
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2024年6月6日 16:08 |
![]() |
8 | 6 | 2011年2月13日 00:41 |
![]() |
6 | 4 | 2009年10月22日 18:00 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年8月11日 21:20 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月24日 11:28 |
![]() |
0 | 39 | 2005年3月23日 03:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在(2024/06)、やたらと旧コンデジブームで軒並み中古価格が高騰しているが、このRXはいくらくらいなのか気になる。
旧コンデジの中では多機能高機能(当時にしては珍しく28mmの広角など)で画質も良く、このブームで最も人気のある機種になってもおかしくないと思うのだが…
探したら箱類だけ出て来たけど、売った記憶は無いので何処かに本体も有りそう。^^;笑
まだ使える状態で所有している人はいますか?(^-^)
書込番号:25758410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2004年頃は1/1.8型CCDより小さな撮像素子のカメラには興味が無ったから、RICOHはRXで無く、GXだったら良かったのに・・
RXはテレ端延びてるけど1/2.7型CCDで開放値がF3.1-5.8だからなぁ〜
現在の下取りだと¥300〜500では?
私なら、テレ端は短いけど28〜85mmのF2.5-4.3のGXを選んでいると思いますし、いくらブームでも中古で¥5,000もしたら買わないです。
今年、JUNK棚から救済したデジカメはDMC-LX5(¥3,420)+互換バッテリー(新品¥1,299)。
先ごろ2005年発売のGR DIGITAL(初代)が¥3,190でJUNK棚にありましたよ。
書込番号:25759098
3点

ライツ自慢を聞きたかったのではありません。笑
今の旧コンデジブーム知ってますか?
単なるマニア間のブームでは無く、一般の人の中でのブームです。
そんなマニアじゃない人が、開放F値やら細かい画質やら、さらに言えば望遠側の焦点距離やらなんて気にすると思います?笑
ほとんど気にしませんよ。
そんな機種がかなり高額(一万円以上とか)になっているんです。
ハードオフのガラクタは私は知りませんが(笑)、店員がググって値段を付けている店ですから、使えそうな人気のモノはそのうち値段も上がるでしょう。
現に私はここ一年以内に旧コンデジや晩年のフィルムコンパクトカメラをフリマサイト等で十台程度は売りましたが、“マニアックでは無い”カメラが数万円(新品価格並み)で数台、七千~一万円程度で数台、他も最低でも2~3千円以上で売れました。
別にテンバイヤーをしているのでは無く、晩年の比較的安価な思い入れのあるフィルムコンパクトカメラをそれこそ誰も見向きもしなかった時に数百円~で中古屋で買ったり、旧コンデジも個性的なものを中心に千円前後とかで買い集めていたものです。
そのうちのいくつかのフィルムカメラは、実際にフィルムを入れて使っていました。
昨今のフィルム価格高騰で半ば阿呆らしくなってヤメましたけど。笑
コンデジはそれこそRICOH RX他、数十機種を使って来て、あるメーカーに呼ばれて開発担当者に意見を聞かれたりしました。
その意見を参考にしたであろう機種が>RC丸ちゃんさんの使っている機種だったり…笑
三万円前後で売っていた旧コンデジの中では、RXはかなりいい機種だったと思いますけどね。(^-^)
書込番号:25759398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに自分自慢しなくても・・(笑)
誰からもレス無いから・・可哀そうだな!と思って書き込んだだけなのに(-_-)
書込番号:25762507
3点

貴方のような写真付きヲタ機材自慢をしている訳ではなく、最近の巷の流行りとこの機種に関して書いているだけ。
プラス、解ってない貴方に説明しただけ。笑
レスが無い?
当たり前でしょ、何年前の機種だと思ってんの。
気長に書いてるのよ。笑
書込番号:25762703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



使用していたCaplioRXに「青空など明るいところが白飛びするように
なった」「画面が白っぽくなって、横縞が入る」という症状がでたため
修理に出し、故障の原因等についてメーカー側と電話やメールでやりと
りしました。
その内容を基に原因等についてまとめてみましたので、参考にしてく
ださい。
■原因について
○シャッター幕が開閉しない(開きっぱなしなっている)ために起
こる現象
・逆に「閉まりっぱなし」で真っ黒に写ることもある。
○シャッター部分に繋がるフレキシブルケーブルが”なんらかの原
因”で折れ曲がり、電源のオンオフを繰り返しているうちにフレ
キシブルケーブルが断線することが原因
・ズームを前後させたり、電源をオンオフするとまれにシャッタ
ー幕が動くことがある(断線している部分が繋がることがある
ため)。
■修理について
○「シャッター幕が動かない」ので、修理見積もりとしては「シャ
ッターユニットの不具合」で16,800円。
・ただし、修理のために分解してみて「フレキシブルケーブルの断
線」が原因であれば8,000円〜10,000円で直るかもしれませんよ、
と言っているケースもあるらしい。
■修理したい方は
○見積もり段階では分解しないため、「フレキシブルケーブルの断
線」かどうかわからないので、見積もりはあくまで「シャッター
ユニットの不具合」16,800円。
○16,800円を払う覚悟で修理にだすのであれば、「フレキシブルケ
ーブルの断線であれば、8,000円〜10,000円で修理できるんです
よね?」と確認した方がよい。
ちなみに、
・フレキシブルケーブルがなぜ折れ曲がってしまうのかは原因不明
・同様の故障(フレキシブルケーブルの断線)がどのくらいの数に上
るのかは、社外秘なので教えられない
とのことでした。
・・・「他のメーカーであれば保証期間延長による無償修理対象になる案件だと思います」と何回かいってみましたが、回答なしでした。。。
2点

私も同様の症状になりました。
シャッターの作動音が無く、動画撮影には何の支障もないことから
シャッター幕が開閉しない(開きっぱなしなっている)ために起こ
る現象と確信しました。
購入後3年弱で1650枚ほど撮影しています。
修理はあきらめて原因を見つけるべく分解してみました。
するとレンズの中間部分にあるシャッターユニットへ伸びている
フレキシブル基盤が折れ曲がり、断線していました。
シャッターユニットはレンズの出し入れやズームで移動しそれに
伴ってフレキシブル基盤も動きます。
通常フレキシブル基盤は折り曲げた部分で動かすことはしないで、
動く場合は必ず多少の半径を設定しますが何らかの原因で
(又は初めからそういう設計で)折り曲げて動くような状態に
なっていたものと判断しました。
書込番号:6111471
2点

私のも同様な症状です。
修理は諦めて簡易動画+音声録音専用機としの道を歩むとします。
こんな(自分では確認していませんが)構造で有償修理とは認め
たくないです。
書込番号:6113458
1点

同じ様な症状で無償修理していただきました。
クレーマーとは行かないまでも、こちらが、きちんとした使用しかしていないこと、カメラである以上、デジタルでも最低3年は使えないと、気が済まない。ということを丁寧に申し上げ、ある程度やりとりをした後に。無償(送料ともに)で直していただきました。
それまでにリコー製品をいくつか使用し、提言などもしてきたこともあったからかも知れませんが、。こんなケースもあったことを報告しておきます
書込番号:6141952
1点

大変遅いRESで恐縮ですが、私のRXもまったくこれと同じ症状でカメラとしては使えなくなりました。(今年の7月31日、突然です)写りの方は見劣りしますが、レスポンスが早いのと操作が簡単なので、テーブルの上に常時置いて、愛猫のスナップ専用で使っていました。このクチコミの存在を知らず、CCD不具合と関係あるのかと、リコーへ問い合わせをしたところ、シャッター周辺の回路故障が考えられるので、修理に出すことをお薦めする、とのこと。無償修理とは言っておりませんでした。
今更、有償修理はお金がもったいないので、あきらめようと思っておりましたところ、皆さんのクチコミを発見し、複雑な気持になりました。コンデジの寿命(メカニカルな)って、こんなものなのでしょうか?
書込番号:6685299
1点

「画面が白っぽくなって、横縞が入る」という症状について 私の使用品も同様の症状が現れたので、koziro_004さんのスレッドや、「同じ様な症状で無償修理していただきました。」と言う、けい65さんのスレッドを参考に、交渉してみましたが、駄目でした。日本の一流?メーカーとは思えない対応にがっかりしました。
修理受付窓口に電話で、 「画面が白っぽくなって、横縞が入る」という症状を告げ、故障品を宅配サービスで送ると、数日後に」『診断したら「シャッターユニットの不具合」で修理代は16,800円』、と言われました。『価格.comで同様の症状が、「フレキシブルケーブルの断線」と書かれている、苦情を告げたら無償修理になった例があるらしい、よく調べて文書で回答して下さい』と言うと、「メーカーに送って調べて見る」と言う事になりました。
1週間後ぐらいに、メーカーから以下のようなFAXが届き、サポートから確認の電話がありました。そこで『「シャッターユニットの不具合」ではなく、私が言った通り「フレキシブルケーブルの断線」だったではないか』『この様な故障は、日本の名のあるメーカーなら、リコール対象・無償修理とするのが当たり前だと思うが』と交渉してみたが、「リコール対象の故障で無いので、無償修理はできない、修理代は16,800円となる」としか言わない。修理代16,800円を払うぐらいなら、少し足せば新しいデジカメが買えるので、修理を断りました。
「ケーブルの断線は、レンズの繰出しと収納動作中に何らかの原因で鋭角に折れ曲がってしまい、その後の繰返し動作で破断に至ったものと推測いたします」と平気でFAXに書いているが、使用者のミスでも無いのに、「収納動作中に何らかの原因で鋭角に折れ曲がってしまい断線」するような製品を製造販売して、なんとも思わず、法外な修理代を言い立てる様なリコーの製品は二度と買いたくありません。
仕方が無いので、この故障品は、分解して遊んでみることにします。
-----------------------------------------------------------------------
2008年7月23日
株式会社リコーPMMC
CS推進室
室長佐伯和彦
拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申L上げまず。この度は、Caplio RXの不具合でご迷惑をお掛けしまたことをお詫ぴ申し上げます。旱遠ですが、今回の不具合につきまして下記の通り調査報告させて頂きます。ご査収のほど宣しく願います。
1.調査カメラ
Caplio RX
2.ご申告不具合内容
面面に白い横縞が見える。
3.現象確認
撮影画像でご申告通りの現象を確認しました。
4.調査結果
レンズユこット内のメカニカルシャッターから電装基板へ接続しているフレキシブルケープルが断線していたために、撮影時にシャッターが閉じず(適正な露光が得られずに)画像に横縞が発生しました。ケーブルの断線は、レンズの繰出しと収納動作中に何らかの原因で鋭角に折れ曲がってしまい、その後の繰返し動作で破断に至ったものと推測いたします。また、(本不具音との直接的な因果関係はないと思われますが)カメラ内に微細な埃が多く入っていました。*画像を添付しますので参照願います。(画像で白っぽく見えるものが埃です)
-----------------------------------------------------------------------
書込番号:8367163
0点

だれか見る人いるかなあ 実話なんですが・・・
同様の症状が、数年前に発症し、その時点で、購入代金分以上の撮影は十分したと判断して、R4を購入しました。
R4はポケットに入れたまま移動中に机の角に強打して、液晶を割ってしまいました。
そしてR6を急遽購入。ところが、これも不慮の事故死となり、R8を購入。
ドンだけリコーびいきかと、自分でもつっこみ入れたくなりましたが、今はR10を大事に使っています。
CXも5が発売され、すごくよくなったんでしょうけど、
でも、でも、でもRX・・・・・・・・自分がここまでリコーにつっこんできたのはRXの存在があったからです。(パナソニックも併用しています)
28ミリッスタートの広角レンズってあの頃RXしかなかったと思います。
生まれたての娘をよってよってよりまくり、家族そろって集合写真を近距離で取りまくり・・・・・・家族のためのRXでした。
今でも、電源は入るし、撮影もできるので、昨年末にいじってみました。・・・・・
・・・・・・・思いこみでした。死んでいました。
1年前には見事な縞模様を見せてくれたのに。亡骸は永遠に保管します。家族の思い出と共に歩んだRX・・・・いいカメラでした。
おかげで何か吹っ切れました。
ニコンD7000を購入いたしました。
書込番号:12647372
1点



きれいに撮れていますね。
日付をカメラの設定で撮影時に画像に焼きこんでいますが消せませんよ。
日付データーは画像の情報としてEXIFデーターで映像と一緒に記憶しています。
投稿された写真の下部に詳細欄がありますがここにきちっと撮影年月日とシャッタースピード等のデーターが記憶されているのがわかります。
プリント時に日付入りと無しが選択できるのでその方が良いように思いますがどうでしょう。
書込番号:10348629
0点

記念写真や記録写真なら、日付が入っていてもいいと思います。
書込番号:10349135
2点

>>> 〜入っていてもいいと思います。
強発もDateも 個人の選択 個人の自由
あなたごときが上から目線で
云う事ではない
書込番号:10350097
0点

ラボ・マンさん
じじかめさんを追い回してるようだけど
L1のレスを根に持ってるの?
さもしい行為はやめようよ…
書込番号:10350309
3点





数日前に液晶画面が緑色に点灯。スイッチをON・OFFで直ったものの、リコーのホームページを見たら、リコール対象機種に入ってるではありませんか。http://www.ricoh.co.jp/dc/info/ccd/
なんかタイミング良すぎというか悪すぎ?
SONY製のCCDの問題みたいですね。
各社からいっせいにリコールのお知らせが出ているようで・・・。
週明けにでも修理にだそうと思ってます。
0点

ソニーさん、大丈夫か心配ですね。
各社いっせいにといった感じで、ぞくぞくです。まだ増えるのかな?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/10/12/2463.html
それにしてもアナウンスが出てすぐに症状が出るとは、タイマーでも入っていたかのようです。これもソニータイマーでしょうかね。
書込番号:4523234
0点

最近になって電源を入れても液晶画面に画像が出ない症状が
出始めていましたが、
1)今までかなり雑に扱っている
2)電源をオフにして、再度オンにすると画像が出る
3)最悪壊れた場合、R3に乗り換える(発売延期になりましたが…)
という理由でそのままにしていました。
無償で修理といっても毎日仕事使っているので、仕方なく
このまま使い続けます。
書込番号:4524198
0点

z31s12 さん
心中お察しいたします。毎日仕事使っているとなると、修理に出すのもままなりませんね。
代替機を貸し出してくれるといいのですが。
R3の評判も良いみたいですし、リコール絡みで特別割引みたいなものがあったらよいですね。
書込番号:4524342
0点

自己レスです。
リコー修理受付センターに連絡したところ、同様の点検・修理が殺到しているとのこと。
宅配サービスでの修理を依頼しました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/
10日から2週間ほど、かかるそうです。
サブ機だからいいものの、これ一台しか持ってなかったら辛いところですね。
書込番号:4525913
0点





ペンタのS50かRXで検討していたがS50の掲示板で売名行為の店員の
いじめにあったので購入はRXに決定ということで
先日このカメラを買いに〇〇〇〇〇〇に行ってこれくださいなと
言ったら展示品を売りつけようとしてきた。まあよく見れば現品と
記入あり。「これくださいな」と言った自分にも落ち度があったと
反省。でも2万でボロボロの展示品を売りつけるなよ。
0点



2004/12/29 02:55(1年以上前)
S50掲示板で削除されてるのは私の書き込みだけではないですね。
この掲示板の価格情報にはガセネタ価格情報と本当の価格情報があることが
わかりましたよ。
それから相場より価格が安い場合は必ずしも新品ではないということもわかり
ました。
書込番号:3700522
0点


2004/12/29 17:34(1年以上前)
ああ言えばこう言う…というか…(呆れた)
S50の書キコミで削除されたのは、あんたの書キコミに対する返信で
あんたの書キコミが削除されると文意が通らなくなるものあって、
価格情報があんたの言う『ガセネタ』だから削除されたワケでは
ないだろう。
よくもまあ、あれこれ混同して都合よく解釈できるもんだ。
書込番号:3702871
0点


2004/12/29 19:25(1年以上前)
北ちゃん114さん、「ガセネタ」というのは解釈の問題ですからいいとして、「売名行為」「売名行為の店員」と断定しておられますね。これは何か明確な根拠や確証があっての発言ですか?それとも憶測ですか?
ちょっと気になるもんですから。あ、これは「いじめ」じゃないですよ。
素朴に気になっただけ。
書込番号:3703354
0点

>>初めにプライスカードの値段しか認めないといったのは店員のほうである。
店員がどうのこうのではなくて、私の疑問は「あなたがどう思うか」と
いう趣旨だったのですが。プライスカードの値段に対して「もう少し
何とかならないか」という「交渉」はナシなのでしょうか。
>>来週行って3万円のS50が売り切れで買えないからといってそれを「交渉ガセネタ売名情報」と一緒にしないように。
やはりそう思うでしょう。で、なぜ他人はダメで自分はOKなのか?
という疑問は生じますねえ。違う理由をお聞きしたいです。
>>店員は今後もできるだけ私に対して悪い対応をしてもらいたい。たかだか2万ぐらいの買い物客に対して頭を下げる必要はないだろうと私も思う。
うーん、そういう風に取りますか(笑)。店員の対応ではなく、買う側
(例えばあなた)の立場を書いたつもりだったのですが。
>>宗教などの勧誘で何度も家を訪問してくる連中の行為は迷惑である。全く他人のことを考えてない。どんな思想を持っているのだろうか。
これは私(あるいはあなたと対立する意見を持つ人たちも含む?)の
ことでしょうか。いずれにせよ意味不明です。
確かにRXはカタログや店頭の小さいアルバムに入ったサンプル写真を見ると写りに疑問を感じていた。
「カタログ」や「店頭のサンプル写真」なんかで「写り」を評価できる
のですか、すごいなぁ。少なくとも紙媒体という印刷やプリントで左右
されてしまうファクターが多すぎる材料で、私は判断しませんがね。
メーカーのWEBのサンプルやユーザー諸氏が掲載した作例などが一番
有益です。でも最終的には「自分の目」が頼りです。当たり前か(笑)。
それと私も「売名行為」や「売名行為の店員」の根拠が知りたいです。
そういった事実(行為)が実際にあったのですか?もしそうなら、
それは確かに非難されて然るべきだと思いますので。
書込番号:3705458
0点



2004/12/31 02:34(1年以上前)
明確な根拠はないがこの掲示板で店名と価格情報があっても交渉なしで
その値段で買えなければ売名として思われても仕方が無なかろうか。
しかも実際に行ってみたら「そんな値段絶対無理、掲示板あてにして来たんですか」って店員に言われればしょうがないだろう。
根拠が無くても実際に発覚した他の例は警察官が裏金作りしていたりNHKの
受信料を集金した集金人がそのお金を着服したり。
私ももちろん購入時に価格の交渉ができるものは交渉するが無理な交渉は
しない。店員も相場は知っているから。
「宗教などの勧誘で何度も家を訪問してくる連中の行為は迷惑である。全く他人のことを考えてない。どんな思想を持っているのだろうか。」とは私よりも
自分勝手な人間が世の中には大勢いるということである。
このカメラの写りに関しては店頭のサンプルやカタログの写真はインチキ
なのか。それなら安心です。なんだかR1のサンプルに比べてボヤケタ写真が
多いなと思ったので。
書込番号:3709978
0点

>>明確な根拠はないがこの掲示板で店名と価格情報があっても交渉なしでその値段で買えなければ売名として思われても仕方が無なかろうか。
しかも実際に行ってみたら「そんな値段絶対無理、掲示板あてにして来たんですか」って店員に言われればしょうがないだろう。
なーんだ「明確な根拠」は無しですかぁ(笑)。それじゃあ「妄想」と思われても仕方ないですね。今さらそんなガキみたいな理屈コネてるんじゃ困りますね。
私が聞きたいのは、ペンタS50の掲示板で「18000円で買った」という情報を「ガセ」とか「売名」と決めつけたのに対して、なぜ自分のキヤノンS50の件は違う、というのか未だに理解できません。「この部分がその人の場合と自分ではこう違う」と書いて下さい。そうでなければあちらの掲示板で情報提供してくれた方に失礼だし、LAOXのS50を買いに行こうとした人の立場はどうなるのでしょう(笑)。
>>根拠が無くても実際に発覚した他の例は警察官が裏金作りしていたりNHKの受信料を集金した集金人がそのお金を着服したり。
ごめんなさい。この例えは全然わかりません。これらの事件と一緒にするのがそもそもおかしいとは思うけど、百歩譲って「発覚した」のだから「事実」だったんでしょ?当然そこには何か根拠あったはずだとは思いませんか。ま、前提がヘンなのでまともな議論にもならないか。
あともう一つ。私の文意を誤解しているようなので。
>>このカメラの写りに関しては店頭のサンプルやカタログの写真はインチキなのか。それなら安心です。なんだかR1のサンプルに比べてボヤケタ写真が多いなと思ったので。
あなたの読解力ゼロです(笑)。どこに「店頭のサンプルやカタログの写真はインチキ」なんて書いてあります?「紙媒体という印刷やプリントで左右されてしまうファクターが多すぎる材料」で判断する「危なさ(というか、ホントはあなたの「いい加減さ」なんだけどね)」を述べたのであって、ダイレクトに画像そのものが見られるWEBなどの方が良いのでは、という意味です。あなたの言う「ボヤケタ」というのが、カメラそのものの描写力なのか、印刷やプリントで起きた劣化なのか、区別がつきにくいワケです。それをそのまま「RXの評価」にしてしまうのはどんなものでしょ、ってコト。
読解力が無いなら無いで、他人の提供してくれた情報を「根拠」もなしに「ガセ」呼ばわりするのはやめるべきです。大人しく「値札」のままで買っていればいいんですよ。
書込番号:3710110
0点



2004/12/31 11:47(1年以上前)
情報です。現在ラオックスで売ってるキャノンのS50は店内のワゴンでの
販売のため未開封未使用の新品かどうかは不明です。
しばらく旅に出る。
書込番号:3710938
0点

いやー、成りゆきを面白く拝見させて頂いてましたが、
>しばらく旅に出る。
受けマシタ。(爆)
書込番号:3712404
0点

旅に出ちゃったならしょうがないですね(笑)。お戻りになったら、ぜひお返事下さい。
他人の情報を「ガセ」呼ばわりして、その理由も示さないまま、まさかそのまま逃げるなんて…ねぇ。
書込番号:3713744
0点


2005/01/06 00:44(1年以上前)
北チャン114さんから、「交渉ガセネタ売名情報」を流したと名指しされている者です。
北チャン114さん、もう旅からお帰りになられましたか?
私がPENTAXのS50を交渉の結果18,000円で購入したという情報は、決してガセネタなどではありません。事実です。
あの時点での店頭表示価格は21,000円だったので、交渉能力の無い人が店側の言い値で購入したとしても十分安い価格だと思います。
但し、商品の価格は常に変動しています。
価格.comは常に最新の情報を提供してくれますが、個人がこちらの掲示板に書き込んでいる情報に基づいて、後日その店に買いに行って、書き込まれている価格どおりに購入出来なかったとしても仕方ないでしょう。そのことを否定してしまうと「くちコミ掲示版」の存在意義が無くなってしまいます。
売名行為云々については、あきれて反論する気にもなりません。
書込番号:3735807
0点


2005/01/08 13:09(1年以上前)
RXの掲示板であまり本題から外れるのは申し訳ないので書き込むかどうか
迷いましたが、プリズナーN0.6さんの見事なやり取りに感服したS50ユーザー
です。
S50の掲示板では年末まで執拗に書き込みを続けておられたのに、正月から
プッツリ出てこなくなったなぁ…と思っていたら、こちらの掲示板でギャフンとされて
旅に出ちゃったんですね。(爆)
ことらの弟さん>
ホント、ご愁傷様でした。
確かに18000円は破格だとは思いますが、仮に交渉無しで18000円だったら、
関東から大阪まで買いに行かれるつもりだったんでしょうかね?
書き込みからすると出張のついでなどではなく、翌日にでもカメラ買うために
大阪へ向かいそうな勢いでしたが、交渉による数千円の価格差を云々言う前に、
東京-大阪の往復交通費だけでヘタしたら本体1台+大容量メモリカードくらい
買ってお釣りが来るのになぁ…(笑)とか思ってたのは私だけでしょうか?
書込番号:3747152
0点

ご本人がいないままに話が進むのもヘンですが(^_^;)、ことらの弟様、ご登場いただき有り難うございます。さひたふ__様、こんな事でお褒めに預かってしまい却って恐縮です。
思うんですが、この掲示板全部が「真実」じゃないのは確かです。また、悪徳不動産業者のように「目玉」はいつも無くて、その店に引き寄せるための「撒き餌」のような書き込みもあるでしょう。通販業者の中には新品と偽ってB級品や中古品を素知らぬ顔で送りつけてくる輩もいるかもしれません。
もしかすると北チャン114さんも、そういった被害に以前に遭って疑心暗鬼に陥ってしまっているのかもしれませんね。だからといってヒステリックに騒ぎ立てたり、根拠もない誹謗中傷は許されるわけではないのですが。
こんなつまらないトラブルで、この価格.comの口コミ掲示板の有用性が制限されたり、あるいは失われてはならないと考えます。インターネット掲示板の持つ多くの「価値」とノイズの如き「胡散臭さ」が相まってこそ、公共の場としての、まさに「口コミ」だと考えます。
この件について私の書き込みはこれで最後とします。また、本来のRXの話題ではない内容を何度も書き込んでしまったことをこの場を借りてお詫びします。
PS 年明けにLAOXに行ったのですが、S50は見あたりませんでした(笑)。店員に確認(交渉?)はしていませんけどね(^_^;)。
書込番号:3762163
0点



2005/01/15 13:35(1年以上前)
みなさん大変遅くなりましてすみませんでした。旅からはだいぶ前に帰って
おりました。
本人がいないまま話をどんどん進めてください。
プリズナーN0.6さんへ
私は逃げたりしませんよ。ある討論の場で私に喧嘩仕掛けてきた人たちは答え
られずにみんな逃げちゃいましたが。どんな討論かは秘密。
明確な根拠が無くても私の考えていることは全て実際のできごとである。他に
もたくさんあります。しかし2つだけ予想していなかった不正が過去にありま
したよ。まだマスコミでも取り上げられていません。
それから何度も言いますがだれが行ってもその値段で買えなければガセネタ
妄想価格です。
私も以前新品を買ったつもりがB級品を掴まされた経験ありますよ。でも店員
はすぐに返金してくれました。
今後は本当に安いという書き込みは歓迎ですがつまらない売名妄想価格の書き
込みは無くなっていって欲しいものです。
ことらの弟さんへ
>>但し、商品の価格は常に変動しています。
価格.comは常に最新の情報を提供してくれますが、個人がこちらの掲示板に
書き込んでいる情報に基づいて、後日その店に買いに行って、書き込まれて
いる価格どおりに購入出来なかったとしても仕方ないでしょう。そのことを
否定してしまうと「くちコミ掲示版」の存在意義が無くなってしまいます。
という言い訳はしないでください。確かに価格の変動はありますが極端に高く
なることはないでしょう。
経験から考えると同じ店なら値段を大幅に上げることはないです。
人はだれでも不正をやってると反論はできませんね。
さひたふさんへ
カメラ買うためだけで大阪には行きませんよ。そんなこと考えてるのはあなた
だけですね。(笑)
肝心のこのカメラですがやっと最近買いましたよ。大阪ではない場所で購入。
写り、バッテリーの持ちデザイン満足です。リモコンが使えれば文句なし
でしたが。
書込番号:3781932
0点


2005/01/16 00:25(1年以上前)
>それから何度も言いますがだれが行ってもその値段で買えなければガセネタ妄想価格です。
>私も以前新品を買ったつもりがB級品を掴まされた経験ありますよ。
私は昨年末、大阪の新聞に「CONTAX TVS DIGITAL(展示品10台限定)19,800円」という広告が出ていたので、朝から並んで、ブラックを入手しました。
展示品を買ったつもりでしたが、家に帰って開封してみるとなぜか完全な新品でした。
メーカーの1年保証に加え、販売店の5年保証も付きました。
リモコンも付属品として付いていますよ。
Caplio RXの最安値より少し安いですが、写りはTVS DIGITALの方が上だと思います。
3台目のデジカメですが、限定品を努力して安く入手するのは、気持ちのいいものです。
書込番号:3785242
0点



2005/01/19 05:58(1年以上前)
ことらの弟さんへ
TVS DIGITAL展示品2万円はまあまあの値段だと思います。
しかも買ってみたら完全な新品でしたか。私も過去に大型家電店で展示品だと
いう掃除機とオーディオのアンプを購入したら未開封の新品だったことが
あります。
今回買ったRXは本体を入れている透明ビニール袋がクシャクシャでした。
購入時に複数見せてもらうかどうか悩みましたが今回はやめておきました。
前回ある製品を購入したときは外箱がだいぶ汚れていたので遠慮せずその場で
交換してもらいました。
販売終了時期に安く買うと完全な新品を買うことができない場合もあること
がわかりました。
それと安く買うには新聞を購読しなければならないということもあります。
1ヶ月約4000円の購読料がかかります。いろいろな物を購入したり
する人にはいいかもしれません。
書込番号:3801639
0点

2月28日に足立区のデジタル21(ヤマダ電機のアウトレット店)で
RX(ブラック)を15200円(税込)カード決済、ポイントなしで購入できました。未使用品です。
ところで、北チャン114さんは、おいくらで購入されたのでしょうか?
よろしければ、お教えください。
書込番号:4013927
0点


2005/03/06 18:21(1年以上前)
北ちゃん114さん、お久しぶりです。以前kakaku.comの値段より高く、パナのFZ20を購入した(しかもキタムラで)「右も左もです」。久々にRxに来たので挨拶程度に聞いてください。
改めて、皆様の書き込みみていましたら、北ちゃん114さん浮いてます。何で?そこまで・・・と思う位つっぱってますね。世の中安く買われる方もいます(わたしは、その方にくらべれば、損してます)。だから、安く買ったよ〜といわれてる方には、良かったね・・と思いましょうよ。
もう気にしてないと思いますが・・・。
デジタル22さんの15800円もガセだと思いますか?
所で、RX使い切ってます?私は使い切れず他メーカーのデジカメを買ってしまいましたが、息子に言わせると(RXゆずりました)いいカメラだそうです。(腕がわるかったのかな〜)
デジカメ使ってるかたのように、フォトショップかなにかで、ごまかそうかな・・・(これこそ、写真のガセです・・デジカメ持ってて写真とは・・なんて、かっこいい事いってる方はみんなやってますけど・・)
書込番号:4030442
0点


2005/03/06 18:29(1年以上前)
追加です。
RX書き込みなくなってきましたね。
いいカメラだったんですが・・今後のリコーさんに期待しましょう。
リコーでは、R1Vがいいみたいですね。
では、・・・・どこかの掲示板でお会いしましょう・・・
書込番号:4030493
0点


2005/03/13 02:23(1年以上前)
>デジカメ使ってるかたのように、フォトショップかなにかで、ごまかそうかな・・・(これこそ、写真のガセです・・
古い方ですね タッチアップやリサイズは誤魔かしやガセ?ではありませんよ。
メーカーが色調整するか 個人がするかだけの問題です
RAWは全てそうですよ
書込番号:4063376
0点

私もレタッチを否定するものではありませんが、何故か「オリジナル主義(?)」という人が多いですよね〜。
もちろん最初から自分のイメージ通りの仕上がりなら、敢えて手を加える必要なんて無いんだけど、なかなか色調(WB)とか水平の傾きとか気になる所は当然直します。それとプリントに出す時はコントラストを調整するのもよくやります。
要は、ムダな厚化粧は避けて(^_^;)、必要最小限の補正でいくということでしょうか。
書込番号:4108852
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





