Caplio RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RX のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池室と書き込み速度

2004/04/06 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 枯れ葉さん

今日RX購入しました。
気になることがあったので、質問いたします。撮影に影響はないのですが、電池室のふたの上の方のかすがいが、左右に少しカパカパと動くのですが、こんなもんなんでしょうか?
 あと写真を撮った後書き込む時間が長いように感じます。ブラックアウトしてから三秒くらいかかります。これはSDカードの差なのでしょうか?ちなみにレキサーの64MBです。デジカメ初心者です。教えてくださいませ。

書込番号:2671067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/04/06 05:18(1年以上前)

蓋はこんなもんですね〜。
SDはメーカーによってかなり速度が違うようです。

書込番号:2671534

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯れ葉さん

2004/04/06 11:58(1年以上前)

からんからん堂さん、ありがとうございます。
ついでにもうひとつ、起動後の特に一発目にシャッターがおりないということが多発しています。そして何枚かきったあとにも急にシャッターがおりないことがあります。考えられる原因はなんでしょうか?おしえてください。

書込番号:2672194

ナイスクチコミ!0


薄膜さん

2004/04/06 12:39(1年以上前)

おそらくズームレバーだと思います。
親指でズームレバーを押していると、シャッター下りません。
押しているつもりは無くても軽く動くので、注意してください。

書込番号:2672296

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯れ葉さん

2004/04/06 13:24(1年以上前)

薄膜さんありがとうございます。どうやらそれが原因だったようです。ありがとうございます。また、いろいろとでてくるであろう(?)質問につきあってください。どうもです。

書込番号:2672418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日付写しこみ

2004/04/05 14:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 キョンチャン19さん

G4wideや、RXには撮影日時を移しこむ機能はあるのでしょうか?

書込番号:2668984

ナイスクチコミ!0


返信する
五線譜さん

2004/04/05 14:48(1年以上前)

キョンチャン19 さん 、こんにちは。

[SETUP] で、日付設定を行い、
写しこみ機能の [ON]. [OFF] は、
[MENU] の [2] で行い、日付と日時の選択が出来ます。

書込番号:2669044

ナイスクチコミ!0


スレ主 キョンチャン19さん

2004/04/05 23:33(1年以上前)

五線譜さんレスありがとうございました。

書込番号:2670858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素電池での駆動時間

2004/04/02 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 はんぷてぃさん

RXを買うことに決めて今週中に注文してこようと思うのですが
電源を専用バッテリーにするかニッケル水素電池にするかで迷ってます。
専用バッテリーと充電器のセットで4980円という書き込みもありましたが
私の近所では交渉して税込み6300円が底値で
この値段ならニッケル水素充電器+電池4本のセットと予備をさらに4本
買ってもニッケルの方が安いんですよね・・・

実際にRXにニッケル水素電池を入れて使っている方がいましたら
どれぐらい持つものなのか教えてください。
駆動時間があまり期待できないようなら多少高くても
専用バッテリーを購入したいので。

書込番号:2658239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/04/02 18:08(1年以上前)

専用よりニッケル水素電池の方が汎用性があっていいと思いますが。
ただ、電池の比較は下記で、自分で行って下さい。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/spec.html

書込番号:2658270

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんぷてぃさん

2004/04/02 19:07(1年以上前)

もちろんメーカーサイトはちゃんと確認してますよ。

ニッケル水素電池での駆動時間などはいっさい書いてないので質問したのですが・・・

もしこのページに書いてあるなら教えてほしいですね。

書込番号:2658402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/04/02 19:48(1年以上前)

>もしこのページに書いてあるなら教えてほしいですね。

え〜、直接ニッケル水素電池での使用時間を書いてある部分は見つけられませんでしたが
“単3アルカリ電池の撮影時間の目安は約75分間です”との記述がありました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/spec.html#02

電池2本仕様ですから、この数字自体はかなり優秀ですね。アルカリ電池より長い稼働時間
が期待できるニッケル水素電池なら、かなり使い物になるのではないかと思います。

ちなみにRXは新型ですからまだ情報も少な目かと。前機種の情報もあたってみてはいかが
でしょうか?(ギミックが追加されない限り、新型が前機種より稼働時間が下がる事は
まれです)

書込番号:2658515

ナイスクチコミ!0


カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん

2004/04/02 22:33(1年以上前)

専用バッテリの方が、ストロボの充電はかなり速いみたいです。
撮影間隔が、体感できるほど高速化するみたいですよ。

書込番号:2659069

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/02 22:50(1年以上前)

>“単3アルカリ電池の撮影時間の目安は約75分間です”

 ● 不肖も専用バッテリーBS-3にするかニッケル水素電池にするかで迷ってます。
まだ買ってから2.3日ですが、アルカリ電池で茶を濁しています。
カタログ記述通りにアルカリ電池でも充分長持ちするので更に悩みがふっ切れません。
一旦駄目と言われたアルカリ電池を外に出して翌日使うと。自己回復していて、叉結構使えたりします。
どうも、起電圧をチエックしてるだけ見たいですね。

最初はどちらも買わないでアルカリ電池で試用し、使用頻度でお決めになるのも一案かと御拝察申し上げます。

書込番号:2659164

ナイスクチコミ!0


ウォルフ00さん

2004/04/03 20:39(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。

先週の月曜日にRXを購入して、ニッケル水素電池の持ちをテスト
しましたので、参考まで。(自分自身用です)

テスト方法は、ズーミングを2〜3秒。フォーカス3回に1枚撮影。
気が向いたらフラッシュON(恐らく10枚に1枚程度の割合)
液晶は常にON。30枚くらいはセルフタイマーでも試しています。
(セルフタイマーでは、フラッシュを点滅させるので電池を消費する)

500枚以上撮影できました。時間にして2時間半〜3時間くらいです。

フルチャージした予備のニッケル水素電池を1SET持っていれば、
よほどのことがない限り現場で問題なさそう・・・
ただし、気温が低いともう少し予備は必要か。

使用電池:パナソニック、HHR-3PPS min.2000mAh(メタハイ2100)

手持ちの電池で試しました。(多分チャージ回数は20回くらいのもの)

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:2662285

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2004/04/04 00:24(1年以上前)

つまり4000円もする専用充電池でなくても単3ニッケル水素電池2本で
十分デジカメが動作するということである。
それなのになぜ専用電池を買うのか理解できない。

書込番号:2663240

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんぷてぃさん

2004/04/04 00:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

G4Wの掲示板を見るとG4Wでさえ2100のニッケル水素でも
100枚程度は軽く撮影できるようですし
ウォルフ00 さんのテストでは500枚以上撮影できたとのことなので
安いニッケル水素電池にしようと思います。
アルカリでも結構持つみたいですから
ニッケル水素2組を使い回して緊急時は
コンビニでアルカリかニッケルマンガン購入で何とかなりそうですね。

専用バッテリーだとフラッシュのチャージがかなり短くなるようですが
店頭でフラッシュ撮影の間隔を試したときには
ニッケル水素電池でも4枚目ぐらいまでは
ノーフラッシュとほとんど変わらない間隔で撮影できましたので
普段使う分には困らないかなと思いました。
ちゃんとした写真を残したいときにはA1を使って
RXはスナップだけしか使わないですし。

早速明日注文してこようと思います。
手に入ったら使用感や撮影サンプルなど書き込みにきますので
またよろしくお願いします。

書込番号:2663319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RX実物に触れないのですが

2004/04/02 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 chadotoraさん

マクロ1p&広角に惹かれてG4WideかRXにしようと考えています。が、近所の店4件どこにもRXが無いという状況(ちなみにヤ●ダ・●ョーシン・●AOX・PC●EPO)。唯一四番目の店でG4/G4Wideが展示してあったのですが、RXと比べて手に持った感じは随分違うのでしょうか?極端なコンパクトさは求めていないのでWideを手にした限り個人的には許容範囲でした。他のデジカメに比べれば確かに大きい部類だとは思いましたが、極端に小さいと逆に持ちにくので…。
メーカーのHPでサイズは確認できるのですが、実際使用されている方の感想を聞かせて頂ければと思います。

書込番号:2658115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件

2004/04/02 17:12(1年以上前)

やっぱり実際に手にされたほうが良いですよ。
最近だったと思いますが、Wideの板で
「買ったはいいが、デカくて、ダサくて持って歩けない・・・」
という女性がおられましたから。(^_^;)

書込番号:2658144

ナイスクチコミ!0


L人さん

2004/04/02 18:16(1年以上前)

要らない空き箱を切ってそのサイズを作ってみる。私は現物が触れない時はそこまでしてます(笑)。で、私は店頭で両方触りましたがRXの小ささはかなり良かったです。「おぉ!」って言うぐらいに。
しか〜し、価格さに負けてG4Wを買いました。(実質1万円の差だった)
理由は「28mmでインターバル機能あり」を求めてる私には薄さは関係ない。と自分に言い聞かせて(^^; chadotoraさんが人の目を気にするかだけの問題と思います。(機能的な差については質問していらっしゃらないので)
「おしゃれ」なのは圧倒的にRXの勝ちと思います。

書込番号:2658288

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2004/04/02 20:20(1年以上前)

どうして皆さん、●●とか○○とかを使われるのでしょう?
不思議でたまりません。

書込番号:2658611

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/02 22:58(1年以上前)

分進秒歩のデジカメ世界では新しい物の方が良いですよ。

G4WideとRXの操作ボタンで、それが検証出来ます。

書込番号:2659198

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2004/04/02 23:18(1年以上前)

koimさんへ
私も同感です。
「ヤ●ダ・●ョーシン・●AOX・PC●EPO」のように書き込みするなら
店名を書き込まないかはっきり書き込むかどちらかにするべきでは
ないでしょうか。

書込番号:2659301

ナイスクチコミ!0


スレ主 chadotoraさん

2004/04/03 01:06(1年以上前)

太平洋☆鮫男さん、L人さん、五線譜さん、ご意見感謝します。
ダサい云々の書き込みは過去ログで数日前に見かけたので存じておりますが、自分が納得したものに関しては他人に何を言われ様と殆ど気にしない性質なので問題ありません。初デジカメですし価格一万の差があるのでまずWideで試してみようかと思って…いた所、別の方の書き込みに出てきた撮影枚数云々に目がとまりました。何気なく製品カタログを見直したらアルカリで倍以上差が出るとか??ニッケル水素電池を使う事になるでしょうが、それにしても差が大きいのは目に見えている様な…。専用バッテリー使用であればどちらも似た様な撮影枚数??…もう少し考慮する時間が必要のようです。あとはGW向けのセールとしても少しイイお値段になるかどうかでしょうか。


残りお二方へ。そんな内容だけをわざわざ書き込む方が余程不思議でなりません。利用上の注意に反した事はしておりませんので。

書込番号:2659766

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2004/04/04 01:04(1年以上前)

chadotoraさんへ
自分では正しいと思っていても他の人が見れば異常なこともあります。
1件の書き込み内で黒丸が4つもある書き込みはどう見ても変ですね。

ちなみにカメラのほうは実際に触ってみてG4Wideは握る部分に丸みが
ありすぎるため掴みにくいと感じました。それに対してRXは丸みを
少なくして更に指の当たる部分に突起が追加されているので改善されて
いると思います。私がG4Wideを買わなかった理由はあのデザインだけ
です。
え、「あんたの意見なんて参考にしないわよ」って。

書込番号:2663410

ナイスクチコミ!0


すちゅわんだれすさん

2004/04/06 03:10(1年以上前)

みなさんはchadotora さんの事だけを言ってる訳ではなく、価格.Com全般に見受けられる 中途半端な店名隠しの事を言ってるのだと思いますが........。

私自身は漠然と『ここでは直接お店の名前を出すと、検索でひっかかって管理者に削除されるのかな、デモ、ナゼダロウ?』って 思っていました。
たいていの人の店名隠しは、検索逃れには多少有効そうでも、読めば子供でも判るような隠し方ですもんね、見てる人対象でやっているとしたら本当に無意味だと思います。

情報を見た人が一店舗に殺到するのを防ぎたいのだとしても、例えば「千葉県内のカエルカメラで購入しました」ぐらいだったら、お店の名前を出しても構わないんじゃないでしょうか?、価格.Com自体が安いお店のランキング表があるわけですし.........(!もしかして管理者にとっては書き込み内で安売り店が表示されるのは、価格.Com登録料?みたいな物が入らなくなるから『不都合⇒削除』されるのかも?  あくまでも店名表示自体が削除対照だとした場合の想像話ですが...) ハッ!? ダッ、ダ・ト・ス・ル・ト...... (゜ △ ゜;) 私もけされるるっ?
ナニスルノ〜ッ!ヤメテ〜!イヤ〜ッ!グフッxxxx  シオシオノパァ〜ッ.....

書込番号:2671465

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2004/04/06 23:45(1年以上前)

すちゅわんだれすさんへ
ここの掲示板に店名を書き込みしても決して削除されません。
このRXの掲示板内だけでも店名を明記してあるのが多数あります。
店名を書き込むと削除されると勘違いしているから●を使うのかは
わかりませんが。
でもだれにでも勘違いはありますよね。私だってしますよ。

書込番号:2674546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画のフレーム・秒ついて

2004/04/02 12:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 yosio324さん

ブラックモデル欲しくて検討してます
WEBカタログやカタログに記載されてなかったので
質問させて下さい。動画の速さフレーム数教えて下さい。

サンヨーの昔の機種DSC-SX560持ってるのですが
動画に優れて現在も大事にしてます

ライバル機?のDMC-LC70は動画:320×240ピクセル(30fpsまたは10fpsを選択可)だそうです。
RXは最近のデジカメに多い、15fpsでしょうか^^?

サンヨーの他にソニーF77a使ったこともあり動画機能感心しました。
RXはそこまでは動画機能、優れないかな。。
まるで小さなビデオのような感じが理想なのですけど
文章上手ではなくすみません、ご親切な方お教え下さい。

書込番号:2657404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/04/02 13:00(1年以上前)

仕様表の動画を撮れる時間から推測すると、15fpsですね。

デジカメで撮れる動画性能は、
640×480(VGAサイズ)*30fps(秒間コマ数)が一番だと思います。

コニカ=ミノルタのDiMAGE Z2という機種が世界で初めて
800×600(SVGAサイズ)の動画を撮れるのですが、フレーム数は15です。
640×480等、他のサイズは30fps、15fpsが選べます。

640×480*30fpsで、
メモリの容量いっぱいまで時間制限なしで撮れるデジカメをいくつか挙げると、
(生産終了などで入手しづらいものを除く)
SANYO:J2、J4
FUJI:F700、F710、M603
KYOCERA:SL300R、SL400R、M400R、M410R、S5R
Nikon:COOLPIX3700
CANON:PowerShotS1 IS(記録時間に1GBまでといった制限あり)
SONY:T1、F828

※動画のファイル形式については、説明を割愛します。

私は、SANYOのMZ1で動画の良さを知りました。
いまはMZ3を使っています。
時々、KYOCERAのSL300Rの兄弟機であるCONTAX SL300R T*も使います。
MZ1の時は640×480*15fpsで、それでいろいろな動画を撮りました。
MZ3では640×480*30fpsで、その差に愕然としました。
もし動画を重視されるのでしたら、
640×480*30fpsで撮れるものも、考慮されてはいかがでしょうか?
※ただし、それだけメモリが必要になります。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2657555

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosio324さん

2004/04/03 01:49(1年以上前)

風の間に間にさん
ご返信、誠にありがとうございました。
とても参考になりました。KYOCERAのSL300R系も動画に強いんですね


何だかMZ3欲しくなりました^^;
使ってるメモリーがコンパクトフラッシュなので。。
他はメモリー・SDが多いですねぇ。640×480*30fpsを検討します
アドバイス感謝致しております。

書込番号:2659867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めプリンター

2004/04/02 00:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 リミプロさん

CaplioRXにつなぐダイレクトプリンターの購入を検討しています。
キヤノンCP300、PIXUS80iを検討してますが、他にお勧めのプリンターはありますか?できれば小型で印刷がきれい、スピードがそこそこ速くランニングコストの安いものがいいです。はがきサイズまでは欲しいです。
実売価格が3万前後であれば構いません。
そんな都合の良いものは無いかな?

書込番号:2656286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング