Caplio RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RX のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

右側光源露出オーバー

2004/04/29 04:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

みなさん、こんにちは。
実は「2705114」のスレでウォルフ00さんが指摘なさっていた事なのですが、
だいぶ下の方へ行ってしまったので、新たにここに書かせていただきました。
測光モードを「中央重点」にして、画面の右側1/3に明るい光源が
あるときだけ、露出オーバーになる現象をリコーにメールで問い合わせたところ、返事が来ました。
以下はその引用です。
『商品担当区より、連絡がございましたので下記にご回答させていただきます。
測光方式を「中央重点測光にした場合に露出オーバになる」の件でございますが、
設計区でも当該現象を確認し、現在回避策を策定中でございます。
(ご指摘の通り、室内で画面端に照明や窓があった場合に発生することを確認致しました)
なお、マルチ測光、スポット測光では同様の環境で当該現象は発生しないことも、確認致しました。
また、回避策の対応可能日が判明しましたら、あらためてこちらからメールにてご報告させていただきたく存じます』

ということだそうですので、その回避策の連絡が来ましたら、またここでご報告させていただきます。
なお、何度かのメール上のやりとりでも、リコーさんの対応は誠実な印象を受けました。

書込番号:2747802

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/04/29 05:54(1年以上前)

私の最近購入し、YKND2004 さんの書き込みは拝見しておりました。
通常の使用では気にならないものの、正直どうなるのかと思っておりました
ので、今回のメーカーさんの対応にはうれしいものがあります。

また、新たな進展がありましたら、ご報告いただければ
助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:2747855

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/29 16:56(1年以上前)

YKND2004さん、こんにちは。

> リコーさんの対応は誠実な印象を受けました。

 ● 私も、メールのやり取りで、超・同・感、でした。
   製品の価格の中には、その会社の「サービスの質」も含まれる時代に
   素晴らしいレベルですよね。
   銀座のサービスセンターに訪れた時も、
   この、効率・成果・拝金が最優先の時代にあっての、
   希有なスタンスの張り紙にも感動しました。

   窓口の方も大手メーカの事務処理優先な対応でなく、
   心温まりました。

   写真に撮ってきたので見て下さい。

   右上のホームページURLに飛び
   中央の [Chooses] から、 [RICOH RX] をお選び下さい、
   上から五列目の「希有なサービスセンター」です。

書込番号:2749222

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/04/29 17:54(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

リコーさんの対応凄い良い感じですねぇ。
(優良企業ベスト5から殆ど落ちないのは、この企業体質がお客様の心を掴んでいるからってこともあるのでしょうかね?)

キヤノンのSCに数回行った際、言葉は文句無し丁寧だけど事務的な臭いがしていたのと対照的です。
(とは言っても、Lレンズ信者の私は一眼デジカメ系はキヤノン以外は使う気無いですが・・・)

でも、YKND2004さんや五線譜さんのお陰でファームウェアのアップデートが実現されれば嬉しいですね。

逆に、回収修理になると出かける際は毎日欠かさず持ち歩いてメッチャ気にいっている機種が暫くでも無くなるので非常に困りますねぇ・・・(ーー;)
(手元からRX無くなる瞬間があることが我慢ならない位お気に入りの為、液晶部に随分ゴミが入りこんでいるのに無視し続けている程ですから・・・)

書込番号:2749360

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/29 21:29(1年以上前)

EOS10D MarkIIさん、今晩は。

>手元からRX無くなる瞬間があることが我慢ならない位お気に入りの為、>液晶部に随分ゴミが入りこんでいるのに無視し続けている程ですから・・・

 ● わー、僕もでーす。一時間も離れたくありません。 (^.^)
   ふと思ったのですが、間違って静電防止材では無いのを使って「集塵機能付」になってるとか。 (^.^)
   この目視確認可能のトラブルの、社内対策は早いと思います。
   ぼくは、保証の一年迄このまま使って、「ワー、凄い」と言われる程、ゴミを集めます。それから、修理に出そうかと?




書込番号:2750134

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/04/29 23:53(1年以上前)

五線譜さん、こんばんは・・・<(__)>

>ぼくは、保証の一年迄このまま使って、「ワー、凄い」と言われる程、ゴミを集めます。それから、修理に出そうかと?

ナイスなお考えです。
でも「1年経たずに、画像確認が困難になる程、チリが入るかも?」なんて可能性が高いのは忘れましょう、お互いに・・・(^^;)←コイツの個体は結構その可能性が高いです

書込番号:2750849

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/30 13:09(1年以上前)

みなさん、EOS10D MarkIIさん、こんにちは。

>「1年経たずに、画像確認が困難になる程、チリが入るかも?」なんて可能性が高いのは忘れましょう

● 悩ましいですね。
  OFF の時は、目立ちますが、
  バックライトで見ますから、その点は救いですね。

  ブラウン管テレビの管面に、凄い埃が付いていても、
  スイッチ・ONでは、だ・い・じょ・・ぶ・よ、みたいな。 (^.^)

  少し待てば、抜本対策が生まれるでしょうから、
  それまでは、静観でしょうね。

書込番号:2752342

ナイスクチコミ!0


ウォルフ00さん

2004/04/30 15:59(1年以上前)

こんにちは、皆様。

ちょっと出張で、Netに繋げられない環境にいたため、ご無沙汰してしまいました。

わたしの所にもリコーから返答がありました。

非常に丁寧な対応で、リコー製品を買ってよかったと思いました。
というか、製品自体が非常によいですから(^^;;


ちなみに私のRXは液晶部分にゴミは殆ど入っていませんよ。
普段は、ケースに入れて持ち歩いているからでしょうか?
本体の横に少々隙間があるのは気になる点ですね。
ここからゴミが入るのかな?
液晶画面のカバー(ポリカーボネイト?)と本体裏ケースは密着している
ように見えますから・・・

気になるというのは、横からゴミが入るなら、レンズやCCDなどの光学系
の方にもゴミが入ってしまう可能性があるのかなって(^^;;


さてさて、出張中の写真をUP予定〜 近日中
夜と早朝しか時間が空かなかったので、手ブレが多い(涙)
外国の深夜、三脚なんか持ち歩いて写真を撮ってたら、何されるか分からん・・・

さっと取り出して、さっと撮れてしまう28mmのRXは最高でした!!

書込番号:2752728

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/04/30 17:10(1年以上前)

皆さん、こん**は!

>ここからゴミが入るのかな?
>液晶画面のカバー(ポリカーボネイト?)と本体裏ケースは密着しているように見えますから・・・
>気になるというのは、横からゴミが入るなら、レンズやCCDなどの光学系の方にもゴミが入ってしまう可能性があるのかなって(^^;;

え〜と、私の液晶カバーは全く密着していません・・・(^^;)
なんてったって、軽く押すだけで目に見えて沈み込みますから・・・(ーー;)
(だから、私のはあれだけ盛大にゴミが入り込んでいるのかも・・・)

でもとりあえず、本体側(特に撮像素子)へのゴミ付着は大丈夫だと考えております。
10Dも最初はローパス付着ゴミに悩まされました(絞りF8〜F10程度でゴミが見えた時は素で泣きました)が、20000ショット越えたあたりで初期粘着ゴミが殆ど払拭されてみたい(あの手の付着ゴミは外部からの侵入ゴミよりもシャッターユニット等のグリス飛散ゴミが厄介なので、基本的にその手のユニット持たないコンパクトデジではゴミ問題は殆ど出ない筈)です、今はSCに持ち込む必要が無い程にゴミ問題が落ち着いてます。
(しかもコンパクトデジ系は元々殆ど絞り込めない設定になっているので、万一ローパスにゴミついても目立たなそうですし)

書込番号:2752898

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/30 17:19(1年以上前)

ウォルフ00さん、お疲れ様、お帰りなさいませ。実り多い出張でしたか。

>本体の横に少々隙間があるのは気になる点ですね。

● 本当だ!
  隙間から、配線リボンも見えますね。

>さっと取り出して、さっと撮れてしまう28mmのRXは最高でした!!

● RX を買ってから、僕も、こればっかです。
  到頭、自分の HP の、日替わり TopPage の写真も、RX で撮影したものを使用するほどの惚れ込み様です。

  本当に、いい・で・す・・ね。

書込番号:2752917

ナイスクチコミ!0


ウォルフ00さん

2004/05/02 13:44(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
GW突入しましたね。

EOS10D MarkIIさん
> なんてったって、軽く押すだけで目に見えて沈み込みますから・・・(ーー;)

あらっ 私のも沈みますねぇ(笑)
ケースに入れて持ち歩いているのが吉なんでしょうか。
裸でポケットに入れていると液晶画面のところに擦傷がつきそうで
ケースを買ったのですが、違ったところで活躍か!?


五線譜さん
> ウォルフ00さん、お疲れ様、お帰りなさいませ。実り多い出張でしたか。

どうもありがとうございます。 実りはあったような、なかったような(^^
やはり日本のご飯がおいしいということが実感できました。

> RX を買ってから、僕も、こればっかです。

TOPページの写真、拝見させていただきました。 日替わりで差換えている
とは、さすがですね。


とりあえず、出張中の写真を追加しました。
時間がある方はどうぞ。
感想として、やはり28mmはいいですね。機敏な動きのRXは抜群の相棒です。

書込番号:2759537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RXのケース購入

2004/04/20 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 RXで良かったさん

衝撃吸収素材、シンプルなデザイン、ブラック色、RXとピッタリフィット、
両面テープで取り出し易い、RXのストラップとケースを結べば固定され出し入れ簡単で撮影し易いケースを探しましたが、ありました。ヨドバシで1000円でした。

書込番号:2718204

ナイスクチコミ!0


返信する
hyde678さん

2004/04/20 10:56(1年以上前)

これ、興味あります!よければメーカー名、型番など教えていただけないでしょうか?

あと、
>両面テープで取り出し易い、

両面テープってのはベルクロ(マジックテープ)の事ですかね?

書込番号:2718389

ナイスクチコミ!0


スレ主 RXで良かったさん

2004/04/20 12:57(1年以上前)

すみません、マジックテープです。
(株)ミツミ
ネオブレーンポーチ、S(90×120)・E-3148です。

書込番号:2718636

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/04/20 13:20(1年以上前)

>(株)ミツミ
>ネオブレーンポーチ、S(90×120)・E-3148です。

スイマセン、つまらないツッコミなんですが、非常に有用な情報なので一応訂正を入れさせて下さい。

正確には、
エツミのネオプレーンポーチS ブラック E-3148 ですね。
これは夏に良さそう(Tシャツだと胸ポケ無いから)なので私も買ってみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:2718692

ナイスクチコミ!0


右も左もさん

2004/04/20 20:41(1年以上前)

とものすけさんご推奨の ↓エレコムのZSB-DG003のSサイズが専用品みたいにぴったりです。お試しあれ。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/digital-camera/case/zero-shock/ZSB-DG003.asp
どちらも、よさそうで、なやみますな〜

書込番号:2719588

ナイスクチコミ!0


チャリンコおぢさんさん

2004/04/25 17:10(1年以上前)

すみません。
教えてチャンで申し訳ないのですが、もしお使いの方がいたら教えて
ください。エレコムのZSB-DG003ってベルト通しってついているので
しょうか?

本日、RX を購入する際、このケースもあったので一緒に購入しようかと
少し悩んだのですが、ベルト通しの有無が確認できず、結局ケースは未購
入です。RX は、チャリンコに乗って街を移動しながらの撮影に使おうと
思っています。これからの季節、ポケットが無い服の場合もあるので、ベ
ルトに固定できるものが欲しいのです。

もし、ZSB-DG003がベルトに固定できないのなら、エツミのネオプレーン
ポーチを探しに行こうと思っています。

書込番号:2735489

ナイスクチコミ!0


右も左もさん

2004/04/28 12:41(1年以上前)

エツミのネオプレーンポーチ見てきました。RX出し入れ最高です。
私は、ハクバのピクスギア アスリートTT(SPG-ATT-GY)をビックで
756円で購入しました。ベルトに取り付けがベルクロで、しかも落ちにく
くなっていて、結構いいですよ。

書込番号:2745431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ARENA にレビュー

2004/04/20 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 広角厨さん

ARENA にレビュー出て来ましたね:

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040420/108453/

いまいち画質の評価よろしくないですが(笑)。
... つーか、この掲示板で見るサンプル写真より妙に画質悪いんですが、
RX の出す絵って歩留まり悪かったりしますか?
こう、芯が取れてない絵というか、ピンボケ紛いの絵というか。

書込番号:2719898

ナイスクチコミ!0


返信する
M-Y@杉並区Mです。さん

2004/04/20 22:29(1年以上前)

そうそんな感じなんですね〜〜〜!

それで私はRXをヤフオクで33000円で売却して
画質のいい、G4は温存し、3台目の景色用
として400万画素のカシオQV-R40を23000円で
購入しました。

書込番号:2720048

ナイスクチコミ!0


チッポリーニさん

2004/04/20 22:56(1年以上前)

今日発売のカメラ雑誌にでてた写真は、すごくきれいでしたよ。
ixy500よりもきれいでした。(笑
コンパクトデジカメは、取り方とか向き不向きの被写体にも大きく影響するのかもしれませんね。

書込番号:2720196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/04/20 23:52(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/contest/index.html
オーナー様方、頑張れ!

書込番号:2720512

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/21 10:57(1年以上前)

M-Y@杉並区Mです。さん、おはようございます。

>それで私はRXをヤフオクで33000円で売却して
>画質のいい、G4は温存し、

 ● ショック!
   そんなに違いますか?
   10mm 薄くする為に、光学系を犠牲にしたのでしょうか。

 ● G4wide は、液晶に「ゴミ」は溜りませんか?

 ● AF の精度も、RX を上回りますか?

     屈託ない御感想を御教示戴ければ幸甚です。
     宜しく、お願い致します。

書込番号:2721489

ナイスクチコミ!0


M-Y@杉並区Mさん

2004/04/21 11:16(1年以上前)

いえいえ、G4と比べてほとんど同じようだったんで
それじゃあG4もってるから、いらないや!っていう
程度の個人的わがままであります。そんなに画質
おちるうといことはないです。

私はてっきり、高い分、G4より上を期待していましたが、
ほぼ同等だったというだけです。ボディーなんかは
かっこよくていいんですがね〜〜〜!

書込番号:2721537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/04/21 11:33(1年以上前)

コレは主観ですが、色合いはRXの方がイイような気がします。

書込番号:2721585

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/21 11:54(1年以上前)

M-Y@杉並区Mさん、早速にコメントを戴き光栄です。

>いえいえ、G4と比べてほとんど同じようだったんで

 ● ほ!

>私はてっきり、高い分、G4より上を期待していましたが、

 ● それが、人情でしょうし、
   それに、分進秒歩のデジカメ、
   6ヶ月も立てば、画質も別物なのにね。
   一寸残念。

 ● 液晶の構造は一緒で、集塵機つきでしょうか?

書込番号:2721637

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/21 12:05(1年以上前)

太平洋☆鮫男さん、こんにちは。

>コレは主観ですが、色合いはRXの方がイイような気がします。

 ● ほ!

   貴アルバム、いい・で・す・・ね。
   渋いですね。
   G4 or RX ですか?

   惚け味から、単焦点の様な気もしますが。

書込番号:2721658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/04/21 12:59(1年以上前)

どもです。
とはいえ、まだまだピンがきてない写真ばかりの
よちよちフォトグラファーです。
でっ、コレは一眼レフです。
弊はWideユーザーで、RXは未所有です。
利用頻度は「Wideときどき一眼レフ」って感じですね。
利用頻度から、Wideはとても生活に密着してて
WEBではおみせできないものが多くて・・・(^_^;)
スナップ用途なら、全押し、広角、Wide・RXともに満足ですね。
先日友人のRXと撮り比べましたが、そのときの印象が
「色のノリが良くなったような」というものでした。

書込番号:2721780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ買いか

2004/04/20 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 ライダーブラックRXさん

「カメラのキタムラ」webショップで
RXブラックが先週より約5千円安くなっていました。
他のお店でも、だいたいこの値段くらいになるでしょうか?

書込番号:2718635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

雑誌記事

2004/04/15 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 大須ういろさん

日経ベストPCにRXの記事が載っていました。
モデルの写真なかなかいいですね。
他のデジカメみたいに、広角レンズ買ったり、持ち歩くのはヤだしね。
とりあえず実機を見に、大須へ行ってきます。

書込番号:2701861

ナイスクチコミ!0


返信する
CAPLIO ZXさん

2004/04/16 23:13(1年以上前)

どうでした?

また感想を聞かせてください。

書込番号:2706640

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/04/17 11:17(1年以上前)

この機種はホント魅力的な部分が多いですね。

コンパクトなのに液晶モニターは1.8インチサイズ、
汎用性の高いSDカード仕様、1cmマクロ、28mm〜のワイド撮影
全タイムラグが0.12秒…などなど。

CCDが小さい(…と言ってもこのクラスでは標準的)ので、
画質は粗めですけど、トータルバランスは良いと思います。

書込番号:2707982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テスト撮影

2004/04/09 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

クチコミ投稿数:519件

リコーに入院していたRXが戻ってきました。
結局、仕様の範囲内という診断でした。念のためということで新品交換してくれましたので、新しいRXでテスト撮影してみました。

このクラスとしては画質はかなり優秀だと思います。それと、起動とAFスピードの速さはやはりすごいですね。液晶モニタも見やすく、操作性もよく考えられています。

ただ、シャッタースピードがなかなか稼げないので、テレ側では昼間でも手ぶれの注意が必要です。暗い場所や室内で撮ることの多い人には向かないと思いますが、それ以外の点でではかなり健闘しているデジカメだと思います。

書込番号:2683693

ナイスクチコミ!0


返信する
五線譜さん

2004/04/09 22:15(1年以上前)

土佐の酔鯨 さん、今晩は。

>リコーに入院していたRXが戻ってきました。
>念のためということで新品交換してくれました

 ● 良かった、よ・か・・った。

>このクラスとしては画質はかなり優秀だと思います。

 ● 土佐の酔鯨 さんの作品「97-s」の、光質まで捉えた素晴らしい作品でも、実証してますね。

書込番号:2683847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/04/09 22:36(1年以上前)

五線譜さん、こんばんわ。
RXはスナップ機として最適なデジカメだと思っていたので、手ぶれしやすいというのはかなり残念です。
でも、長所も多いカメラなのでうまく使いこなしていければ、と考えています。

書込番号:2683937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/04/09 23:14(1年以上前)

リコーの担当者から、ISOはオートで使ってほしいといわれましたが、オート設定では、暗いシーンでもISOは200や400にはならないですね。オートではワイド側でISO125と取説にありますが、シャッター・スピードで見る限り、そんな感じです。暗いところでは手動でISO感度を上げたほうがいいようです。

書込番号:2684106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/04/10 00:13(1年以上前)

五線譜さんのマネをして、外付けファインダーをつけようとしましたが、アクセサリー・シューがRXには無かったんですね。五線譜さんはどうやってつけているんでしょうか?

書込番号:2684374

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/10 09:38(1年以上前)

土佐の酔鯨 さん、おはようございます。

>リコーの担当者から、ISOはオートで使ってほしいといわれましたが、

 ● 担当者選びも技術の内 (^o^) かすを引きましたね。
   Autoは、125-154 の範囲でしか、可変しませんからね。

   近日に感度別サンプル画像をアップしますので.....。

>暗いところでは手動でISO感度を上げたほうがいいようです。

 ● ASA400 が、かなりいけますね。

書込番号:2685217

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/10 09:51(1年以上前)

土佐の酔鯨 さん、お健やかですか。

>アクセサリー・シューがRXには無かったんですね。
>五線譜さんはどうやってつけているんでしょうか?

 ● 首から下げられる金具もついてませんし、
   アクセサリー・シューもありませんが、

   簡単に付けるには、強力両面接着テープがいいですね。
   恒久的には、アクセサリー・シューをネジ止めですが、
   タップは御持ちですか?

書込番号:2685243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/04/10 10:39(1年以上前)

五線譜さん、どうもありがとうございます。
とりあえず、両面テープで試してみようと思います。

書込番号:2685376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング