Caplio RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RX のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 ズーフーヒーコさん

2個下(という表現でいいんだろうか?)で質問したズーフーヒーコです。
お礼も言わずに放置して申し訳ない。結局、PCカードタイプが2300円と、意外と安く買えたので、問題が解決しました。ありがとうございました。

で、今回も初心者丸出しの質問なんですが、撮り終わった後の写真って、デジカメの液晶で(RXの場合)3.4倍まで拡大できますよね。
その拡大した状態の写真を、そのまま保存する方法ってないんでしょうか。
やっぱり、パソコンに取り込んでから画像ソフトでいじるしかないんですかね?でもそれだとデジカメのメモリには還元できないし……。

親切な方、お願いします。

書込番号:3663473

ナイスクチコミ!0


返信する
端的に申しますとさん

2005/01/05 05:36(1年以上前)

ムリです
簡潔に申し上げますとデジカメでの表示も別に画像を拡大しているわけではなく、
表示上大きく感じているだけですので
メモり上の内容を拡大したいときには仰るようにソフトを使って下さい

書込番号:3731385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

R1とRXだったらどっちー?!

2005/01/01 08:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 ぺんぺん69さん

3039387]RXの、写り方は、こんな感じ。をみました。
めっちゃ綺麗じゃないですかー!
しかもRXより安い。

これ買おうか迷ってるんですが、
R1と比べてタイムラグなどはどうですか?
主に室内やライブ撮影にしようと思っていますが
タイムラグがないR1のほうがいいのかな〜?

何度も買い換えるよりは素直にR1買ったほうがいいのでしょうか…。

アドバイスいただけたらうれしいです。

書込番号:3714093

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぺんぺん69さん

2005/01/01 08:41(1年以上前)

追加です

今迷っているのは
R1、RX、casioのs100、オリンパスのu-、
ixy40と50、
Finecam SL400R(連写できるけどバッテリーが弱いみたいですね…)
などです。

ライブ&室内撮影だったらどれがおすすめでしょうか?
(前でとらないといけない、三脚必須等のアドバイスはしていただきました。教えてくださった方ありがとうございますm(uu)m)

今使ってるのはクールピクスの超古い奴です。

書込番号:3714105

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/01 09:06(1年以上前)

どれもあんまり得意とは言えないですけど…この中だったらIXY40ですかね。
ちなみに…S100が一番弱そう。(と言うか暗所では使えない?)

書込番号:3714140

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/01 14:03(1年以上前)

このクラスなら、どれを選択しても大して変わんないかな?

昔使っていたRICOは、暗いところは全く駄目でした。
今、京セラは300RT*使ってますが、こちらも暗いところは全く駄目。
・・・400Rも同程度と思われます。

感度上げても実用的な、フジのF700・F710のほうがまだ満足できると思います。

書込番号:3714664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺんぺん69さん

2005/01/02 02:13(1年以上前)

候補であげたやつは大差はないんですか〜。
だったら値段が安いRXでもよさそうな感じですね…

暗い所で使えないとなると
ためらいますね〜・…
お店はどこも明るいからデモ機つかってみても
あんまりわからないし(x _ x)

フジのF700・F710含めもう少し検討してみます。

書込番号:3717211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

先日購入したのですが・・・・・・

2004/12/09 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 ズーフーヒーコさん

ありがちな質問でアレですが、画像が取り込めません。
使っているのはWindows MEで、ソフトはインストールできました。
カメラ、USBコードに問題があるのかと思い、一度販売店で交換してもらったのですが、相変わらず。
デバイス・マネージャによれば、USBコントローラにはRICOHの表示があるのですが、ポートには無く、その他のデバイスも存在しません。

パソコン側に問題があるんでしょうか……?同じUSBを使ってプリンタは使えるんですが。買ったばかりなので何も分からず困っています。もしよろしければご教授おねがいします。

書込番号:3608195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/09 20:24(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html

このようなUSBカードリーダーを使ってみては、いかがでしょうか。

書込番号:3608534

ナイスクチコミ!0


ないしょですさん

2004/12/10 12:59(1年以上前)

うちはMEでも問題ないです。
取り説ぐらいは読んでください。

書込番号:3611407

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズーフーヒーコさん

2004/12/10 20:15(1年以上前)

レスって結構すぐつくんですね。親切な返信に感謝です。
何も知らない状態で質問してスミマセン。

じじかめさんのアドバイスに従ってカードリーダーの購入を考えています。ただ、USB自体に問題があったら、と不安です。(プリンタは使えるという自分の説明に矛盾しますが)
ノートパソコンのためPCカードを介したリーダーも検討しています。
それぞれのメリット・デメリットなど分かると嬉しいのですが……。図に乗って申し訳ありませんが、再びご親切な方、ご教授ください。
ちなみにSDカード以外のメディアを使う予定はありません。

書込番号:3612690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/13 16:06(1年以上前)

USB1.1よりPCカードアダプターの方が速く送れるよ。

書込番号:3626855

ナイスクチコミ!0


ブラ吉さん

2004/12/29 10:06(1年以上前)

Caplioソフトをインストールする前にカメラをつなぎませんでしたか?
するとパソコンがカメラを認識してしまい、専用のソフトがないために、間違った設定になってしまい、あとからソフトをインストールしても認識できなくなるようです。
説明書にも、かならずソフトをインストールしてからカメラを接続してくださいとあったと思います。
実はこの失敗をやってしまった経験があるのです。
もともとそのパソコンで使う予定ではなかったので、そのままにしてあきらめましたが。

書込番号:3701271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像取り込めません

2004/12/21 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 デジジジさん

これまで、win98PCで問題ありませんでしたが(画像処理はいまいちなので市販のソフト使用)、PCをXPに変え再インストールしたら画像の取り込みが出来ません。説明書等を確認し、やり直してもだめでした。当方PCに詳しくありませんが他社のデジカメではこんなことありませんでした。
リコー製品は一眼レフカメラも愛用していて、良心的な会社と認識していましたが残念です。どなたか対処方法おしえて頂けませんか。

書込番号:3667070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/21 22:27(1年以上前)

メモリーが足りないのでは、幾ら積んでますか?

書込番号:3667314

ナイスクチコミ!0


カ バさん

2004/12/21 22:49(1年以上前)

あとハードディスクの空き容量も確認したね。

書込番号:3667449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/21 23:08(1年以上前)

後、WIN98の入ってたPCにXp入れたらつらいかも。
クロック速度 300 MHz 以上のプロセッサ
128 MB 以上の RAM を推奨 。
1.5 GB のハードディスク容量
これ位のスペックはありますよね?
だからといって、動くというものではありませんが。

書込番号:3667574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/12/22 10:56(1年以上前)

デジカメの問題ではないと思いますじゃ。
OSをアップグレードすると、装置や機能に動かなくなるものが出たり、従来のソフトが動かなくなったりする事もあるで、不用意にはできんですじゃ。
PCのUSBやディスプレイ、サウンド、その他ご自身で付けられた機器などは正常に動作してますか?。
これらが、ヘンならそれぞれのHPからXp−SP2対応のドライバをDLされて更新して下され。

取り込みが出来ません。と言うのは「画像処理は・・・市販のソフト使用」このソフトで取り込みをされてるんですかのう?。
RXの付属ソフトですかのう?。
いずれにしても、ソフトが正常に動かないなら、そのソフトのメーカーHPなどにXp−SP2に対するアップデータなどがあると思いますで探してアップデートして下され。
(RXの付属ソフトならリコーのHP)

ソフトは動くが、取り込み中に停止などじゃったら、皆さんが仰るるようにPCスペックの不足が考えられますじゃ。
Xp−SP2ならメモリは最低256M、できれば512M以上。
HD(Cドライブ)の空きも、少なくとも3Gくらいは欲しいところじゃな。

書込番号:3669255

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジジジさん

2004/12/22 21:35(1年以上前)

返信、アドバイスありがとうございます。早速試してみます。
PCスペックの不足については以前から不安を感じていました。
今後ともアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3671410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像の取り込みについて教えて下さい

2004/12/19 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 アーンパンチさん

本日 晴れてRXのオーナーとなりました。

覚悟はしていましたが室内ではシャッタースピードが落ちて非常にぶれやすいですね。
でも屋外ではそれなりの写真がとれました。
18000円で広角と1cmマクロを手に入れる事が出来まして満足しています。

皆さんにお聞きしたい事があります。
パナのF1と2台になったのですが、パソコン(XP)に画像を取り込む際はそれぞれの付属のドライバーを使用しないと取り込めないのですか?
できれば1つのソフトで同じように取り込みたいのです。
ちなみにドライバーの入っていないパソコン(XP)でRXとUSBで接続してみましたが取り込めませんでした。
カードリーダー等を使用すれば取り込めるのでしょうか?

パソコンに詳しくなくて何もわかりませんがご指導して頂けたらと思います。

書込番号:3654198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/19 13:09(1年以上前)

>カードリーダー等を使用すれば取り込めるのでしょうか?

大丈夫でしょうが、何故2つ入れるのはダメなのかな???

書込番号:3654824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/20 21:39(1年以上前)

リコーとキヤノンはマスストレージに対応していないので、専用ソフトを入れていないと認識してくれません。

カードリーダーやPCカードアダプター等でメディアを接続するとXPだとマイクロソフトの画像ソフトが立ち上がって簡単に取り込むことができます。

書込番号:3662230

ナイスクチコミ!0


80円切手さん

2004/12/20 21:48(1年以上前)

保存するフォルダを統一したいという主旨ですか?

それぞれのソフトで保存先フォルダを同じにすればいいと思いますが。

書込番号:3662290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S連写、M連写の連続再生について

2004/12/09 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 う〜ん。困ったさん

先日、RXを購入したものです。
S連写、M連写の連続再生について、誰か分かる方教えて下さい。

カタログには「約2秒間16コマを1枚に記録。カメラ本体で動画のように連続再生も可能です。」とあります。本日、友人のゴルフのフォームをM連写で撮影しました。この1枚16コマをカメラ本体でどうしたら動画の様に連続再生できるのでしょうか。取説を読みましたが、どこにこの方法が書いてあるのか分かりません。

どなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:3605579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/09 10:36(1年以上前)

こんにちは
1、最初に「再生」の所にダイヤルを持って行き 16のファイルが一枚で表示
される画像を出す
2、カメラ背面の右上 「ズームボタン」一回押す
3、最初の一枚が表示される筈なので 今度は「フラッシュ(雷マーク)」
の所をずーっと押し続ければエンドレスで動画風に再生されます

もしうまくいかなかったら またご一報下さいね →レス遅くなるかも
しれませんが・・

書込番号:3606683

ナイスクチコミ!0


スレ主 う〜ん。困ったさん

2004/12/09 23:33(1年以上前)

陰性残像さん、ご親切にどうもありがとうございます。
言われた通りの手順で、問題なく出来ました。

同梱されてあった使用説明書の冊子(簡単ガイド)の方を必死に読んでいたので
手順が分からなかったようです。CD-ROM内にあるPDFファイル(使いこなしガイド)に
ちゃんと手順が掲載されているのを今日発見しました。

お騒がせ致しました。

書込番号:3609590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング