
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月6日 15:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月1日 01:25 |
![]() |
0 | 20 | 2004年7月5日 02:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月28日 16:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月27日 09:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月28日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本体と一緒に店員の勧めでI・O DATAの256MB(2MB/s)買ったけど、パナの256MB(10MB/s)が気になって今日買ってしまった。(ヤマダ電器テックランド横浜本店で¥9980-ポイント998P還元。〜7/2まで!!急げ!^^)
やはり、皆さんが言ってるように、書き込み速度違います!^^;
(詳しくは過去に書いた方のを参照してください。^^;)
フォーマットの時間なんか一瞬です。
余ったSDカードどうしよう。。
ヤフオクでいくらで売れますかね??
あまり、使用済みカード売ってるの見たことないんですけど、何故??^^;
詳しい方教えてください。^^;
0点


2004/07/01 21:40(1年以上前)
現行のメモリーカードであれば結構入手しやすいですし、特売で買った方が手間も含めて楽だし安く済むからではないでしょうか。現行品ですから他の用途で使い回すような人も多いでしょうし。
それと、パソコンショップなどに中古買い取りに出しても、たぶん思っているより安いかと思います。今いくつかのパソコンショップのサイトで調べてみましたけど、2MB/s・256MBのSDカードで買取価格が3000〜4000円、中古売値が5500〜7000円でした。となれば、特売やポイント割引を狙って買うのと大差ないのは分かるかと思います。
私の場合はniftyのパソコンフォーラムで出したりするのが多いですね。契約プロバイダでもありますし、手間かかりませんし、アットホームな感じが好きです。
ただ、何かの時のために2枚以上のメディアを持っておくのも良いかと思います。
私も古いデジカメ(RDC-5300)に関しては64MBのSMを3枚使ってますが、それ以外に16MBのメディアも1枚持ってます。16MBの方は主に試し撮りで使うほかに、行事で使っている時に他の人が「ちょっと貸してくれない?」といった場合に差し替えて、物理的に別のメディアに保存する事で画像管理を楽にしています。256MBもあるのでしたら、予備として十分活用できそうな気がしますし。
他にはUSB接続の小型リーダーを買って、USBメモリーみたいな使い方をするのも良いかも知れません。
かくいう私の現状ですが、古いデジカメは良いとしてもRXに関しては今ちょっと先立つ何たらに余裕がないので(笑)128MB1枚でやりくりしてます。
おかげで少し前に夜景撮影の実験をした時には、日中に撮影したデータとかもあったので「足りるのかなあ〜」と、ちょっとドキドキしてました(^_^;
以上、RXに限定しない使い方や話ばっかりでしたが、参考になればと思います。
書込番号:2983301
0点



2004/07/02 01:06(1年以上前)
ふらーれんさん、ありがとうございます。m--m
そうですよね、私の性格のセコさから^^;何とか少しでも高く転売出来ないかなァ。。と考えていました。^^;
一応先日、販売店にも「店員サンの勧めで買ったけど、遅い。」って電話してしまいました。--;。。
別にクレーマーの人の様には言ってませんが。。
そしたら快く(?)、差額を出して10MB/sと交換に応じると言ってくれました。。
でも、一度使った物だし、何だか悪い気がして。。。^^;
10MB/sも買っちゃったし。。^^;
予備にするしかナイですね。。^^;
優柔不断とセコイ自分に嫌気がさしてしまいました。--;
書込番号:2984386
0点


2004/07/06 15:35(1年以上前)
ご心配おかけしました。m--m
ヤフオクで¥6000-スタート→¥8000-で売れました。^^;
(以外に高く売れて嬉しい。^^)
一応、私が新品で買った価格に近づいてしまって悪い気がしたので、¥8000-で早期終了し、落札して頂きました。
ありがとうございました。m--m
by (HN変更)一年間の愛機P504isM
書込番号:3000303
0点





↓に「花(マクロ)ボタンが押すとペコペコ音がします。(とても嫌)
」と書いた者です。
今、交換品が届き、早速開けて見ています。
製品の差?ありありですネ。^^;
二つの個体を比べているので、とてもよく判ります。
製品番号は私が6/26日に買ったのが201082○○、交換品が201093○○です。
まず違う所は、液晶の発色。
私の買ったのが黄色っぽく、交換品はクリア(というか青い)。これは誰が見ても明らか。
まだ、ハッキリとどちらがいいかは判りませんが、パッと見で印象がいいのはクリアなほうです。
問題にしていたボタンの感触ですが交換品はポコポコ音がしない!これも明らか!^^; すごい差。
ポコポコ音がするほうがクリック感はありますが、あまりにも音が安っぽ!く、人に見せたら「何これ、チャッチイね。」と必ず言われそうです。
他のボタンの感触も違います。
ボタン以外の違いは、↓のほうで気にしている方がいらっしゃるようですが、カメラを正面から見ると、レンズの位置のズレが違います。
交換品のほうがズレが大きいです。
2台共、向かって右斜め下にズレています。
その他造りに関して個体差は(接合部の隙間など)気にならないくらいならあります。
今、室内撮影だけですが、露出値に関しては全く一緒です。(↑にも書きましたが、モニターの見え方は違います。)
後は、明日外で撮影してみて、また違いがあるか書きます。^^;
書かなくっていいって??^^;
何か試して欲しい方いますかね??^^;
0点

こんにちは。
私のGXはシャッターボタンのフィーリングが
いまいちですね。
G4wideと併用しておりますが、G4wideにくらべ
重く、切った時にカチンと割と大きな音がします。
シリアルnoが大きく変わりましたね、
私のは00101***です。
どこか改良されたのかな。
書込番号:2978825
0点



2004/07/01 01:25(1年以上前)
2台のRXを比べての続きです。^^;
昨日より色々いじって撮っていますが、ほとんど全くと言って良いほど同条件で比べました。
造りに関しては↑に書きましたが、細部はけっこう違います。
そこらへんがMADE IN CHINA と言ったところでしょうか。
明らかにおかしい造りや不満がある時は、購入後なるべく早く交換してもらうのがいいでしょう。それ以降は個性と思って諦めましょう。(笑)
画質に関してですが、片方(交換品)は周辺光量の低下が左上に目立ちます。
元のRXは全体的に目立ちません。
原因は交換品のほうがレンズの造りが、(正面から見て)ズレているからでしょうか?
解像度に関してはほとんど一緒。
露出もほとんど全く同じ。(これはスゴイと思った。当然??)
操作をした時の反応時間(起動・オートオフの時間・ズーミングの早さ・画像消去にかかる時間など、細かい操作も全て。。)は全く一緒。これにも感心。
上記のような結果から、造り以外の部分はとても精度が良いのではないか??と思いました。^^;
当然と言えば当然ですかネ。。。^^;
安い製品だから。。と言う人も多いみたいですが(私は決して安いとは思わない。。^^; メモリーやバッテリーなども合わせると、なおさら。。)、さんざん吟味して買った期待の製品がハズレだと、ショックですよね。。
RICHOさんには、FUJIFILMやNikonの様に、製品のバラツキが少なくなることを期待します。
書込番号:2980850
0点




2004/06/29 02:39(1年以上前)
っていうか、マニア受けするカメラだと思いますヨ。
良く言えば、「ツウの人が使うカメラ」。。^^;
カメラに詳しくない人が買うカメラではナイ。
フツーの人は、FUJIFILMを買えば間違いナイんじゃないかな。^^;
書込番号:2973735
0点

普通の人にはかえって
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rr330/
とかのほうがよかったんでしょうね。まあRXが欲しい人は一杯いると思いますので売り払って新しいの買いましょう。
書込番号:2973749
0点


2004/06/29 03:32(1年以上前)
すぐにヤフーなどのオークションに出しましょう。
私もG4とさして変わらない画質だったんで
出して33000円で買い手がつき、次のデジカメ
を購入することができました。
書込番号:2973797
0点


2004/06/29 10:09(1年以上前)
mkt441さんへ
アルバムを拝見いたしました。
RXのせいにするのは少し可哀相なような気もしますが・・・
カメラを買い換える前に
もう少しカメラの基本や構図などを
勉強された方がいいかと思います。
書込番号:2974217
0点


2004/06/29 11:43(1年以上前)
トントロリンさんのおっしゃるように、カメラは使い方だと思います。
画質にこだわるよりも、絵作りにこだわらないと、どんなカメラを買っても使っても同じだと思いますね。
書込番号:2974428
0点


2004/06/29 16:00(1年以上前)
それなりに結構な値段で買ったのでしたらまだしも、安値判断で購入したのに「安っぽい」とは、自己矛盾ではないですか?
私もこの機種使ってますが、これで定価買いしてたなら「もう少し作りこめよ」と同様の事を思いますけど。
カメラ買うときには価格だけでなく自分なりのカメラの使い方や主な用途、写真撮影の知識やスキルをどの程度持っているか考えるべきでしょう。そういうのを考慮するのが面倒だし、簡単綺麗手間いらずという人には、リコーさんには悪いですがリコーのデジカメは勧められませんし勧めません。キヤノンやフジ、パナなどを勧めます。
ある程度自分で色々工夫しながら撮影をしたり、カメラのくせを掴みつつそのカメラならではの撮り方もちょっと見つけてみようという人であれば、リコーのデジカメは他社製デジカメに比べて少しくせが強い(≠欠点が多い)というのを前提として選択肢に入れるのではないでしょうか。
何を買うにしても、価格や機能も含めた多角的な判断をした上で商品を買うのは当たり前だと思います。判断力が不足している場合には素直に店員なり知人なり、あるいは情報サイトで確認や相談をしたり、実物に触れる機会があるなら触れてみるべきだと思います。
そういう行動をしたならば、こんな「安いけど安っぽい」という矛盾した発言は出ないんですがね。
書込番号:2975048
0点

>なんか、買って後悔しちゃった。全てにおいて安っぽい。
購入した後で、安っぽく変わったのでしょうか?
書込番号:2975626
0点


2004/06/29 23:10(1年以上前)
>RXのせいにするのは少し可哀相なような気もしますが・・・
>カメラを買い換える前に
>もう少しカメラの基本や構図などを
>勉強された方がいいかと思います。
それはまた根本的に違うような・・・
趣味としてカメラやる人以外はそんなことそんな考えませんし。
買ってしばらく使ってみての感想として、
想像していたよりも画質がひどいというのは
私も感じています。
ただ、マクロの強さと広角、起動の速さ等はきにいってますので
売りに出すことは無いと思いますが(^_^;)
普通にきれいに撮りたい人には向かないカメラだと思います。
以前誰かが書いていたと思いますが、
好みうんぬん以前の問題で画質は悪いと思います。
書込番号:2976424
0点


2004/06/29 23:16(1年以上前)
画質も安っぽい、と言う意味かな。
まぁ・・・・わからないでもないですが。
書込番号:2976452
0点


2004/06/29 23:35(1年以上前)
>画質も安っぽい、と言う意味かな。
同感です。^^;
このカメラを買った時に一緒にいた女の子に、今まで使っていたFinePix30i(200万画素)をあげちゃった!^^;
30iなんか爆安で買ったのに、写りもフィーリングも造りも良かったです。
機能以外全てにおいて、30iのほうが良さげ。。。^^;
書込番号:2976561
0点


2004/06/30 00:55(1年以上前)
そーですかね
バッテリー、レスポンス、広角スリム
これほど実用的なカメラはないと思います。
ひとそれぞれ価値観の違いって言ってしまえば簡単ですが、、
書込番号:2976994
0点


2004/06/30 13:29(1年以上前)
このカメラを使ってみて感じたのは、光量によって表情が全然ちがう、といことです。レンズが暗いせいか、曇天、雨天など光量がとぼしいと冴えない画面になってしまいます。
しかし、光がさんさんと差し込むような場所では、生き生きとした写真になります。光の捉え方が上手だというか、空気感や透明感、みずみずしさ、そんな表現を感じさせてくれます。もっともこれはPC画面上の話ですが‥‥。
つまり、このカメラは欠点が長所にもなっているように思います。暗いレンズがゆえに光を一所懸命とらえようとするのか、そのへんはどうでしょうか。
この点でマニアックなカメラになっており、光を表現できるカメラだと思います。あまり画質や質感にこだわって、長所を見落とさないようにして下さい。
まあ、安物っぽいのはしかたがないでしょう。この値段でこの楽しさを味わえるのなら‥‥。
書込番号:2978295
0点


2004/06/30 14:11(1年以上前)
どのようなタイプの画像にリアリティを感ずるかは人それぞれですが、この画素この価格のデジカメの中では第1級のリアリティのある画像が得られるのではないでしょうか。まるでCGのように輪郭を際立たせ鮮やかな彩色を施した画像にリアリティを感ずる方もおられるので、どちらが正しいということではないと思いますが・・・。
ボディの安っぽさ″にしても、例えば高級感を出そうとしたのに果せなかったような安っぽさではなく、分相応のさりげない佇まいを醸し出していると思います。機能的な欠陥に結びつかない限り、私はこのような品の良い安っぽさ″が嫌いではありません。
書込番号:2978392
0点


2004/06/30 15:37(1年以上前)
レスありがとうございます。^^
泉州水ナスさん、ブッシュ嫌いのMOさん、ブッシュ嫌いのMOさんの発言、もっともだと思います。2ちゃんふうに言えば、「禿げしく同意」です。^^;
>この画素この価格のデジカメの中では第1級のリアリティのある画像が得られるのでは..
誉めすぎです。^^;
「リアリティ」をどう解釈するかによって違うと思いますが、「目で見たままの風景」を忠実に再現出来るのを「リアリティ」とするか、デジカメのモニターで見た、撮った画面をPCにリアルに再現出来るのを「リアリティ」とするかです。
実は、私は後者です。
これは個人の考え方にもよると思いますが、やはり、その場でデジカメのモニターで明るさ(露出)や色に納得すると思いますので、それがPC上(またはプリントで)で再現出来ないとイライラしますし、時にはガッカリします。^^;(笑)
PC上では、まずストレートにデジカメのモニターの色・露出を再現出来たことはありません。(どのデジカメでも)
私の場合、だいたい、明度とコントラストを上げます。
(Ulead Photo Explorer7.0 というソフトを使っています。これは上記の調整が簡単です。^^ 他にもいいソフトがあったら教えてください。^^)
よく解らない文章の書き方でスイマセン。。^^;
ほとんどの人が同意見だと、勝手に思いますが、皆さんはどう思いますか??
書込番号:2978528
0点


2004/06/30 16:08(1年以上前)
デジカメとフィルムカメラの違いは、デジカメが基本的にドット絵であるということです。点を組み合わせてできているので、目が細かいほうがリアリティーがあるということになります。
しかし、ドット絵のたのしさは荒い目を組み合わせてどう自己表現するかということです。つまり、画素数が小さいほど自己表現を組み入れることが可能であるのです。画素数が多くなればなるほどリアリティーは増すが、自己表現が入り込む余地が少なくなり、ただ綺麗なだけの写真になっていくと思います。
そういった意味でRXの絵心は上手であるといえると思います。また、300万画素というのも適当ではないかと思いますが、どうでしょうか?
書込番号:2978591
0点


2004/06/30 16:37(1年以上前)
もはやコンパクトデジで画質だけ過大に目くじら立てるほど、酷い画質のデジカメはあるのでしょうか。
正直どんな画質なのかRXで数枚サンプルを店内で撮って見たら、言われてるほどのことは無いと実感しました。多少堅い(鉄分の多いような)色をしてますが、それを生かすように撮ればいい。
むしろ操作全般の扱い易さにこそRXの身上だと思えました。GXに目がいっているけど店内で触って使った限りではRXの方が普段の取り回しが楽のようにおもいました。何より28mmとマクロが手軽に使えるカメラはこれしかないし、安っぽくてもいい仕事してくれるカメラじゃないでしょうか。
書込番号:2978673
0点


2004/06/30 17:12(1年以上前)
盛り上がっているようなので、僕も一言。
RX本体を34000円台で購入しましたが、当時、といっても4月ですが、性能の割りには安いと思いましたね。買って使用してみて、かなり満足してます。
当初このデザイン・質感から周りからはダサい・安っぽいと言われましたが、実際撮影した画像や俊敏性から一目置かれるようになりましたよ。友人や家族達と他のデジカメと撮り比べたりしておりますが、この外観からは想像もつかない性能にみんなビックリしてます。またそれが楽しい。いわば、「羊の皮を被った狼」
う〜ん、いいカメラだ!!
書込番号:2978742
0点


2004/06/30 17:54(1年以上前)
私も一言。
先日ジョーシンのオークションで22000円弱で買いました。
非常に気に入ってます!
サクサク動くし液晶も綺麗でいつも持ち歩いています。
デザインもマッチョなGXやポッチャリのG4Wに比べて
スリムで使いやすいですね。
それにADJボタンがとても便利です。
これでもう一回り小さければ最高なのですが。
でもいい買い物でした!
書込番号:2978866
0点


2004/07/04 21:08(1年以上前)
私も最近購入した者です。
バルーンモーリーさんに同感です。
この週末、犬の散歩に持ち歩いてみましたが、じっとしていない
犬を写すのにはサクッとした動作が便利ですね。
実際、キャノンのS30も所有していますが、画角の広さとレスポンス
の速さで間違いなく勝っています。
画質も素人の私には自然で十分ですね。S30の派手さは無いですが。
S30は厚く重くで持ち歩きにくかったので、今後はRXが活躍しそうです。
安っぽいのは否めませんが、私は実物を納得して購入したので後悔は
ありません。
書込番号:2994033
0点


2004/07/05 02:43(1年以上前)
始めまして。皆さん(どなたに返事してよいのやら・・・)
私自身は風景・夜景が主な被写体でして、長時間露光もしたのですが、
いかんせん絞り値の設定が出来ないのでズームして絞りを換えたりを
随分と苦労しました。
まさにジャジャ馬って言葉がお似合い。
満足いく写真は全体の1割程度って感じですが、その1割はずーっと保存して
おきたいと思えるお気に入りの画像になりました。
先日まで使用していたRXの画像をアルバムに纏めてあります。
倉庫にはまだまだ沢山の失敗作が眠っておりますが時期をみてサルベージ作業
を行おうかと思ってます。
いまはGX+ワイコンとなり、ホワイトバランスの感覚もRXとは
やや異なるチューニング(デチューン?)が施されており馴れが必要
な為修行中で御座います。
正直、小遣い貯めてRXの中古を買い直したいと思っています。
ちなみに、GXの下取りとして出したRXはキタムラで¥12000
の査定額でした。
酔っ払っているので乱タイプ・乱文お許しください。
書込番号:2995211
0点





G4wideのページでいくつか質問したり発言していましたが、RX発売&予算確保を受けて、RXにしました。そろそろ1ヶ月経ちますけど、いろいろといじり甲斐があるというか「小さいながらも楽しめる」カメラだなと思いつつ、日々持ち歩いてます。
さて、ここでいつも「レンズが暗い」「ノイズが多い」「写りが悪い」だという書き込み見てたんですけど、「なら、ほぼ同一条件でいろいろ試し撮りしたらどうだろう?」と思ってそういうサイトを探してたのですが見つからなかったので、単純ではありますが自分で作ってみました。
http://example.nobody.jp/
夜間撮影の三脚使用、テレ・ワイド両方で感度とシャッター速度変えて撮影してみた物しか出てませんが、暗い場所での撮影見本として参考になればと思います。
ただ、元画像を大量にサーバーに置いているとかなりの圧迫になるので、頃合いを見て縮小画に置き換えるかもしれないです。
0点





昨日日本橋のジョーシンで本体とバッテリーセットとパナソニックSD256でジョーシンポイント使用と店員さんと交渉の末42000円でゲット!本体は25000円位でした!表示価格は34800円でしたがポイント還元が27%だったのでその値段でだったので購入しました!まあ安いかな?と思いやっとこさ購入です!使った感想は本当にすぐ撮れると思いました!後は付属のアルカリでストロボ使用で約50枚撮れました!あえてゆうならズームが敏感な事ですね!また色々と報告していきます!色はブラックです!
0点





以前、液晶画面が割れたと投稿したものですが、リコーより「モニター交換13900円技術料込み、消費税別と回答がありました。気に入っているデジカメなのでぜひとも直して使いたいです。修理受付センターも対応が非常によかった。これからはきちんとしたケースに入れて持ち運ぼうと思いました。お勧めのケースもしくは純正のケースを使用している方使用感を教えていただけると幸いです。
0点


2004/06/23 14:22(1年以上前)
純正ケースは、RR30と共用なのでRXでは、
若干ゆるい気がしますが、皮製でRICOHの文字入りで
内張りもやわらかく気に入っています。
ただし、衝撃にはほとんど効果はないと思います。
液晶が割れるほどの衝撃から守るにはハードケースしかないと
思います。
私の場合、細かい擦れ傷防止の目的で使用しています。
汎用ケースでは内張りが硬いナイロン生地が多くこれといったものは
見つけられませんでした。
書込番号:2953425
0点


2004/06/23 16:13(1年以上前)
私は持っているデジカメぜんぶに、100円ショップで
買った名札用クリップ付きストラップを付けています。
デジカメをポケットに入れて、クリップを襟に引っかけて
いて、何回も落としましたが、全く無事でしたので
これ、おすすめです。
また小さいクリップは25円くらいで文具店その他で
売っていますのでこれとデジカメをひもで結ぶだけで
もOKです。
書込番号:2953635
0点


2004/06/24 16:15(1年以上前)
私がRX用に使っているケースは、以前にここでも書き込みのあった、
ELECOM ZEROSHOCK ZSB-DG003(ブラック)です。
ヨドバシで780円で購入しました。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/digital-camera/case/zero-shock/ZSB-DG003.asp
RXにちょうど良い大きさで、低反発ポリウレタンで優れた衝撃吸収性能・・との能書きで、ハードケースには及びませんが、普通のウレタンよりは安心できる気がします。
もちろん、実際に落としてみる勇気はありません(^^;ので、保証はできませんが。
書込番号:2957185
0点


2004/06/26 18:06(1年以上前)
純正のケースを使っています。HIRO@1号さんのケースも候補にしたのですが、見た目が何となく純正の方がよかったので購入しました。ストラップを長めの見変えて使っていますが、デメリットは感じません。2,3回落としたりぶつけたりしましたが、今のところ何ともありません。お値段もそれほど違わなかったと思いましたが。(ポイントで購入したので記憶にありません。1000円程度の違いだったと思います)
書込番号:2964570
0点


2004/06/27 18:22(1年以上前)
はじめまして。
この度RX購入した初心者です。
今後もよろしくお願いします。
今後もこちらの板で勉強させてもらいます。
ところでむじなさん、お気の毒さまです。
私は購入と同時に純正皮ケースを購入しました。
やはり液晶や本体への傷が気になるので、あまり
考えずに純正にしましたが、ほかにもいろいろあったんですね^^;
純正ケースですが、サイズはぴったり(当たり前ですね)
なので皮がしばらく柔らかくなるまでは、多少出し入れ
しにくい感じです。
mizu0さんの書き込みにもあるように、多少の衝撃には十分
耐えられそうです。
参考にしてください。
書込番号:2968385
0点



2004/06/28 16:24(1年以上前)
やっと修理から戻ってきました。ケースはお勧めのエレコム製を購入しました。割れた状況から考えられるのは詰め込みすぎのかばんに入れていたためかばんの中にあった他の硬いもの(ミニ三脚)が液晶部に圧力をかけてしまったみたいです。気をつけたいものです。それとリコーの対応すごくよかったですよ。
書込番号:2971411
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





