバランスを外すことも多いのだけれど、コツを掴むとなんとかなる。
さっぱりとした写りも好感が持てる。楽しいわ。
0点

自己レス第2弾。
GXを買ってしまいました。
ワイドコンバージョンレンズを付けた時の画質が今ひとつ物足りなかったからです。
GXではアダプターの筒とワイコンを付けっぱなしです(笑)。
書込番号:3300115
0点





デジタルカメラ > リコー > Caplio 400G wide


先日 通販で購入。
カメラ自体はかなりすばらしいと思いました。(抽象的ですみません、後日またご報告します)
過去ログにもありましたが、USBマスストレージ非対応ということはカメラ内の写真を画面にだしてクリック削除ができないということですよね。不便だな〜。
あとUSBとカメラの接続コードってなんでメーカーごとに(あるいは機種ごと)に違うんだろ〜。私のパソコンには他人のつかうデジカメのコードが5本くらいあって、じゃまくさいです。統一すれば1本ですむのに。
余談ですが、写真管理のソフトでフォトマネージャーv4.0http://www.wise.co.jp/
わたしはこれは安くてしかも機能的には一番気に入ってます。
しかも試用期間が1年ありますから、充分ためせますね。
0点

私は一旦パソコンに画像を取り込んでしまえば、デジカメ(メディア内)の画像は全く不要なので一気にフォーマットで全削除しています。
画面に出して削除することはありませんね〜
書込番号:2992911
0点

>あとUSBとカメラの接続コードってなんでメーカーごとに(あるいは>機種ごと)に違うんだろ〜。私のパソコンには他人のつかうデジカメの>コードが5本くらいあって、じゃまくさいです。
>統一すれば1本ですむのに。
複数のメディアが使えるカードリーダーを繋げておけば良いです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
記録メディアからPCへの任意フォルダーへ一括取込(データーの移動コマンド)めば削除不要です。
書込番号:2992997
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





