Caplio RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RX のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

RX で、 Zermatt を激写してきました。

2005/03/12 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 五線譜さん

あと壱ヶ月で RX が壱周年を迎えます。
分進秒歩世界で未だにファンを鼓舞する希有な器械かと拝察致します。その魅力に後押しされて Zermatt を激写してきました。
一眼デジカメも携行しましたが一度も使わず RX で充分でした。
被写体の鮮度の高さと、空気中の湿度が少ない為に、
日本より良く撮れますが、
それらを含めて余す所無く再現する RX 恐るべしを実感。
凄いカメラです。永遠の名器です。

上のホームページURL に飛び、
上部の [Zermatt'05] を御選択の上御照覧下さいませ。

書込番号:4058645

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷれぴあさん

2005/03/12 19:46(1年以上前)

只今R1とRX、GXのどれかを買う予定です。

お写真を見る限り、高コストパフォーマンスのRXで充弐分だなと思っております。(もちろん腕は磨かなくてはなりませんが)
気にかかる点としてRXにはR1の様なAF測距機能なるものが無いと聞いたことがありますがどういったものなんでしょうか?・・ピント合わせに時間がかかるという理解でいいんでしょうか?

五線譜さんはよくスキー場で撮影しておられますが防水は何か対策されてますか?

書込番号:4060985

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2005/03/14 10:01(1年以上前)

ぷれぴあ さん、おはようございます。

>気にかかる点としてRXにはR1の様なAF測距機能なるものが無いと聞いたことがありますがどういったものなんでしょうか?・・ピント合わせに時間がかかるという理解でいいんでしょうか?

 ○ 僕は、常時「スナップ」に固定しています。
   28mm は、被写界深度で、40cm から ∞ まで合焦します。 (検証済み (^.^) )

   AF測距は、時々しか使いません。

>五線譜さんはよくスキー場で撮影しておられますが防水は何か対策されてますか?

 ○ スキーウエアの下に、RX を裸で、たすき掛け (幼稚園掛け) ですが、No Problem です。
   夏はウインドサーフインをやりますので、潮風もたっぷりですが、No Problem です。

   結構、丈夫ですよ。

書込番号:4069594

ナイスクチコミ!0


ぷれぴあさん

2005/03/14 12:12(1年以上前)

五線譜さん こんにちわ

>AF測距は、時々しか使いません。

・・ということはRXにもその機能は付いてるんですよね?
・・AF補助光との勘違いだったかも知れませんm(__)m

>スキーウエアの下に、RX を裸で、たすき掛け (幼稚園掛け) ですが、No Problem です。夏はウインドサーフインをやりますので、潮風もたっぷりですが、No Problem です

そうなんですか!少々ビックリしました。・・RXいいかも(^^)♪

書込番号:4069956

ナイスクチコミ!0


ユッキーノスケさん

2005/03/17 22:04(1年以上前)

五線譜さん!ありがとうございます。
'05 ZERMATTとても懐かしく拝見させていただきました。
実は私、10年前の冬に(夏も良いでしょうね)新婚旅行でZERMATTに行きました、ホントっ最高でした。とっても空が綺麗で、R1を所有していますが、ZERMATTで撮ってみたいですねぇ〜!
R1はどこまで威力を発揮してくれるのでしょうか?あぁ〜っ!行きたいですねぇ、行きたい!行きてェ〜〜!!!
すっごい記念品があって、ZERMATT SKI SCHOOLの先生のユニフォームを譲ってもらったんです。今度、画像UPします。
本当にいい写真をありがとうございます。

書込番号:4085609

ナイスクチコミ!0


右も左もさん

2005/03/17 22:54(1年以上前)

五線譜さん のようなぶれ等ない撮影が出来る方はいいのですが、普通に人物写真撮影には、ちょっと・・・かな?と思っているのは私だけでしょうか?いいデジカメはみとめますが、人物写真は、渋いですね。ただ、風景写真は、(息子にカメラゆずったのですが)いいですね。

五線譜さん、次のおすすめデジカメを教えてください。(進歩は常にあるものなので、RX。RXっていってるわけではないでしょうから・・・)

書込番号:4085889

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2005/03/18 08:11(1年以上前)

ぷれぴあ さん、おはようございます。

>そうなんですか!少々ビックリしました。・・RXいいかも(^^)♪

 ● 壊れた事もありましたね。SW ON でレンズが出て、まぶたのように上下にカバーが開きますが、
   それが、片方しか開かなくなりました。海の砂がかじったみたいですね。
   修理持っていったら、待ってる間には無理で一週間のお預かりといわれました。
   RX の無い一週間は「とても淋しく」、レンズの鏡銅を先を糸鋸で切りました。
   それからは、シャッターチャンスも早くなり、鏡銅が短くて、露出寸法も短く、とてもな・い・すです。 (^.^)

書込番号:4087321

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2005/03/18 08:21(1年以上前)

ユッキーノスケ さん、おはようございます。

>すっごい記念品があって、ZERMATT SKI SCHOOLの先生のユニフォームを譲ってもらったんです。今度、画像UPします。

 ● ワー、オー、凄い。

   出来たら、スキー場での.....御自身でお召しになった写真を、
   お待ち申し上げております。 (^.^)

   あのスキースクールって、レベル高いですね。
   ヘリスキーにも同行してくれるし、
   オフピステコースもありますし。

書込番号:4087342

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2005/03/18 08:35(1年以上前)

右も左も さん、久し振りですね。

>五線譜さん、次のおすすめデジカメを教えてください。(進歩は常にあるものなので、RX。RXっていってるわけではないでしょうから・・・)

 ● ユーザーから見て、「うむ」と思える新製品は、四世代後に出てくると、拝察しています。

   昨日、Photo Imaging Expo 2005 に行ってきましたが、欲しくなる製品は皆無でした。
   ドキ!っとしたのは、Agfa でした。製品ではありませんが....。 (^.^)

書込番号:4087370

ナイスクチコミ!0


ぷれぴあさん

2005/03/18 23:35(1年以上前)

五線譜さん、みなさん こんばんわ

遂にRXを入手しました!RX・・・すごく気に入りました!実はR1とRXの両方を手に入れ、実際にこの手で触って判断しどちらかを残すつもりでした。
手に入れるまでは大きさ、軽さ、デザイン等でやっぱRXより新しいR1の方がいいんだろうな〜と思っていました。画質に関してはどちらもさほど変わらないと思ってましたので後は「物」としての満足感のみでした。

実際にR1はRXと比べとてもコンパクトでした・・・が構えると違うんです・・なぜかRXの方がしっくりくるんですよねー(^_^)ビシッと決まるというか・・・

それにPC画面だけではとても伝わらない雰囲気があるんです・・・。
ハッキリ言ってすぐにRXの方が気に入りました!
ビックリしたのはその画質。散々既出でしょうがリコーは地味な色合いだとか室内では見れた絵じゃないとか・・・私もその辺は覚悟してたのですが実際に撮ってみてビックリです。決して明るいとは言えない私の部屋でフラッシュなしで何気なく部屋を撮ったのですが私の目から入る情報よりも鮮やかで綺麗な色だったのです。画質に対して文句を言ってる人達はひょっとしてかなり高次元なお話をされてるのでは・・?私には十二分な画質、色合いです。多くの一般の方には満足できるレベルだと思います。まだ実際にプリントアウトして確かめたわけではないのでPCの液晶がそう見せてるのか判断つきませんがその後もマクロで遊んだり28mmの広角に感動したりメチャクチャ気に入りました。

正直この2機種、オークション等での実勢価格が1万円ほど差がありますが同価格でも私ならRXです。

もう一つ発見したのはRXにもインターバル撮影機能があった事です。
R1のスペック表にはインターバルタイマーの項目があったのですがRXのスペック表にはありませんでした。何か得した気分♪

五線譜さんのおっしゃる鏡胴云々私には何のことだかサッパリわかりませんが(沈胴式レンズの筒を削るってことですか?)勉強していきますのでこれからも宜しくお願いします!

書込番号:4090422

ナイスクチコミ!0


ぷれぴあさん

2005/03/19 01:33(1年以上前)

>それにPC画面だけではとても伝わらない雰囲気があるんです・・・。

自己レスです。

つまり、実機を手にするまではウェブ上で情報を漁ってるのでPCモニタに映る写真でしか判断できませんでしたが、いざ手にするとやっぱり本物でしかわからない存在感があるんです。

すみません わかりにくい文章で。(~_~;)

書込番号:4091051

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2005/03/19 07:20(1年以上前)

ぷれぴあ さん、おはようございます。

オー、凄い。感服です。

今から、スキーですので、帰ってきて「続き」を。

書込番号:4091492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

連射画像をPCでそのまま閲覧するには?

2005/03/12 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

クチコミ投稿数:5件

RXの連射モードで撮影した画像を、PCモニター上でカメラの液晶表示と同じ用にコマ送り再生できないでしょうか?
やっぱり加工してgifアニメのようにしないと見れないですか?

書込番号:4057314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/03/12 01:32(1年以上前)

ViXのように番号順に自動再生する画像閲覧ソフトを使えばいいのでは?
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:4057633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/12 09:22(1年以上前)

「連射→連写」
(どなたかの代理で・・・)

書込番号:4058515

ナイスクチコミ!0


mizmizさん

2005/03/12 09:51(1年以上前)

連写モードとはM連写,S連写のことでしょうか?それとも通常の連写ですか?
M,S連写だとリコーのオンラインショップで専用ソフトを売っています。
また、私が現在開発中のソフトで再生可能です。詳しくは以下のURLの記事を見てください。
http://blackbird.cocolog-nifty.com/mfp/2004/09/sm_1.html

書込番号:4058589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/12 23:59(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
そうです、M連写で撮影した16枚をセットにした1枚の画像データのことです。

mizmizさんが示してくれたリンク先のサンプル、まさにこんな感じで表示させてみたいんです。
こちらのプログラムでも、やはり最終的には自分で加工してアニメーションにするんですよね。
でも、こちらがあると大分楽になりそうです。
もしよろしかったら私に使わせて頂けませんか?

書込番号:4062600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/13 00:06(1年以上前)

かっぱ巻さん のおっしゃるVIXだとサムネイルからスライドショーで閲覧できますが、この状態で保存できますか?
見た感じ、使い方には載っていないように思ったのですが
「見る」のではなく「保存先(できればWeb上)からいつでも見られる」ようにしたいんです。

書込番号:4062653

ナイスクチコミ!0


mizmizさん

2005/03/13 09:11(1年以上前)

機能としては連写後のファイルを読み込んでアプリケーション上で連続再生/コマ送りなどが出来ます。
また、各コマを独立したjpegファイルに変換できます。
サンプルはそれをフォトショップでgifアニメ化したものですが同様のツールでも可能でしょう。

将来的には私の会社で商品にするつもりですが、今の段階は習作レベルのもので使いやすいとは言えないものですが、お試しになりたければ私のブログでコメントするなりメールを出すなりして連絡をください。
まだまだ、最小限の機能しかありませんので本格的に使うのならリコーの商品の方がいいかもしれませんが。

書込番号:4064020

ナイスクチコミ!0


ルクシエルですさん

2005/03/13 18:38(1年以上前)

ファイルの独立保存が出来るというだけでもすごくありがたいです。
長い目で見れば編集に一手間かかる作業がなくなるので助かります。
只今↑の方のリンク先にコメントを書き込みました。
ぜひ、よろしくお願いします。

書込番号:4066351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理不可能

2005/03/11 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 涙の修理不能さん

実はヨドバシで・・展示品を16500円で去年の10月に買って、年末に公園で撮影してたら、急に雨が・・すぐに濡れない様にしたんですが、ズームレンズが戻らなくなり・・家に帰り、扇風機でカメラ乾かしてみたんですが・・以降うんともスンとも動かなくなり、1月の初旬買ったヨドバシに修理に出したら1ヶ月はかかります、と我慢んして待つ事40日・・携帯にヨドバシから修理不可能とメッセージが入っており、まだ買って3ヶ月未満で展示品ですが保証書も着いてました。電子部品の塊と気を使って大事にワイドレンズ楽しんでましたが。
せめて、時計並みに生活防水くらいしてくれると野外でも安心して使えると思いますが、修理不可能なカメラってあるんですかね。頭にきてまだヨドバシに取りに行ってませんが!崩れたカメラ持ち帰っても・・
私ソニーのフロッピーで取るカメラから、フジ2台、カシオ1台、どうしてもワイドが欲しくて、値段も安かったので買いましたが!どうすればカメラ治るんでしょうか?どなたか詳しい方お教え頂ければ幸いです。

書込番号:4054490

ナイスクチコミ!0


返信する
mizmizさん

2005/03/11 14:35(1年以上前)

小雨の中で使ったことがあり余すが、問題はおきませんでした。もちろん入りどころが悪かったと言うことはあると思いますが。
ぽつぽつしだしてすぐにしまったのなら故障の原因になるほど夜話だと思えませんので、お店に行って修理不能な理由を確認すべきでしょうね。展示品であったのならそちらが原因かもしれませんし。
とにかく補償規定をちゃんと読み直して交渉すべきでしょう。

書込番号:4054524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/03/11 14:46(1年以上前)

雨は大敵だと思いますよ〜。
ぱらぱら雨降りの中虹をイクシLで撮影して帰宅、
家で起動しようとしたらウンともスンとも言いませんでした。

ひきつりましたがティッシュで隙間の水滴を吸いだし、
一晩放置するとまた使えるようになりました。
それ以降、雨には絶対濡らさないようにしようと
心がけています。雨は怖いですよ!

書込番号:4054557

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2005/03/21 02:13(1年以上前)

このカメラもともと隙間が多いので防水機能なんてありませんよ。
修理依頼時に急に動かなくなったといっても開けてみれば水没品かどうか
ばれちゃうから有料になるし。
内部の奥まで水がいってるといろんな所が錆びたりしちゃうからその部品
全部交換になるとメーカー側が損になるし。そもそも雨濡れの故障は
無料保証ではないですね。
どうしても直したいのであれば自分で開けてお掃除してあげましょう。
死にはしないと思いますが感電にはご注意を。でももう直ったでしょうか。

書込番号:4100749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RXの起動時間とSDカード(2)

2005/03/10 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 Gansen99さん

[3846945]と同じ症状が出るSDカードを確認しましたのでお知らせします。
ADTEC AD-SDPS128M 起動時間が5秒以上かかります。

※SDカードは、RX本体を\16,900で購入した際のサービス品です。本来はCONTAXの販促品です。

書込番号:4049274

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Gansen99さん

2005/03/10 12:23(1年以上前)

↑アイコンを間違いました。

書込番号:4049280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんたって 28ミリ

2005/03/07 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 28mmはいいさん

昨日ハワイから観光で帰ってきました 毎年ハワイに行っている まあいい歳こいたハワイ中毒おじさんなのですが〜昨年はじめてデジカメを買ったのがRXなのです、おまけにパソコンも買った〜なんとか若い人達に付いて行こうとしている(>_<) オジサンなのです、昨年は銀塩カメラ2台とポジフィルムを沢山持っていって サブでRXを使いました〜もう気軽28mmて感じで撮ったのですが まあその写りに驚きましたよ! 昔銀塩GR1を使っていたのでリコーの28ミリデジカメにしたのですが 28独特の画角 周辺光量や 彎曲の少なさ!もう長生きしなきゃ〜この感じは味あえないな〜 なんたってポジはランニングコストが どえりゃ〜かかる(きゅうに名古屋弁になった)おまけに露出失敗が多い・・・・ したがって今回のハワイは デジカメ3台のみにしました なんたってフィルム要らない!ただバッテリーチャージャアも3つ(これがめんどくさい〜じじいになると 何でもめんどくさいのだ!)夜はオリンパスC-3040(開放F値1.8 ネットオークションで万円で買った ちなみにハワイで560ドル位で新品を売ってたぞえ〜 型は3030 て海外用なのかもしれないが )でほとんど撮った 昼間はRXとミノルタA-1
めんどくさがりオジサンは RXのほうが便利で〜もう感謝RX様!ハワイの青さはー0.7の露出補正でばっちり! いまリコーでは ちまちま新製品をどんどん出していますが・・・・・おーい はやくGR1 デジカメ出してくれ〜 以上 長くなってしまい オジサンも疲れた では(^^♪


3040

書込番号:4033986

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 28mmはいいさん

2005/03/07 10:53(1年以上前)

すまん!字が抜けていました 3040は 1万円で買いました

書込番号:4034001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RX の、21mm化に成功。

2005/02/10 07:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 五線譜さん


今のデジカメは、
銀塩の替りとしての合理性を追い求めるだけの、生臭い競争ですが、
現在の解像度競争の後に、階調競争が来て、需要飽和が過ぎた後に、
写真の本来の趣味性が盛り込まれて来ると思います。

そんな視点をRICOH製品に感じて、RXには長く耽溺しています。
相当なじゃじゃ馬ですが、他のカメラにない独特な味は希有で、
永遠の名器の気配を醸し出しています。

その、Caplio RX の 21mm化に成功。
RXの隠れファンの参考になれば幸甚です。

上のホームページURL [RX 21mm化]に飛び、
中央の [Chooses] から、 [RX_remodel_21mm] を御選択の上御照覧下さいませ。

書込番号:3909346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/02/10 08:01(1年以上前)

「ご指定いただいたURLでは、ページが見つかりません。」

と出てしまい、みれません。

書込番号:3909349

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2005/02/10 08:21(1年以上前)


こちらの、URL をクリックして御覧下さい。

 何故だか、チルダ [〜] の、英小文字が、ひらがなに、誤変換されていますね。

書込番号:3909386

ナイスクチコミ!0


mizmizさん

2005/02/10 08:24(1年以上前)

URLの~が全角になっていますね。半角にしてアクセスできました。

書込番号:3909390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2005/02/19 10:46(1年以上前)

RXにワイドコンバージョンレンズは面白そうですね。
売り場でRXを手に取り「これにコンバージョンレンズはつきますか?」と訪ねたことがあります。
お写真拝見しています。ますますの活躍を期待しております。

書込番号:3954767

ナイスクチコミ!0


フォルフ00さん

2005/02/23 21:47(1年以上前)

お久しぶりです。五線譜さん 。

いやいや、21mm化に成功いたしましたか!
ホント な・い・す です

GXも4万円切っているようですので、ちょっと心が揺らいでいたのですが、
まだまだ、RXもイケますね!

書込番号:3977685

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2005/03/12 10:34(1年以上前)

フォルフ00さん、こんにちは。

RX の21mm化で、益々、ファン度が上がりました。
28mm とは違う、気配感に耽溺です。 (^.^)

RX の改造 Tips を、追加しました。

上のホームページURLに飛び、
中央の [Chooses] から、 [RX_remodel_21mm] を御選択の上
右上の [and others Tips] をクリックして御笑覧下さいませ。

隠れ RX ファンの参考になれば幸甚です。

書込番号:4058758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング