Caplio RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RX のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接写に強いカメラは?

2004/03/31 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 pengin45さん

初めてデジカメを購入します。主に指輪、ブローチなど金属製のものを詳細に記録することをメインとします。リコーのRXが良いと皆言いますが他に競争する機種はありますか?また、接写の極意があればご教授願います。

書込番号:2649475

ナイスクチコミ!0


返信する
AtlanticAvenueさん

2004/03/31 02:28(1年以上前)

カメラのことは他の人にお任せするとして、
アクセサリー撮影のノウハウは以下のところをどうぞ。

★アミ エ シン パール(真珠屋さん)★
http://shinjuya.com/

★マジカルライティング★
http://www.magicallighting.com/frame.s-4-5-1.html

書込番号:2649575

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/31 02:54(1年以上前)

pengin45 さんこんばんわ

こちらのサイトなど参考にされてみては?
透ける素材を美しく撮るなら逆光を利用

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107375/

被写体にグッと迫るマクロの撮り方

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107334/

書込番号:2649600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/31 03:44(1年以上前)

マクロ専用に中古のE950

書込番号:2649645

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/03/31 10:01(1年以上前)

同クラスだと撮影補助用ライトがついたサンヨーJ4ってのがでますね〜
補助光は別で用意すればいいんですけどね、まあそんなのもあるということで。
IXYLもマクロは綺麗です

書込番号:2650077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RXとG4ワイド

2004/03/28 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

現在オリンパスのキャメディアC-40使用中です。
ミノルタの一眼APSも使ってたのですが、APSの使用頻度の少なさに両方とも捨て、一体化出来るデジカメを探してました。

最初はミノルタのZ−2とCANONのS−1で揺れていました。
しかし撮るのは好きですが、素人ですし人と風景の撮影が中心と伝えた時、某店員さんにCAPLIOシリーズの存在を教えてもらいました。
よくよく調べてみると、私の理想に近いです。
理想がついに見つかった!と思った所、RXが出てきました。

下でも議論されてましたが、レンズの暗さというのが気になります。
私はカメラは素人なのですが、いつも露出補整を+0.3くらいにしておけば済むような事でしょうか?
RXは暗い暗いと言われ、特に望遠で撮った写真が暗くなってしまうのではないかと心配してます。

本日店頭で見てきたのですが、G4WIDEで一番気になったデザインが改善され、RXの方がかなり操作性も良くなってると感じました。

安いG4wideでもいいのですが、RXにかなり魅力を感じてます。
G4はかなり値段は下がってますけどRXの方はこの先下がっていくでしょうか?
正直特別急いでもないので数ヶ月待ってもいいのです。
G4WIDEの時の例などもふまえて教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします ぺこ <(_ _)>

書込番号:2639420

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/28 18:23(1年以上前)

まず、レンズが暗いからといって、写真が暗くなるわけではありません。
シャッタースピードが稼げないので、暗所の撮影でちょっとつらいだけです。

あと、値段は待てば待つだけ下がります。
今必要なければ、出来るだけ待った方がいいでしょう。

但し、RXを使用することによって得られる喜びは味わえないですけど。

書込番号:2639485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/28 18:46(1年以上前)

皆さんがサンプルをUPしてくれるのを待つか(私は、待っています)
SDカードをお持ちでしたら(無いかな?)
ご自分で店に行って、店員にことわって
G4wideと撮り比べしてくるのも良いと思います。
私もそうしたかったのですが、地元ではまだ売ってませんでした。
地域差を感じる。

書込番号:2639593

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱宝さん

2004/03/29 19:28(1年以上前)

たつまさんレスありがとうございます。

暗くなるという事では無いのですね(^-^; ・・・・
それでいてシャッタースピードが調節出来ないというのは大変そうですね。

お〜っとすでに値下げ競争にヒートアップですか?!
税込み3万切るなら今すぐにでも買いたくなりました。

ところでSMって使った事ないんですけど、やはりこの機種でも高速タイプがいいのでしょうか?
あと、パナとか有名メーカーの方がSMって信頼できますか??

書込番号:2643410

ナイスクチコミ!0


AAA BBBさん

2004/03/30 14:53(1年以上前)

メディアは高速タイプがいいですね。
別のカメラでの話ですが、書き込みの体感速度が大きく違ってきます。

いま国内に流通しているSDは、ほとんど東芝か松下製なので、それ以外のものはOEMだと思います。ハギワラシスコムとかは型番にTが付くと東芝製、Pなら松下製OEMです。一般に松下製は高速、東芝製は省電力指向です。

書込番号:2646858

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱宝さん

2004/03/30 17:43(1年以上前)

AAA BBBさんレスありがとうございました。

失礼!SMじゃなくSDでした・・・
やはり高速がいいのですか。

>松下製は高速、東芝製は省電力指向
これを参考に選んでみます。
けど私なら高速かな〜

書込番号:2647358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズのF値

2004/03/23 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 ちゃちゃ55さん

このカメラのレンズのF値は3.1(W)〜5.8(T)ですよね。これってずいぶん暗くないですか?

書込番号:2620745

ナイスクチコミ!0


返信する
炎の豆柴6歳 ふじさん

2004/03/23 23:59(1年以上前)

広角側はいいとしても、望遠側は使いにくいですね。
披露宴なんかで望遠で撮ろうと思うと、つらい気がします。
広角側をおもに使う人は許せるかな?
安くなってる、G4 wide買うのもありかな。

書込番号:2621056

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/24 00:03(1年以上前)

暗いと言われるSONYのT1でもF3.5〜4.4なので、RXのテレ側はかなり暗いと思います。

書込番号:2621079

ナイスクチコミ!0


haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/03/24 02:08(1年以上前)

RXのレンズはG4Wのものに比べて広角端で約0.4絞り分、望遠端で約0.8絞り分、それぞれ暗くなっています。しかし、G4Wの望遠端の焦点距離が12.7mmであるのに対し、RXは15.3mmと大きな違いがあります。両者の明るさを同じ12.7mmの焦点距離で比べたら、差は0.4絞り程度まで縮まるのではないでしょうか。

書込番号:2621662

ナイスクチコミ!0


ちゃちゃ555さん

2004/03/24 10:20(1年以上前)

皆さん色々ご意見ありがとうございます。今使っているデジカメがオリンパスのC-2020でして、こちらはF2.0〜2.8となっていて、RXと比較してずい分差があるので悩んでます。C-2020は反応が遅くって買い替えを考えています。CASIOのR51も候補に上がっているんですが・・・・

書込番号:2622268

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2004/03/24 16:10(1年以上前)

R51は半押し後のレリーズタイムラグと操作のレスポンスは良いですが
撮影間隔がかなり長いですよ。
2M/sのSDカードだと書き込みで7秒ほど、
10M/sの高速タイプでも4秒程度も待たされます。
レスポンスに不満で買い換えを考えているなら
R51はちょっとやめておいた方が良いかもしれません。

書込番号:2623134

ナイスクチコミ!0


mverさん

2004/03/24 21:16(1年以上前)

G4Wide持ってます。主に旅の記録を撮るのに使っています。

Caplio RXいいと思ったのですが、やはり暗いと感じる人が多いようですね。
サイズ変わらずで、手ぶれ防止や低圧縮率のモードがあればいいなぁと思っています。

書込番号:2624192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/03/25 21:23(1年以上前)

早速にもRX買われた方、生の画をUPしてください!
なんだかんだ言って、やっぱ欲しくなってきた・・・(^_^;)

書込番号:2628019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2004/03/28 02:21(1年以上前)

ちゃちゃ55 さん
CASIOならR51よりEX-Z30をお勧めしたいです。シャッター半押しでAF作動、一気押しならタイムラグ0.01秒のパンフォーカスにすることができます。
300万画素で書込み時間も短く、でも画質はなかなか良いです。
大きい液晶に長持ちの電池も魅力有りますよ。

書込番号:2637208

ナイスクチコミ!0


カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん

2004/03/30 10:13(1年以上前)

信じられない事ですが、CASIO Z30/40 のオートパンフォーカスより
きちんとAFを働かせているRXのほうが、もっと速いです・・・

書込番号:2646088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2004/03/29 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 A40愛用者さん

今、キャノンのA40を使っています。そろそろ新しいカメラが必要になってきたので、購入を検討しています。候補としてキャノンのA80とcaplioRXを考えていますが、それぞれとても魅力的な所(&欠点)があるので決めかねています。漠然とした質問で申し訳ありませんがどなたかアドバイスをしていただけないでしょうか。

書込番号:2642921

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/03/29 19:20(1年以上前)

今までA40を使ってこられたのでしたら、A80の方が違和感が少なく使いやすいのではないでしょうか?
Powershot Aシリーズは、この価格帯でマニュアル機能が充実しているのが良いですし、バリアングル液晶も便利だと思います。
RXは広角とマクロが魅力的ですが、A80にワイコンつければRX並みの広角撮影ができますし、個人的にはRXのレンズの暗さはけっこうマイナス点かなと思います。
というわけで、個人的にはA80に一票ですかね〜。

書込番号:2643384

ナイスクチコミ!0


スレ主 A40愛用者さん

2004/03/29 22:20(1年以上前)

ネコバス添乗員さん、早速の返信ありがとうございます。
確かに、PowerShotAシリーズはマニュアル機能が充実していますし(A40の購入動機はこれです)、バリアングルモニターも魅力的です。しかし、A80のモニターサイズは1.5インチで画質もカタログ値で見る限り高品位とはいえそうにありません。バリアングルで画質がイマイチか固定式で1.8インチを選ぶか。難しい選択です。

書込番号:2644219

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/03/29 22:43(1年以上前)

A80のモニターを実際に店頭でご覧になりましたか?
見やすいと思いますよ。
少なくとも私は全く見にくいとは思いませんでした。
近々A80を購入する予定です。

書込番号:2644345

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/03/29 22:49(1年以上前)

>少なくとも私は全く見にくいとは思いませんでした。
これは、今使っている「高品位な」IXY400の液晶と比較してのことです。
A80の掲示板の過去ログを検索してみると分かりますが、実際に使っている方でもA80の液晶に不満を感じている方は少ないようです。

書込番号:2644380

ナイスクチコミ!0


とすぱすさん

2004/03/29 23:28(1年以上前)

A40をなぜ選択したか?によってもお勧めは変わると思います。
例えば、マニュアル機能でいろいろできそうという期待をこめて買って
結局フルオートばっかりで撮影しているならば、今回はマニュアル機能の優先度は低いですね。
知り合いの写真家も、散歩用にコンパクトカメラを持ち歩いていますが、フルオート撮影ばかりだね、と言っています。
結局は、良い写真はシャッターチャンスと構図だと思っているので、私はRXお勧めです。
RXユーザーなので、あくまでRXひいきにコメントしてみました。
ネコバス添乗員さんの意見もなるほどと思いますし、考えを押し付けようとは思いませんので、まあいろんな考えがあるんだな、程度に思ってくださいね。

書込番号:2644630

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/03/29 23:39(1年以上前)

そうですね、とすぱすさんの書かれているとおり、今回購入に当たってのマニュアル機能の必要性の度合いにも寄りますよね。
私も、普段の持ち歩きはフルオート主体のIXY400かG4wideです(^^;)。

書込番号:2644705

ナイスクチコミ!0


スレ主 A40愛用者さん

2004/03/30 09:04(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
さて、マニュアル機能ですが、やはり必要です。フルマニュアルはともかく、A40にはなかったシャッター速度優先や絞り優先はとても使えそうだし、きっと使うでしょう。店頭で液晶モニターを見て、価格相応であれば購入したいと思います。
ところで、みなさんはカメラを用途別に数台お持ちのようですが・・・。うらやましいですね。私も数台持っていますが用途別というよりは選択の誤りによって生じてしまったという感じですね。(ちなみに初代購入機は京セラのSAMURAI2100DGです)

書込番号:2645940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 炎の豆柴6歳 ふじさん

専用バッテリはNP-120ってやつと、同じ物だと思うのですが、
(フジとかペンタそれとリコーなんかで使ってるよね)
専用バッテリは本体に入れたまま、
ACアダプタを使って充電できるでしょうか?
NP-120は安く(2000円弱)手に入るので、
あとはACアダプタを自作すれば安上がりかな、
と思ったのですが、甘いですかね〜〜〜

書込番号:2616753

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 炎の豆柴6歳 ふじさん

2004/03/22 23:32(1年以上前)

自己レスですが、やっぱりだめそうですね。
台湾製の安い充電器を買うか、
純正のバッテリセット(5000円)にしておきます。

書込番号:2616955

ナイスクチコミ!0


SUICAで買い物、一瞬でレジ終了さん

2004/03/27 11:58(1年以上前)

普通のメタハイ2300とかで良いんじゃないですかね。
専用バッテリは 1800mAH なので、メタハイ2300ならそれ以上持ちそう。

書込番号:2634062

ナイスクチコミ!0


なかなか良さげさん

2004/03/28 17:13(1年以上前)

専用バッテリはリチウムイオンなので、放電特性や内部抵抗が
ニッケル水素と異なるため、単純に容量値だけで電池の「持ち」
を比べられないのでは?と思いました。
詳しい方がいらっしゃれば、情報頂ければ幸いです。

書込番号:2639265

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎の豆柴6歳 ふじさん

2004/03/28 20:26(1年以上前)

メタハイ2100は沢山持ってるので、まずはそれで行こうと思いますが、
専用バッテリは3.7V(だっけ)なので、ストロボのチャージ等が
短くて済むと思います。

書込番号:2639962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インターバルタイマー

2004/03/26 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 おぐまささん

インターバルタイマーが気に入ってますが、このクラスでこの機能を持ってるデジカメはほかにあるのでしょうか?
なければ、ちょっと大きめだけどこれにしようかと思ってます。

書込番号:2631316

ナイスクチコミ!0


返信する
はんぷてぃさん

2004/03/26 21:12(1年以上前)

ニコンのCOOLPIX3700もインターバル撮影ができますね。
こちらの方が少しボディが小さくて価格も安いです。
ただ画角が35ミリからと平凡だし液晶も小さいので一長一短ですね。

私がどちらか一つ買うならシャッタータイムラグが短くて画角も広くて、
単三電池でも動くRXを買いますが・・・

書込番号:2631794

ナイスクチコミ!0


L人さん

2004/03/26 23:55(1年以上前)

CASIO QV-R4 \25,800 (古い機種なので店頭入手は困難)
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r4/
その他ご存知かもしれませんが
RICOH Caplio G4
RICOH Caplio G4 wide
nikon COOLPIX3700
RICOH Caplio 300G
DIGITAL現場監督 DG-3Z (300Gと同じもの)
RICOH Caplio 400Gwide
DIGITAL現場監督 DG-4W (400GWと同じもの)
私が以前調べた結果はこのぐらいでした。

書込番号:2632533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/03/27 00:19(1年以上前)

お〜、L人さんすごい。
ちなみに私はCoolpix3700に一票。

書込番号:2632661

ナイスクチコミ!0


SUICAで買い物、一瞬でレジ終了さん

2004/03/27 00:27(1年以上前)

僕はシャッターレスポンスが異常に速いRXに1票。
専用バッテリで連続4300枚(ストロボ50%利用でも400枚)撮れるという驚異的バッテリ寿命もなにげにグー。

書込番号:2632717

ナイスクチコミ!0


スレ主 おぐまささん

2004/03/27 22:23(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
QVR4にインターバルタイマーがついていたなんて知りませんでした。
QVR5についてたら買っちゃうんですけどね... コンパクトですし。

書込番号:2636030

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/28 12:12(1年以上前)

私はインターバルタイマーに惹かれてニコン3700買いました。
しかし、実は手持ちのリコーi500にも7sにもついてたりしたんですよね。あう、少し後悔。
3700は動画と小ささ。RXは広角とレスポンスとバッテリー。
買っちゃった3700は起動も収納ものんびり屋ですがWB、露出、色味は私好みなんで後悔してません。どっちもイイデスね、ていうか選ばねばならないのが悔しい。

書込番号:2638359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング