Caplio RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RX のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画像情報が

2004/04/25 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 みやえんさん

教えてください。皆さんの書き込みを見てRXを最近購入し,気に入って使っているものなんですが,撮った後の画像情報が表示されません。前に使っていたカシオのQV2800UXはパソコンに取り込むとシャッタースピード以下細かい画像情報が表示されましたが,RXは撮影日時とサイズしか表示されません。露出やホワイトバランスなど変えて撮影したのを後から確認して次回の撮影の参考にしたりしたいのですが,このカメラはそういった情報がそもそも表示されないのでしょうか。それとも何か操作がいるのでしょうか教えてください。

書込番号:2734213

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/25 09:16(1年以上前)

RXの静止画はExif ver.2.21に対応しているので画像情報を見ることができます。
お使いのソフトは判りませんが、有名なフリーソフト「Exif Reader」をインストールしてはいかがでしょうか?
4月12日に最新版のVer3.31が公開されています。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:2734239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/25 09:21(1年以上前)

おはようございます。

フリーソフトのViXも画像の管理とexif情報が読めますよ。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:2734247

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/04/25 09:27(1年以上前)

すでにお二人からレスが付いていますが、補足すると今お使いの画像表示ソフトが対応していないのだと思います。
データとしてはありますので、お二人が紹介したソフトなどで試してください。
もしかしたらカシオのPhotoRoaderをお使いなのではないでしょうか?だとするとカシオ以外のデジカメの撮影データは、うまく表示できないかもしれないです。

書込番号:2734262

ナイスクチコミ!0


CaplioZOさん

2004/04/25 09:29(1年以上前)

シャッター速度: 1/540 秒
アパーチャ: f/5.2
ズーム (焦点距離): 24mm (equiv.)*
露出バイアス: +0.0 EV
オリジナルのイメージサイズ: 2048 x 1536 ピクセル
フラッシュ使用: はい
撮影日: 04/18/2004 (日)
撮影時間: 10:57
カメラのメーカー: RICOH
カメラのモデル: Caplio RX

この様な情報を持っています。
DU-10xをおつかいですか?
このソフトだとよくわかりませんね。重いし。
私はDU-10xは好きではないので、GateLaに登録している画像閲覧ソフトを他社のものにかえています。
Ulead社のPhotoExplorerはVer6がフリーでダウンロードできます。
http://www.ulead.co.jp/download/freedownload.htm

私はQV-2300UXを持っていましたので、添付のソフトの使いやすさはよくわかっております。しかしIEに依存しすぎるので標準ブラウザを別のものにしているとかなり使い勝手が悪かった。スキャナに付いてた管理ソフトをずっと使っていました。

書込番号:2734268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/04/25 09:45(1年以上前)

DPExというソフトがお勧めです。
すでに紹介されているExif Readerの機能に加え、サムネイル機能や一覧機能などを加えたソフトです。シェアウエアですが、サムネイル表示スピードも速くてとても使いやすいソフトです。

http://www.rysys.co.jp/dpex/DPEx

書込番号:2734300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/04/25 09:48(1年以上前)

URLが間違っていました。
http://www.rysys.co.jp/dpex/

書込番号:2734306

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやえんさん

2004/04/25 10:10(1年以上前)

あっという間に多くの皆さんから親切なご回答をいただきありがとうございました。いままで使っていたカシオのQVは添付のソフトで自動的に画像情報が入っていたのですが、RXは相ではないようですね。ご紹介いただいたソフトを入れてみます。
 本機は、G4WIDEの書き込みも含め心配な面と楽しみな面とあったのですが、実際に購入し、使ってみて今は満足しています。バッテリーも専用に使用かと迷っていましたがニッケル水素で十分でした。
 皆さんありがとうございました。

書込番号:2734374

ナイスクチコミ!0


CaplioZOさん

2004/04/25 10:22(1年以上前)

DPEx、見てみました。
なかなか良さそうなソフトですね。

書込番号:2734416

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/25 12:38(1年以上前)

皆様。教えて下さい。

RXの静止画のExif 情報から、

  マニュアルフォーカスの情報が読めるものを御存知ですか?

御教示戴ければ幸甚です。

書込番号:2734824

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/05/04 09:25(1年以上前)

自己レスです。

m-yanoさんが、御紹介された 「Exif Reader」で読めました。
あ・り・が・と・う・・ございました。

書込番号:2766716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンからの書き戻し

2004/04/24 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 熱いVFRさん

いつも皆様の有効なコメントを参考にしています。
パソコン上で加工した写真を、カードリーダーを利用して再度SDカードに移動したとき、カメラ本体でうまく表示されません。
無加工な写真は問題有りませんが、回転させたり、トリミングしたものはダメです。なお、回転したものを元に戻しても表示されませんでした。
使用目的は、友人等のTVで再生して鑑賞するためです。(友人の家にはパソコンが有りません)
良い方法が有りましたら、ご教授下さい。

書込番号:2731901

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/24 18:01(1年以上前)

加工することによりファイルサイズやデータ情報が変わることにより、加工した画像はデジカメに戻しても基本的に見ることはできません(例外はありますが)
TVで観賞するなら、↓
http://www.canopus.co.jp/catalog/tvphcan/tvphcan_index.htm

書込番号:2731940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/24 18:50(1年以上前)

自分の機種でも加工したらほぼ不可能ですね。
ただし、Photoshop Elements1で加工、保存なら見れました。
ズームはできませんでしたが…

書込番号:2732091

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/04/24 18:57(1年以上前)

その場で気に入った写真プリント出来るのでこんなのも良いかも...
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/e100/e1001.htm

書込番号:2732114

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱いVFRさん

2004/04/25 15:04(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

友人宅へ行く予定のあるときは、無加工写真も残すように致します。

書込番号:2735184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

髪の毛の色(虹)

2004/04/24 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 子ども写真好きさん

プリントしたところ、髪の毛や壁などに光が当たったところに虹みたいな色が出るのですが、皆さんはいかがですか。
子ども専門なのでこれは致命的かと思い、SDカードの使える別の機種Ixy30aなどとの買い替えも検討しています。

書込番号:2731849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/04/24 18:50(1年以上前)

プリントだけの問題ならプリントの問題だと思うが?

その虹みたいな色の写真を見せてもらうと正確なアドバイスができるが、
そうでない場合はどんな人でもあてずっぽうのアドバイスしかできない、
例えば文章で説明すれば似た症状が出る人がいても、実際の映像を見たら
実はまったく違う症状だったりしないとも限らないし。

書込番号:2732094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RXについて

2004/04/24 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 とっしー!!さん

はじめまして。デジカメを購入したいと思っているのですが、このRXが気になっています。今まで安いフィルムカメラ(安売りで1万位の機種)しか使用したことがなくデジカメ初体験なので、写り具合は今までと同じか少し良くなるのですか? クールピクス3200も考えたのですが、RXのほうがいろいろ楽しめそうなので質問させてもらいました。

書込番号:2731621

ナイスクチコミ!0


返信する
M-Y@杉並区Mさん

2004/04/24 18:37(1年以上前)


写りぐあいの満足度は個人差がありますが、
Caplio G4, G4Wide, RX 3つともほぼ同じようにいい
ですので音声付き動画とWideが不要なら、いちばん安い
G4を買われるといいと思います。

デザインはRXがいいですね。

このクラスでG4同様に
写りがいちばん評判いいのはオリンパスのX-250か350
なんですが、こちらは動作が遅く電池消耗も早いです。

書込番号:2732046

ナイスクチコミ!0


CaplioZOさん

2004/04/24 18:42(1年以上前)

初デジカメでCaplioに目をつけるなんてなかなかすごいと思います。
(この機種のよさは他のカメラを使ってみてはじめてわかる点が多いです。言葉ではカタログの「この製品の特徴」程度にしかかけませんが)

書込番号:2732064

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっしー!!さん

2004/04/24 20:59(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。実際に店頭で試して実物を手に取り考えてみます。

書込番号:2732458

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/04/24 22:07(1年以上前)

今までかなりの数のデジカメ使ってきましたが、とにかく銀塩レベルの操作に対するダイレクト感が必要なら絶対にリコーがお勧め。
で、ワイドが必要ならG4 WideかRX。
テレマクロ性能や少しでもレンズの明るさが必要ならG4 Wide。
28mm広角を確保しつつも100mm程度のテレ側欲しい又は、出来るだけ携帯性の良いモノが欲しければRX。

但し、携帯できるコンパクトデジカメ(つまり、キヤノンG5やオリンパス8080等のハイエンド機は除外)で銀塩から移行して単純に画質的遜色無いレベルの機種は、私の独断と偏見から「キヤノン:IXY-D400・450・500(発色が派手目と言われることも多いが、すっきりカラーモードを使えば、レタッチにも余裕で耐える画質は文句無し。が!レスポンスがねぇ・・・)」・「NIKON:該当無し(クールピクス3200は画質的にはRXと変わらないし、その他はRXに敵う部分が見当たらない)」・「オリンパス:該当無し(以前のC3040辺りは良い機種だったんですが、最近の極小セルのモデルはどれもこれも・・・汗)」・「フジ:色々異論は覚悟でF710(人肌なんぞあからさまにあり得ない色に補正するが、全くの素人さんが見たら殆ど一番評判良い発色する)」・「ペンタックス:該当無し(でも、とにかく小さいS40iあたりは密かに欲しい)」・「(合併前)コニカ:KD400・410・500・510(これはレスポンスも結構満足したが、左開きのレンズカバーは左利き専用モデルか?と思う程使い辛い)」・「(合併前)ミノルタ:該当無し(でもX20のクリスマス限定ホワイトモデルは購入意欲を意味無くソソられた)」・「コニカミノルタ:該当無し(Xt→Xgで機能ダウンしたのは驚いたが、青のXgは外装が綺麗だ←意味無いけど)」・「リコー:残念ながら今の所該当無し(でも、カメラって画質だけで語れないから、やはりリコーのデジカメって良いですね)」です(各メーカのユーザの方々本当にスイマセンが、これはあくまで私の「独断と偏見」です)ので、「画質最優先」か「撮りたい瞬間がとにかく撮りたい」かを考える必要もあるかと思います。

ちなみに私は「とにかく撮りたい瞬間が撮れなきゃ、カメラとして意味無いじゃん」との観点から直前に使っていたIXY-D400下取りでRX買って、メチャメチャ満足しています。

書込番号:2732733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/04/24 23:30(1年以上前)

EOS10D MarkIIさん、こんばんは。

デジカメの大御所SANYOの評価はないんですね
残念です。

書込番号:2733123

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/04/25 00:14(1年以上前)

ムーンライダーズ さん こんばんは。

>デジカメの大御所SANYOの評価はないんですね
>残念です。

うわっ!スイマセン。
モロに失念しておりました・・・<(__)>
とは言っても、御恥ずかしながらSANYOはMZ-1、MZ-2、MZ-3だけしか使った事が無く、最近のSANYO高画素機については感想を語れないのが事実です。
ちなみにMZ-1は恐ろしいほどバッテリの持ちが悪かったですが、初代から動画性能は凄かったですね>でもスタミナ無いからすぐにダウンしてたのが寂しかったですが、MZ-3は専用大容量リチウムの効果もあって、やっと実用機になった気がしました。

書込番号:2733342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/04/25 00:49(1年以上前)

EOS10D MarkIIさん、わざわざありがとうございます。

これだけの機種を使ったことがあるって言うのは
本当に凄いですね。

書込番号:2733465

ナイスクチコミ!0


理工さん

2004/04/25 05:43(1年以上前)

>>「フジ:色々異論は覚悟でF710(人肌なんぞあからさまにあり得ない色に補正するが、全くの素人さんが見たら殆ど一番評判良い発色する)」

銀塩フィルムでも記憶色の富士ですからね。

書込番号:2733896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ胴に傷がつきませんか?

2004/04/24 05:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

このカメラ買ってから、非常に気に入って、使い倒しているのですが、
沈胴式レンズの1段目、正面から見て(電源入時)右下1/3の所に、
傷が付いていませんか?
近くのヨドバシでも、全てに傷が付いていました。
こういうところを、もう少し丁寧に作ってほしい気がします。

書込番号:2730513

ナイスクチコミ!0


返信する
理工さん

2004/04/24 05:52(1年以上前)

これって樹脂の射出形成の跡だと思いますが

書込番号:2730522

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/24 07:49(1年以上前)

Cookeさん、理工さん、おはようございます。

 ● 製品コストを下げる為に
   金型を海外か、国内の安い所で製作したようですね。

書込番号:2730628

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cookeさん

2004/04/24 09:24(1年以上前)

射出形成の跡ではないと思います。
使って、しばらくして付き始めた傷ですから。
レンズが出るときによく見ると、その部分はちょうど、
時計で言うと6:00方向から出てくるのですが、その際に
傷が付くように思います。
みなさんも最初は無かったのではないでしょうか?
他がいいだけに(本当に気に入ってます)、こういうところが残念です。

書込番号:2730784

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/04/24 18:36(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

まず、Cookeさんがご指摘の傷は確かにレンズ繰り出し時にすれる為に出来る傷みたいです。
(グリスで何とかしようとしたらしく、結構その周りにグリス残りがありますね・・・(^^;))

ちなみに、理工さんがおっしゃってたのは、1段目2段目双方12時近く(うちのRXは)にあるパーティングラインの事だと思いますが、まあこの手のラインはこの位の残りならしょうがないですね。

書込番号:2732042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピクトブリッジについて

2004/04/23 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 ばーーんさん

こんばんは。RXを買う寸前の者です。
RXをお使いの方に一つお聞きしたいことがあります。

キャノンのCP−300でピクトブリッジを使用して印刷したいのですが、この機種はカメラ側でどのような設定ができるのでしょうか?用紙のサイズでL判とはがきサイズの設定ができるようであれば皆さんの仲間入りをしたいと思っています。もしこの組み合わせで使用した方がおられましたら使用感なども教えて頂ければと思います。

よろしくお願いします!

書込番号:2729651

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ばーーんさん

2004/04/26 00:44(1年以上前)

自己レスです。今日買っちゃいました。CP−300でもすごくきれいに印刷できました。サイズも指定できます。このカメラいいです。

どうもありがとうございました。

書込番号:2737297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング