Caplio RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RX のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CCDノイズについて

2004/04/14 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

こんにちは、dp4wdといいます。
これまでNikonのE5000を所有しておりましたが、RAWモードで撮影してもかなり色調が転ぶため、閉口しておりました。
画像ソフトでレタッチしてそれなりに満足しておりましたが、ISO感度を400(標準ISO100)で撮影したアンダー目なカットを明るくするとかなりノイズが出ています。
ISO400はないにしても、ISO200程度までの使用を限定した場合、RXはどうな感じでしょう?
先輩諸氏の画像をたくさん見せていただき問題ないようですが、やはりアンダー目な画像をおこすと、ノイズが結構発生するのでしょうか?

デジカメの場合、ハイライトが飛んでしまうとそこにはデータがないためレタッチでも救えませよね。アンダーな部分には意外と諧調が残っているといわれますが、ノイズが増えてしまうのも困ります。
E5000の頃のCCDよりは進化していると思いますので、改善されてるとうれしいのですが…

書込番号:2698288

ナイスクチコミ!0


返信する
炎の豆柴6歳 ふじさん

2004/04/17 01:42(1年以上前)

ISO400で撮った、サンプルです。
素人目にはそんなにノイズは気にならないかな。

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/3300/rx/r0010268.jpg
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/3300/rx/r0010269.jpg

だけど、よく見るとやっぱりノイズはありますね。
ちなみにノーマル画質です。

書込番号:2707164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

速度改善効果

2004/04/14 01:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 EOS10D MarkIIさん

IXY-D400の画質面での圧倒的なアドバンテージを捨てて、RXのキビキビした動作を取りました。

が!

「ストロボ非発光モードにしておけば」確かに起動時間は激っ速です・・・これは条件付だが文句無し

AF合焦速度も速いです・・・でも合焦精度が悪い(泣)

ストロボチャージが信じられない位遅い(これが嫌でIXY−D400から乗り換えたのに・・・泣)・・・ニッケル水素及びアルカリ電池の場合

静止画の書き込みもビックリする程遅く、撮影終了直後は電源ボタン押しても、書き込みが終らないので暫くレンズが引っ込まない
(IXY-D400は即座に終れた)

320×240動画30秒撮ると、書き込みにその時間以上待たされ、一切の操作を受け付けなくなる・・・IXY-D400は即座に次の撮影に移れた

そこで皆さんにお聞きしたいのは、

(1)SDの2MB転送タイプと10MB転送で、どの程度「静止画」「動画」の書き込み速度が改善されるのでしょうか?
 (無論、被写体後とに書き込み時間は異なるので、時間削減割合で教えて頂けると幸いです)

(2)専用のリチウムバッテリならストロボチャージ時間は劇的に短縮するのでしょうか?
  (これも、ニッケル水素等とは元電圧が異なれば昇圧時間の関係で、改善されるならラッキーなのですが・・・)

以上、上記の比較が出来る方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく御願い致します。

書込番号:2697860

ナイスクチコミ!0


返信する
デェ次郎さん

2004/04/14 02:36(1年以上前)

静止画については、再度の書き込みになりますが、
最大・ファインでは
2MB/Sで、約十秒
10MB/Sで、約三秒
5連写では
2MB/Sでは、約22秒(以前の3連写より速い?)
10MB/Sは、約3秒

30秒の動画を試したところ
2MB/Sでは、約38秒!!!
10MB/Sは、約4秒!
一桁は、あまりにも違いすぎですね。

書込番号:2698034

ナイスクチコミ!0


sisi2さん

2004/04/14 11:27(1年以上前)

電池に関しては専用をお勧めします。
もうニッ水持ってないのでRXでは試してませんが
RR30のときは満充電状態でチャージ時間は約半分になりました。
電池の持ちもニッ水よりはるかに長く価格もセットで¥5000程度。
もうニッ水にはなんの魅力も感じません。

書込番号:2698582

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10D MarkIIさん

2004/04/14 13:12(1年以上前)

デェ次郎さん、sisi2さん、早速のご回答ありがとうございました・・・<(_ _)>

早速、専用電池&10MBタイプSDカードを買ってきます!
これで、画質を必要以上に気にしない場合は、重い一眼デジカメセットを持ち出さなくて済みそうです・・・<(_ _)>

書込番号:2698819

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/04/14 13:51(1年以上前)

>IXY-D400の画質面での圧倒的なアドバンテージを捨てて

ちょっと書き方を考えてもらえないですかね。
よほどRXが、悪いみたいじゃないですか?
画質は、好みだと思いますし。

書込番号:2698897

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10D MarkIIさん

2004/04/14 14:13(1年以上前)

>ちょっと書き方を考えてもらえないですかね。
>よほどRXが、悪いみたいじゃないですか?
>画質は、好みだと思いますし。

書き方が悪かったみたいで、気分を害してしまって申し訳ありません。

但し・・・

画質差は「好みの問題」なんてレベルの差ではないのが事実です。
「400万画素機と320万画素機の差なんてものではない解像度・精細度の差(ハガキサイズプリントでハッキリと差が出ます)」「色再現性の差」「偽色・ノイズの差も如実」等々、又気分を害されるかもしれませんが、その差は如何ともし難い差です。

但し、RXの画質が悪いってわけではなく、RXは普通の1/2.5インチCCDの400万画素機辺りとは同等の画質は持っているのは確認済みですので、比較対照の問題なだけです。

P.S.
さっきアイコンを間違えて、年齢詐称してしまいました・・・<(_ _)>

書込番号:2698941

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/04/14 15:26(1年以上前)

>「400万画素機と320万画素機の差なんてものではない解像度・精細度の差(ハガキサイズプリントでハッキリと差が出ます)」「色再現性の差」「偽色・ノイズの差も如実」等々、又気分を害されるかもしれませんが、その差は如何ともし難い差です。

ここまで、書いていただけるのなら納得します。
思いこみかと思ったもので。
こちらこそ、失礼しました。

書込番号:2699075

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10D MarkIIさん

2004/04/14 16:58(1年以上前)

■へろへろ2さん

納得頂けたみたいでありがとうございます。

RXは「28-100mmの広角側!」「1cmマクロ」「速い起動」等々魅力満載な機種ですので、すぐに高速SDと専用リチウム手に入れて、更に魅力を満喫したいと思います。

書込番号:2699291

ナイスクチコミ!0


やっぱパナだね。OEM可さん

2004/04/14 21:29(1年以上前)

過去にも何度も言われておりますが、どうもこのシリーズはSDカードでの相性問題があるようで。
パナならびにそのOEMですと問題なさそうですが、一部のメーカーのものでは極端に書き込みが遅くなるようです。
それもまさに桁違いに遅く。
購入の際はご注意なされた方がよろしいと思います。

それとフラッシュ多用なら専用バッテリーをお勧めします。

書込番号:2700070

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10D MarkIIさん

2004/04/14 22:39(1年以上前)

やっぱパナだね。OEM可 さん、貴重な情報ありがとうございます。

実際に大量に比較実験してきたコンパクトフラッシュ(20種類以上)と違って、SDの使用経験が殆ど無いので、このような助言は大変有り難いです。

CFもそうですがSDも実際に製造出来るメーカは一握りで、あとはOEMなのは周知の事実ですが、半導体関連商品の開発者という立場から業務で研究できるCFと違ってSDの性能評価はどうしてもこの手の掲示板に頼らないと生きた情報は得られないので本当にありがたいです・・・<(__)>

ってわけで、パナの10MB転送タイプの256MBか512MB買ってきます。

ちなみに専用リチウムのセット(充電器+バッテリ:型番BS-3)は早速注文したのに届くのが1週間後とか・・・(ーー;)

書込番号:2700401

ナイスクチコミ!0


and210415さん

2004/04/15 02:19(1年以上前)

>EOS10D MarkIIさん、デェ次郎さん

そんなに掛かりますか?SDのメーカー問わずの板で話題になっているシリコンパワー製128MBをG4Wideで使用していますが、最大ファインで単写で約1秒、
3枚連写及び320×240動画30秒でも3秒程度です。
いずれも撮影終了後アクセスランプが点滅している時間をストップウォッチで測定した結果です。測定条件が違っていたらすいません。
G4板でも、もりもりなべどびんさんが同様に書かれています。

書込番号:2701255

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10D MarkIIさん

2004/04/15 12:19(1年以上前)

> [2701255]and210415  さん 2004年 4月 15日 木曜日 02:19
210.254.108.166.customerlink.pwd.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

>>EOS10D MarkIIさん、デェ次郎さん
>そんなに掛かりますか?SDのメーカー問わずの板で話題になっているシリコンパワー製128MBをG4Wideで使用していますが、最大ファインで単写で約1秒、3枚連写及び320×240動画30秒でも3秒程度です。

かかります・・・泣

再度testしてみましたが、

・320×240動画30秒の書き込みが「平均35秒」・・・泣

・最大ファイン3連写の書き込みが「平均15秒」・・・泣

とりあえずこれからRX買う方は「サンディスクのノーマルタイプのSD」は避けることをお勧めします・・・(^^;)
(まあ私も、最初にこのサンディスクのノーマルタイプ256MBを買ったのがデジカメ用ではなかったのですが・・・(^^;))

書込番号:2701952

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/17 11:13(1年以上前)

EOS10D MarkII さん、おはようございます。

>専用のリチウムバッテリならストロボチャージ時間は劇的に短縮するのでしょうか?

 ● 確認しましたら約三倍の差がありました。

   フル発光後
   専用リチウム:チャージランプが五回点滅後撮影準備完了。
   単三アルカリ:チャージランプが十六回点滅後撮影準備完了

 ● この他にも、専用リチウムは、なかなか頑張っています。
   僕はストロボは使わないタイプですが、
   単三アルカリで150枚くらい楽に行けますが、
   専用リチウムでは、150枚x4=600枚でも残量表示が2/3です。

 ● アルカリとニッケル水素との差は、起電圧の1.5と1.2の差もあり、撮影枚数は1.2倍から1.6倍です。(LC43&33公表値から)

   

書込番号:2707970

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/17 11:50(1年以上前)

EOS10D MarkII さん、デェ次郎 さん、こんにちは。

>SDの2MB転送タイプと10MB転送で、どの程度の書き込み速度が改善されるのでしょうか?

 ● デェ次郎 さんの測定値に鼓舞され、
   panasonic RP-SD256N1A (10MB/s) 入手し、試写して見ました。

   _超_激_変_しました。

デェ次郎 さん、あ・り・が・と・う・・ございました。

   以前の 2MB/s が手元に無いので、体感ですが、2.から3倍の差を歴然と実感出来ました。

   一晩寝て静観して見ますと、RX の、バッファの設計コンセプトが、
   SD の個体差を著しく表現する様に拝察しますが如何でしょう。
   EOS10D MarkII さんが IXY-D400 で体感された並列処理なものと、RX との差が出たのではないでしょうか?

書込番号:2708060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

サッカー試合の撮影について

2004/04/13 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 fukuchan845さん

RXの購入を検討しています。
主にサッカーの試合で選手を撮るのが目的なんですが、
ズームの性能はどうでしょうか?

書込番号:2695933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 15:58(1年以上前)

このレンズでサッカーの試合で選手を撮るのは少々力不足でしょう。

そのような使い方ならパナのFZ10をお薦めします。

書込番号:2695949

ナイスクチコミ!0


M-Y@杉並区Mです。さん

2004/04/13 16:10(1年以上前)

まあ2〜3倍のZOOMならいいですが10倍までいくと
画像は相当荒くなり、ぶれやすいですね!

まあそおれは、コンパクト機ではすべてに
いえることなんですが!

書込番号:2695974

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/13 16:14(1年以上前)

(※クッキーを有効にしていなかったせいか、前のハンドルで返信できなかったので
ハンドルちょっと変えました。)

F2→10D さん、M-Y@杉並区Mです。 さん、早速のお返事ありがとうございました。
FZ10見てみましたが、なかなかいいモデルですが予算オーバーでムリそうです。(^_^;)
プロ級の出来は期待していないので、ズームの性能が良ければと思っているのですが。

こちらでいろいろな方のサンプル写真を拝見しましたが
ズームを使ったサンプル写真がどれなのか(ないのか)わからなかったので
質問させていただきました。
どなたか、もしズームの比較写真をアップしていただければ嬉しいです。

書込番号:2695983

ナイスクチコミ!0


M-Y@杉並区Mです。さん

2004/04/13 16:14(1年以上前)

試合観戦専用にペンタックスのデジカメ付き双眼鏡を
1つ買われたほうがいいと思います。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/sougan/

書込番号:2695984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 16:15(1年以上前)

そんなこと無いですよ。

私はFZ1ですが、国立競技場でラグビーの写真を手持ちで撮りましたが、そこそこ写ってました。手ブレ補正機能の威力はすごいですよ。

光学ズームなら倍率を上げても画像が荒れることはありません。

書込番号:2695989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 16:17(1年以上前)

それならFZ2ではどうでしょうか。

書込番号:2695992

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/13 16:21(1年以上前)

F2→10D さん、アドバイスありがとうございます。
実は今仕事中なので、戻らなければなりません。(^^;
後ほどレスします。

書込番号:2695997

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/13 16:22(1年以上前)

名探偵さんと、同盟を組んだので。。。。核爆σ(^◇^;)
ぢゃー私は、対抗して、コ二ミノZ1
ジェットAFと、シッターチャンス連写のすごい奴。。。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031027/106352/

そして、プラス、動体予測付きのZ2
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z2/02.html

書込番号:2695999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 16:36(1年以上前)

へぼ探偵同盟負けそう!>自爆f(>_<)

コニカミノルタ DiMAGE Z2  ¥62,700
コニカミノルタ DiMAGE Z1 ¥41,700
リコー Caplio RX ¥41,700
パナソニック DMC-FZ2 ¥38,600
byヨドバシ.com

僅差でパナソニックDMC-FZ2の勝ち(^^)

あっ!!パナソニックDMC-FZ2だけ200万画素だ。
またしても自爆(^^;)

書込番号:2696028

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/13 16:48(1年以上前)

パナソニック DMC-FZ2 ¥38,600
私が、買ったときよりも、1万円も安くなっている・・・泣く
1万円っていえば、今の小学生の2週間ぐらいの小使いかな・・?
でも、FZ2 は使っていて、かなり良いカメラだと思います。。。よ♪

書込番号:2696051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 16:58(1年以上前)

私が買ったFZ1よりは2万円も安くなってます・・・・涙

書込番号:2696074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 17:47(1年以上前)

そうそう、同盟国(西の名探偵さん)のアルバムにFZ2の12倍ズームで撮影した鳶の写真がありますよ。

同盟国はEOS Kiss デジタル レンズキットの板に行けばいます。

書込番号:2696185

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/14 16:19(1年以上前)

予言者あびらさん、F2→10D さん、ありがとうございました。

パナソニック DMC-FZ2、実はヨドバシであまりの安さに手にとって見ていました。
FZ2、光学12倍ズームで¥38,600なんておいしすぎますよね。
でも店員にどうしてもズームを使った時の画像があまりお勧めできないと言われ、
RXの方を薦められたんです。

予言者あびらさんはFZ2を実際に使っていらっしゃるんですよね?
12倍にして撮影した感じはどうですか?
それと200万画素と言うのが気になりますが、どうでしょうか?

書込番号:2699195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/14 16:37(1年以上前)

西の名探偵さんの鳶見ました。

もし良かったら、国立競技場で私が撮ったラグビーの写真をアップしても良いですよ。ノーレッタチのオリジナルです。
(ハハハッ・・・・!これで2度目だ)

他でもレスしましたが、
私は今までに何度も、パナソニックFZ1(200万画素)で撮影したのをA4で印刷したことがあります。
これでも額に入れて、少し離れたところから見る分には問題ないですよ^^;

書込番号:2699238

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/14 17:38(1年以上前)

西の名探偵さんの写真さきほど見てきました。
結構いい感じですね。
動いている写真のサンプルが結構あったので参考になります。

よろしかったら、F2→10D さんのラグビーの試合の写真も見せてください。
サッカーの試合とラグビーの試合、ピッチまでの距離感が同じですから参考になります。

書込番号:2699375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/15 00:12(1年以上前)

アップが大変遅くなり申し訳ありませんでした。

会合に出ていたので帰宅が遅くなりました。
国立競技場でラグビーをパナソニックFZ1で撮影した画像をアップしておきました。
デジタルメモリーの最後部にあります。
参考になれば幸いです。

書込番号:2700899

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/15 21:39(1年以上前)

F2→10D さん、お忙しいところ写真をありがとうございました!
大変参考になります。
オリジナルで見ると、反対側の観客席を映した写真、
一人一人の様子も良くわかりますね。
ちなみに、座席はどのあたりだったのでしょうか?
結構前の方のような感じですが...?

今日たまたまデンキ屋に寄ったのでFZ2を見てきました。
やはりだいたい\38,000台のようですね。
光学12倍ズームでこの値段は捨てがたいです。

RXの掲示板でFZ2の話で申し訳ありません。f(^_^)

書込番号:2703300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/15 21:50(1年以上前)

こんばんは、fukuchan846さん。

座席の位置は、聖火台を12時の方向とするとおおむね7時の位置です。
前後の位置は前から3割から4割の位置でした。

書込番号:2703343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/15 22:00(1年以上前)

書き忘れましたが、あの写真はすべて手持ち撮影です。

ぶれてないでしょう(^^)
手ブレ補正機能、伊達ではないですよ(^_^)v

書込番号:2703381

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/16 17:17(1年以上前)

返事が遅くなってしまいました。。。m(__)m
気がつきませんでした。。。。(^^ゞ
個人的には、小柄で超望遠なので、持ち運びも楽で
満足していますよ。。。♪
他の高倍率ズームも何台か、持っていますが
これが、一番軽いので、気楽にもっていけますね。。。。
2L程度の印刷であれば、200万画素で十分だと思います。。。♪

書込番号:2705633

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/18 23:29(1年以上前)

F2→10D さん、予言者あびら さん、ありがとうございました。

F2→10D さん、座席の位置ありがとうございました。
そのぐらいの距離からでもあれだけの写真が取れるんですねー。
やはり12倍ズーム。う〜ん。


>2L程度の印刷であれば、200万画素で十分だと思います。。。♪

予言者あびら さん、ありがとうございました。
ほとんどPC上で見たり、友人に送ったりすることが主になりそうなので
200万画素でも充分かもしれませんね。

かなりFZ2に傾いてきました。(^o^;

書込番号:2713934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

筆問です。

2004/04/11 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

このカメラにはセピアモードとかってありますか?

書込番号:2691314

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/04/12 00:01(1年以上前)

無いですね

ところで筆問じゃなくて質問ですよね

書込番号:2691369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう

2004/04/11 05:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 大須ういろさん

現在2年前の「IXY DIGITAL 200」を使っています。
日経パソコンの最新号で、「RX」の広告を見ました。
なかなか良さそうな感じなので、気になっています。
いま使っているデジカメを買い替えるほどの
性能の差があるでしょうか?
「IXY DIGITAL 200」の不満点は、
室内でピントが合うのに時間が掛かるのと、
電池の持ちが短すぎる事です。
本体質感・画質は大満足しています。
デジカメの進歩は早いと聞いていますが、
リコーさんのは、どうなのかなって質問してみました。
よろしくお願いします。

書込番号:2688221

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/11 06:28(1年以上前)

この辺がこのカメラの売りです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/point/

二年前の200より性能が高い部分はかなりあると思います。
画質に関して好みもあるのでリンク先でサンプル見てください。
もっとも日経パソコンに情報出てるのでそれとダブります。
2年という日は買い足し買い換えに充分な時間のように思います。

書込番号:2688266

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/04/11 17:24(1年以上前)

IXY と比べると二回りほど大きく感じますが
それでも問題なければ「買い」だと思いますよ。
別売りのリチウムイオン電池セットを使えば
嫌になるくらい電池も持ちますし
マクロに、広角、レリーズタイムラグと
ある意味IXYの対角を成す機種かもしれません

書込番号:2689817

ナイスクチコミ!0


スレ主 大須ういろさん

2004/04/12 23:10(1年以上前)

>>goodideaさん
>>pattayaさん
アドバイスありがとうございます。
今日、早速カタログを手に入れました。
今使っているIXYとタイプが違うって事で、買い替えというよりも
買い増しで両方使ってみたいです。
カタログを見てみると、少しビジネスっぽいですよね。
SONYのリフレッシュ機能付きの充電池を持っていますが、
RXでも使えるのでしょうか?

書込番号:2694100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実物を見て

2004/04/10 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 ぐり2さん

前からこの機種が気になっていて、やっとカメラ屋さんで実物を触ってきたんですが、気になることがあったので質問させてください。
ZOOMボタンの耐久性に関してです。
ボタンを押した感じも弱弱しく、ちょっと好みではないんですが、それ以上に
しばらく使ったら反応しなくなるんじゃないかと思うようなやわな感じを受けました。G4WIDEも同じだと思うんですが実際お店のG4WIDEはZOOMボタンを押しても反応せずボタンとしての機能を果たしていませんでしたし。実際使っている方々のはどうなんでしょうか?

書込番号:2687121

ナイスクチコミ!0


返信する
G−38さん

2004/04/11 01:09(1年以上前)

RXのズームボタンは「あれっ?」って思うくらい敏感ですねぇ。押さなくても、わずかにボタンに触れただけでも反応します。デモ機も自分のもそうなので仕様かと。G4Wはもっと普通でした。耐久性についてはわかりませんが、この価格帯なので個体差が結構あるのかもしれません。自分のはなぜか十字ボタンが中にめり込んでいて非常〜に押しづらいので、今度販売店に持っていく予定です。

書込番号:2687844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング