Caplio RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RX のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どこが安いかな

2004/03/28 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 MACROSS 20th Anniversaryさん

カメラのキタムラCOMで\32800
もっと安い所ありますかね
もう少し待ってれば3万切りそうですね

書込番号:2640548

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS3Dさん

2004/03/28 23:32(1年以上前)

>カメラのキタムラCOMで\32800
>もっと安い所ありますかね

うちの近くのキタムラは、最初の一言で「29,800円」でした。
交渉すれば、もうちょっと安くなりそうなので、今週末位には買いそうです。
(勿論ブラックモデルで!)

書込番号:2640917

ナイスクチコミ!0


カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん

2004/03/29 02:43(1年以上前)

信じられない・・・この内容のカメラが3万円を切るなんて、安すぎ!!

書込番号:2641551

ナイスクチコミ!0


炎の豆柴6歳 ふじさん

2004/03/29 13:46(1年以上前)

今日、カメラのキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!ムラ
(千葉市内のお店)で買っちゃいました。
店員さんに「いくらぐらいまで、下げられますか?」って聞いたら、
(値札は税別29800)
「税込みで27800円ぐらいまでは、なんとか・・・」
(あらま〜〜、ぜいぶん安いのね・・・)
「27000ぐらいになりませんか」
一瞬おいて「いいですよ〜」(w(゜o゜)w)
とゆうことで、そんなに粘らないで税込み27000円でゲット。
5年保証もついて、大満足の買い物でした。
使用感想は、またUPしますねん。
G4Wの今の値段と考えても、いいせんではないでしょうか。

書込番号:2642588

ナイスクチコミ!0


スレ主 MACROSS 20th Anniversaryさん

2004/03/29 21:24(1年以上前)

いや〜ふじさんお買い得でしたね。
うちの近くにもキタムラあるんですがまだ行ってません。
地方なのでこんなに安くなるか分かりませんが少々期待してみようかな。

書込番号:2643900

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2004/03/30 02:41(1年以上前)

日本製でないからこの値段だと思います。適正価格になったのだと
思います。日曜日に初めて知って非常に良いカメラだと思いました。
3万円になったら買うつもりでしたがもう3万以下になってるのですね。
でも最近京セラのL3V買ったばかりなんです。しばらくたって2万円に
なったら買いますよ。

書込番号:2645492

ナイスクチコミ!0


麻たろうさん

2004/04/01 09:25(1年以上前)

岡山のキタムラでは¥39800の表示であきらめて帰ろうと思ったら、よく見ると10000円引きの¥29800、さらに下取りセールで2000円引き、結局おもちゃのような下取りカメラ持っていって27800円(税別)で買いました。税込み27000円にはならなかったけどとってもうれしいです。皆さんありがとう。

書込番号:2653748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RXとG4ワイド

2004/03/28 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

現在オリンパスのキャメディアC-40使用中です。
ミノルタの一眼APSも使ってたのですが、APSの使用頻度の少なさに両方とも捨て、一体化出来るデジカメを探してました。

最初はミノルタのZ−2とCANONのS−1で揺れていました。
しかし撮るのは好きですが、素人ですし人と風景の撮影が中心と伝えた時、某店員さんにCAPLIOシリーズの存在を教えてもらいました。
よくよく調べてみると、私の理想に近いです。
理想がついに見つかった!と思った所、RXが出てきました。

下でも議論されてましたが、レンズの暗さというのが気になります。
私はカメラは素人なのですが、いつも露出補整を+0.3くらいにしておけば済むような事でしょうか?
RXは暗い暗いと言われ、特に望遠で撮った写真が暗くなってしまうのではないかと心配してます。

本日店頭で見てきたのですが、G4WIDEで一番気になったデザインが改善され、RXの方がかなり操作性も良くなってると感じました。

安いG4wideでもいいのですが、RXにかなり魅力を感じてます。
G4はかなり値段は下がってますけどRXの方はこの先下がっていくでしょうか?
正直特別急いでもないので数ヶ月待ってもいいのです。
G4WIDEの時の例などもふまえて教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします ぺこ <(_ _)>

書込番号:2639420

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/28 18:23(1年以上前)

まず、レンズが暗いからといって、写真が暗くなるわけではありません。
シャッタースピードが稼げないので、暗所の撮影でちょっとつらいだけです。

あと、値段は待てば待つだけ下がります。
今必要なければ、出来るだけ待った方がいいでしょう。

但し、RXを使用することによって得られる喜びは味わえないですけど。

書込番号:2639485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/28 18:46(1年以上前)

皆さんがサンプルをUPしてくれるのを待つか(私は、待っています)
SDカードをお持ちでしたら(無いかな?)
ご自分で店に行って、店員にことわって
G4wideと撮り比べしてくるのも良いと思います。
私もそうしたかったのですが、地元ではまだ売ってませんでした。
地域差を感じる。

書込番号:2639593

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱宝さん

2004/03/29 19:28(1年以上前)

たつまさんレスありがとうございます。

暗くなるという事では無いのですね(^-^; ・・・・
それでいてシャッタースピードが調節出来ないというのは大変そうですね。

お〜っとすでに値下げ競争にヒートアップですか?!
税込み3万切るなら今すぐにでも買いたくなりました。

ところでSMって使った事ないんですけど、やはりこの機種でも高速タイプがいいのでしょうか?
あと、パナとか有名メーカーの方がSMって信頼できますか??

書込番号:2643410

ナイスクチコミ!0


AAA BBBさん

2004/03/30 14:53(1年以上前)

メディアは高速タイプがいいですね。
別のカメラでの話ですが、書き込みの体感速度が大きく違ってきます。

いま国内に流通しているSDは、ほとんど東芝か松下製なので、それ以外のものはOEMだと思います。ハギワラシスコムとかは型番にTが付くと東芝製、Pなら松下製OEMです。一般に松下製は高速、東芝製は省電力指向です。

書込番号:2646858

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱宝さん

2004/03/30 17:43(1年以上前)

AAA BBBさんレスありがとうございました。

失礼!SMじゃなくSDでした・・・
やはり高速がいいのですか。

>松下製は高速、東芝製は省電力指向
これを参考に選んでみます。
けど私なら高速かな〜

書込番号:2647358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やった〜!!!

2004/03/28 10:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 デリカ爺さん.さん

今日やっとこ、念願のRX届きました。
うん!
G4WIDEほしいの我慢して待った甲斐が有りました。
第一印象はハナマルです。
天気も良いし、さっそく出かけてきまーす!

メディアラボの伊東さん早い対応有難うございました。

書込番号:2638135

ナイスクチコミ!0


返信する
りりっこさん

2004/03/28 18:01(1年以上前)

私も手軽な広角機が欲しくて発売日に購入しました。
G4はちょっと大きかったのでRX出るのを待ってました。
前の機種(SONYP5)より起動、ズームなどすべてにおいて
早いので大変使いやすいです。
野外でのペットやお子さんの撮影には最適だと思います。

書込番号:2639414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/03/27 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

リコーの営業マンに頼んだら、バッテリーセットBS-3(\8,500)付きで
\37,000でした。

書込番号:2635146

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/03/27 18:49(1年以上前)

ここの板で営業さん直購入の話を持ち出すのはいかがかと?

それと、直購入ならもっと安いのでは?
某社製品は「元値はいくら?」と聞きたいような値段で売ってくれますよ。

書込番号:2635206

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/27 20:24(1年以上前)

こんばんは。

むか〜し、まだリコーが銀塩一眼を出してた頃、中古店にリコーの社員が新品の一眼レフ(リコー製)を何台も売りに来てたことを思い出すな〜。(^_^;)

販売(購入?)ノルマが有るって話だったけど、いまはどうなんでしょ?
発売直後の新製品だし。。

書込番号:2635482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2004/03/27 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 うーーーーんさん

昨日発売。早速購入し、使ってみました。
といっても、初めての自前デジカメなので詳しいレポートはできません。
ちょっと、驚いたのは、カタログスペックに重要な誤りがあることです。
箱を開けるとマニュアルの正誤表がついていて、
すごく基本的な部分がカタログと違うのです。
特に気になったのが以下2点。
質量 誤約340g 正約165g おいおい半分以下か?
レンズ 誤デジタルズーム3.6倍 正デジタルズーム3.4倍 ちょっとどういうこと?

使用感は悪くないのですが、広角側にすると画像の四隅が暗くなります。
仕事で使ってるsonyのf828では同じ28mm側でも問題ないんですが...
価格的にこんなもんなんでしょうか?

書込番号:2634709

ナイスクチコミ!0


返信する
M-Y@杉並区Mです。さん

2004/03/27 17:03(1年以上前)

RXやっとでて、私もきょう触ってきましたが電源ボタンの
位置がG4で不評だったんで、こんどは別の場所に
なっていましたね。

ところでF値のレンズの明るさがないと、いろいろ
言われていますが、実際に撮影した画像の明るさは
いかがでしょうか?

書込番号:2634860

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーーーーんさん

2004/03/27 19:13(1年以上前)

こんなデジカメがあったらと思い、[待ちに待って]購入したので、
この書き込みが悪い印象を与えると困ってしまします。
また、評価も主観的な部分が大きいのではっきりとは言い切れません。
私は、仕事柄、建築物や街並みを被写体にすることが多いのですが、
そういった用途では全く問題ありません。
どこかのサイトで紹介しているように、
個人的には、この価格帯でここまでできるの?というスペックだと思います...。特に今日は好天に恵まれましたので..。
しかし、室内の会議風景を写した写真はことごとくピンが甘くなってしまいました。これは、私のテクニックの甘さが反映されているのかもしれません。
適当な比較対象がありませんし、写真のプロではありませんので
客観的な評価はできません。
ただ、カタログやマニュアルのミスの多さはちょっと気になります。
(仕事柄、そうしたミスを指摘されることが多いので...)
余談ですが、プラスチックのカメラになれてしまっているせいか、
f828といい、rxといい、金属製のボディはちょっと冷たいですね。
実用的な面では塗膜性能がよくなればアルミとプラスチックの溝が埋まるのかもしれませんね。温度感覚以外にアルミの有り難みがあるのかな?
仕事で使っていて気にならない部分も、自腹となるとあれこれ気になるものですね。これまで会社のデジカメか、副賞としていただいたものしか使ったことがなかったもので...

書込番号:2635291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/27 21:26(1年以上前)

うーーーーん さん、こんばんは。

せっかくですから、サンプルをUPしていただけると
助かります。

書込番号:2635684

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2004/03/27 21:41(1年以上前)

室内でピントが甘くなるというのはピントが甘いのではなくて
わずかながら手ぶれしてる可能性が高いのかなぁと思ってしまいました。

レンズも若干暗いしISO感度もオートにしてあっても
積極的に感度が上がる機種ではないですから
シャッタースピードが遅くなり手ぶれしやすくなるので・・・
G4Wideでも手ぶれしやすいって話がちょくちょくありましたから
さらにレンズが暗いRXではもっと気をつける必要がありますね。

書込番号:2635778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インターバルタイマー

2004/03/26 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 おぐまささん

インターバルタイマーが気に入ってますが、このクラスでこの機能を持ってるデジカメはほかにあるのでしょうか?
なければ、ちょっと大きめだけどこれにしようかと思ってます。

書込番号:2631316

ナイスクチコミ!0


返信する
はんぷてぃさん

2004/03/26 21:12(1年以上前)

ニコンのCOOLPIX3700もインターバル撮影ができますね。
こちらの方が少しボディが小さくて価格も安いです。
ただ画角が35ミリからと平凡だし液晶も小さいので一長一短ですね。

私がどちらか一つ買うならシャッタータイムラグが短くて画角も広くて、
単三電池でも動くRXを買いますが・・・

書込番号:2631794

ナイスクチコミ!0


L人さん

2004/03/26 23:55(1年以上前)

CASIO QV-R4 \25,800 (古い機種なので店頭入手は困難)
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r4/
その他ご存知かもしれませんが
RICOH Caplio G4
RICOH Caplio G4 wide
nikon COOLPIX3700
RICOH Caplio 300G
DIGITAL現場監督 DG-3Z (300Gと同じもの)
RICOH Caplio 400Gwide
DIGITAL現場監督 DG-4W (400GWと同じもの)
私が以前調べた結果はこのぐらいでした。

書込番号:2632533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/03/27 00:19(1年以上前)

お〜、L人さんすごい。
ちなみに私はCoolpix3700に一票。

書込番号:2632661

ナイスクチコミ!0


SUICAで買い物、一瞬でレジ終了さん

2004/03/27 00:27(1年以上前)

僕はシャッターレスポンスが異常に速いRXに1票。
専用バッテリで連続4300枚(ストロボ50%利用でも400枚)撮れるという驚異的バッテリ寿命もなにげにグー。

書込番号:2632717

ナイスクチコミ!0


スレ主 おぐまささん

2004/03/27 22:23(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
QVR4にインターバルタイマーがついていたなんて知りませんでした。
QVR5についてたら買っちゃうんですけどね... コンパクトですし。

書込番号:2636030

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/28 12:12(1年以上前)

私はインターバルタイマーに惹かれてニコン3700買いました。
しかし、実は手持ちのリコーi500にも7sにもついてたりしたんですよね。あう、少し後悔。
3700は動画と小ささ。RXは広角とレスポンスとバッテリー。
買っちゃった3700は起動も収納ものんびり屋ですがWB、露出、色味は私好みなんで後悔してません。どっちもイイデスね、ていうか選ばねばならないのが悔しい。

書込番号:2638359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング